ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
- 洗濯のさまざまな状況をセンシングし、AIが洗い方や時間を自動で判断して洗う「AIお洗濯」に対応した幅スリムタイプのドラム式洗濯乾燥機。
- 時速約300kmの高速風を衣類に吹きかけて乾燥する「風アイロン」を搭載。衣類のシワをしっかり伸ばし、アイロンがけの手間を減らす。
- 計量や投入の手間を省く「液体洗剤・柔軟剤自動投入」や「スチームアイロン」「脱水/乾き具合ボタン」などのお役立ち機能を搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1101
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 5 | 2023年10月9日 18:39 |
![]() |
64 | 21 | 2021年11月21日 08:58 |
![]() |
47 | 19 | 2021年8月3日 00:42 |
![]() |
15 | 6 | 2021年7月22日 10:49 |
![]() |
71 | 13 | 2020年12月12日 09:06 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2020年8月9日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
乾燥フィルターの奥にあるエコフラップですが、電源を入れると一度上に上がりしばらくすると下に下がります。
(エコフラップを掃除する時は、乾燥ボタンを長押しすることで、エコフラップが下がらないようにできます。)
このエコフラップが下がる度合いですが、購入当初はうろ覚えですが完全に閉まっていたように感じます。ですが最近は完全に閉まらずに1cmほど浮いた状態で止まっています。
最近、乾燥フィルター内が濡れていたり、当初のようにフィルターに糸くず、埃がつかないようになり違和感を感じています。
あのシュッと取っ手を引いても埃が集まって落ちないというか、全くフィルターに埃がついていませんw
毎回フィルターや、ドア周りを掃除していますが、乾燥時間も増え運転見直しが長時間続く時もあります。
メーカーに相談した方が良いと言われそうですが、一点皆さんにお伺いしたいのは、電源を入れた時しばらくして、エコフラップが完全に閉まるのかそうでないかです。
ドットコムで初めての質問です。
わかりにくい文章かもしれませんがお手柔らかにお願いします。
書込番号:23063679 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>takatan555さん
フラップが閉じていなければヒートリサイクルにならないと思います。
故障では?保証期間であれば遠慮なくメーカーへ尋ねましょう。
書込番号:23063724
6点

takatan555さん こんにちわ
省エネ性と乾燥時の開閉制限を優先するので!
ヒートリサイクルの選択は、ありませんが!
知ってる範囲で!!
ヒートリサイクルは、乾燥時!
ジェットファンモーターとメインモーターの発生する熱を再利用する方式です
槽内の温度が低いうちは、ヒーター加熱がメインで槽内温度が上がると
熱を取り込む始め!ヒーターWを絞ります
その際、エコフラップを開閉する分けですから
開きっぱなしは、ヒーターロスが起こる様に思われます
乾燥時間や運転見直しが長時間続く事をつたえ修理依頼されてはどうですか?
書込番号:23064334
4点

>takatan555さん
BD-SX110CL の姉妹機である BD-SV110CL のユーザーです。
>電源を入れた時しばらくして、エコフラップが完全に閉まるのかそうでないかです。
「切/入」ボタンを押し電源を入れると、エコフラップは全開(最上段)します。暫くすると半開(約1cm開く)になります。
洗濯・乾燥コースの後は、全閉(最下段)です。
乾燥ダクトにホコリが詰まっているのでないでしょうか。乾燥ダクトに溜まったホコリがフィルターの役割をしているのでないでしょうか。槽洗浄を実施してホコリが排出されるか試してみるのが良いと思います。改善しない場合は、修理を依頼する必要があると思います。
乾燥ダクトにホコリが詰まると、発泡を検知する現象や乾きが悪くなる現象が発生すると想定しています。
我が家は、洗乾運転と洗濯運転の合計回数は約290回、泡消し運転動作の回数は2回です。内1回は、床が濡れる水漏れが発生しました。洗濯槽クリーナーを使用した3時間の槽洗浄する頻度を3か月毎から2か月毎に変更した以降、泡消し運転動作はありません。
洗濯回数、乾燥回数、洗乾回数、目詰まり回数、振動センサー動作回数、泡消し動作回数の呼び出しかたは以下のとおりです。(公開されているあるブログにあったサービスガイドを参照しました。)
@洗濯回数の呼び出しかた
「洗い」ボタンと「スタート」ボタンを同時に3秒間押し続ける。(イニシャル状態:電源を入れたあと)
表示例:予約 01.⇒ 84.と繰り返し表示されたら184回である。
A乾燥回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
洗濯回数と同じ形式で表示します。
B洗乾回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「洗乾」ボタンを押す。
洗濯回数と同じ形式で表示します。
C目詰まり回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
「予約」ボタンを押す。
表示例:予約 00 ⇒ 13 と繰り返し表示されたら13回である。
D振動センサー動作回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
「洗乾」ボタンを押す。
表示例:予約 00 ⇒ 13 と繰り返し表示されたら13回である。
E泡消し動作回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
「AI」ボタンを押す。
表示例:予約 00 ⇒ 13 と繰り返し表示されたら13回である。
また、故障診断手順表には、以下のような記載がありました。
@ 故障現象: 乾燥時間が長い
チェック方法とチェックポイント: 乾燥フィルタ目詰まり、布量が多くない場合は、冷却水系統の異常と温度検出系統の異常とエコフラップの異常が考えられます。 排水ホースや排水口の詰まりがないか確認してください。
A 故障現象: 乾きが悪い(1)
チェック方法とチェックポイント: 乾燥フィルタに目詰まりがないか確認します。
B 故障現象: 乾きが悪い(2)
チェック方法とチェックポイント: 乾燥経路(ソトソー(ダクト部)、PTCヒータ)にほこり詰まりがないか確認します。
書込番号:23064721
3点

>takatan555さん
V.R.Iさんが細かく記載してくれていますが、
保証期間内であれば、余計なことをせずにサポート依頼をすることです。
>乾燥フィルター内が濡れている
フラップ近辺に埃が溜まっていて、水分がフィルター内に入っている可能性があります。
>乾燥時間も増え運転見直しが長時間続く時もあります。
泡消しのリトライが続くことがありますが、泡センサー近辺に埃が堆積するとこのような状態になります。
素直に依頼することをおすすめします。
そして、サポートが来る日は、しっかし状況確認し、保証切れで個人対応ができるように見て覚えておくことが大事です。
埃つまり程度のことなら、対応が可能です。
書込番号:23064900
3点

>takatan555さん
これも私同じことがおきました。乾燥しなくなるんですよね。フィルターびっしりだったのにドア付近に埃がつくようになる。
扉はすぐに壊れるし乾燥はこうだし…困りものの機種でした。前のパナの機種は長く使えて引き継いだのに。
書込番号:25455930
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
洗濯乾燥機を買い替えようと考えています。ビックカメラ、コジマ、などなど、10年間の長期延長保証は、冷蔵庫のみで、洗濯機は対象外です。10年間の長期延長保証を実施しているところ、どこかございますか?せめて7年間でも。洗濯乾燥機は、数年に一度こわれるイメージがあります。
書込番号:23015927 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

チルパワーさん
ありがとうございます。
これ、かなりいいですね。
ほぼ決まりで考えています。
家電のみで月200円、年間2,400円。
書込番号:23016883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしよよさん
私は、ヤマダのザ安心保証を使っています。
洗濯機は6年ですが、2ヶ月に1回500円使える買い物券がついています。
日用品が少なくなって使い易いとは言えませんが、マスクやらでつかっています。
年間3000円使えますので、有効利用すれば保険代としては割安です。
ただ、保証範囲指定があるのが面倒。通常使用ではほど問題ないのでしょうが、
洗濯機の内蓋は対象だが、外蓋は対象外とのこと。
書込番号:23017217
4点

チルパワーさん、引き続きありがとうございます!
ヤマダもいいですね。6年目までヤマダ、それ以降はTEPCOに乗り換えれば、10年間使えますね
書込番号:23017733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は、テレビを買い替える必要があって、TEPCOじゃ無理だなぁと思ってました。ヤマダで6年間、その後TEPCOなら、テレビも6年間保証できますね。
書込番号:23017750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チルパワーさん、こんにちは。
TEPCOの家電のみで月200円、というのは、全ての対象家電でその価格ですか? 1台ごとでは無いですよね?
書込番号:23017924
2点

>Minerva2000さん
私は、利用していませんが、
対象商品なら、何台でも何回でもって書いてありますね。
使い勝手は不明です。月250円!
損保ジャパン系の延長保証は使いにくい。
書込番号:23017936
3点

>チルパワーさん
どうもご回答ありがとうございました。安いですね!
書込番号:23017947
2点


澄みきった空さん
家電に限れば、月200円のようです
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_kaden/
うちはコンロを替える時期になったら、250円のプランにしようかと考えています。ヤマダとどっちにしようか。。
ちなみに、ついさっき、日立の洗濯乾燥機を延長保証なしで買っちゃいました。今から後付けで保証を考えています。使ってたのが壊れちゃったので、早く購入する必要があったので、保証のこと決める前に買っちゃいました。
書込番号:23018550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チルパワーさん
ヤマダの安心保証の\500クーポンは、マスクなど電気製品以外にでも使用できるのですか?
書込番号:23018578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あなた許してさん
はい、何でも使えます。
会計合計税込み550円以上の物で使えます。
日用品のキッチンペーパーとか歯磨き粉とかカップラーメンなんでも使えます。
数年前まで日用品が充実していたときは、便利でしたが。
書込番号:23018702
3点

何で20万もするのぉぉぉぉぉ?世界標準は4〜5万です。イギリス、ボッシュ、6キロ、僧侶込み → https://www.ebay.co.uk/itm/Bosch-WTA74100GB-6Kg-Vented-Tumble-Dryer-with-Sensor-Drying-in-White-HW173369/283632848945?epid=5027895177&hash=item4209d5d031:g:uc0AAOSwwb9dk0UN
書込番号:23019782
3点

すごい話ですね。
ヨドバシ5年保証で買ったばかりなので、使いませんが、次に買う時にはTEPCOにします。ただし、その時点で、この保証制度が存在しているかどうか、心配ではあります。
採算取れるんですかね。
書込番号:23019857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チルパワーさんありがとうございます!
今まで知らなかったので、使わずに無駄にしてました(涙)助かりました!
書込番号:23020966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの洗濯機。20年落ちでいまだに使っております。
音がだいぶ大きくなってますが、壊れない限りは使うってのが嫁様のご意向なので、、、、
書込番号:23022072
1点

最終的に、TEPCOの保証に入ろうと思います。実は、日立のエアコンを5年前にネット販売で購入して、ワランティマートという保証会社の10年保証をつけましたが、ワランティマートが倒産してしまいました。今年の夏、冷房の効きが悪いので、実費で修理をお願いしましたが、TEPCOに入れば、今後は大丈夫かと。
書込番号:23031525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TEPCOは450円に値上がりしてますね。
家電のみのプランは廃止でしょうか?
残念。
書込番号:24030628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家電のみのプランは300円です。
書込番号:24030805
2点

みなさん、その節はありがとうございました。無事?乾燥が全然できなくなり、TEPCOの保証を利用しました!!何度も日立の方に来てもらい、無事直りました!もちろん無料です。ごさんこうになれば。また、教えてくれた方々、本当にありがとうございました!!
書込番号:24455778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
2019年9月に商品を購入して、最近c09のエラー表示が頻繁に起こるようになりました。
洗濯が終わって、エラー表示が出るようなのですが、扉を抑えて電源を入れ直すとエラーが消えます。
扉の開閉の部品?の所を触るとエラーが出るのでそこの部品の交換かな?と思ったのですが、
もう2年になりますし、有償修理になると思うのですが、同じエラー表示で修理された方、いくらくらいかかったのか教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24241464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ機種を同じ内容で修理した人が此所を見ているとも思えません。
見ていても返答してくれるとは限らないし。
それよりも購入店を通してメーカーに問い合わせて貰ったら如何ですか?
(*^_^*)
書込番号:24241617
0点

ごめんなさい。
C09、結構頻発してるようですね。
無償修理して貰った方もいるようです。
早めに修理依頼しましょう。
(^_^)v
書込番号:24241621
1点

保証期間内に2回修理しましたが、2回目はファームウェアの更新対応のみだったので、特に料金が発生するものではありませんでした。
初回修理のヒンジ交換ですぐにC09頻発しましたが、ファームウェアの更新以降は、ウソのようにエラーが出ません。
買った事を少し後悔した時期もありましたが、今ではとても快適に使っています。
書込番号:24241623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>入院中のヒマ人さん
近々メーカーに問い合せてみますm(_ _)m
>オルフェーブルターボさん
直っているということで、私も連絡してみたいと思います!快適に使いたいです…
書込番号:24241644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mmurataさん
ファームウェア更新とかあるんですね。
ここでも皆さんが同じようなエラーで大変な思いをしているようなので、無償であることを願いたいです。
ありがとうございます。
書込番号:24241653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこねこ72さん
返信相手を間違っていることにご存じ?
(^_^;)
書込番号:24241659
0点

>ねこねこ72さん
下記のURLにあるBD-SX110CLのレビューでは、見積費用2万円となっています。
当方もBD-SV110CLを使用しているので、C09エラーを危惧しています。
参考のため設置環境や使用状況を教えて頂けませんでしょうか。
https://review.kakaku.com/review/K0001082498/ReviewCD=1472512/?cid=mail_review#tab
書込番号:24243327
1点

>V.R.Iさん
回答ありがとうございます!
相場がわかってありがたいですm(_ _)m
設置環境なのですが、マンションで以前も東芝のドラム式洗濯機を設置していたので設置環境は特に問題ないかと思います。
使用頻度なのですが、毎日洗濯を1〜2回は回しており、週に3回くらいは洗乾で乾燥までしています。
故障の状況なのですが、私の場合、洗濯を開始して、洗濯物を入れ忘れた!と気づいて一旦すぐ止めて扉を開けようと思ったら鍵マークがついていて開かなかったので(無理やりこじ開けてないです)電源を切ってまた入れ直してを3回くらいしてしまったあたりからエラーが出るようになりました。
洗乾で乾燥までするとエラー表示は今のとこ出てないきがします。
予約でセットして開始するとかなりの確率でエラーが出ています。
扉を押さえながら開始すると予約もちゃんとできます。
皆さん同じような症状が出ているので無償で修理していただきたいですよね…
書込番号:24245147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこねこ72さん
ご回答ありがとうございました。
洗濯機のかさ上げ台を使用していると振動が大きくなり、その影響でドアラッチやドアヒンジに歪み、ズレ、破損が生じているのかなと想定していました。
ねこねこ72さん は普通に使用されているようなので、誰でもC09 エラーが発生しそうですね。
我が家は洗濯ネットを多用しているので、振動センサー動作回数が多いです。
ドアラッチやドアヒンジに歪み、ズレ、破損が生じやすいのかなと危惧しています。
項目 回数
洗濯回数 56
洗乾回数 794
乾燥回数 38
お知らせ表示発生数 181
目詰まり回数 104
振動センサー動作回数 623
泡消し動作回数 6
洗濯回数、乾燥回数、洗乾回数、振動センサー動作回数を教えて頂けると幸いです。
洗濯回数、乾燥回数、洗乾回数、目詰まり回数、振動センサー動作回数、泡消し動作回数の呼び出しかたは以下のとおりです。
@洗濯回数の呼び出しかた
「洗い」ボタンと「スタート」ボタンを同時に3秒間押し続ける。(イニシャル状態:電源を入れたあと)
表示例:予約 01.⇒ 84.と繰り返し表示されたら184回である。
A乾燥回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
洗濯回数と同じ形式で表示します。
B洗乾回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「洗乾」ボタンを押す。
洗濯回数と同じ形式で表示します。
C目詰まり回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
「予約」ボタンを押す。
表示例:予約 00 ⇒ 13 と繰り返し表示されたら13回である。
D振動センサー動作回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
「洗乾」ボタンを押す。
表示例:予約 00 ⇒ 13 と繰り返し表示されたら13回である。
E泡消し動作回数の呼び出しかた
上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
「AI」ボタンを押す。
表示例:予約 00 ⇒ 13 と繰り返し表示されたら13回である。
BD-SX110CL の姉妹機である BD-SV110CL で脱水時の異音を対策したブログがありましたので、参考にして下さい。
https://ameblo.jp/ameba-1234abcd/entry-12438947888.html
書込番号:24245762
7点

私もこの機種で、購入時よりC09エラーが頻発しており、それでもだましだまし使っていたのですが(ドアの開閉を繰り返すと動作する)、最近修理してもらいました。結局1年3か月ほど経っていましたが、無償修理となりました(修理依頼時に、購入当初からエラーが出ていた、と申し出ることが大事だと思います)。
サービスマンの説明では、ドアヒンジの設計的問題で、ドアが若干右下がりになり、その結果ラッチがセンサーと干渉してチャイルドロックのエラーが出るようです。対策品のヒンジに交換し、それと共にラッチとドアリングベースという部品も交換し、最後にファームウエアの書き換えを行って終了でした。所要時間としては30分弱でした。ご参考までに。
書込番号:24250150
4点

>V.R.Iさん
遅くなりましたm(_ _)m
また調べて後日記載させていただきますm(_ _)m
書込番号:24259368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Takaishiさん
詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
長期保証にも加入していなかったのでしょうか??
今日、メーカーに修理依頼をしてみました。
購入当初よりエラー表示が出ていましたと伝えました!
購入より一年経過しているので、出張料金4000円はかかります。修理代金はその場で見積もりさせて頂き、了承後修理開始と言われました…
無償ならありがたいのですが…
書込番号:24259379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこねこ72さん
お返事ありがとうございます。ちなみに、長期保証には加入していませんでした。
サービスの窓口の方は洗濯機のみを扱っている訳ではないので、画一的な答えしかしないと思うんですね。
私の場合は、「ネットの情報では設計上問題があったようで、改良部品があるみたいなのですが」とかまで言いましたら、後から電話が掛かってきて、「無償で対応します」と言われました。
おそらくねこねこ72さんの場合も、サービスマンは最初から交換部品を持ってくるのではないかと想像します。
書込番号:24260122
0点

>Takaishiさん
ありがとうございます!
いちお、ネット上では同じ不具合が多数出ているようですがとは言ってみたのですが、コールセンターではリコールの確認は取れていませんので、有料になりますとの回答で…
訪問の時に事前にサービスマンから連絡が来るとの事でしたので、部品を持ってきてくれるのか確認とってみます!詳しくお答え頂きありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24260214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V.R.Iさん
洗濯回数 551
洗乾回数 604
乾燥回数 345
おしらせ表示発生数 わかりませんでした。
目詰まり回数 75
振動センサー動作回数 わかりませんでした。
泡消し動作回数 1
記載どおり試してみましたが、やり方がわからず表示出来ませんでした。m(_ _)m
遅れてすいません。m(_ _)m
こちらでよろしかったでしょうか?
書込番号:24267174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、日立の方に来て頂き見てもらいました。
朝の訪問時間の電話確認の時に修理代金の事を伺いました。
ネットにc09のエラーの書き込みが多数あり改良部品が出ているようですがと伝えると、ファームウェアの更新は無償でさせて頂きます、部品の交換になりますと長期保証に加入されていないので相談させてくださいとの回答でした。
洗濯機を見て頂き、ファームウェアの更新のみで大丈夫です。
部品の不具合はありません。
という回答で、ファームウェアの更新をして頂き、無償になりました。
所要時間20分弱
日立の方に保証書(2019.9購入)の確認をされました。
購入年月日をデータに入力する為だそうです。
長期保証未加入。
こちらの機種はこのエラーがよく出るのですか?と質問した所、
この年式のこちらの機種は同じエラーがよくあります。
ファームウェアの更新で対応させてもらっていますという回答でした。
うちの洗濯機の年式は2019年製です。
20回ほど確認で予約の洗濯をしていますが今のところエラーは出ていません。
あと少しで購入から2年経つので有償修理になると思っていましたが、出張料金もかからず、無償で良かったです。
回答してくださった方ありがとうございました。
書込番号:24269438 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ねこねこ72さん
無事に無償で修理が完了したとのこと、本当に良かったですね。こちらも嬉しい気持ちになりました。
洗濯って毎日のお仕事なので、トラブルがあると本当に困りますよね。
今後もこの機種が、お互い順調に活躍してくれることを期待しましょう。
書込番号:24270280
1点

>Takaishiさん
ありがとうございます(^^)
詳しく教えて頂き心強かったです。
エラーが毎度出る度にストレスになっていましたが、長期保証も加入してないので、高額修理になるならと修理依頼すら諦める所でしたが、諦めなくてよかったです!
これから順調に活躍してくれることを期待します!
本当にありがとうございました(^^)
書込番号:24270347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
購入して1週間が立ちました.乾燥がパワフルで工場出荷時の標準でも家族4人分しっかり乾くしタオルはほわほわで感動しておりましたが、昨日息子が一日中、服が、焦げ臭かったと言ってきました。私も今朝匂いを嗅いでみたらたしかに焦げた匂いがしました。糸くず、乾燥フィルター。パッキンの埃も毎日掃除しています、使っていれば治るものなのか部品の何化が熱にやられて焦げているのか、、、皆さんはいかがでしょうか?乾燥をメインに買い替えたので死活問題です、、、
書込番号:22936313 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ララカイハナママさん
ドアー周りのゴムパッキンの匂いでもありませんか、買った当初はゴム臭い匂いがするらしいのですが、いずれにしても、交換或いは最悪の場合は他メーカーへの機種変更をするにしても、買って間もないようですので、早く買われたお店へ相談されてはどうでしょう。
書込番号:22936995
0点

うちも同じくそうですよ。
設置1週間たちましてー
はじめは機械的な匂いとゆうか、
焦げ臭いとゆうのかす
るとおもいます。先代のドラムもそうでした。
使用していくうちに、
だんだん柔軟剤の匂いが勝ってくるのかなーとは思いますので、
毎日乾燥は使用してますー。
ほんとに焦げた匂いならば問い合わせて、みるのもいいと思います。
書込番号:22937002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

100度では焦げないと思うので、見える範囲での問題ではないでしよう。
内部のトラブルだと思います。
焦げるなんて話は初めて聞きました。もちろんうちのも焦げた匂いはしません。一時、洗剤本当に入っているの?と言われて、家族で匂いを気にしていたので間違いないです。
故障でしょう。買い替えを勧めている人がいますが、そういう問題ではないです。
書込番号:22937166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ララカイハナママさん
それから、ヒーター乾燥式の場合は100℃近くまで上がるそうですが、日立のBD-SX110CLの場合は衣類温度は約65℃の低温乾燥なので、温度は高くはないので、ゴム臭い匂い以外でしたら、ヒーターに異物が付いたりとか、メインモーターの異常加熱なども考えられますが、いずれにしても、早急にお店へ連絡されたほうが良いですね。
それから、ゴム臭については、お店の方の説明では数日で取れるとも言っていました。
書込番号:22937233
1点

皆さん。ご回答ありがとうございました!あと2回ほど、乾燥してみて同じなら購入店に電話してみます。
書込番号:22938636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、どうですか?
我が家も1週間前にビッグドラムを購入しました。
ネットによくある下水の匂いではなく、ステンレスの匂いというか、オーブンレンジを加熱した時の匂いがします。
最初だけかな?と期待していますが、、、
書込番号:24252059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
何かに絡みついて擦り破れたと思います。
薄手の長袖Tシャツです。同じ様な状態になった方いますか?ギュッと絞った状態で破れていました。ハッキリした原因が分からないので、また同じ様な事を避ける為、情報あればお願いします。
書込番号:23219327 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

縞状の模様は汚れ?それともデザイン?
なんかとてもヨレタ生地に見えますが…
洗濯機が原因なら他にも被害の服が出ていませんか?
書込番号:23219836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
汚れでもデザインでもありません。
袖の部分ですが、絞った状態で擦れて破れた感じです。
書込番号:23219856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この長袖の衣類が古いからなったとは言えないでしょうか。
ドラムは縦型と比べ絡みにくく、叩き洗いで優しく洗います。
もし、洗濯機に問題があれば、他の衣類も同様になったでしょう。
書込番号:23219867
4点

>TWIN POWERさん
洗濯環境も違えば何もかも違う。
納得できなければ裁判起こせば良いのでは?
洗濯機に問題があれば、他の洗濯物も全部同じようになるのが普通では?
引っかかるとかが要因でしょうから。
書込番号:23220047
3点

TWIN POWERさん こんにちわ
今まで、BD-SX110CLで何回くらい洗われましたか?
今までは、大丈夫だったと言うことでしょか?
書込番号:23220252
2点

>MiEVさん
衣類が問題とは思えません。擦れた熱で破れた感じです。
>チルパワーさん
恐らく隙間に入り込んだ様に思います。
>デジタルエコさん
洗濯回数は毎日使用したとしても150回ぐらいと思います。
書込番号:23220597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TWIN POWERさん
ドラムの隙間に靴下が挟まる旨のスレ見ましたね。
書込番号:23221448
1点

>TWIN POWERさん
私の想像
扉に袖の少し一部が挟まっていた。
劣化した洗濯物に、他の洗濯ものが絡んで引っ張られた。
生地の寿命。
洗濯機が不良品で突起物などがあった。・・・ただしこの1枚だけであれば可能性は低い。
書込番号:23222559
1点

メーカーに診断修理してもらいました。
シャツはやはり絡まって破れた様です。
扉のヒンジに少しガタがあった為、交換していました。それが原因なのかは不透明。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:23243251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今年の1月に購入。最近ですが、同じようにパジャマが破れました。
書込番号:23586664 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>koseriさん
以前部品交換してもらってからは同じ症状は起きてませんが、靴下が隙間に挟まる様に薄い服も挟まる事がある様な気がします。
一度メーカーへ修理依頼をしてはどうですか?
ユーザーからの不具合件数が多いと何か対策されるかもしれません。
と言っても日立は製品不良をなかなか認めてくれませんが…
書込番号:23587194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じ様な感じで、ソックスが破れました。以前も洋服の袖が破れたことがあったので、今回検索したところこの記事を見つけました。破れた衣類のあった所から推測して、脱水の時に入口周辺に擦れたと思われます。洗濯物入れすぎが原因でしょうか?
書込番号:23844035 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
【質問内容、その他コメント】
今年1月に購入。ドアの閉まりが悪くなり、ドアを開けたところのプラスチックが破損してます。
ドアは指でも開けれるような症状です。
改善策や修理の対象でしょうか?
また、水平に設置できていなかったのかもしれず、水平器を用いて対応しました。現在、可動式のキャスターに載せております。このキャスターが原因なのでしょうか?ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:23586701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です
戸建て住宅ですが、直置きはしない方がいいでしょうか?洗濯機用トレーかパンを買うか悩んでおります。
書込番号:23586712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか金属などで引っ掻いたような傷ですね。
中がなんともないなら、例えばお子さんが、おもちゃを入れたまま回転してしまったというようことはないのでしょうか。
本体交換が必要に見えますが、それは業者に聞かないとわかりません。
水平に設置することは、設置業者の義務です。それをはしよる業者はいないでしょう。水平にしなければ、脱水機がうまくまわりません。
書込番号:23586866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗濯時に回る場所では無いので、脱水時などに振動で繰り返し当たってしまったのでしょうか。
脱水の初期はかなり大きな振動を伴いますので、床面はしっかりしている必要かあります。
床がしっかりしていれば、直置きでOKでしょうが、振動が気になるようでいたら、説明書の通り別売りの補強板を購入する必要があります。
書込番号:23587768
2点

koseriさん こんにちわ
ドアの閉まりが悪く、プラスチックの破片が出る様では修理の必要がありますネ!
運転中に開いたりすると、水もれの原因になりますョ
購入店からの修理依頼をオススメしますが
snap大好きさん が 言われるように、何かの異物混入状態での運転の様な!
保証対象外になる可能性大で!修理費用も掛かる様に思います
使い方に、落ち度がないなら!シッカリ伝え保証対象の交渉するのも有りかと
ちなみに、ウチは戸建で10年以上 他社メーカー3機種を使用してきましが!
直置きで!今日まで何ら問題なく使用しています (セキスイハイム パルフェ)
書込番号:23587796
0点

>koseriさん
記載内容から意味が理解できません、ごめんなさい。
もう少し整理して書かれたほうが適切な回答があるかもしれません。
ドアは指で開けられる状態?理解できません。
普通は指をきっかけて開けるはずですが・・・
ロック解除をしないで開く?という意味ですか?
改善策と修理の関係が理解できません。
必要無いので防水パンが無いのだと思いますが、なぜ悩んでいるのでしょうか?
万が一の時には助かると思います。
水平設置が出来ていなかったのでしょうか?
なぜ可動式のキャスターに乗せていたのでしょうか?
画像からひとつわかったことは、日立は小物が挟まるというコメントがありましたが、
挟まりにくいように改善されているのかな?と感じました。
書込番号:23588758
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





