WRC-2533GST2 [ブラック]
- 「らくらく引っ越し機能」を搭載し、面倒な設定をすることなくスマホやタブレット、パソコンなどが使える、11ac対応無線LANギガビットルーター。
- 「IPv6 IPoE」に対応し、5GHz帯(11ac/n/a)は1733Mbps、2.4GHz帯(11n/g/b)は800Mbpsの高速通信が可能で、4Kテレビも快適に視聴できる(規格値)。
- トレンドマイクロ社によるセキュリティ機能を搭載し、悪質サイトブロックに加え、脆弱性を狙う攻撃、情報漏えいを伴う外部への不正な通信もブロック。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]
Wi-Fiの規格IPv6が速くて良いと知ってWi-Fiルーターをこれに変更してからWi-Fiが頻繁に切れて困っています。
回線はauひかりです。「IPv4とIPv6の通信がそれぞれ可能なIPv4/IPv6デュアルスタックでの提供となります。」とのことです。
機器は以下のようになっています。
ONU H03NU2(レンタル)
↓
NEC AtermBL900HW(レンタル・無線LANの契約なし)
↓
ELECOM WRC-2533GST2(自前で購入)
AndroidスマホでWi-Fiに接続した状態でネットワークの詳細をみると、IPV6アドレスが表示されているのでIPv6での接続はされていると思います。
何が悪いのかさっぱり解らず困り果てています。お力を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:23821812
3点

まず、
>Wi-Fiの規格IPv6が速くて良いと知ってWi-Fiルーターをこれに変更してからWi-Fiが頻繁に切れて困っています。
IPv6自体が規格として速い訳ではないです。
フレッツ系の回線の場合のみ、
遅いPPPoEを回避できるのがIPv6及びIPv4 over IPv6です。
他の回線の場合はIPv4でもIPv6でも速度的にはあまり変わりはないです。
>回線はauひかりです。
auひかりの場合は、IPv6に拘らなくても速度的にはIPv4でも変わりません。
>ONU H03NU2(レンタル)
>↓
>NEC AtermBL900HW(レンタル・無線LANの契約なし)
>↓
>ELECOM WRC-2533GST2(自前で購入)
BL900HWがルータとして機能していますので、
二重ルータを避けるためにWRC-2533GST2はブリッジモード(APモード)にしてみて下さい。
WRC-2533GST2の後面のモードスイッチをアクセスポイントにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。
これで改善しませんか?
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/WRC-2533GST2_usersmanual_v07.pdf?_ga=2.133199885.243643040.1606746781-2020587415.1581602294
P45参照。
書込番号:23821841
1点

>羅城門の鬼さん
返信どうもありがとうございます。
IPv6についてのご説明もどうもありがとうございます。
背面のスイッチをルーターモードからアクセスポイントモードに変更して電源オフ・オンしてみました。
切り替えてまだ10分ほどですが、接続が切れる現象は出ていません。今晩から朝にかけて様子をみて、また改めてご報告させていただきます。
書込番号:23821949
0点

>切り替えてまだ10分ほどですが、接続が切れる現象は出ていません。今晩から朝にかけて様子をみて、また改めてご報告させていただきます。
それと本機のファームが最新でない場合は、
アップデートしておいた方が良いです。
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-2533gst2/?_ga=2.225361689.243643040.1606746781-2020587415.1581602294
書込番号:23821958
1点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
ファームウェアは確認して最新でした。
自動アップデートの設定になっていました。
書込番号:23821962
1点

アクセスポイントモードに変更してから、
iPad(iOSは最新です)は全くストレスなく使えるようになりました。
Androidスマホ(バージョン9と10の二台)は更に調子が悪くなりました。
Wi-Fiの電波はmaxか1つ欠ける程度で、詳細を確認すると「非常に強い」と表示されています。
2.4GHz、5GHzとも状況は同じです。
スマホ内の保存済みネットワークを一度全部削除して、再起動して、新たにWi-Fiに接続してもダメでした。
Androidスマホでは、例えばYouTubeアプリでは画像の読み込み中の白丸がずっとクルクル回って一向に動画が始まりません。
Twitterアプリでは文字情報はすんなり表示されますが画像や動画が読み込まれません。
FacebookとMessengerアプリでは画像も表示されますし送信も出来て特に問題なさそうです。
楽天アプリでも文字情報は表示されますが画像は「読み込みに失敗しました」と画像枠内に表示されます。
gメールアプリではメールの送信が送信トレイの中で「送信しています」のまま動きがありません。
d払いアプリでは「ネットワークへの接続に失敗しました。ネットワーク環境をご確認の上、ご利用ください。」となり開けません。
他「通信エラー」となり開けないアプリが多数です。
以上はWi-Fiを切ってdocomoのLTE(4G)に接続すれば問題なく使えます。
iOSとAndroidで何が違うのか解りません。引き続き何か情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:23822062
0点

>Androidスマホ(バージョン9と10の二台)は更に調子が悪くなりました。
電波状態が良さそうですが、リンク速度はどれほどでリンクしていますか?
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html
またradishで速度計測すると下りはどれほどなのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
ちなみにAndroidのDNSサーバの設定を 8.8.8.8 にしても改善しませんか。
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/
書込番号:23822307
1点

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
まずはAndroid10スマホのDNSサーバーをご指示の通り変更したら、Twitter等の画像表示や開けなかったアプリも問題なく使えるようになりました!
家族が夜帰宅したらAndroid9スマホも確認します。
スマホで見るリンク速度は、送信468Mbps、受信234Mbps でした。
radishでの速度計測は、回線契約の種類が不明なので実施していません。
なお、DNSサーバーの設定は、このルーターを使い続けてる間はこのままで、ということでよろしいでしょうか? 以前はbuffaloのルーター(IPv6非対応)を使っており、この様な問題は起きてませんでした。
書込番号:23822457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まずはAndroid10スマホのDNSサーバーをご指示の通り変更したら、Twitter等の画像表示や開けなかったアプリも問題なく使えるようになりました!
解決出来たようで良かったですね。
>なお、DNSサーバーの設定は、このルーターを使い続けてる間はこのままで、ということでよろしいでしょうか?
WRC-2533GST2を使っている間だけでなく、
次の無線LANルータに買い替えても、
DNSサーバの設定は現状のままでも問題ないです。
書込番号:23823696
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/01/27 9:47:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/01 21:50:12 |
![]() ![]() |
29 | 2020/11/02 16:38:12 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/27 10:12:57 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/16 19:00:51 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/28 20:02:02 |
![]() ![]() |
19 | 2020/09/22 0:27:03 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/03 23:57:11 |
![]() ![]() |
15 | 2020/05/09 22:01:59 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/08 12:59:24 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





