WRC-2533GST2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月中旬 発売

WRC-2533GST2 [ブラック]

  • 「らくらく引っ越し機能」を搭載し、面倒な設定をすることなくスマホやタブレット、パソコンなどが使える、11ac対応無線LANギガビットルーター。
  • 「IPv6 IPoE」に対応し、5GHz帯(11ac/n/a)は1733Mbps、2.4GHz帯(11n/g/b)は800Mbpsの高速通信が可能で、4Kテレビも快適に視聴できる(規格値)。
  • トレンドマイクロ社によるセキュリティ機能を搭載し、悪質サイトブロックに加え、脆弱性を狙う攻撃、情報漏えいを伴う外部への不正な通信もブロック。
最安価格(税込):

¥9,929

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,929¥9,929 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,970

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/24台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WRC-2533GST2 [ブラック]の価格比較
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のレビュー
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のクチコミ
  • WRC-2533GST2 [ブラック]の画像・動画
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のオークション

WRC-2533GST2 [ブラック]エレコム

最安価格(税込):¥9,929 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月中旬

  • WRC-2533GST2 [ブラック]の価格比較
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のレビュー
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のクチコミ
  • WRC-2533GST2 [ブラック]の画像・動画
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のオークション

WRC-2533GST2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRC-2533GST2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WRC-2533GST2 [ブラック]を新規書き込みWRC-2533GST2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

ソフトバンク光に加入しています。
色々調べてNTTのホームゲートウェイがあるのでアクセスポイントモードに設定したのですが、インターネットに接続できません。
また、5GHzが点滅しているのですがこれは大丈夫なのでしょうか。

書込番号:24160213

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/28 23:36(1年以上前)

>色々調べてNTTのホームゲートウェイがあるのでアクセスポイントモードに設定したのですが、インターネットに接続できません。

HGWとはひかりBBユニットの E-WMTA2.2 / 2.3 /2.4 ですか?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14160
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24536
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26554

光BBユニットだと本機はAPモード(ブリッジモード)で良いですが、
そうでない場合は以下のURLを参照し本機をPPPoEのルータモードに設定してください。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/

書込番号:24160223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/28 23:49(1年以上前)

まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、スレ主さんの環境を把握するために、以下の情報をお願いするっす。
<(_ _)>

・「ルーター」の「後ろ側スイッチ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」と、「回線側装置」が、「どうつながっているか」がわかるような画像
・接続している端末の「IPアドレス」。「192.168.なんちゃら」ってアドレスは、ぜんぶ書いても心配ないっすよ。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:24160238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 23:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
NTTのRT-S300NEという機器をつかっているのですが、どうやってPPPoEに設定するのでしょうか。

書込番号:24160241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/28 23:55(1年以上前)

>NTTのRT-S300NEという機器をつかっているのですが、どうやってPPPoEに設定するのでしょうか。

RT-S300NEのPPPランプは点灯していますか?
点灯していなければ、先ほどの
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/
を参照し、WRC-2533GST2の設定画面に入り、
PPPoEを選択し、ソフトバンクから連絡済みのユーザIDとパスワードを入力して、
PPPoE設定を行ってください。

書込番号:24160250

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:01(1年以上前)

>NTTのRT-S300NEという機器をつかっているのですが、

「WRC-2533GST2」は、「RT-S300NE」に、「有線直結」しているっすか?
あいだに、白い「光BBユニット」あったりはしないっすか?
「WRC-2533GST2」の、「どこの端子」につないであるっすか?

書込番号:24160258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:07(1年以上前)

>Excelさん
返信ありがとうございます。
写真わかりずらくてすいません、、
IPアドレス: 192.168.2.1
よろしくお願い致します!

書込番号:24160266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
製品のIPアドレスは192.168.2.1なのに、らくらくコンピューターのIPアドレスが192.168.1.3になっているのですが、大丈夫なのでしょうか。

書込番号:24160284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:20(1年以上前)

うん、ヤッパ「画像」はわかりやすいっす。(^^)/
「光BBユニット」はないっすね。

・「RT-S300NE」の、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
・「RT-S300NE」に、「PC有線直結」して、「PC再起動」して、「価格コム」は表示できますか?

書込番号:24160285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 00:23(1年以上前)

>写真わかりずらくてすいません、、

配線は合っています。
まずはWRC-2533GST2のモードスイッチをルーターにセットし、
電源オフオンした上で、WRC-2533GST2にPPPoE設定してみて下さい。

書込番号:24160291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:25(1年以上前)

お願い致します。
できました!>Excelさん

書込番号:24160294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 00:26(1年以上前)

>製品のIPアドレスは192.168.2.1なのに、らくらくコンピューターのIPアドレスが192.168.1.3になっているのですが、大丈夫なのでしょうか。

WRC-2533GST2のモードスイッチがアクセスポイントモードになっているからだと思います。
モードスイッチをルーターモードにセットして、
電源オフオンすれば、192.168.2.1でWRC-2533GST2の設定画面に
アクセス出来るはずです。

書込番号:24160295

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:47(1年以上前)

>できました!>Excelさん

うん、「RT-S300NEホームゲートウェイ」有線直結で、「価格コム」表示できたってことっすよね?
んでも、「初期状態」ランプ、点いているんで、なーんかおかしいっすよねぇ。

まぁ、んであれば、「RT-S300NE」が、「有線親ルーター」で動いてるんで、そこにつなぐ「無線親機」は、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐっすね。

次のよーにしてみるっす。
・「WRC-2533GST2」の後ろスイッチを、「アクセスポイント」にする。
・「WRC-2533GST2」のリセットボタン、電源点滅まで長押しして、初期化する。
・ランプが安定するまで、しばらく待つ・・・待つ・・・。
・念のために、「WRC-2533GST2」の、「LAN端子」に、「PC有線直結」して、再起動してから、「価格コム」が表示できることを確認する。

まずはココまで、どうっすか。('ω')

書込番号:24160323

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 00:49(1年以上前)

念のために、「もっかい」お聞きするっすよ。('◇')ゞ

「RT-S300NEホームゲートウェイ」に、「PCを有線直結」して、PC再起動して、
「Google」とか、「Youtube」でなくって、「価格コム」表示できたってことっすよね?

書込番号:24160326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 00:54(1年以上前)

はい、できてます。
ありがとうございますやってみます!!>Excelさん

書込番号:24160334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 01:04(1年以上前)

>Excelさん
試してみてパソコンは有線なので価格コム表示されたのですが、無線LANのスマホなどでは価格コムは表示されないです。設定画面やスマホの上の方にはwifi接続されていると表示されているのに検索やネットを使うと接続されていまそんとでてしまいます。

書込番号:24160343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 01:09(1年以上前)

うーん、なんか「考えられないこと」が起きてるよーな気が・・・(;^_^A

・「ソフトバンク光」で、
・「光BBユニット」無しで、
・「ホームゲートウェイのPPPランプ」消えていて、
・「ホームゲートウェイ」直結で、「価格コム」が表示できる・・・。

どっか、おかしいっすよねぇ。(-.-)

「WRC-2533GST2」を取り外して、「ホームゲートウェイだけ」にしてから、「もっかいPC再起動して」「価格コム」表示できるっすか。(?_?)

「ホームゲートウェイ」の、「さらに先」にある装置の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」をお願いします。
おそらくは、「単純ONU」かとは・・・(-.-)

書込番号:24160349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 01:24(1年以上前)

>Excelさん
ホームゲートウェイとパソコンを有線で繋いだのですが、すいません、、できなかったです。

書込番号:24160361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 01:33(1年以上前)

>ホームゲートウェイとパソコンを有線で繋いだのですが、すいません、、できなかったです。

うんうん、んであればっすね、まずは「ホームゲートウェイ」に、「PPPoE設定」っちゅーもんをするっす。(^^)/

プロバイダーからの「接続ID」「接続パスワード」の書類は、手元にあるっすか?

・「ホームゲートウェイ」に、「PC有線直結」して再起動してから、ブラウザのアドレス欄に、「192.168.1.1」って入れて、設定画面を出す。
・あとは、以下を参考にねー。
「PR-S300NEのインターネット設定」
http://ezxnet.com/ntt/entry745/

まずはココまで、どうっすか。('ω')

書込番号:24160369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/29 01:44(1年以上前)

>ホームゲートウェイとパソコンを有線で繋いだのですが、すいません、、できなかったです。

とにかく、PPPoE接続設定しないことにはインターネットには繋がりません。

WRC-2533GST2でPPPoE接続設定する以外にも、
RT-S300NEでPPPoE接続設定することも可能です。

RT-S300NEでPPPoE接続設定する場合は、
Excelさん提示の
http://ezxnet.com/ntt/entry745/
を参照してください。

書込番号:24160376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 02:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
遅くなってしまいすいません、、設定完了してPPPにランプがつきました!!

書込番号:24160386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 02:33(1年以上前)

>遅くなってしまいすいません、、設定完了してPPPにランプがつきました!!

うん、んだと今度は、「価格コム」ふつーに表示できるっすよね?

まぁ、ホントーは、「光BBユニット」があったほーがいいってことはあるっすけどねぇ。
んでも、「月500円」かかるんで、ここんところは、「ゴホンニン様」の考え方しだいってことで。(^^)/

書込番号:24160391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 02:39(1年以上前)

一応持っているんですけどワイモバイルを解約してから2000円料金があがってしまって、、なので光BBユニットを返却してあたらしいルーターを使っていこうってことになったんです、、でも機会ぎあればまた検討してみます!色々教えていただきありがとうございます!!本当に助かりました!、>Excelさん

書込番号:24160397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/29 02:40(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます!無事できました、、本当に助かりました!>羅城門の鬼さん

書込番号:24160398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/29 03:11(1年以上前)

>一応持っているんですけどワイモバイルを解約してから2000円料金があがってしまって

ん?
ひょっとして、「WiFiマルチパック」契約してたりしないっすか?
んだと、「光BBユニット」と合わせてのお値段になってたりはしないっすか?

「ソフトバンク光」なんであればっすね、「光BBユニット」はレンタルすべきだとは考えるっすよ。
「光BBユニット」あってこその「ソフトバンク光」なんっすね。
「光BBユニット」をレンタルすると、「混雑する夜間の速度低下」を避けることができる可能性があるっすよー。(^^♪

んでも、月500円くらいかかるんで、ここに関しては、スレ主さんの考え方しだいっす。
みんながみんな、
・「月500円」を出してでも、速くしたぁ〜い。(*'▽')
ってわけでもないんでねー。

そして、「ソフトバンクのWiFiオプション」までつけると、月1500円( ゚Д゚)くらいかかるんで、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
っちゅーのんが、「よくある形」っすね。

「スマホ」は、「ソフトバンク」だったりするっすか。(・・?
「スマホ」もソフトバンクだったりすると、「ソフトバンクのWiFiオプション」は、「おうち割り」「家族割」なーんかの「抱き合わせ契約」で、
・ほぼ0円!
になるみたいっすよ。
そーすると、「スマホ代のほうがトータルで安くなる」ってこともあるみたいっす。
「自前無線親機」もいらなくなるっす。

「光BBユニット」の電波の飛びは「イマイチ」ってことはあるんっすけど、それでまにあえば、「それだけ」でいーわけで、
「しかもWiFiオプション0円!」であれば、「使おうと使わざると」付けててもいいってことになるっす。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24160404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 毎日セットアップやり直しに、、、

2021/03/29 18:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

最近ipv6通信のためにso-net光のv6プラスを申し込み、こちらのルーターを購入し使用中です。
問題なく接続でき、回線速度も改善されたのですが何故か朝起きると設定がリセット?初期化?されており、いちいちセットアップする必要があります。

接続環境は壁面のlanポートから直接こちらのルーターに接続しています。モデムはありません。
WANの接続方式は【自動適応】を選択しています。

わかる方いらっしゃればご教授ください。

書込番号:24049807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/29 18:49(1年以上前)

>モデムはありません。

ってことなんで、なにか「マンションネット」みたいなものっすよね。(・・?
まずはっすね、
・「カベのLAN端子」は、「いっこだけ」ですか? ほかにはあったりはしないですか?
・「マンションネット」全体が、「ソネット」ってことですか?

ひょっとして、「カベのLAN端子」の向こう側に、「見えていないところ」に何か「ハブのようなもの」があったりはしないですか?

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:24049848

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/29 19:51(1年以上前)

「WRC-2533GST2」は、メーカーでも、ソネットでも、「公式には」動作保証機種にはなっていないんっすけど、
まぁ、「v6プラス接続」で、ダイジョウブでないでしょうかね。

「自動適応」が、「不安定状態」になってるよーな気がするっす。
んで、とりあえず、なにかやってみるとすればっすね・・・、
「自動適応」ではなくって、「手動設定」してみるっす。

「WAN側」を、「v6プラス接続」に設定・・・
ん?
あれれ(?_?)
この子の場合には、「手動v6プラス」設定がないっすね。(;^_^A

つーことはっすよ、「v6プラスに、手動設定できない(:_;)」って仕様なんで、
まことにザンネンながら、「今の段階で」できることはないと思うっすよ。

まずは、お願いしていた、「情報」をお願いするっす。
そーすると、「なにか見えてくること」がある”かも”しれないっすよ。('ω')ノ

・「カベのLAN端子」は、「いっこだけ」ですか? ほかにはあったりはしないですか?
・「カベのLAN端子」に、「PC有線直結」して再起動してから、「価格コム」が表示できますか?
・「PC有線直結」の時の、「PCのIPアドレス」はいくつになっていますか? 左側の「2ブロック」くらいわかればいいですよ。
・「マンションネット」全体が、「ソネット」ってことですか?
・ひょっとして、「カベのLAN端子」の向こう側に、「見えていないところ」に何か「ハブのようなもの」があったりはしないですか?

書込番号:24049940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:465件

2021/03/29 20:07(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/products/WRC-2533GST2.html
V6プラス対応ですね。
宣伝コピーにある「ALS」を無効にすればよいのでは?

エレコムルーターは触った事ないので間違っていたらすみません。

書込番号:24049981

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/29 20:16(1年以上前)

あと、以下のページで、「試験10」が、「OKになる」って環境ですか?
「IPv4/IPv6接続判定ページ」
http://kiriwake.jpne.co.jp/

書込番号:24049994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/03/29 21:43(1年以上前)

>Excelさん
回答ありがとうございます。
宿題確認して再度返信させて頂きます!

書込番号:24050172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/03/29 21:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ALS無効可がわからないので調べてみます。

書込番号:24050179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/03/29 21:46(1年以上前)

>Excelさん
試験10はOKになります。
マンション全体がソネットではなくプロバイダはそれぞれ申し込む形です。
壁の穴は一つです。
取り急ぎ即答できる内容になります。

書込番号:24050184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/29 22:20(1年以上前)

>試験10はOKになります。

v6プラスでインターネット接続されていますね。
念のために本機の設定画面のステータスあたりでも
インターネット接続のモードがv6プラスであることが確認できませんか?

>回線速度も改善されたのですが何故か朝起きると設定がリセット?初期化?されており、いちいちセットアップする必要があります。

本機のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-2533gst2/?_ga=2.131297167.1867459171.1616977113-2020587415.1581602294

書込番号:24050256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/03/29 22:44(1年以上前)

設定画面でv6プラス確認できます。

ファームウェアは最新です>羅城門の鬼さん

書込番号:24050295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/29 22:44(1年以上前)

>ALS無効可がわからないので調べてみます。

うん、これを「設定を変えること」は、できないみたいっすよ。

>マンション全体がソネットではなくプロバイダはそれぞれ申し込む形です。
>壁の穴は一つです。

へぇ〜、ワタクシが知らないだけだと思うっすけど、なんか珍しいスタイルっすね。(?_?)
となるとっすよ、「モデム」があるわけでもなし、「ホームゲートウェイ」があるわけでもなしってことだと、
「何かできること」は、無いような気がするっすよ。(;^_^A

なので、いまんところは、「ルーター」を変えてみるってしかないんでないのかしら。('_')

「WRC-2533GST2」は、なにかの無料レンタルとかでなくって、「自前購入」したものっすよね。

変えてみるオススメってことであればっすね、
・バッファロー WSR-1800AX4 「WiFi6」は、外せないってことならば。
・バッファロー WSR-1166DHPL2 「WiFi5」でジュウブンってことならば、
・NEC WX3000HP 「WiFi6」は、外せないってことならば。
・NEC WG1200HS4 「WiFi5」でジュウブンってことならば、

あたりで、「必要にしてジュウブン」と考えるっすよ。(^^)/
これ以上の機種にしても、違いが顔を出すようなことは、ほぼほぼ「ナイ!」っす。

どうでしょうか。('◇')ゞ

書込番号:24050297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/29 23:06(1年以上前)

>ファームウェアは最新です>羅城門の鬼さん

了解です。

>何故か朝起きると設定がリセット?初期化?されており、いちいちセットアップする必要があります。

この現象が発生するたびにWANの接続設定(自動接続)をやり直しているのでしょうか?

もしもそうならば、ちょっとひどい状態ですね。
設定画面の[設定保存と復元]-[初期化]で
一旦初期化して再度WANの接続設定してみてはどうですか。

書込番号:24050336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/03/29 23:23(1年以上前)

>Excelさん
自前購入です。
ソネットでレンタルしてる型番を購入しようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24050360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/03/29 23:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます
一度初期化も試してみます

書込番号:24050368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/29 23:33(1年以上前)

>一度初期化も試してみます

それでもダメな場合は、本来はメーカへ問い合わせた方が良いのでしょうが、
面倒なら買い替えた方が良いかも知れません。

その場合は大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
WRC-2533GST2のようなアンテナ4本の親機でなくても、
アンテナ2本の親機で充分だと思います。

但し、最近は11ax対応の子機も増えてきましたので、
11ax対応機が良ければ、WSR-1800AX4かWX3000HPあたりが良いのでは。
11ac対応機でも良ければ、WSR-1166DHPL2かWG1200HS4が良いと思います。

どれもv6プラス対応です。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:24050378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

接続が不安定で困っています。

2021/01/25 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

最初本製品を設置して、かんたん設定で接続して成功していました。
ただ、過去の書き込みにもあるように
>Androidスマホでは、例えばYouTubeアプリでは画像の読み込み中の白丸がずっとクルクル回って一向に動画が始まりません。
>Twitterアプリでは文字情報はすんなり表示されますが画像や動画が読み込まれません。
>楽天アプリでも文字情報は表示されますが画像は「読み込みに失敗しました」と画像枠内に表示されます。
このような状態になります。

ネットは楽天ひかりです。スマホはギャラクシーA7です。
※同居人が別機種で2台のスマホを利用していますが、接続は同じような状況です。
接続が出来ている時にBNRスピードテストをすると、187Mbpsと以前のルータでは6.69Mbpsなので、
大幅にアップしていました。
ただ、安定して使えないため、再起動とかしてみたら、ルータの管理画面が開けなくなり、
スマホのWi-Fiでも「インターネット接続なし」になりました。(Wi-Fiのマークは!が表示)
デスクトップPCしかないので、有線接続が試せないのですが、
とりあえずルータを初期化して再設定したら、繋がりました。
ただ、時間が経つと同じような状況になって、管理画面も開けなくなります。

エレコムに確認すると楽天ひかりでクロスパス契約であれば、本機に対応していないので、
対応している製品に変えて下さいと案内されました。
一応楽天ひかりでクロスパス契約なのか確認中です。
もし、クロスパス契約であれば、本当にこのルータは使えないのでしょうか。
また、管理画面自体も開けなくなるのは別に原因がありそうでしょうか。
何か情報があれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23926890

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 16:01(1年以上前)

>デスクトップPCしかないので、有線接続が試せないのですが、

ん?
なんかつじつまが合わないっすよ。(;^_^A

>エレコムに確認すると楽天ひかりでクロスパス契約であれば、本機に対応していないので、

ホントっすか。(?_?)
エレコムのホームページには、キチンと、「楽天モバイル株式会社(楽天ひかり)」対応ってなっているっすよ。

型番、違っていないっすか?

>また、管理画面自体も開けなくなるのは別に原因がありそうでしょうか。

ためしに、「2.4GHz接続」にしてみて、「WRC-2533GST2」のスグそばでもおんなじ状況ならば、「電波環境」の問題ではないんで、誠にザンネンながら、「ルーター交換」しか手はないんでないかしら。

「自前購入ですか?」 それとも、「無料レンタル品」だったりするっすか?

書込番号:23926931

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 16:11(1年以上前)

おっと、ゴメンナサイ、「DS-Lite」には対応ってなってるっすけど、「クロスパス」には、「非対応」っすね。(;^_^A
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/

なので、「確実に!」ってことならば、ヤッパリ、「楽天ひかり」でも、動作保証をしている機種に変えるのが、解決は早いと思うっすよ。
「対応していないもの」を、「あれこれいじくる」よりも、そのほうがいいとは考えるっす。

「楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター」
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/about/ipv6/xpath/?l-id=rhk_ipv6_router-list

書込番号:23926936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/25 16:54(1年以上前)

>Excelさん

回答ありがとうございます。

まず、書き方が悪かったです。
我が家はデスクトップPCとルータの設置場所の関係で、デスクトップPCにWi-Fi子機を繋げて、ネット接続しています。
(LANケーブルは未接続です)

ルータは自前での購入です。
ちなみに
>ためしに、「2.4GHz接続」にしてみて、「WRC-2533GST2」のスグそばでもおんなじ状況ならば、
この「2.4GHz接続」にしてみるというのはスマホ側での設定でしょうか。
管理画面はスマホで開いています。ルータのすぐ近くでの操作です。

結論としてはこのルータは使えないものということになりそうですよね。
楽天ひかりからは、クロスパスを廃止する設定もあるそうなのですが、以前のルータが使えているので、
少し古いタイプですが、どうしようか悩みます。。。

書込番号:23926984

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 17:34(1年以上前)

>この「2.4GHz接続」にしてみるというのはスマホ側での設定でしょうか。

そーゆーことっすね。
「端末側」が、いま「5GHz接続」ならば、「2.4GHz接続」にして様子を見てみるってことっす。

>結論としてはこのルータは使えないものということになりそうですよね。

うん、「腕に自信があって」「ころんでもジブンでおきれる」ってばあいには、余計なおせわ様になってしまうんっすけど、(;^_^A
そーでないって場合には、「メーカーがダメって言っている」以上はっすね、「スナオに、動作保証機にする」ってほーが、シアワセになれるとは思うっすよ。

書込番号:23927051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/25 21:46(1年以上前)

>ネットは楽天ひかりです。スマホはギャラクシーA7です。

以下参照しスマホのDNSサーバーの設定を
google public DNS の 8.8.8.8 に設定してみてはどうですか。
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/

>一応楽天ひかりでクロスパス契約なのか確認中です。

https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1096?site_domain=default
を見れば判りますが、新規契約だと開通から約2週間でds-lite(xpass)が利用できるようになります。
つまり別途ds-liteを申し込む必要はないです。

>結論としてはこのルータは使えないものということになりそうですよね。

楽天ひかりが使っているxpassはds-lite方式であり、
本機は同じds-lite方式であるtransixには対応していますが、
同じds-lite方式であっても運用方法等も含めて詳細は異なりますので、
本機はxpassで接続することは出来ないのでしょう。

バッファロー機でも同じようなことあり、
色々を設定を試したものの、ダメだったユーザの方がいます。

書込番号:23927544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/26 09:36(1年以上前)

>Excelさん
端末側で「5GHz接続」と「2.4GHz接続」の切替というのはルータ側で設定して、スマホ側でそれぞれのSSIDを表示して、2.4GHzのみを繋げるってことですよね。(他の方の返信を参照しました)
管理画面が表示できない時、管理画面が表示できた時にルータ側でその設定をしておいて…という手順という訳ですね。

>「スナオに、動作保証機にする」
ほんとその通りですね。せっかく購入したのに、無駄になってしまったのが残念です。
丁寧な回答、ありがとうございました。

書込番号:23928190

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/26 09:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
該当のWi-Fiを未接続の状態で確認したからなのか、スマホでDNS設定が見当たらなかったんですよね。
でもいろいろサイトを見ると有効そうなので、Wi-Fi接続時に確認してみます。

>楽天ひかりが使っているxpassはds-lite方式であり、
いろんなサイトを見てもクロスパスとds-liteの意味がよく分からなかったのですが、この説明で少し理解した気がしますw
結局無駄なものを買ってしまったと思って諦めます…
回答、ありがとうございました。

書込番号:23928195

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/26 09:58(1年以上前)

>該当のWi-Fiを未接続の状態で確認したからなのか、スマホでDNS設定が見当たらなかったんですよね。
でもいろいろサイトを見ると有効そうなので、Wi-Fi接続時に確認してみます。

Androidは機種ごとに微妙に違いますので、
DNSサーバを設定出来ない機種なのかも知れません。

その場合は、親機側の設定で対応する手段もあるのですが、
WRC-2533GST2のマニュアルを見ても、
DHCPで配布する情報でDNSサーバの値を設定する項目はないようでした。

たとえばバッファローのWSR-1166DHP4だと、
マニュアルの
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021777-03.pdf
のP107を見ると、DHCPで入るするDNSサーバの値を設定出来ます。

>いろんなサイトを見てもクロスパスとds-liteの意味がよく分からなかったのですが、この説明で少し理解した気がしますw

色々な用語があるので、判り難いかも知れません。

ds-liteやmap-eは規格(方式)の名称です。
ds-lite方式を採用したIPv4 over IPv6サービスの中には
クロスパスの他に transix や v6コネクトなどがあります。
ds-lite方式に対応していれば、必ずクロスパス / transix / v6コネクトに接続出来る訳ではないです。
最終的には個々のサービスに対応しているのかどうかが分かれ目です。

なので、
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
などでは、対応表はds-liteの規格名ではなく、
クロスパスなどのサービス名が記載されています。

書込番号:23928220

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/26 10:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ギャラクシーA7でDNS設定を調べても有益なサイトを見付けられず、この端末では設定不可なのではないかと感じています…

今回こんなことになって初めてIPv6などの情報を調べましたが、Wi-Fiルータを選ぶのも簡単じゃないんですね。
ショックを受けながら、勉強になりましたw
いろいろ調べて下さり、ありがとうございます。

書込番号:23928234

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbon1216さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/27 09:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
DNS設定について
Wi-Fi接続時に詳細設定を開いたら、設定画面がありました。
一応この記事を閲覧している誰かのためになればとご報告しておきます。

書込番号:23929997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/27 09:47(1年以上前)

>DNS設定について
>Wi-Fi接続時に詳細設定を開いたら、設定画面がありました。

この設定変更で改善すると良いですね。

書込番号:23930010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi(IPv6)が不安定です。

2020/11/30 23:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

Wi-Fiの規格IPv6が速くて良いと知ってWi-Fiルーターをこれに変更してからWi-Fiが頻繁に切れて困っています。

回線はauひかりです。「IPv4とIPv6の通信がそれぞれ可能なIPv4/IPv6デュアルスタックでの提供となります。」とのことです。
機器は以下のようになっています。
ONU H03NU2(レンタル)

NEC AtermBL900HW(レンタル・無線LANの契約なし)

ELECOM WRC-2533GST2(自前で購入)

AndroidスマホでWi-Fiに接続した状態でネットワークの詳細をみると、IPV6アドレスが表示されているのでIPv6での接続はされていると思います。

何が悪いのかさっぱり解らず困り果てています。お力を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。


書込番号:23821812

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/30 23:36(1年以上前)

まず、

>Wi-Fiの規格IPv6が速くて良いと知ってWi-Fiルーターをこれに変更してからWi-Fiが頻繁に切れて困っています。

IPv6自体が規格として速い訳ではないです。

フレッツ系の回線の場合のみ、
遅いPPPoEを回避できるのがIPv6及びIPv4 over IPv6です。

他の回線の場合はIPv4でもIPv6でも速度的にはあまり変わりはないです。

>回線はauひかりです。

auひかりの場合は、IPv6に拘らなくても速度的にはIPv4でも変わりません。

>ONU H03NU2(レンタル)
>↓
>NEC AtermBL900HW(レンタル・無線LANの契約なし)
>↓
>ELECOM WRC-2533GST2(自前で購入)

BL900HWがルータとして機能していますので、
二重ルータを避けるためにWRC-2533GST2はブリッジモード(APモード)にしてみて下さい。

WRC-2533GST2の後面のモードスイッチをアクセスポイントにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。
これで改善しませんか?
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/WRC-2533GST2_usersmanual_v07.pdf?_ga=2.133199885.243643040.1606746781-2020587415.1581602294
P45参照。

書込番号:23821841

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 00:50(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信どうもありがとうございます。
IPv6についてのご説明もどうもありがとうございます。

背面のスイッチをルーターモードからアクセスポイントモードに変更して電源オフ・オンしてみました。
切り替えてまだ10分ほどですが、接続が切れる現象は出ていません。今晩から朝にかけて様子をみて、また改めてご報告させていただきます。

書込番号:23821949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/01 00:58(1年以上前)

>切り替えてまだ10分ほどですが、接続が切れる現象は出ていません。今晩から朝にかけて様子をみて、また改めてご報告させていただきます。

それと本機のファームが最新でない場合は、
アップデートしておいた方が良いです。
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-2533gst2/?_ga=2.225361689.243643040.1606746781-2020587415.1581602294

書込番号:23821958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 01:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
ファームウェアは確認して最新でした。
自動アップデートの設定になっていました。

書込番号:23821962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 04:27(1年以上前)

アクセスポイントモードに変更してから、
iPad(iOSは最新です)は全くストレスなく使えるようになりました。
Androidスマホ(バージョン9と10の二台)は更に調子が悪くなりました。
Wi-Fiの電波はmaxか1つ欠ける程度で、詳細を確認すると「非常に強い」と表示されています。
2.4GHz、5GHzとも状況は同じです。
スマホ内の保存済みネットワークを一度全部削除して、再起動して、新たにWi-Fiに接続してもダメでした。

Androidスマホでは、例えばYouTubeアプリでは画像の読み込み中の白丸がずっとクルクル回って一向に動画が始まりません。
Twitterアプリでは文字情報はすんなり表示されますが画像や動画が読み込まれません。
FacebookとMessengerアプリでは画像も表示されますし送信も出来て特に問題なさそうです。
楽天アプリでも文字情報は表示されますが画像は「読み込みに失敗しました」と画像枠内に表示されます。
gメールアプリではメールの送信が送信トレイの中で「送信しています」のまま動きがありません。
d払いアプリでは「ネットワークへの接続に失敗しました。ネットワーク環境をご確認の上、ご利用ください。」となり開けません。
他「通信エラー」となり開けないアプリが多数です。
以上はWi-Fiを切ってdocomoのLTE(4G)に接続すれば問題なく使えます。

iOSとAndroidで何が違うのか解りません。引き続き何か情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23822062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/01 09:25(1年以上前)

>Androidスマホ(バージョン9と10の二台)は更に調子が悪くなりました。

電波状態が良さそうですが、リンク速度はどれほどでリンクしていますか?
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html

またradishで速度計測すると下りはどれほどなのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

ちなみにAndroidのDNSサーバの設定を 8.8.8.8 にしても改善しませんか。
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/

書込番号:23822307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 10:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。

まずはAndroid10スマホのDNSサーバーをご指示の通り変更したら、Twitter等の画像表示や開けなかったアプリも問題なく使えるようになりました!
家族が夜帰宅したらAndroid9スマホも確認します。

スマホで見るリンク速度は、送信468Mbps、受信234Mbps でした。

radishでの速度計測は、回線契約の種類が不明なので実施していません。

なお、DNSサーバーの設定は、このルーターを使い続けてる間はこのままで、ということでよろしいでしょうか? 以前はbuffaloのルーター(IPv6非対応)を使っており、この様な問題は起きてませんでした。

書込番号:23822457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/01 21:40(1年以上前)

>まずはAndroid10スマホのDNSサーバーをご指示の通り変更したら、Twitter等の画像表示や開けなかったアプリも問題なく使えるようになりました!

解決出来たようで良かったですね。

>なお、DNSサーバーの設定は、このルーターを使い続けてる間はこのままで、ということでよろしいでしょうか?

WRC-2533GST2を使っている間だけでなく、
次の無線LANルータに買い替えても、
DNSサーバの設定は現状のままでも問題ないです。

書込番号:23823696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 21:50(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
DNSの件も重ね重ねありがとうございます。

家族のAndroid6と9のスマホ、そしてガラケー、我が家のすべてのモバイル端末で設定変更して無事Wi-Fiに接続できてストレスフリーで使えるようになりました。と同時に、カリカリマシーンというペットの餌の自動給餌器が不安定だったのも直りました。

大変お世話になり、誠にありがとうございました(_ _)

書込番号:23823726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

実家から古いASUSのタブレットを

2020/11/01 14:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

もらって来て本製品と繋ごうとしても

「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→・・・をずっと繰り返して繋げません。。

別のiPhoneには問題なく繋がってくれるのですが、「こうしたら良いかもよ」等アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:23761013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/01 14:40(1年以上前)

まずはっすね、「WRC-2533GST2」の設定画面に入って、「バンドステアリング」を「オフ」にしてみてどうなるっすか?

「オフ」にすると、「SSID」が、「2.4GHz」「5GHz」、別々になるっす。

「WRC-2533GST2 ユーザーズマニュアル」
「Wi-Fi」
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/#section-4

書込番号:23761024

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/01 14:41(1年以上前)

>実家から古いASUSのタブレットを

あと、念のために、これの「型番」をお願いするっす。

書込番号:23761025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/01 14:51(1年以上前)

バンドステアリングを無効にして、
2.4GHzのSSIDと5GHzのSSIDの各々に接続を試みてはどうですか。

それと認証が問題とのことなのですが、
タブレットが古すぎて、暗号化方式のWEPにしか対応していないとかはないでしょうか?
ちなみにタブレットの型番は?

書込番号:23761050

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/01 20:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

バンドステアリング?をオフにしたのですが

「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」がずっと繰り返してしまいます。。。

帯域?をいじってみる必要がありますでしょうか?


ASUSのタブレットの型番は「端末情報」のところにはp01tと記載されております。

書込番号:23761733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/01 20:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご回答ありがとうございます!

2.4?5.0?それぞれ帯域を切り替えてみたのですが「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」をずっと繰り返しております。。

あと何か試せそうな事はありますでしょうか、お手間をとらせてすみません( ̄▽ ̄)。

書込番号:23761752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/01 23:10(1年以上前)

>あと何か試せそうな事はありますでしょうか、

2.4GHzはCH1に手動設定してみて下さい。
また5GHzはCH36に手動設定してみて下さい。

書込番号:23762168

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 00:20(1年以上前)

>ASUSのタブレットの型番は「端末情報」のところにはp01tと記載されております。

この「端末情報」ってのは、「なにの、どこに出ているものっすか?」

んで、「p01t」で検索すると「ASUS ZenPad 10 Z300CL」って出てくるんっすけど、これでまちがいないですか?

書込番号:23762312

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 01:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご回答ありがとうございます!


ch幅はそのままに

2.4はch1で

5.0はch36で手動設定を試してみましたが

「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」・・・のまま変わらずです。。


さすがに打つ手なしでしょうか……。

書込番号:23762392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 01:32(1年以上前)

>バンドステアリング?をオフにしたのですが

スマホで、「SSIDの一覧」を見ると、いままでは「ひとつのSSID」しか出てこなかったのが、キチンと、「ふたつのSSID」が、出てくるようには、なったっすか?

書込番号:23762399

ナイスクチコミ!1


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 01:35(1年以上前)

>Excelさん

ご回答ありがとうございます。

「設定」→「システム」→「端末情報」→「モデル番号」→「p01t」と出てきます。

アンドロイドに慣れていなく、ここ見れば型番がわかるぞという事であればご教授頂ければ幸いです( &#9696;&#8255;&#9696; )

書込番号:23762405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 01:46(1年以上前)

>Excelさん

バンドステアリングを切って、添付した写真(スクショ)のように表示されていれば良いでしょうか?

書込番号:23762413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 03:16(1年以上前)

>バンドステアリングを切って、添付した写真(スクショ)のように表示されていれば良いでしょうか?

うん、「WRC-2533GST2」の、設定画面はいいみたいっすね。
んで、「実際のSSID」は、どうっすか?
キチンと、「ふたつ別々に」出てくるようになったすか?

書込番号:23762444

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 03:24(1年以上前)

んで、「ASUS ZenPad 10」は、確かに、「2.4GHz接続」にしか、対応していないっすね。

なので、現状ではウマクいってはいないんっすけど、なんにせよ、「バンドステアリング」は、「オフ」の方向でイイとは考えるっす。

書込番号:23762446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/02 11:01(1年以上前)

>2.4はch1で
>
>5.0はch36で手動設定を試してみましたが

各々別々のSSID名を指定したのでしょうか?

>さすがに打つ手なしでしょうか……。

接続時に入力した暗号化キーは大文字と小文字をちゃんと区別して入力しましたか?

あと切り分けとして、手持ちのスマホがテザリング可能なら、
スマホのテザリング用SSIDにタブレットを無線LAN接続できますか?

書込番号:23762774

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 11:16(1年以上前)

ファームウェアは、最新になっているっすか?

ファーム更新は、スマホ経由だと、パケットの消費がおっきいと思うんで、知人宅とかで、「接続確認」も兼ねてみるってのはどうでしょうか。('_')

書込番号:23762797

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 14:49(1年以上前)

>Excelさん

「実際のSSID」の意味が自分はわかっていなくて。。

可能であれば教えて下さい。

書込番号:23763084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 14:53(1年以上前)

>Excelさん

「二つ別々に」というのはタブレット画面上(wifi設定画面上に)に、という事なのでしょうか?

書込番号:23763089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:01(1年以上前)

>「二つ別々に」というのはタブレット画面上(wifi設定画面上に)に、という事なのでしょうか?

「ASUSタブレット」ではなくって、「iPhoneのWiFi画面」で、いろんな場所で接続するための、「SSIDの一覧」画面あるっすよね。

そこで、「バンドステアリング オン」だと、「WRC-2533GST2」のSSIDは、
・「elecom-なんちゃら」
ひとつしか出てこなかったっすよね。

「バンドステアリング オフ」にすると、「WRC-2533GST2」のSSIDは、
・2.4GHzの「elecom-なんちゃら」
・5GHzの「elecom-なんちゃら」
の、ふたつにならないっすか?

書込番号:23763105

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 15:03(1年以上前)


>羅城門の鬼さん

「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

よくわかっておらずご迷惑をおかけします。

書込番号:23763108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 15:14(1年以上前)

>Excelさん

自分のiPhoneの画面のスクショを添付しました。

この状態だと切り分けられていないという事でしょうか?

書込番号:23763127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:18(1年以上前)

>「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

違うっすよ(;^_^A
画像の、「赤枠」っす。

ただ、いまは、「バンドステアリング オフ」にしているんで、「SSID」は、2.4GHzと5GHzで違うっす。
「暗号化キー」は、どっちも「おんなじ」っす。

書込番号:23763135

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:21(1年以上前)

>この状態だと切り分けられていないという事でしょうか?

うん、「バンドステアリング オフ」になっていないと思うっすよ。
「WRC-2533GST2」の電源を入れなおしてから、もっかい設定画面を出して、「バンドステアリング オフ」になってるかどうかを、確認してみるっす。

書込番号:23763140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 15:25(1年以上前)

>Excelさん

ありがとうございます。

「電源を落とす」はコンセントを抜く、でよろしいでしょうか?

書込番号:23763149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:27(1年以上前)

>「電源を落とす」はコンセントを抜く、でよろしいでしょうか?

いーっすよ。

書込番号:23763154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/02 15:32(1年以上前)

>「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

違います。

暗号化キーはSSIDと対になっているもので、
無線LAN接続時に使われます。

パスワードの方は管理画面に入るためのものです。

書込番号:23763158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/02 15:36(1年以上前)

>>「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

今までWRC-2533GST2に無線LAN接続するのに、
パスワードを使っていたのなら、それでは接続できません。

暗号化キーを使って接続してみて下さい。

書込番号:23763164

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 16:27(1年以上前)

>Excelさん

ご回答ありがとうございました!!

ASUSタブレットに暗号化キーを入力したところ繋ぐことが出来ました。

あまり日頃インターネット上にて人とやりとりをする事があまりなく、今回excelさんにとても親切にして頂けことはなんというか、タブレットが繋がる事以上に嬉しかったというかなんというか・・

へんなこと言ってすみません。グッドアンサーを付けさせて頂きます。

書込番号:23763237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 16:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご回答ありがとうございました!

暗号化キーにて入力したところ無事繋ぐことができました。

羅城門の鬼さんの「この人のレベルだとここからして間違っているのでは…」という洞察力に助けられました。

きっと羅城門の鬼さんはもの凄い数の人達を救っているのですね、自分もその一人です、グッドアンサーを付けさせて頂きます。

書込番号:23763253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 16:38(1年以上前)

うんうん、ウマくいったっすね。(*^^)v

んで、「バンドステアリング」に関しては、
・できれば、キチンとオフになって、「SSIDがふたつ」
見えるようにしておいたほうが、「今後の安定化」のためには、いいんでないでしょか。

んでわ。

書込番号:23763264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスの制限について

2020/10/27 09:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:32件

最近こちらのモデルを導入して使用しています。
アクセスコントロールの設定内容を見ると、特定の機器(macアドレス)からのアクセスを禁止することは出来るようですが、逆に特定の機器(macアドレス)以外からのアクセスをすべて禁止するよう設定する方法は無い、という認識で良いのでしょうか?
マニュアルや設定内容を見る限り、そのような記載が無いので無理なのかなと思っていますが、もし可能なのであれば、その設定方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23750803

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/10/27 09:26(1年以上前)

>逆に特定の機器(macアドレス)以外からのアクセスをすべて禁止するよう設定する方法は無い、という認識で良いのでしょうか?

接続しない機器を登録するブラックリストではなく、
接続を許可する機器を登録するホワイトリストの使い方ですね。

>マニュアルや設定内容を見る限り、そのような記載が無いので無理なのかなと思っていますが、もし可能なのであれば、その設定方法を教えていただけないでしょうか?

マニュアルの
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/WRC-2533GST2_usersmanual_v07.pdf?_ga=2.201694737.1454082833.1603757909-2020587415.1581602294
のP114のアクセスコントロールの設定画面では
「接続を禁止する端末を設定します」
とだけしか書かれていないので、
接続する端末を許可する設定はやはりないのではないでしょうか。

ホワイトリストの設定がアクセスコントロール以外に書かれているとは思われませんし、
その設定画面を見るとブラックリスト以外の設定項目はなさそうです。

書込番号:23750813

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/27 10:12(1年以上前)

うん、このあたりはっすね、「メーカー」「機種」によっていろいろっすよね。

この子の場合には、
・「禁止するアドレスを登録する」
って形っすね。

たとえば、「NEC」「バッファロー」なんかだと、
・「許可するアドレスを登録する」
って形みたいっすね。

マニュアルでは、以下のようになっているっすね。

・NEC
「本商品に登録した子機とのみ、本商品とWi-Fi通信できるようにします。
これにより、未登録の子機からLANやインターネットへ接続されるのを防ぐことができます。」

・バッファロー
「本製品に接続する機器のMACアドレスをあらかじめ登録しておき、その機器のみ本製品へのアクセスを許可できます。」

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23750865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRC-2533GST2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WRC-2533GST2 [ブラック]を新規書き込みWRC-2533GST2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WRC-2533GST2 [ブラック]
エレコム

WRC-2533GST2 [ブラック]

最安価格(税込):¥9,929発売日:2018年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

WRC-2533GST2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング