ビートウォッシュ BW-DX120C のクチコミ掲示板

2018年11月17日 発売

ビートウォッシュ BW-DX120C

  • 大流量、高濃度で洗う「ナイアガラ ビート洗浄」採用の洗濯乾燥機。温水の力で黄ばみを落とし、臭いも抑える「温水ナイアガラ ビート洗浄」も搭載。
  • 「AIお洗濯」機能を搭載。複数のセンサーで状況をセンシングし、洗剤の種類や布質、汚れの量などの状況に合わせて洗い方や運転時間などを自動で制御する。
  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能により、洗濯のたびに自動で適量を投入する。計量・投入の手間が減るうえ、液体洗剤・柔軟剤の置き場所がいらず便利。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:61cm ビートウォッシュ BW-DX120Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-DX120C の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-DX120Cとビートウォッシュ BW-DX120Eを比較する

ビートウォッシュ BW-DX120E

ビートウォッシュ BW-DX120E

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 9月21日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:61cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-DX120Cの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのオークション

ビートウォッシュ BW-DX120C日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

  • ビートウォッシュ BW-DX120Cの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DX120Cのオークション

ビートウォッシュ BW-DX120C のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-DX120C」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DX120Cを新規書き込みビートウォッシュ BW-DX120Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

まさかの

2019/09/30 12:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

クチコミ投稿数:55件

今回、このビートウォッシュを購入し昨日配送されて設置完了しさぁ使おうと思ったらなにか違和感。
うーんと悩んで機種の型番確認したらDV120Cが配送されてきてました。
ヤマダに確認したら間違いなくDX120を購入しているのを確認し配送ミスとのこと、再配達まで使っていても構わないとのことなので使いますが、先客がDV120を購入していてそちらにDX120が配送されているみたいです。
さてここで疑問に思ったことなんですが、当方の場合、DX120を設置してもらいますが、間違えてDX120を設置された先客の場合DV120に交換されてしまうのでしょうか?

書込番号:22957563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2019/09/30 15:27(1年以上前)

凄く珍しいお間抜けなミスですが、まさか間違えた客先の機種をグレードダウン機種に交換しにいく、ということはないでしょうね。
当然連絡はするでしょうが。
「大変申し訳ないですが、間違えて上位機種を設置してしまいました。問題なければそのままご使用ください。ご希望があればご注文の下位機種に交換しますがいかがでしょうか?」
といったことになるのではないでしょうか。

責任問題に関しては、正しい伝票をもらっていたのに設置を間違えた下請け電気店のミスなのか、発注伝票をヤマダ電機が間違えて渡してしまったのか?等によって違うでしょうけど、いずれにしてもヤマダと業者が泣くことになるのでしょうね。

書込番号:22957947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/30 15:31(1年以上前)

>きょうちゃん3さん

ダンニャバードさんの通りでしょう。
間違えた元が負担することになるでしょうね。

書込番号:22957954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2019/09/30 16:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>チルパワーさん
お二方ありがとうございます。
当方のレシートにもDX120と間違いなく記載がありましたので完全に配送ミスです。
となると得をしたのは先客でDV120を購入した方ですね^_^
また設置配送する手間を考えればそのまま使ってもらった方が負担は少ないでしょうし。
当方はまた予定を合わせて受け取りをする手間が( ̄▽ ̄)

書込番号:22958022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/30 16:25(1年以上前)

きょうちゃん3さん  こんにちわ

先客の心配をすとは、お優しいですネ (^^)/

海戦山千のヤマダ電機 設置1台幾らのアウトソーシングの弊害かな?!

時間に追われてるでしょう

再設置の為の時間を取るのが面倒ですネ(お察しします m(__)m

自分なら、洗剤やノベルティのオマケが欲しいくらいです (笑)

書込番号:22958057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2019/09/30 17:06(1年以上前)

>デジタルエコさん
1日に15件まわるといってましたよ。
2人で15件とかなかなか大変だなと。

自分が逆の立場で下位機種を買って間違えて上位機種を設置されたら絶対にゴネるだろうなと思いまして。
勝手に設置して勝手に間違えてふざけるなと。ただ上位機種が欲しいだけですが。

ケーズデンキの場合は1日にまわる件数が決まっているようなことを配送業者は言っていましたね。サービスが手抜きになり満足するサービスができないからだとか。
ヤマダは上限は無いと言ってました。
まぁその分、身銭になるんじゃないのかなと。そのあたりはどうなのか詳しくはないですが、設置取り付けまで考えるとケーズデンキで購入した方が良いのかなと思ってしまいました。

書込番号:22958129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 検討してますが、、

2019/09/19 07:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

クチコミ投稿数:10件

大人3人、(部活男子1人)現在7キロのタテ型を使用しており、怪しく買い替えを検討しています。
ドラムを検討して乾燥機能も捨てがたいのですが、汚れ落ちは断然縦型と言われ、それなら自動投入のを考えてます。ただこの製品がだいぶ大きく悩みます。
大きさ、またドラムを考えてた方、購入後いかがですか?

書込番号:22932296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/19 09:10(1年以上前)

>びっきぃーさん

このシリーズのB型(一世代前)を使っています。
我が家も大人3人、子供中学生女子1人。

日立ドラムから変更しましたが、洗濯に関して文句ありません。
容量も12キロと大きいですが、3人家族で毎日洗濯をしますが、丁度良いです。
大物(シーツなど)があるときは、1回でも洗えますが、2回に分けて洗濯しています。
たくさん洗濯できる容量があるというだけで、すすぎなど十分にしたいときは、分けたほうが良い。

ダウンジャケットや毛布、カーテンなどもクリーニングに出すより綺麗になると思います。
毛布コースを使いますが、弱水流で洗濯物に水を透過させるように洗い、これで綺麗になるのか?
と思いましたが、綺麗になります、満足度高いです。

ドラムは、絶対に乾燥機能が欲しく、毎日乾燥すると言う方向け。洗浄力を重視するなら縦型でしょう。
自動投入は便利なのでしょうが、個人的に余計な設備はいりません、故障の原因です。

書込番号:22932415

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/19 11:49(1年以上前)

びっきぃーさん こんにちわ

汚れ落ちを重視するのでタテ型にするので有れば!

泥よごれなどに強いアルカリ性粉末洗剤のもです

液体自動投入やAIお洗濯機能など無駄です
洗剤の種類などをAIでと言っていますが一種類の洗剤しか入りません

家庭では、衣類の種類が混在(色物仕訳もしない人も)
無駄な機能が少ない機種で十分かと

タテがの乾燥機能は、皺まみれを覚悟してください
タオルなど皺の気にならない衣類用と思う方が賢明です

イマドキ、ドラムが・・・・と言っている方は、過渡期のドラムで痛い目に有った人
出たばかりのドラムのトラウマとしか言いようがないです

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い  ではないですが!?

書込番号:22932628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/19 17:49(1年以上前)

>びっきぃーさん

大きさに関して記載漏れでした。失礼。

少々大きめですが、洗濯槽からの取り出しも洗濯機が低く楽で、搬入設置が可能であれば
その他10キロ以下よりおすすめです。価格は乾燥機能が付帯しているので少々高いですが・・・・
モデル末期でお安く購入できればラッキーです。

ドラムは、共働きで干す時間も惜しいなど、絶対に乾燥機能が欲しい方以外はおすすめしません。
個人的には、洗濯に拘る、または洗浄力を優先する方は縦型以外に選択肢はありません。
ドラムではダウンやカーテンなんて洗えませんよ。ドラムで洗いましたが、シワシワ。
ダウンは浮いてしまい無理。

ドラムの乾燥機能は本当に便利ですが、それよりも洗濯重視の方にドラムをすすめる理由はありません。

日立縦型唯一欠点は、乾燥機能付内蓋の根元が2年弱で壊れました。検索すると色々出てきますので、参考まで。
延長保証の加入で防止できると思いますが、ヤマダ電機は、内蓋故障は交換対象ですが、外蓋は保証対象外とのことです。

最近のドラムでも洗浄力不足による臭い上がりなど書き込みが多いです。ドラムは節水なのでどうしてもこの類はあり得ます。
単品メーカーだけでなく、幅広く情報を集めて良い製品が購入できる事をお祈りします。
日立のこの製品はおすすめ。メーカーだとパナと日立の2社から洗濯した方がアフターも含めて安全です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/

書込番号:22933191

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/09/19 19:51(1年以上前)

怪しく買い替えを検討ですが、たいへん怪しいのでしょうか?

書込番号:22933410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2019/10/11 08:00(1年以上前)

>びっきぃーさん

我が家も7キロのドラム式から買い換えました。その際大きさはすごく気になったのですが、実際届いたら、思ったほどの圧迫感はありませんでした。
ドラムの時より20センチ前にせり出る形になりましたが、洗面所が非常に狭いとかではない限り、大丈夫じゃないでしょうか?(搬入経路も考えねばなりませんが)
ただ、蓋が折れ曲がらない1枚タイプなので、普段開け放しておくと、窓が塞がれ結構暗い感じにはなります(苦笑)

ドラム式は、乾燥を頻繁に使うのであればおススメしますが、脱水で偏りエラーが出やすい、白物が黒ずみやすいなど(色分けをきちんとする等洗濯の仕方で解消されるかもしれませんが)不具合が多いので、洗濯機能としては縦型の方が優秀だと私は思います。

7キロから12キロの買い換え、今まで2回回してた量が1度に済むのですごく楽ですよ!
ただ、1点ジェルボールが使えません。説明書にもあったのですが、使わないようにと記載されていました。私は買いだめの残りがあるので、無理矢理溶かして使ったりしてますが…ジェルボール好きであればおススメしません。自動投入があるのだから必要ないとは思いますが(笑)

書込番号:22980855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2019/10/11 22:21(1年以上前)

>きなこもち太郎さん
ジェルボールを使わないようにと書かれているのは、取説の予約運転のページですね。
通常洗濯時は槽に直接投入すれば問題なく使えます。またそう書かれています。
ちょっと勘違いされているようなので…。

私も9月末に買い換えました。
買う前は大きさが気になっていましたが、前の7kgの機種と高さがほとんど変わらず、
広くなった分上から手を入れた時の距離が浅くなり洗濯物の取り出しが楽になりました。
何より同居の親が洗剤を量る必要が無く、使い方をすぐ憶えてくれたのが良かった。
これを選んで正解でした。

書込番号:22982229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/11 22:46(1年以上前)

>まみりん2006さん

ホントですね!説明書見返したら、予約運転のページでした。通常運転ではOKなんですね。モヤモヤしながら使ってましたが、これからは安心して使えます!ご指摘助かりました。ありがとうございます。

>びっきぃーさん

上記の通り、予約運転ではジェルボールが使えないようですが、通常運転ではOKと訂正させていただきます。

書込番号:22982278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信12

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の匂いが残らなくて困っています

2019/09/11 11:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

先日購入したのですが初日から洗濯が終わりすぐに匂いを嗅いでみるとまったく柔軟剤の匂いがありませんでした。
何回洗濯しても結果は同じです。
柔軟剤の自動投入だったので、投入の量をMAXにしてもダメでした。
手動投入で多めにいれたところ、少し匂いがする様な?でも逆に臭い匂いのする洋服も現れました。手動投入で洗濯する前に洗ってある洋服が臭くなるって、、、
もうどうしたらいいのわからないのでアドバイスお願いします。いつもは標準で洗っています。以前使っていた洗濯機では同じ柔軟剤でも匂いはかなり残っていました。

書込番号:22915037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/11 15:13(1年以上前)

>onesnow750さん

手動で入れても同様であれば、柔軟剤は投入されているのでしょう。
初期臭が上回っているということはないでしょうか?なぜでしょうね。

以前の機種と柔軟剤の銘柄を記載すれば、違った意見があるかもしれませんよ。
洗濯量によって水量が変わりますが、センサーが少なめまたは多めにでることはありませんか?
水量が適量でない?洗濯量に対しての水量センサーが正しいか?確認してみては。
私の説明書には最初の数回は、センサーが学習するようなことで水量が正確に出ない事があると書いてあったような・・・・

私はこのシリーズのBですが、特に問題ありません。柔軟剤は自動投入ありません。

書込番号:22915360

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2019/09/11 16:47(1年以上前)

自分とは逆ですね。
臭覚が敏感のため、無香料タイプの柔軟剤を使っています。
柔軟剤を使わないと、洗濯物がゴワゴワするので、柔軟剤を使わないわけのはいきません。
今回の話だと考えられるのは、まさかと思いますが、臭覚が弱く臭いが強くないと感じないという事がないなら。
量を増やしても駄目なら、柔軟剤を変えてみる。
柔軟剤は普通最後のすすぎの時(すすぎを複数回行う場合)に入れます。
あとは脱水だけで終わります。(乾燥機能を使わない場合)
それでもだと、水質の違いが考えられます。
たまにある書き込みで、洗剤を一杯入れても泡が立たないという事があります。
その場合、水質なので水道の水源地が違う地域に引っ越さないと駄目ことがあります。
もし、同じ所に住んでいて、洗濯機を買い替えたのなら、この話は関係ないでしょう。

書込番号:22915493

ナイスクチコミ!4


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/11 18:50(1年以上前)

>チルパワーさん
以前はシャープだったのですが機種の名前がわかりません。柔軟剤はソフランのプレミアム消臭です。
水量が合っているか確認してみます。

書込番号:22915730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/11 18:57(1年以上前)

>チルパワーさん
嗅覚はとくに問題ないと思っています。
同じ家で洗濯機を買い替えたので水質は変わっていません。
柔軟剤を変えて試してみようと思います。

書込番号:22915746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/11 20:00(1年以上前)

>onesnow750さん

今使っているのと同じ銘柄です。
柔軟剤は拘りがなく、特売でいつも違う銘柄。
ピンクが一番残り香があるように感じます。
その他は少々薄い?
でも臭いは残っていますよ。

私もあまり強いにおいは苦手です。
隣のお宅は洗濯物を干しているだけで柔軟剤の香りがしてきます。
香りアレルギーもあるらしいので、ほどほどが良いのではないでしょうか。

書込番号:22915897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/09/11 20:48(1年以上前)

パンくんはその洗濯機持ってないからよくわかんないんだけど
だいたいの機種は柔軟剤を入れる場所に入れておくと最後のすすぎの時に入れてくれるんだお
なのでボタンを押してすすぎの回数を増やしたり、最後のすすぎの時間が増やせるのなら増やせばどうにかなるかもなんだお

衣類に洗剤が残った状態で柔軟剤が入ると柔軟剤の効き目がイマイチになるんだお
もしかしたら洗剤が多すぎるかもなのでちょい減らして洗濯物の汚れ落ちの様子をみるのもいいかもだお

書込番号:22916027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/11 21:46(1年以上前)

onesnow750さん こんにちわ

洗剤は何をお使いですか?

AI機能ONで洗濯しているのでしょうか?

ONなら標準のAI機能OFFで試してみてはどうですか!

取説 P48

書込番号:22916184

ナイスクチコミ!3


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/12 11:11(1年以上前)

>チルパワーさん
今日アロマリッチを手動投入したところなんと洋服に香りが残ってました!しかしタオルなどはなんかイマイチでした。
明日から自動投入で試していこうと思います。

書込番号:22917160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/12 11:14(1年以上前)

>パンツそうばんちょうさん
洗剤の量も関係してくるんですね。洗剤の量はいじってなかったので少し減らして試してみます!

書込番号:22917166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/12 11:15(1年以上前)

>デジタルエコさん
AIはずっとオフでした。なので逆にAIをオンにして試してみようかと思ってます!

書込番号:22917169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11796件Goodアンサー獲得:1222件 ビートウォッシュ BW-DX120Cのオーナービートウォッシュ BW-DX120Cの満足度4 私のモノサシ 

2019/09/12 12:59(1年以上前)

>onesnow750さん
最近購入しましたが、柔軟剤で違和感は感じていませんが、
自動投入の洗剤や柔軟剤の初期濃度設定ミスや計算違いなどしていませんか?

洗剤によって書き方が違うので計算が面倒だったりします。

検討違いでしたらスルー願います。

書込番号:22917358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/06/25 15:36(1年以上前)

その後どうなさっていますか?
まさにうちの洗濯機と同じ症状です。
同じ機種で全く柔軟剤の匂いが残りません。
ナイアガラすすぎだとパワーが強すぎて匂いが流れてしまうと聞いたので、それ以来は普通のすすぎで回数は1回にしています。
脱水時間も1分にしているのですが改善されません。

書込番号:25316357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能についてご助言いただけませんか

2019/09/04 15:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

現在の洗濯の仕方ですが、どんな天候でも外に干して、完全に乾いていても仕上げに10分程度(雨ならもう少し長く)乾燥機→畳んで仕舞う というやり方をしています。

【質問】
縦型洗濯乾燥機では、乾燥は皺になると言われていますが、上記のような使い方でも皺が気になるものでしょうか?
また、このような使い方ですと、斜めドラムの方がいいのでしょうか?

現在は15年位前のシャープのドラムを使っていますが、洗いの際の水が少ないせいか、どうもいつも綺麗になっている気がしないため、次はジャブジャブ洗えるように縦型がいいかと検討しています。
(ただ、泥汚れのようなひどい汚れ物はなく、せいぜい加齢・皮脂臭くらいです)

ぜひご助言いただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:22899888

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/04 16:37(1年以上前)

>ざぶり〜さん

このシリーズを使っています。

天日干し後に乾燥させる意味が不明でそのような使い方をしたことがありませんが
縦と斜めのドラム構造から、縦型は上下運動がありませんので、皺になると思います。

洗浄力を優先するなら縦型。
乾燥重視するならドラム型。

スレ主さんの使い方なら縦型で良いのでは?
乾燥していれば乾燥機は使わない。
天気が悪いときは室内干しで扇風機を併用するとかでは?

書込番号:22899948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/04 17:40(1年以上前)

>ざぶり〜さん
僕もドラム型の洗濯力は信用していません。
日立製は分かりませんが、
パナソニックの縦型の最上位機種は滝があってまさにジャブジャブ行きますよ。
最上位機種って言っても6.7万なのでドラム型の半値以下です。
もちろん乾燥機も付いてます。

ドラム型って高すぎると個人的に思います。
次はトレンドに負けず縦型にしましょう!

書込番号:22900050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2019/09/04 17:58(1年以上前)

ざぶり〜さん、こんばんは

よく洗濯したいなら縦型
乾燥機能は皺になり、部屋が洗濯粉くさくなる。
(匂いの少ない洗剤もあります。)
天気がわるいときは、部屋干しで除湿器を当てる。

こんな感じです。

書込番号:22900089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2019/09/04 18:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

>チルパワーさん
天日干し後に乾燥させる意味
 ⇒今のドラムだと柔軟剤を使ってもゴワゴワしているので、少しでもふんわりさせたいのと、生乾きを防ぐためです。
  最近の洗濯機だとドラムでもこんなことする必要なくなるんでしょうか。 


>あいによしさん
天気が悪いときは室内干しで扇風機を併用
 ⇒今の住居はベランダの庇が長くて雨がかからないので外に干したら少しは風で乾くかなと思って外干ししています。 ほとんど乾いてないときは取り込んだ後部屋干ししてサーキュレーターと除湿機を使用しています。


>かずかずっつさん
 パナソニックの12kgで7万くらいの縦型、見つけられませんでした。もし良かったら型番を教えてくださいませんか?
12kgでお湯が使えて乾燥機能付で探しています。現在は洗いの注水の時に給湯器を60度に設定して手で足しているので、自動になれば助かるなーと。。


AIなんかはいらないのでもっと安いのがあればいいのですが、一番希望どおりがこの型かと思っています。
しかし乾燥について悩ましく、ほとんど乾いている物を更に乾燥すると、皺の入り具合がどうなるか気になっています。

書込番号:22900156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/04 20:33(1年以上前)

>ざぶり〜さん

ドラムで乾燥せず、天日で干していればゴワゴワになります。
最初からドラムで乾燥させましょう。柔軟剤不要。

ドラムは少ない水でたたき洗いなのでパイルが寝てしまい乾燥すると固くなります。
最初からドラムで乾燥すれば、柔らかく仕上がります。

干さずに乾燥させることができるのが、ドラムのメリットですので、
天日干しするなら、縦型が良いのでは?
干すときにタオル類はパンパンと振ってパイルを起しましょう。

最近のドラムでも同様です。

書込番号:22900483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/04 21:32(1年以上前)

ざぶり〜さん こんにちわ

手間を惜しまないなら!タテ型温水機能搭載の全自動洗濯機と衣類乾燥機の併用が一番かと

NA-FA120V2-W と 衣類乾燥機の組み合わせがベストかと

ドラムなら温水機能搭載のNA-VX8900L(ヒートポンプ)をオススメします

15年前ドラムとは月とスッポンです (温水の洗浄力は違います)

ウチは、NA-VX7000Lのエコキュー直結(35〜45・60℃)で!

臭いトラブルもなしで9年目 冬場はとくに違います (^^)/



書込番号:22900652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/09/07 14:01(1年以上前)

みなさま 有益なご助言をご親切にありがとうございます。

一度この機種に決めたのですが、やはり辞めました。
操作パネルが蓋についているのが使いづらそうに思えるのと、AIが不要だからです。
価格的にもやはり私には贅沢すぎました。

10キロ程度の洗濯乾燥機を探しなおします。 今の時期ないですね・・

書込番号:22906423

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 サイズ

2019/08/25 09:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

12キロの容量やナイヤガラビート洗浄、洗剤自動投入に惹かれ購入を検討しています。値段も下がってきているので、今月中には購入したいのですが、洗濯機置場の枠を測定したら、縦横63でした。

幅(本体幅)×高さ×奥行:650(610)×1060×715(外形寸法は給水ホース取付部・排水ホースを含みます。本体幅の寸法は手掛けを含みません。) mm

奥行は問題ない(通路は狭くなりますが)と思いますが、幅はどれくらい必要でしょうか?購入したが入らなかった... ってことにならないよう、教えていただきたいです。

当方マンション住まいの4人家族です。

あと、夜中に洗濯したいのですが、音や振動はどうですか?
ご近所迷惑になると思いますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:22878164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/25 10:22(1年以上前)

所有者ではないので寸法だけに関して。

こちらでダウンロードできるマニュアルによると、
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BW-DX120C/manual.html
(防水パンについては2つ目のPDF「据付説明書」を見てください)

防水パンの推奨サイズは内寸64cm以上となっています。
ただし、4隅の高いパンなら外寸64cmでも大丈夫だそうです。


縦横63というのが内寸で、通常の防水パンであれば、4隅の高さを防音材などで調節することで設置可能と思います。同時に静音化もできるので上手くすれば一石二鳥です。

説明書をざっと見たところ詳しい寸法表がなかったので、できれば家電店などで実寸を図るかメーカーに聞いた方が確実です。

蛇足ですが、家電など購入検討される際は前もってメーカーページからマニュアルを入手すると良いですよ。

書込番号:22878280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/25 10:27(1年以上前)

追記】

こちらに寸法表ありました。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwdx120c/spec.html

横幅内寸60cm以上でOKみたいです。

書込番号:22878288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2019/08/25 10:44(1年以上前)

タピオカワールドさん、こんにちは

サンヨーからの買換えでビートウォッシュ80タイプを使い始めてます。

>幅(本体幅):650(給水ホース取付部・排水ホースを含みます。)
>幅はどれくらい必要でしょうか?

幅は給水ホースを丸めて掛けるので手の入るスペースが必要です。
650+100=750mm

>音や振動はどうですか?ご近所迷惑になると思いますか?
(サンヨー比較で)
すこぶる静か、迷惑にならないと思いますがご近所の感度はわからないので

ちょっと気になったのですが、120だと大きいので
風呂水不足で半分は水道、吸水時間もすごく長く遅すぎると感じるかも。


書込番号:22878325

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2019/08/25 18:32(1年以上前)

夜使うと振動と動作音もそうですが、水の流す音が苦情が来る場合があります。
集合住宅だと下の階の人が早く休む人だと、配管の音で苦情が来る場合があります。
振動はやはり脱水時が普通音が大きいでしょう。
これは洗濯機の下に、防振マッドで振動や壁に伝わる音は低減出来るでしょう。

書込番号:22879226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/08/26 08:08(1年以上前)

ビビンヌさん

ご丁寧にありがとうございます。
60p以上なら大丈夫ですね。
安心しました。ありがとうございます!

書込番号:22880280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/08/26 08:13(1年以上前)

あいによしさん

給水ホースがあるのを忘れていました。
750mm必要なんですね。
壁から壁が750なので、厳しいですね。
水のことも頭になかったので、再度検討し直します。
ありがとうございます。

書込番号:22880284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/08/26 08:20(1年以上前)

MiEVさん

返信ありがとうございます。
水の流す音で苦情が来ることがあるんですね。
防振マットも購入検討します。
ありがとうございます。

書込番号:22880295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム式と縦型

2019/08/17 16:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

クチコミ投稿数:30件

BD-SX110CLと非常に迷っています。仮に同じ値段ならどちらを購入しますか?

書込番号:22863518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/17 16:37(1年以上前)

>野球小僧540さん
乾燥機能まで使いたいのでドラム型にします。

書込番号:22863548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/08/17 16:42(1年以上前)

>野球小僧540さん

用途が異なりますので、洗濯の仕方によって選んだほうが良いです。

乾燥必須なら、ドラム。
洗濯重視で、洗浄力重視や、いろんな洗濯をするなら、縦型。

今の使用方法や家族構成など記載すれば、より良いアドバイスがあるのでは?

書込番号:22863555

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/17 16:55(1年以上前)

どうも。

ドラム式はどうしても残り水がドラム内に残ります
ココに洗剤のノロが蓄積して思わぬトラブルを引き起こす
※一番多いのが排水の詰まり

これを経験した人は二度とドラム式を購入しません。
ご先祖様が夢の中に現れてそう申しておりました。。

書込番号:22863574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2019/08/17 17:03(1年以上前)

妻と子ども2人の4人家族ですが、洗濯物がけっこう多く、野球もしているので汚れも多いです。
臭いを気にするので、部屋干しはせず、冬でも外にほしてました。
縦型でも14万もするならドラム式もいいのかと勝手に思ってました。
縦型は水道代が心配です。

書込番号:22863593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/08/17 17:14(1年以上前)

>野球小僧540さん

我が家は、2009年式の日立ドラムに懲りて、BW-DX120Bを使っています。
家族構成は今年中学に入った子供一人の3人です。
先月内蓋破損で保証修理しましたが、洗濯に関しては干す手間以外に問題はありません。
ダウンジャケットや毛布なども本当に綺麗になります。

昔のドラムは問題が多かったので、現在のドラムを知らない人間に取っては比較判断が出来かねますが、

野球などの汚れがあるなら、ドラムよりは縦型の方が洗浄力は高いと思います。
干す手間を掛けられるなら、個人的には縦型が良いと思います。
また、ドラムは沢山入れれば洗浄力が落ちます。9キロドラム洗濯機で3人でもパンパンになることがありました。

またこの機種は、乾燥機能付ですが、乾燥無しであればもう少し安価ですよ。
このモデルは、例年モデル末期だと11万円くらいになっていましたので、その程度ならお買い得かも。

書込番号:22863609

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/17 18:41(1年以上前)

>野球小僧540さん
縦型でしょうね。汚れ物多いならば。。
乾燥機能は簡易的なものなので使わない方が良いです。

ドラム式も洗濯重量と乾燥重量が違ったりするので要注意ですよ。

書込番号:22863748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/08/17 19:01(1年以上前)

水道代はドラム式と比べすごく違うものですか?

書込番号:22863787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2019/08/17 19:47(1年以上前)

>野球小僧540さん
機種は違いますが、づっと縦型洗濯機を使用しています。
私の所は寒冷地なので洗濯物乾燥機はガス乾燥機を25年ほど使用しています。

雨の日、雪の日など家の中に干すことから解放されて快適です。
ご家族も多いので、ガスの環境がおありならば、ご検討をされても良いと思います。
(ガス会社に問いあわせればよいです。)

何かの参考になればと投稿しました。

書込番号:22863843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/08/17 20:56(1年以上前)

>野球小僧540さん

水道代は、違います。
しかし、余程高額でなければ、水道代自体安いですので、気にしなくて良いと思います。
ドラムは節水ですが、汚れ物は別にして洗濯しないと汚れ移りや色移りがあります。
我が家は毎日洗濯し、風呂も入れて2ヶ月で9千円ほど。節水していれば6千円くらいかな?
高価な地域であれば、計算してください。

cantakeさん記載のように、乾燥機能が欲しければ、戸建てならガス乾燥機が早くて良いでしょう。
洗濯機と乾燥機が別なら、同時に使用も出来ますし、故障の場合も何かと都合良いです。
マンションや集合住宅なら、電気式の乾燥機なら大丈夫。

ただ、スペースを取るのがデメリットでしょうか。

書込番号:22863958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/21 13:31(1年以上前)

縦横高さサイズと重量を見てビックリ。
ドラム式と同じとは、驚いた。

縦型洗濯機をあなどっていました。

書込番号:22870730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビートウォッシュ BW-DX120C」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DX120Cを新規書き込みビートウォッシュ BW-DX120Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-DX120C
日立

ビートウォッシュ BW-DX120C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

ビートウォッシュ BW-DX120Cをお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング