ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL のクチコミ掲示板

2018年11月17日 発売

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

  • 洗濯のさまざまな状況をセンシングし、AIが洗い方や時間を自動で判断して洗う「AIお洗濯」に対応した幅スリムタイプのドラム式洗濯乾燥機。
  • 時速約300kmの高速風を衣類に吹きかけて乾燥する「風アイロン」を搭載。衣類のシワをしっかり伸ばし、アイロンがけの手間を減らす。
  • 計量や投入の手間を省く「液体洗剤・柔軟剤自動投入」や「スチームアイロン」「脱水/乾き具合ボタン」などのお役立ち機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 9月21日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉について

2019/09/30 10:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度5

前機種と比べて扉のロックの掛かり方が甘いような気がします。
こんなものかな〜と思いながら使っていますが、同機種をお使いの方、いかがですか?

書込番号:22957410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/30 11:06(1年以上前)

私ははじめてのドラム乾燥機なので、ゆるくなったのかどうかわかりませんが、とりあえず、洗濯中は蓋が閉まったままですし、温度が高いうちは開きません。

ゆるくなったというのは、少々力を入れると開いてしまうという意味ですか? うちでは無理です。洗濯物を追加しようとして、扉をガタガタやっても開きません。

書込番号:22957468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度5

2019/09/30 11:32(1年以上前)

snap大好きさん
コメントありがとうございます。
稼働中は何も問題ないのですが、電源を切っている時に扉を開け閉めする時のロックが軽いという感覚です。
開け閉めする時にカチッという感覚がないんですよね。

書込番号:22957516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/30 14:27(1年以上前)

確かに、扉を閉めたときにガチャッという感じがしないので不安かと思いますが、
その状態で正常のようです。
近年、子供がドラム式洗濯機の中に閉じ込められて窒息死する事故が起きていますので、
内側からも開けられるようにあえてゆるい閉まり方になっているのだと思います。

実際に洗濯機が回り始めたら、機械的にロックが掛かります。
万が一、しっかり閉まっていない場合はエラーが出て止まると思います。

書込番号:22957851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/30 15:34(1年以上前)

>ゆずこしょう☆さん

多分問題ないと思いますが、初期不良の可能性もあります。
近くに販売店があれば同機種と確認してみる。
なければ、販売店へ問い合わせたらどうでしょう。
迷っていて故障のケースもあります。私はエアコンで経験済み。

書込番号:22957961

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/30 16:15(1年以上前)

ゆずこしょう☆さん  こんにちわ

此処数年、日立ドラムのドアロック(扉押し込み)が甘いのカキコミの記憶があります

長期保証には、入られていますか?運転時は、電磁ロックが掛かり開閉の心配は無いと思いますが!

経過観察で注意して電磁ロックが掛からないなどの不具合が有ればサービス依頼してください

ちなみな、ウチのパナ VX-7000は、シッカリ力を入れて押し込む(頑丈すぎ)
電磁ロックがかからなくてもダイジョブなくらいです
女性によっては、力がいると前にカキコミがあました。

書込番号:22958033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/01 12:16(1年以上前)

わたしは全く気になりませんが

扉が閉まらないとか、途中で開いてしまうとか、熱風が吹き出すと言った状態を故障と言うんじゃないですか?

故障ではないので、長期保証とは関係ないと思います。

書込番号:22959836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/10/01 22:45(1年以上前)

>ゆずこしょう☆さん

BD-SX110CLと新製品のSV-110ELにSG-100ELのドアーの開閉について店頭で確認しました。

他社のドラムのものはカッチというようなつめの音がしていましたが、日立の場合はどの機種も扉を閉めた時の音はあまりしていませんでしたので、そのことがロックの掛かり方が甘いのではという感じがしましたが、ドアーを閉めるときの力は他社品ともに同等の力でしたが、日立の場合は音が静か目に作られているようで、仕様上は問題はないと感じました。

書込番号:22961130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度5

2019/10/02 15:47(1年以上前)

皆さまのおかげで不安を払拭することが出来ました!
店頭でも確認して頂いたり、色々とありがとうございました!

書込番号:22962440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。納入まで2週間あります

2019/09/30 08:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

スレ主 犬缶さん
クチコミ投稿数:2件

初めてのドラム式洗濯機です。
納入まで日にちがあるのですが、納入前に洗濯機の下に置く台を設置するかどうか迷っています。
設置場所は洗面所で、クッションフロアの、防水パンはありません。
設置場所の下に、床下の扉があります。
滅多に開けませんが、戸建てのため点検など何かの時に開ける事があるかとは思います。
防振防音目的と、清掃などの面からコロコロ付の台はあった方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:22957237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mmurataさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/30 08:24(1年以上前)

床下点検口は、白蟻の確認に使うので、定期的に開けると思います、洗濯機台かさ上げで検索すると、4,000円前後で可動式の物を売っています。クッションフロアなので、何か下に板があった方が良いと思います。

書込番号:22957259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/30 08:28(1年以上前)

あつた方がいいと思います。

オリジナルのままだと下水管のチェックがやりにくいので、日立純正の5cmほどの台を入れました。結果は正解でした。私はあらかじめ自分で用意しました。ヨドバシオンラインで、この種の部品は2日くらいで届きます。

設置してから台を入れるのは大変なので、あらかじめ用意しておいた方がいいと思います。

ただし、やわな台だと、かえって振動してしまうような気がします。ガッチリした台が望ましいと思います。

書込番号:22957268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/30 16:02(1年以上前)

犬缶さん こんにちわ

今さら、言ってもしたかの無い事ですが!点検口が洗濯機設置場所とは遅まつ(>_<)
強度の点や振動などの運音などの共振等不安が残ります

ドラム本体振動や音の設計をしていますから
理想的には、設置してからの追加が良い(無駄や設置による増大等)

ただ、点検口から床下などを定期的にチェックする様な場合は、最初からキャスタータイプの嵩上げ台の
設置をするのが良いのかもしれません

因みに、内は13年強 東芝ドラム2台 パナドラム1台(現時点)
クッションフロアで防水パンなしで!なんら問題ないです
クッションフロアは、脚とクッ付くのでシッカリ固定されてイイです 

書込番号:22958014

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/30 18:25(1年以上前)

設計ミスだと思うのですが、敢えて見えないように洗濯機の下を指定しましたか?

可動台を置くならば移動の際に床下点検口と干渉しないようなもの選べませんか?大きさ的に点検口の枠組に乗る形になりそうで嫌なのですが。

書込番号:22958294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬缶さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/30 18:55(1年以上前)

皆様たくさんご意見をいただきありがとうございます。
点検口につきましては水道、コンセントの位置的に点検口の上に洗濯機を置くような形になっています。
現在、12年物の縦型洗濯機が置いてありますが、問題なく使用出来ていると思います。
ですが縦型よりドラム式となると重さが結構あるとの書き込みを目にしましたので、点検口を開ける時に備えてと、清掃の面から台の設置を検討している次第です。
そこまで大きな点検口ではないような感じはするのですが、(洗濯機の大きさ一杯までは無いと思います。)
かえって洗濯台を設置しない方が良さそうな感じでしょうか?
もし設置するとしたらネットで購入の予定ですが純正があるとの回答をいただきましたので純正の予定です。

書込番号:22958358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/10/01 05:38(1年以上前)

私の家も洗濯機パンが無く同じ状況です。
点検口はありませんが。
床にベタ置きだと排水ホースがたわみ水がホース内に残り雑菌繁殖の原因になるので台を購入し嵩上げしました。

結果はキャスター付きで嵩上げして正解でした。大掃除で洗濯機の裏を掃除する時にキャスター付きの台で良かったなーとほんと思いましたよ。簡単に移動できますから。
デメリットは脱水の振動で多少設置位置がずれる事でしょうか。
それもちょっと押せばすぐに直りますが。

書込番号:22959322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/01 07:10(1年以上前)

等荷重ならば良いとは思うのですが、、、
更に人が歩く強度も十分あると思います。

今回は台があった方が便利で置くべきだとは思いますが動線だけが気になりました。

床下点検口は根田は切り取られている部分で若干の段差、たわみもある。どう加工されたものか不明。
ということで出来たら点検口の上に乗らない形で動かす方が良くないだろうか?と考えました。

書込番号:22959423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/01 12:22(1年以上前)

わたしの知る限り、日立純正の台にキャスター付きはないです。

キャスター付きなら、そのキャスターを固定できるものが良いと思います。自由に動いてしまうタイプはまずいでしよう。まあ、単なる印象ですが。

書込番号:22959848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/10/02 09:02(1年以上前)

防振防音が目的ならば、台を使わずにクッションフロアの上に置かれたほうが良いと思いますが、ドラム式2台目ですが、いずれもクッションフロアの上に置きましたが、安定しているので、振動には良いです。

縦型洗濯機を床下点検口の上に12年間も置いたままにされていたようですが、床下点検口は震災などとかがない限りは滅多に開けないと思いますので、クッションフロアの上に置かれてはどうでしょう。

それから、キャスター付の洗濯機台のキャスターはロックが付いているので、動くようなことはなさそうです。

アマゾンでのキャスター付の洗濯機台です。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%BD%AE%E5%8F%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

https://www.amazon.co.jp/Lifinsky-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E7%BD%AE%E3%81%8D%E5%8F%B0-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98-%E5%A5%A5%E8%A1%8C46-5-68cm-%E9%98%B2%E6%8C%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B07SLX2HX6/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%BD%AE%E5%8F%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D&qid=1569972926&s=gateway&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExWFE0T0I5NFNVS0xDJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNzE1OTA3MjFPQ01MQ1QwTkhHNCZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExUk9IOTRaRjJMS0g3JndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

書込番号:22961817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/10/07 02:35(1年以上前)

>犬缶さん

点検口と言うことからは戸建とは思いますが、クッションフロアとは言っても、それは表面に貼られた壁紙の様な物で、絶対的な参考にはならないかと?
(点検口や排水口との位置関係等)
百聞は一見にしかず。
可能であれば、設置場所の画像をアップした方がレスに無駄が生じないと思います。。。

〉納入まで2週間あります

置き台は、ネット購入ですと、ページ内におススメの画像リンクがあったりしますが、それは無かったのでしょうか?
店頭買い含め、まだ設置日までに余裕があるのであれば、現状に合わせた設置関連のオプションパーツを持参できないか連絡しておくのがベストと思います。
持参しても封を切らなければ納品扱いに入ることも無いのが普通で、ネットで実際に発注しておいて、いざ設置に来たら要らずに、未開封で返品扱いにしてもらったこともあります。

こだわるのであれば、機器の足の設計コンセプトをメーカの相談室に確認して、本体足の防振、強度にまつわる付加しようとする足の功罪を確認することも安心につながると思います。

書込番号:22972789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

届いたばかりの洗濯機が濡れています

2019/09/27 21:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

本日新品が届いたのですが
まだ給水ホースをつけていないのに、
排水ホースから水が出てきて、
洗剤入れの所には水がたまっています。

新品?
どこかの店頭にあったもの?
と、疑問が浮かんだのですが
こういうものなのでしょうか?

書込番号:22951735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:155件

2019/09/27 22:03(1年以上前)

程度にもよりますが、出荷前の試験時に水を使ってるので新品でも濡れてること自体はあり得ます。
説明書にも以下のように記載があります。

>初めて使用する のに、ドラムや 排水ホースがぬ れている
>工場出荷時の動作確認に使用した際の残水や結露した水分でぬれている場合があります。

書込番号:22951772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2019/09/28 01:35(1年以上前)

試運転工場でするのですね。
教えて頂きありがとうございます!

書込番号:22952146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2019/09/28 06:48(1年以上前)

それは疑問ですね。
生産した物のから、動作確認・洗濯機なら漏水検査はするでしょう。
でも、その個体は一般の流通に流さないで、メーカーの展示用、店舗の展示品や工場での次期モデル開発の試験用に回るのが普通では。
購入店での展示品の可能性もあるのでは。
普通ならそれを売る場合、購入者に完全な新品でない旨を説明するのが当たり前だと思います。
ま、デジ一買おうと思ってます!さんが、問題ないから使うというなら、それでいいと思いますが。

書込番号:22952282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/28 10:13(1年以上前)

>デジ一買おうと思ってます!さん

確かに取説にはそのように記載してありますので、問題は無いと思います。

しかし、気分の良いものでは無いですよね。
私も初期不良で交換した事がありますが、その品物はどういう流通経路に乗るのか?
疑問がありました。普通は良品にしてアウトレットなどに並ぶのでしょうが、通常販売されて
いるケースもあるのではという疑問が残ります。

取説のように検査で水を使ったとしても、出来る限り水分は除くべきだし
少しでも疑問が残るようなら、新品ですので問い合わせした方が良いです。
できれば搬入のときに、業者に言うのが良かったですね。

どうしても嫌なら販売店へ早く連絡し交渉した方が良いですよ。

書込番号:22952575

ナイスクチコミ!1


risbonさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/28 11:22(1年以上前)

BD-SX110CLの取説の90ページの Eドラムの項目には「初めて使用するのに、ドラムや排水ホースが濡れている 工場出荷時の動作確認に使用した際の残水や結露した水分でぬれている場合があります。」と書かれていますが、しかし、水そのものはそのままにしておくとカビなどが発生したりして、匂いにも衛生上も良くはありませんし、それに、梱包用の段ボールなどが水に濡れていたら、買われる方は不審に思うでしょうから、ある程度は乾かしてから出荷しているものと思われますので、ましてや、洗剤入れの所に水がたまっていたり、排水ホースから水が出てきたりしたら、商品としての不信感を余計に感じますので、そんな状態で出荷しているのも変です。

販売店での展示品とか、配達してお客さんが使ったものの都合で返品の場合などとか、また、初期不良などで、メーカーへ戻ってきたのを、再修理などして、消毒、洗浄、などをした後に十分な乾燥もせずに、新品時と同様に再梱包して、B級品として流通している場合もあるようです。

それから、ドラムにバランスを取るための水などの液体が入っているので、ドラムを回すと水のような音がしますが、それは問題ではありません。
しかし、それが壊れて漏れてくる可能性はあります。

スレ主さんが使ってみて不具合などの問題が無いとか、傷などが無くて、気になされていないのでしたら、そのまま使い続けるか、どうしても、気になるようでしたら、買われたお店へ相談されてみてはどうですか。

でも、たぶん、返品されるのが嫌だから、試運転での水ですから、問題は無いですよ。という返答が返ってくるでしょうね。

書込番号:22952684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/28 12:26(1年以上前)

>デジ一買おうと思ってます!さん へ

私でしたら、まずはメーカーの「相談室」に電話いたします。。。

《未使用でも、このような濡れた状態であったこと》
《製造時の試運転が行われたため。という意見も聞きますが》
《製造時に全数試運転。ということが実際に行われているのか?》
《この状態が果たして【正常な状態】なのか?》

この問いかけに対するメーカーの返答や如何(いかん)??
個人的には、濡れていることなぞ、絶対にナシ!!

とは思いますが・・・

書込番号:22952830

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/28 17:56(1年以上前)

デジ一買おうと思ってます!さん こんにちわ

どこで!購入されたのですか?

ネットでの購入ですか?!

取付は、ご自分でされたのですか?

書込番号:22953491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/30 08:43(1年以上前)

マニュアルに記載されていて、しかも不具合もないのに、ケチをつける意味が不明です。

洗濯機は、冷蔵庫なんかと違って、モーターや熱で酷使します。試運転したことなんか、これからの使用を考えたら、ほとんど意味ないです。

初めて自動車を購入した時に、メーターが上がっていて、文句を言ったら、搬送に必要ですと言われて、納得しましたよ。

書込番号:22957284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/30 09:01(1年以上前)

>snap大好きさん  へ

いや・いや・・・スレッド主様の疑問は、当然のことですヨ。
誰であろうとも、《未使用なのに濡れている》というシチュエーションに遭遇しましたら、
何の疑問も差し挟みませんか?

ただ・・・「取説」に書かれている。ということは、初耳でした。。。
私自身はこの機種を、所有していませんので「取説」までは思いつきませんでした。。。

書込番号:22957305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥機能について

2019/09/24 07:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

前回10年ほど前に東芝のドラム式を購入したのですが、乾燥機能があまり良くなく、ほとんど使うことなく、次回は縦型と思っていたのですが、やはり乾燥機付きの方が水量も少なく取出しやすい、また洋服が絡まりにくいとの事で、今回もドラム式を購入しました。今回は雨の日には乾燥機能に頼ろうと、到着して今日で3日、毎日使っています。そこで3点質問です。
1.自動で乾燥だけすると3時間近くかかるのは普通ですか?
2.柔軟剤の匂いより、乾燥独特の匂いが勝っています。これは時間の問題で解消されますか?
3.天気のいい日もタオル8枚くらいを乾燥したいのですが、自動?それとも時間設定した方がいいですか?(何分くらい?)よろしくお願いします。

書込番号:22943453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/24 08:10(1年以上前)

>シュンとリーのママさん

1.洗濯量が不明ですが、普通です。
2.初期臭がなくなれば少しは変化する可能性。
3.自動で良いでしょう。使っていくうちに時間指定した方が良ければそうしましょう。

4.説明書を読みましょう。全部記載しています。
乾燥機能を使えばメンテできなければ故障の原因となります。

書込番号:22943512

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/24 09:38(1年以上前)

>シュンとリーのママさん

1.BD-SX110CLの店頭表示には、洗濯から乾燥までの場合は約165分の表記がありましたが、普通ではないでしょうか

今月ドラム式洗濯機の買い替えをしましたが、その前は東芝のドラム式を使っていましたが、乾燥はヒーター式だったので、約3時間はかかっていましたが、ヒートポンプ式のに買い替えたら、同じ洗濯量でも約2時間で済んでいますが、ヒーター式の場合は長いようです。

2.使い初めはドアー周りのゴムパッキンにプラスチックなど、また、機械臭がする場合もあるようですが、使っていくうちに消えていくようですが、気になるようでしたら、買われたお店へ相談されたほうが良いですね。

3.洗濯から乾燥までさせたほうが、槽内が乾燥しますので、通常は自動で良いと思います。
それから、私の場合はカビなどの雑菌の匂いを防ぐために、使用後は、ドアーを5〜10センチほど半開きにしています。

また、乾燥フィルタ―も面倒でも、毎回清掃したほうが良いですね。

書込番号:22943664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/24 11:06(1年以上前)

シュンとリーのママさん こんにちわ

@ BD-SX110CLは、基本がヒーター式ですから3時間近くても不思議ではないかと

A 洗濯時に、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム粉末)を入れたり
   槽洗浄時に酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム粉末を多めに入れ
   
   槽乾燥もするとより早く初期臭(ゴムなど)がぬけます
   塩素系を使う方もいますが逆に塩素のニオイが気になる方もいますから・・・

Bタオルだけの単一(素材)なら、長めの時間設定から時間を絞り
 好みの仕上がり時間を見つけてはどうですか?!

自動設定なら長めになる傾向が有る様でが
自動とも比べて好みな方を選ぶのも良いかと思います

今いちど、取説のチェックをしてくださいネ 特に、お手入れの項目 (お宝本です)



書込番号:22943777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/25 01:45(1年以上前)

カタログはあまり信用できませんよ。

実機を使った評価でないと・・・

家電批評という雑誌で、ドラム型洗濯機を並べて、テストしてます。2019年8月号です。

日立以外の機種は、乾燥が終わっているのに、衣類が湿っぽいとあります。日立はそんな
ことはありません。私の経験では、靴下を丸めたまま洗濯した時は、湿っぽかったですが、
それ以来、失敗はありません。

この機械の熱風が65度と書いている人がいますが、それは衣類の温度であって、吹き出し
ている空気の温度ではありません。

洗濯時間が短くても、湿っぽかったら意味ないじゃないですか。カタログには、”うちの
洗濯機は乾燥が完全ではありません”、なんて書かないでしょう。

ただ、コインランドリーの乾燥機と比べると、乾燥に時間がかかるのは事実。まだ、発展
途上の製品のような気もしますが、結局、ドラムの大きさが物を言うので、家庭における
機械で、短時間で乾燥できるようになるのは相当先でしょう。空気の量を増やすのが一番
ですが、廃棄は下水孔ではなく、天井が望ましいと思ってます。最近のマンションは、
天井に排気口があります。

それにしても、いい加減な書き込みが多いですね。

ヒーター方式は高温なので、電力消費量が多いとか、ヒートポンプ方式は、高温なので
乾きが早いとか・・・・??? 読んでいる人はさっぱりわかりませんよ。



書込番号:22945471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/27 07:05(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

乾燥時間も長くないと聞き、一安心しました。

また、柔軟剤の香りも、しばらく様子を見てみようと思います。

なかなか説明書を見ても、わかりにくかったので丁寧に教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22950097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥の始めの騒音

2019/09/21 20:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:12件

今日搬入が済み、早速洗濯〜乾燥で使用しました。
乾燥の始め10分くらいですが、ブルルルルという物凄い回転音の振動と騒音がするのでびっくりしてしまったのですが、こんなものなのでしょうか。

ちなみに洗濯物の量は洗濯槽の半分もないです。
初期設定は工場出荷時のまま、空冷除湿。

10分ほど経つと、この異音はなくなり許容範囲の音になりましたが。
実家でも日立のドラムを使っているのですがこんな音はしないので、初期不良、はたまた設置場所が悪いのでしょうか。

書込番号:22937513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12件

2019/09/21 20:13(1年以上前)

画像貼りますが、壁などには干渉していません。

書込番号:22937518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/09/21 22:38(1年以上前)

再生するPCから動画アップできたので貼ります。

その他
PCから動画アップできたので貼ります。

何度もすいません。
異音の動画アップします。
隣の部屋にいても伝わるくらいの振動と音ですが、これが普通でしょうか。

書込番号:22937821

ナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/22 09:10(1年以上前)

>もぐもぐりん3さん

乾燥初めは衣類に水分が含んで重くなっていますので、衣類の量が多い時などは乾燥初めは振動音がしますが、乾くにつれて軽くなっていくので、振動音も収まって行きますが、買って間もないようですので、気になるようでしたら、購入店へ早く相談なさってはどうでしょう。

書込番号:22938458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/09/22 16:03(1年以上前)

>hironhiさん
工事現場かと思うくらいの音でびっくりしたんですが、このくらいの音は標準の仕様なんですね。

今日は低振動モードに設定して乾燥まで試したところ、昨日よりはマシになりました。
まだ使い始めたばかりなので、もう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:22939310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/22 17:01(1年以上前)

>もぐもぐりん3さん

ドラム式洗濯機はこのあいだ買い替えたので、ドラム式のは2台目になります。

メーカーは日立ではありませんが、もぐもぐりん3さんのアップした音を聞く限りでは、当方の2台目は似たような音で、1台目もそうでした。
ただ、脱衣所の扉を閉めれば振動に音は伝わってはきません。

また、もぐもぐりん3さんの設置状況の写真を見ると、洗濯機の台の影響と、振動に音が壁に反射して強くなっていくような印象がありますので、強く感じられるのは、そのためかもしれません。

それから、衣類の量が多すぎると振動に音は大きくはなりますが、やはり気になる場合はお店へ相談してみるのが良いかと思いますが、メーカーが見に来た場合ですが、故障でない場合は保証期間内であっても、出張料などの点検料を取られる場合がありますので、お店には無償で点検してくれるかを確認されたほうかがいいです。

お店によっては、買ってまもない製品の場合は出張料などの点検料は負担してくれる場合があります。

書込番号:22939444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/22 17:54(1年以上前)

うちのもこの程度の音がします。

書込番号:22939597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/09/22 19:32(1年以上前)

>snap大好きさん
>hironhiさん

お二方ともこれくらいの音はするとのことで少し安心しました。

ただ、洗濯物の量は11kgの容量に対し4kg程度、洗濯物もタオルや普段着だったので多くはなかったのと、
携帯で撮った動画なので、音が小さく聞こえるとは思うのですが、実際は脱衣所の扉を閉めて隣の部屋にいても分かるドリル音と振動だったので、
また同じような状況になったら、販売店に連絡してみようと思います。

修理の注意事項もありがとうございます。
楽天ヤマダ電機は保証書が後日郵送らしく、届いたら確認してみます。

書込番号:22939818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/23 07:35(1年以上前)

>もぐもぐりん3さん

以下のhpは機種は違いますが、衣類を入れない状態での乾燥時の音ですが、もぐもぐりん3さんのと比べてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Et3iKT9t35I

もぐもぐりん3さんの衣類を入れない状態での乾燥時の音の動画をアップできるようでしたら、お願いできますか。

また、お店の店頭品の乾燥の音も聞かれてはどうでしょう。
もぐもぐりん3さんは通販で買われていますが、そのことは伏せて、購入を検討しているのですが、以前買ったのが乾燥の音がうるさかったので、など、適当に言えば乾燥状態を運転してくれますから、その音がお使いのものと同じなのかを確認されてはどうでしょう。

書込番号:22940784

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/23 07:55(1年以上前)

下記も機種は違いますが、参考になさってください。

https://www.youtube.com/watch?v=qarX0AQIbys

https://www.youtube.com/watch?v=qv-GEX8S0SQ

書込番号:22940812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/23 08:46(1年以上前)

>もぐもぐりん3さん

録音では不具合の判明は難しいです。
再現された側の機器でだいぶ違います。

動画は
洗濯乾燥コースで乾燥に入った脱水ではないでしょうか?
日立は乾きが良くなるように、この段階の脱水は時間も長く、
多分回転も高回転で絞りきるような仕様です。

その為音も振動も大きくなりがち。

乾燥だけのコースとは、回転等違います。

1年はメーカーの保証がありますので、おかしいな?と感じたらサポート依頼をおすすめします。

書込番号:22940905

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/23 09:11(1年以上前)

録音での判断は録音する機器でも違うので判断は難しいかもしれませんが、もぐもぐりん3さんのお宅へ行って直接状況を確認できないのですから、衣類無しの状態でのアップされたものでも、モーターに機械的な不具合なのかの判断は多少はできる場合もあります。

ただ、もぐもぐりん3さんの場合は現場での状況を見て聞いて確かめているわけではありませんが、最初の動画の音を聞く限りでは問題ないようには思えています。

それに、第三者が問題が無いと思っても、使っている方にとっては問題と感じているのであれば、それに対しての出来るだけの解決へのアドバスをしてあげるのもいいのかなと思います。

書込番号:22940955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/09/23 13:31(1年以上前)

>チルパワーさん
仰るように、当方がアップした動画は脱水の終わり〜乾燥の始め頃のものです。

昨日、更に少ない洗濯物の量と低振動モードの設定により音が抑えられたので、多少乾燥の始めは仕方ないのかなという気もしてきました。

>hironhiさん
添付してくださった動画ですと、乾燥のウィーンというモーター音は我が家も似たような音で、当方が上げたのは恐らくこの音に入る直前の段階です。
その他の2件は、また別物のようです。

確かに洗濯物を入れない状態で同じような振動が出れば、内容物によらないということになるので、近いうちに試してみたいと思います。

書込番号:22941551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/23 17:41(1年以上前)

>もぐもぐりん3さん

BD-SX110CL の姉妹機である BD-SV110CL で脱水時の異音を対策したブログがありましたので、参考にして下さい。

https://ameblo.jp/ameba-1234abcd/entry-12438947888.html

書込番号:22942118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/23 18:03(1年以上前)

>V.R.Iさん

V.R.Iさんの情報は、他メーカーの製品にも当てはまるようで、参考になりました。

書込番号:22942183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/30 23:40(1年以上前)

>もぐもぐりん3さん
時間が経ってしまったので解決済みかもしれませんが、>V.R.Iさんの仰る通りかと思われます。
同類機種を最近導入しましたが、導入前に>V.R.Iさんの張られたブログを参考に問い合わせたところ、対策品がありました。
対策品のことは日立に確認済みで、導入したのは対策後の商品です。
当方では脱水終了時でも乾燥初期時でも、動画のような音は出ておりません。
一度、メーカー修理を依頼された方が良いのかも知れません。異音は次第に大きくなると思いますので。。。

書込番号:22959061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/10/01 16:04(1年以上前)

>V.R.Iさん
貴重な情報ありがとうございます。

>モモアヤタカさん
日立側も認識しているとは。
対策機に交換されて異音がないというのは心強いです。
ただ、当方は搬入済み、今は在庫の少ない商品なので、交換が出来るのかは分かりませんが、問い合わせてみたいと思います。
大変参考になりました!

書込番号:22960189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/10/19 16:43(1年以上前)

何かが筐体とぶつかってるような音が聞こえる気がしますね。
V.R.Iさんのリンクと同じ原因かもしれないですし、洗濯機の外側のモノが当たっているのかも知れません。
よくあるのが電源ケーブル、ホース等の接触です。

書込番号:22996678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/10/21 18:03(1年以上前)

スレ主です。
その後、日立に修理依頼を出し、乾燥初期の音を確認してもらいました。
やはり、本体左側からガタガタと音がしていて手で押さえると止まる、とは仰っていたのですが、
ppベースと爪の干渉ではなく、個体差と言うことでした。

ただ、やはりドリル音は大きく、先月納入したばかりなので、新しいものと取り替えていただけることになり、
先日交換してもらいました。
お陰様で、隣の部屋にいても聞こえるようなドリル音は軽減したように思います。
多少のガタガタ音はしますが、これは仕方ないのかなと思います。
皆さまありがとうございました。

書込番号:23000294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥時の匂いについて

2019/09/21 08:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

購入して1週間が立ちました.乾燥がパワフルで工場出荷時の標準でも家族4人分しっかり乾くしタオルはほわほわで感動しておりましたが、昨日息子が一日中、服が、焦げ臭かったと言ってきました。私も今朝匂いを嗅いでみたらたしかに焦げた匂いがしました。糸くず、乾燥フィルター。パッキンの埃も毎日掃除しています、使っていれば治るものなのか部品の何化が熱にやられて焦げているのか、、、皆さんはいかがでしょうか?乾燥をメインに買い替えたので死活問題です、、、

書込番号:22936313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/21 14:47(1年以上前)

>ララカイハナママさん

ドアー周りのゴムパッキンの匂いでもありませんか、買った当初はゴム臭い匂いがするらしいのですが、いずれにしても、交換或いは最悪の場合は他メーカーへの機種変更をするにしても、買って間もないようですので、早く買われたお店へ相談されてはどうでしょう。

書込番号:22936995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/21 14:54(1年以上前)

うちも同じくそうですよ。
設置1週間たちましてー
はじめは機械的な匂いとゆうか、
焦げ臭いとゆうのかす
るとおもいます。先代のドラムもそうでした。
使用していくうちに、
だんだん柔軟剤の匂いが勝ってくるのかなーとは思いますので、
毎日乾燥は使用してますー。

ほんとに焦げた匂いならば問い合わせて、みるのもいいと思います。

書込番号:22937002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/21 16:39(1年以上前)

100度では焦げないと思うので、見える範囲での問題ではないでしよう。

内部のトラブルだと思います。

焦げるなんて話は初めて聞きました。もちろんうちのも焦げた匂いはしません。一時、洗剤本当に入っているの?と言われて、家族で匂いを気にしていたので間違いないです。

故障でしょう。買い替えを勧めている人がいますが、そういう問題ではないです。

書込番号:22937166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/21 17:16(1年以上前)

>ララカイハナママさん

それから、ヒーター乾燥式の場合は100℃近くまで上がるそうですが、日立のBD-SX110CLの場合は衣類温度は約65℃の低温乾燥なので、温度は高くはないので、ゴム臭い匂い以外でしたら、ヒーターに異物が付いたりとか、メインモーターの異常加熱なども考えられますが、いずれにしても、早急にお店へ連絡されたほうが良いですね。

それから、ゴム臭については、お店の方の説明では数日で取れるとも言っていました。

書込番号:22937233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/09/22 10:33(1年以上前)

皆さん。ご回答ありがとうございました!あと2回ほど、乾燥してみて同じなら購入店に電話してみます。

書込番号:22938636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/07/22 10:49(1年以上前)

その後、どうですか?
我が家も1週間前にビッグドラムを購入しました。
ネットによくある下水の匂いではなく、ステンレスの匂いというか、オーブンレンジを加熱した時の匂いがします。
最初だけかな?と期待していますが、、、

書込番号:24252059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLをお気に入り製品に追加する <1101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング