WRC-2533GST2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月中旬 発売

WRC-2533GST2 [ブラック]

  • 「らくらく引っ越し機能」を搭載し、面倒な設定をすることなくスマホやタブレット、パソコンなどが使える、11ac対応無線LANギガビットルーター。
  • 「IPv6 IPoE」に対応し、5GHz帯(11ac/n/a)は1733Mbps、2.4GHz帯(11n/g/b)は800Mbpsの高速通信が可能で、4Kテレビも快適に視聴できる(規格値)。
  • トレンドマイクロ社によるセキュリティ機能を搭載し、悪質サイトブロックに加え、脆弱性を狙う攻撃、情報漏えいを伴う外部への不正な通信もブロック。
最安価格(税込):

¥9,929

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,929¥9,929 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,970

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/24台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WRC-2533GST2 [ブラック]の価格比較
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のレビュー
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のクチコミ
  • WRC-2533GST2 [ブラック]の画像・動画
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のオークション

WRC-2533GST2 [ブラック]エレコム

最安価格(税込):¥9,929 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月中旬

  • WRC-2533GST2 [ブラック]の価格比較
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のスペック・仕様
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のレビュー
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のクチコミ
  • WRC-2533GST2 [ブラック]の画像・動画
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のピックアップリスト
  • WRC-2533GST2 [ブラック]のオークション

WRC-2533GST2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRC-2533GST2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WRC-2533GST2 [ブラック]を新規書き込みWRC-2533GST2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi(IPv6)が不安定です。

2020/11/30 23:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

Wi-Fiの規格IPv6が速くて良いと知ってWi-Fiルーターをこれに変更してからWi-Fiが頻繁に切れて困っています。

回線はauひかりです。「IPv4とIPv6の通信がそれぞれ可能なIPv4/IPv6デュアルスタックでの提供となります。」とのことです。
機器は以下のようになっています。
ONU H03NU2(レンタル)

NEC AtermBL900HW(レンタル・無線LANの契約なし)

ELECOM WRC-2533GST2(自前で購入)

AndroidスマホでWi-Fiに接続した状態でネットワークの詳細をみると、IPV6アドレスが表示されているのでIPv6での接続はされていると思います。

何が悪いのかさっぱり解らず困り果てています。お力を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。


書込番号:23821812

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/30 23:36(1年以上前)

まず、

>Wi-Fiの規格IPv6が速くて良いと知ってWi-Fiルーターをこれに変更してからWi-Fiが頻繁に切れて困っています。

IPv6自体が規格として速い訳ではないです。

フレッツ系の回線の場合のみ、
遅いPPPoEを回避できるのがIPv6及びIPv4 over IPv6です。

他の回線の場合はIPv4でもIPv6でも速度的にはあまり変わりはないです。

>回線はauひかりです。

auひかりの場合は、IPv6に拘らなくても速度的にはIPv4でも変わりません。

>ONU H03NU2(レンタル)
>↓
>NEC AtermBL900HW(レンタル・無線LANの契約なし)
>↓
>ELECOM WRC-2533GST2(自前で購入)

BL900HWがルータとして機能していますので、
二重ルータを避けるためにWRC-2533GST2はブリッジモード(APモード)にしてみて下さい。

WRC-2533GST2の後面のモードスイッチをアクセスポイントにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。
これで改善しませんか?
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/WRC-2533GST2_usersmanual_v07.pdf?_ga=2.133199885.243643040.1606746781-2020587415.1581602294
P45参照。

書込番号:23821841

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 00:50(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信どうもありがとうございます。
IPv6についてのご説明もどうもありがとうございます。

背面のスイッチをルーターモードからアクセスポイントモードに変更して電源オフ・オンしてみました。
切り替えてまだ10分ほどですが、接続が切れる現象は出ていません。今晩から朝にかけて様子をみて、また改めてご報告させていただきます。

書込番号:23821949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/01 00:58(1年以上前)

>切り替えてまだ10分ほどですが、接続が切れる現象は出ていません。今晩から朝にかけて様子をみて、また改めてご報告させていただきます。

それと本機のファームが最新でない場合は、
アップデートしておいた方が良いです。
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-2533gst2/?_ga=2.225361689.243643040.1606746781-2020587415.1581602294

書込番号:23821958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 01:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
ファームウェアは確認して最新でした。
自動アップデートの設定になっていました。

書込番号:23821962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 04:27(1年以上前)

アクセスポイントモードに変更してから、
iPad(iOSは最新です)は全くストレスなく使えるようになりました。
Androidスマホ(バージョン9と10の二台)は更に調子が悪くなりました。
Wi-Fiの電波はmaxか1つ欠ける程度で、詳細を確認すると「非常に強い」と表示されています。
2.4GHz、5GHzとも状況は同じです。
スマホ内の保存済みネットワークを一度全部削除して、再起動して、新たにWi-Fiに接続してもダメでした。

Androidスマホでは、例えばYouTubeアプリでは画像の読み込み中の白丸がずっとクルクル回って一向に動画が始まりません。
Twitterアプリでは文字情報はすんなり表示されますが画像や動画が読み込まれません。
FacebookとMessengerアプリでは画像も表示されますし送信も出来て特に問題なさそうです。
楽天アプリでも文字情報は表示されますが画像は「読み込みに失敗しました」と画像枠内に表示されます。
gメールアプリではメールの送信が送信トレイの中で「送信しています」のまま動きがありません。
d払いアプリでは「ネットワークへの接続に失敗しました。ネットワーク環境をご確認の上、ご利用ください。」となり開けません。
他「通信エラー」となり開けないアプリが多数です。
以上はWi-Fiを切ってdocomoのLTE(4G)に接続すれば問題なく使えます。

iOSとAndroidで何が違うのか解りません。引き続き何か情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23822062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/01 09:25(1年以上前)

>Androidスマホ(バージョン9と10の二台)は更に調子が悪くなりました。

電波状態が良さそうですが、リンク速度はどれほどでリンクしていますか?
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html

またradishで速度計測すると下りはどれほどなのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

ちなみにAndroidのDNSサーバの設定を 8.8.8.8 にしても改善しませんか。
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/

書込番号:23822307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 10:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。

まずはAndroid10スマホのDNSサーバーをご指示の通り変更したら、Twitter等の画像表示や開けなかったアプリも問題なく使えるようになりました!
家族が夜帰宅したらAndroid9スマホも確認します。

スマホで見るリンク速度は、送信468Mbps、受信234Mbps でした。

radishでの速度計測は、回線契約の種類が不明なので実施していません。

なお、DNSサーバーの設定は、このルーターを使い続けてる間はこのままで、ということでよろしいでしょうか? 以前はbuffaloのルーター(IPv6非対応)を使っており、この様な問題は起きてませんでした。

書込番号:23822457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/12/01 21:40(1年以上前)

>まずはAndroid10スマホのDNSサーバーをご指示の通り変更したら、Twitter等の画像表示や開けなかったアプリも問題なく使えるようになりました!

解決出来たようで良かったですね。

>なお、DNSサーバーの設定は、このルーターを使い続けてる間はこのままで、ということでよろしいでしょうか?

WRC-2533GST2を使っている間だけでなく、
次の無線LANルータに買い替えても、
DNSサーバの設定は現状のままでも問題ないです。

書込番号:23823696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/12/01 21:50(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
DNSの件も重ね重ねありがとうございます。

家族のAndroid6と9のスマホ、そしてガラケー、我が家のすべてのモバイル端末で設定変更して無事Wi-Fiに接続できてストレスフリーで使えるようになりました。と同時に、カリカリマシーンというペットの餌の自動給餌器が不安定だったのも直りました。

大変お世話になり、誠にありがとうございました(_ _)

書込番号:23823726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

実家から古いASUSのタブレットを

2020/11/01 14:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

もらって来て本製品と繋ごうとしても

「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→・・・をずっと繰り返して繋げません。。

別のiPhoneには問題なく繋がってくれるのですが、「こうしたら良いかもよ」等アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:23761013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/01 14:40(1年以上前)

まずはっすね、「WRC-2533GST2」の設定画面に入って、「バンドステアリング」を「オフ」にしてみてどうなるっすか?

「オフ」にすると、「SSID」が、「2.4GHz」「5GHz」、別々になるっす。

「WRC-2533GST2 ユーザーズマニュアル」
「Wi-Fi」
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/usersmanual/04/#section-4

書込番号:23761024

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/01 14:41(1年以上前)

>実家から古いASUSのタブレットを

あと、念のために、これの「型番」をお願いするっす。

書込番号:23761025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/01 14:51(1年以上前)

バンドステアリングを無効にして、
2.4GHzのSSIDと5GHzのSSIDの各々に接続を試みてはどうですか。

それと認証が問題とのことなのですが、
タブレットが古すぎて、暗号化方式のWEPにしか対応していないとかはないでしょうか?
ちなみにタブレットの型番は?

書込番号:23761050

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/01 20:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

バンドステアリング?をオフにしたのですが

「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」がずっと繰り返してしまいます。。。

帯域?をいじってみる必要がありますでしょうか?


ASUSのタブレットの型番は「端末情報」のところにはp01tと記載されております。

書込番号:23761733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/01 20:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご回答ありがとうございます!

2.4?5.0?それぞれ帯域を切り替えてみたのですが「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」をずっと繰り返しております。。

あと何か試せそうな事はありますでしょうか、お手間をとらせてすみません( ̄▽ ̄)。

書込番号:23761752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/01 23:10(1年以上前)

>あと何か試せそうな事はありますでしょうか、

2.4GHzはCH1に手動設定してみて下さい。
また5GHzはCH36に手動設定してみて下さい。

書込番号:23762168

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 00:20(1年以上前)

>ASUSのタブレットの型番は「端末情報」のところにはp01tと記載されております。

この「端末情報」ってのは、「なにの、どこに出ているものっすか?」

んで、「p01t」で検索すると「ASUS ZenPad 10 Z300CL」って出てくるんっすけど、これでまちがいないですか?

書込番号:23762312

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 01:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご回答ありがとうございます!


ch幅はそのままに

2.4はch1で

5.0はch36で手動設定を試してみましたが

「認証中」→「認証に問題」→「保存済み」→「認証中」・・・のまま変わらずです。。


さすがに打つ手なしでしょうか……。

書込番号:23762392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 01:32(1年以上前)

>バンドステアリング?をオフにしたのですが

スマホで、「SSIDの一覧」を見ると、いままでは「ひとつのSSID」しか出てこなかったのが、キチンと、「ふたつのSSID」が、出てくるようには、なったっすか?

書込番号:23762399

ナイスクチコミ!1


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 01:35(1年以上前)

>Excelさん

ご回答ありがとうございます。

「設定」→「システム」→「端末情報」→「モデル番号」→「p01t」と出てきます。

アンドロイドに慣れていなく、ここ見れば型番がわかるぞという事であればご教授頂ければ幸いです( ◠‿◠ )

書込番号:23762405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 01:46(1年以上前)

>Excelさん

バンドステアリングを切って、添付した写真(スクショ)のように表示されていれば良いでしょうか?

書込番号:23762413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 03:16(1年以上前)

>バンドステアリングを切って、添付した写真(スクショ)のように表示されていれば良いでしょうか?

うん、「WRC-2533GST2」の、設定画面はいいみたいっすね。
んで、「実際のSSID」は、どうっすか?
キチンと、「ふたつ別々に」出てくるようになったすか?

書込番号:23762444

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 03:24(1年以上前)

んで、「ASUS ZenPad 10」は、確かに、「2.4GHz接続」にしか、対応していないっすね。

なので、現状ではウマクいってはいないんっすけど、なんにせよ、「バンドステアリング」は、「オフ」の方向でイイとは考えるっす。

書込番号:23762446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/02 11:01(1年以上前)

>2.4はch1で
>
>5.0はch36で手動設定を試してみましたが

各々別々のSSID名を指定したのでしょうか?

>さすがに打つ手なしでしょうか……。

接続時に入力した暗号化キーは大文字と小文字をちゃんと区別して入力しましたか?

あと切り分けとして、手持ちのスマホがテザリング可能なら、
スマホのテザリング用SSIDにタブレットを無線LAN接続できますか?

書込番号:23762774

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 11:16(1年以上前)

ファームウェアは、最新になっているっすか?

ファーム更新は、スマホ経由だと、パケットの消費がおっきいと思うんで、知人宅とかで、「接続確認」も兼ねてみるってのはどうでしょうか。('_')

書込番号:23762797

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 14:49(1年以上前)

>Excelさん

「実際のSSID」の意味が自分はわかっていなくて。。

可能であれば教えて下さい。

書込番号:23763084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 14:53(1年以上前)

>Excelさん

「二つ別々に」というのはタブレット画面上(wifi設定画面上に)に、という事なのでしょうか?

書込番号:23763089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:01(1年以上前)

>「二つ別々に」というのはタブレット画面上(wifi設定画面上に)に、という事なのでしょうか?

「ASUSタブレット」ではなくって、「iPhoneのWiFi画面」で、いろんな場所で接続するための、「SSIDの一覧」画面あるっすよね。

そこで、「バンドステアリング オン」だと、「WRC-2533GST2」のSSIDは、
・「elecom-なんちゃら」
ひとつしか出てこなかったっすよね。

「バンドステアリング オフ」にすると、「WRC-2533GST2」のSSIDは、
・2.4GHzの「elecom-なんちゃら」
・5GHzの「elecom-なんちゃら」
の、ふたつにならないっすか?

書込番号:23763105

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 15:03(1年以上前)


>羅城門の鬼さん

「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

よくわかっておらずご迷惑をおかけします。

書込番号:23763108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 15:14(1年以上前)

>Excelさん

自分のiPhoneの画面のスクショを添付しました。

この状態だと切り分けられていないという事でしょうか?

書込番号:23763127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:18(1年以上前)

>「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

違うっすよ(;^_^A
画像の、「赤枠」っす。

ただ、いまは、「バンドステアリング オフ」にしているんで、「SSID」は、2.4GHzと5GHzで違うっす。
「暗号化キー」は、どっちも「おんなじ」っす。

書込番号:23763135

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:21(1年以上前)

>この状態だと切り分けられていないという事でしょうか?

うん、「バンドステアリング オフ」になっていないと思うっすよ。
「WRC-2533GST2」の電源を入れなおしてから、もっかい設定画面を出して、「バンドステアリング オフ」になってるかどうかを、確認してみるっす。

書込番号:23763140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 15:25(1年以上前)

>Excelさん

ありがとうございます。

「電源を落とす」はコンセントを抜く、でよろしいでしょうか?

書込番号:23763149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 15:27(1年以上前)

>「電源を落とす」はコンセントを抜く、でよろしいでしょうか?

いーっすよ。

書込番号:23763154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/02 15:32(1年以上前)

>「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

違います。

暗号化キーはSSIDと対になっているもので、
無線LAN接続時に使われます。

パスワードの方は管理画面に入るためのものです。

書込番号:23763158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/02 15:36(1年以上前)

>>「暗号化キー」というのは本ルーターのパスワードという理解でよろしいでしょうか?

今までWRC-2533GST2に無線LAN接続するのに、
パスワードを使っていたのなら、それでは接続できません。

暗号化キーを使って接続してみて下さい。

書込番号:23763164

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 16:27(1年以上前)

>Excelさん

ご回答ありがとうございました!!

ASUSタブレットに暗号化キーを入力したところ繋ぐことが出来ました。

あまり日頃インターネット上にて人とやりとりをする事があまりなく、今回excelさんにとても親切にして頂けことはなんというか、タブレットが繋がる事以上に嬉しかったというかなんというか・・

へんなこと言ってすみません。グッドアンサーを付けさせて頂きます。

書込番号:23763237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森積さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/02 16:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご回答ありがとうございました!

暗号化キーにて入力したところ無事繋ぐことができました。

羅城門の鬼さんの「この人のレベルだとここからして間違っているのでは…」という洞察力に助けられました。

きっと羅城門の鬼さんはもの凄い数の人達を救っているのですね、自分もその一人です、グッドアンサーを付けさせて頂きます。

書込番号:23763253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/02 16:38(1年以上前)

うんうん、ウマくいったっすね。(*^^)v

んで、「バンドステアリング」に関しては、
・できれば、キチンとオフになって、「SSIDがふたつ」
見えるようにしておいたほうが、「今後の安定化」のためには、いいんでないでしょか。

んでわ。

書込番号:23763264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスの制限について

2020/10/27 09:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:32件

最近こちらのモデルを導入して使用しています。
アクセスコントロールの設定内容を見ると、特定の機器(macアドレス)からのアクセスを禁止することは出来るようですが、逆に特定の機器(macアドレス)以外からのアクセスをすべて禁止するよう設定する方法は無い、という認識で良いのでしょうか?
マニュアルや設定内容を見る限り、そのような記載が無いので無理なのかなと思っていますが、もし可能なのであれば、その設定方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23750803

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/10/27 09:26(1年以上前)

>逆に特定の機器(macアドレス)以外からのアクセスをすべて禁止するよう設定する方法は無い、という認識で良いのでしょうか?

接続しない機器を登録するブラックリストではなく、
接続を許可する機器を登録するホワイトリストの使い方ですね。

>マニュアルや設定内容を見る限り、そのような記載が無いので無理なのかなと思っていますが、もし可能なのであれば、その設定方法を教えていただけないでしょうか?

マニュアルの
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gst2/WRC-2533GST2_usersmanual_v07.pdf?_ga=2.201694737.1454082833.1603757909-2020587415.1581602294
のP114のアクセスコントロールの設定画面では
「接続を禁止する端末を設定します」
とだけしか書かれていないので、
接続する端末を許可する設定はやはりないのではないでしょうか。

ホワイトリストの設定がアクセスコントロール以外に書かれているとは思われませんし、
その設定画面を見るとブラックリスト以外の設定項目はなさそうです。

書込番号:23750813

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/27 10:12(1年以上前)

うん、このあたりはっすね、「メーカー」「機種」によっていろいろっすよね。

この子の場合には、
・「禁止するアドレスを登録する」
って形っすね。

たとえば、「NEC」「バッファロー」なんかだと、
・「許可するアドレスを登録する」
って形みたいっすね。

マニュアルでは、以下のようになっているっすね。

・NEC
「本商品に登録した子機とのみ、本商品とWi-Fi通信できるようにします。
これにより、未登録の子機からLANやインターネットへ接続されるのを防ぐことができます。」

・バッファロー
「本製品に接続する機器のMACアドレスをあらかじめ登録しておき、その機器のみ本製品へのアクセスを許可できます。」

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23750865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

繋がりません 教えて下さい

2020/10/16 08:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

先日ルーター接続について投稿したものです。
無事に使えていたのですが今朝から接続されたり、接続切れたり…繋がったと思ったらまた切れたり…と切れてる時間が長いのです。
ルーターは2.4GHzと5GHzのランプが交互に点滅しています。1度コンセントを抜いてみましたが改善されずです。取説見てもこの状態について記載がなく正常に使えているのかわかりません。宇都宮ケーブルテレビの光回線ですがこちらは正常に届いているようです。
宜しくお願いします。

書込番号:23729123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/16 09:09(1年以上前)

出張サービスをご利用されて再度不具合が発生しているのでしたら自宅まで来ている光ファイバーの線が断線しかかっているのかもしれませんよ。私も以前同様の現象で業者を呼んで電柱から自宅までの引き込み線を診てもらったらそのようでした。

ケーブルテレビさんが仲介されているのなら直接NTTではダメなので宇都宮ケーブルテレビさんをもう一回呼んでみてもらう事をお勧めします。その時に光ファイバーのケーブルも診て欲しいと言ってください。

書込番号:23729151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/10/16 09:27(1年以上前)

>無事に使えていたのですが今朝から接続されたり、接続切れたり…繋がったと思ったらまた切れたり…と切れてる時間が長いのです。

無線LAN接続自体が切断しているのかどうか
区別はついていますか?

>ルーターは2.4GHzと5GHzのランプが交互に点滅しています。1度コンセントを抜いてみましたが改善されずです。取説見てもこの状態について記載がなく正常に使えているのかわかりません。

2.4GHzと5GHzのランプは無線LANで通信していれば、
点滅するのでしょうが、互いに交互に点滅しているのですか?

>宇都宮ケーブルテレビの光回線ですがこちらは正常に届いているようです。

宇都宮ケーブルテレビはCATV光ネット系とフレッツ光・UCATV光系があるようですが、
どちらを契約しているのでしょうか?

WRC-2533GST2のモードスイッチはどのモードになっていますか?

WRC-2533GST2の設定画面に入り、
[その他の設定]-[ステータス]ではWANの状態において、
IPアドレスの前半はどのような値になっていますか?

書込番号:23729167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/10/16 09:28(1年以上前)

ありがとうございます、ルーターの状態は正常に動作しているということでしょうか?
他の方のご意見も暫く待ってみてからケーブルテレビの方に連絡してみようとおもいます^_^

書込番号:23729170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/10/16 09:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
今わかる範囲でですと
ランプは交互に点滅しています。
他は調べないとなのでお時間ください。

書込番号:23729176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/16 10:11(1年以上前)

まずはっすね、切れているときに、「WRC-2533GST2」のLAN端子に、「PC有線直結」してネットできるかどうかを確認してみてください。
それで、悪いのは、「無線」なのかどうかが、おおよそわかるっすよ。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23729229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/10/16 10:18(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
暫くして繋がり安定しています。切れたらその方法確認してみます。
2.4と5GHzのランプなのですが我が家には5GHzで繋げる機器ないのですが点滅しています。有効なら点灯、通信してると点滅となってるのでなぜ?と思うのですが…サポートセンターも繋がらず聞けません

書込番号:23729236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/10/16 13:29(1年以上前)

https://ucatv.co.jp/maintenance/20201016.html

書込番号:23729537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/16 13:31(1年以上前)

>切れたらその方法確認してみます。

了解っす。(^_^)v

>我が家には5GHzで繋げる機器ないのですが点滅しています。

ときどき、「チカッ・・チカッ・・」ってするくらいならば、「気にする必要はない」っすよ。(^-^)

「2.4GHz」通信してるときみたいに、「激しくチカチカ!」ってわけではないんっすよね?
どーしても心配ならば、「動画」を上げてもらうといいかもしんないっす。

それからっすね、「5GHz接続」できる機器は、「電波環境的問題」が無ければ、「積極的に5GHz接続」に、したほうが、いいっすよ。(^^)/

「2.4GHz接続しかできない・・・(:_;)」ってもんは、いたしかたないっすけどね。

書込番号:23729540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/10/16 14:06(1年以上前)

>からうりさん

ありがとうございます、朝にHPアクセスしましたが何も通知がなかったので…これが原因かもしれないですね

書込番号:23729585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/10/16 14:13(1年以上前)

>Excelさん
点滅問題なさそうです。1秒より少し短い位の感覚です。からうりさんより通算障害の報告があり対象エリアでした。お世話になりました。

皆様頼りになります!
通信障害だったようです。
ありがとうございました!

書込番号:23729593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/16 19:00(1年以上前)

>通信障害だったようです。

うん、そーゆーこともあるっすよねぇ。
んでわ。('◇')ゞ

書込番号:23730064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

繋がりません

2020/09/28 00:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

スマホでELECOMのWiFiを選ぶとWiFiマークに!マークが付きインターネットに接続できませんと出てしまいます。なぜでしょうか? 初期不良?
スマホ以外にテレビとも繋がりません。
ルーターの現在の状態は
パワーランプ緑
2.4GHz点滅
5GHz点灯  です。
NECのルーター(こちらはスマホもTVも正常に使えています)から乗り換えようとこの機種を購入しましたが…かれこれ2時間も格闘…疲れます。
機械音痴なので情報不足ありましたらお許しください。

書込番号:23692013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/28 03:42(1年以上前)

「WRC-2533GST2」に、「PPPoE設定」は登録しているっすか?

そうでなければ、念のため、以下の情報をお願いするっす。
・「NECのルーター」の型番
・「NECのルーター」をつないで正常にインターネットできるときの、「NECのルーターの前面ランプ状態の画像」
・「WRC-2533GST2」の、「INTERNET端子」の先につながっているであろう、「回線側装置」の、「型番」と「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ。
・契約回線種別。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23692099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/28 06:45(1年以上前)

その登録とはセットアップということでしょうか?取説にある管理アカウント画面にたどり着けないんですよね。
回線はケーブルTVの光回線です。

書込番号:23692160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/28 06:48(1年以上前)

追加です

書込番号:23692162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/09/28 07:56(1年以上前)

一晩たち最初からやってみたららくらく引っ越しまでは済みましたが、スマホ側にELECOMのWiFi名称が表示されないです。検索してみても見つかりませんとなります。

書込番号:23692226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/28 09:08(1年以上前)

うん、ヤッパ「画像」はわかりやすいっす。(^^)/

「WG1200HS」っすね。
「ACTIVEランプ」緑に点いてるんで、おそらくは、「PPPoE設定」してるっすよね。

>一晩たち最初からやってみたららくらく引っ越しまでは済みましたが、

「らくらく引っ越し」なんてもんは、使わないほーがいいっすよ。

「有線接続できるノートPC」とかはあるっすか?
「プロバイダー」からの、「接続ID、パスワード」の書類は、手元にあるっすか?

書込番号:23692297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/09/28 09:14(1年以上前)

>一晩たち最初からやってみたららくらく引っ越しまでは済みましたが、スマホ側にELECOMのWiFi名称が表示されないです。

らくらく引っ越しを行うと、親機(WG1200HS)のSSID名を引き継ぎ、
もともとWRC-2533GST2が持っていたSSID名は基本的には消えますが、
その点は理解されてますか?

>スマホでELECOMのWiFiを選ぶとWiFiマークに!マークが付きインターネットに接続できませんと出てしまいます。

スマホをWRC-2533GST2に無線LAN接続自体は行っているのですよね。

>その登録とはセットアップということでしょうか?取説にある管理アカウント画面にたどり着けないんですよね。
>回線はケーブルTVの光回線です。

CATVの回線なら、インターネット接続はPPPoEではなく、
WRC-2533GST2の後面のスイッチをルータにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。

WRC-2533GST2のPOWERランプが緑点灯したら
ルータモードで動作出来ています。

ちなみにLANケーブルをWRC-2533GST2のINTERNETポートに接続できていますか?

書込番号:23692304

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/28 09:40(1年以上前)

あと、以下の情報をお願いするっす。

・契約プロバイダ。
・契約回線種別。

書込番号:23692341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/09/28 11:24(1年以上前)

プロバイダ 宇都宮ケーブルTV
回線 FTTHアクセスサービス
とまでしかわかりませんがこれで大丈夫ですか?

書込番号:23692490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/28 11:54(1年以上前)

ノートPCはあります、IPアドレス、パスワードは不明なので問い合わせてみます。

書込番号:23692541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/28 12:23(1年以上前)

「AS-1000GNS3」ってことは、「光ファイバー回線」っすね。

確認してみてほしいことがあるっすよ。

・元通り、「WG1200HS」をつなぐ。
・「WG1200HS」のLAN端子に、「ノートPCを有線直結して再起動」
・ブラウザに、「192.168.10.1」って入れて、「WG1200HS」の設定画面を出す。
・トップ画面の「画像」を上げてみてくださいね。

書込番号:23692584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/28 15:26(1年以上前)

ご丁寧にアドバイスありがとうございました。詳しくないので限界で、出張サービス依頼して繋がりました。本当にありがとうございました。

書込番号:23692818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/28 20:02(1年以上前)

>出張サービス依頼して繋がりました。

うんうん、それもひとつの手段であると考えマッス。(^_^)v

みんながみんな、「詳しくなること」を求めているわけではないし、「人生の貴重な時間」をムダにしないためにも、こういった選択は、「正解!(^^)!」だと思いますよ。

んでわ。

書込番号:23693193

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST2 [ブラック]

クチコミ投稿数:186件

質問です!
IPV6で使う為の設定ってあるんでしょうか?
Softbank光なんですが、SoftbankのモデムでのWi-Fiでは、IPV6になりますが、この製品だとIPV4になっています。

書込番号:23657864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/09/12 15:21(1年以上前)

>Softbank光なんですが、SoftbankのモデムでのWi-Fiでは、IPV6になりますが、この製品だとIPV4になっています

多分二重ルータ状態になっている可能性が高いです。
既にソフトバンク光のレンタル機がルータとして機能しているようですので、
WRC-2533GST2はブリッジモード(APモード)にすれば良いです。

後面のモードスイッチをアクセスポイントにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。

書込番号:23657871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/12 15:26(1年以上前)

下記の方法で出来ませんか?

(1)本製品の管理画面へアクセスします。
(2)管理画面のHOME画面が表示されたら「WAN&LAN」を選択します。
(3)「WAN&LAN」画面が表示されたら、「WAN」を選択します。
(4)「WAN」画面が表示されますので、「IPv6パススルーを有効にする」に
 チェックを入れ「適用」をクリックします。
(5)設定が反映されると「WAN」画面に戻りますので、IPv6サービスが利用できるか確認します。

書込番号:23657879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/09/12 15:30(1年以上前)

ちなみにソフトバンクのレンタル機でIPv4しか対応していないサイトにも
アクセスできているのでしょうか?

書込番号:23657884

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/12 15:50(1年以上前)

>SoftbankのモデムでのWi-Fiでは、IPV6になりますが、

まずっすね、念のための確認なんっすけど、この「モデム」っちゅーのは、
型番「E-WMTAなんとか」の、「光BBユニット」ってことでいいっすか?
これによって、「しなければイケナイ設定」が違ってくるっすよ。

なので、「へんな勘違い」が起きないよーに、「モデム」の、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。

つづきはそれからってことで。('◇')ゞ

書込番号:23657926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/12 17:10(1年以上前)

>SoftbankのモデムでのWi-Fiでは、

あと、これの「無線ランプ」が付いているとすれば、「WRC-2533GST2」の無線と、せめぎ合うんで、止めたほうがいいっすよ。

「[光BBユニット/Airターミナル]無線LAN機能の有効/無効の切替方法を教えてください。」
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19626

んで、「無線を止めたあと」は、「周囲電波を再スキャン」させるためにも、
・「WRC-2533GST2」の、後ろスイッチを「アクセスポイント」に切り替えてから、電源入れ直し。
ってしたほーがいいっすね。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23658091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/09/14 23:52(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
バタバタしてまして、何もできてないので、週末にやってみます!またご報告しますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23663471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/09/21 20:38(1年以上前)

遅くなりました(^o^;)
やってみましたが、IPV4のままでした。

書込番号:23678567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/09/21 20:49(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
試してみましたが、IPV4のままでした(^o^;)

他の方からのも、順次試してみます!

書込番号:23678597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/09/21 20:51(1年以上前)

>やってみましたが、IPV4のままでした。

スイッチをアクセスポイントモードにセットしたのですよね。

本機の設定画面に入り、
[その他設定]-[ステータス]では動作モードはどうなっていますか?

書込番号:23678602

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/21 20:52(1年以上前)

>やってみましたが、IPV4のままでした。

情報が来ていないっすよー。

「モデム」の、「型番」と「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。

書込番号:23678605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/09/21 21:10(1年以上前)

>JTB48さん
選択できる内容がありません(T^T)

書込番号:23678633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2020/09/21 21:14(1年以上前)

>JTB48さん
選択できる内容がないです。

書込番号:23678640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2020/09/21 21:18(1年以上前)

>Excelさん
この画像で、よろしいですか?

書込番号:23678648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/21 21:36(1年以上前)

うんうん、光BBユニット「E-WMTA2.3」っすね。('ω')

んで、「画像」では、「光BBユニット」の「パソコンランプ」ぜーんぶ消えてるんっすけど、「画像撮ったとき」は、「WRC-2533GST2」は、つないでいなかったっすか?

書込番号:23678686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/09/21 21:46(1年以上前)

>Excelさん
つないでます!
点滅のタイミングで、消えて見えたのかもです!

書込番号:23678707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/21 22:35(1年以上前)

>Softbank光なんですが、SoftbankのモデムでのWi-Fiでは、IPV6になりますが、この製品だとIPV4になっています。

ところで、この確認は、どーやっているっすか?

以下のところでやっているっすか?
「ソフトバンク IPv6接続確認ページ」
https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6-4judge.html

書込番号:23678824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/09/21 22:44(1年以上前)

>Excelさん
そうです!そのサイトです!

書込番号:23678847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/09/21 22:56(1年以上前)

再度確認です。

本機のスイッチをアクセスポイントにセットし、
電源オフオンした後で、本機の設定画面に入り、
[その他設定]-[ステータス]では動作モードはどうなっていますか?

ちなみにIPv6通信出来たとして、何を期待しているのでしょうか?

書込番号:23678873

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/22 00:27(1年以上前)

>Softbank光なんですが、SoftbankのモデムでのWi-Fiでは、IPV6になりますが、この製品だとIPV4になっています。

・「ソフトバンクのWiFi」につないだ時の、「IPアドレス」
・「WRC-2533GST2」につないだ時の、「IPアドレス」
は、それぞれいくつになるっすか?

ぜんぶ書いても、セキュリティ的問題は、ないっすよ。

書込番号:23679025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRC-2533GST2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WRC-2533GST2 [ブラック]を新規書き込みWRC-2533GST2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WRC-2533GST2 [ブラック]
エレコム

WRC-2533GST2 [ブラック]

最安価格(税込):¥9,929発売日:2018年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

WRC-2533GST2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング