インサイトの新車
新車価格: 332〜372 万円 2018年12月14日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 147〜317 万円 (135物件) インサイト 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インサイト 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2023年6月15日 13:10 | |
| 10 | 3 | 2021年6月29日 10:16 | |
| 75 | 13 | 2019年10月29日 20:25 | |
| 921 | 35 | 2019年2月7日 22:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル
新車で購入し2週間くらいすると運転席側ドア付近で小さな鈴が鳴るような異音が出ていることに気づき、
購入したディーラーに修理に出したところセンターピラー付近からの異音が発生していてメーカーから対策
部品も出ているので取り付けたとの返答がありましたが、音の大きさは軽減されたものの音自体は解消
に至っていなかった。
さらに1っか月くらいして助手席からも同種の音が発生し始めたので修理に出した。
また同じ対策部品を付けたというが、何故運転席側の部品取り付けの時助手席側も実施しなかったのか
疑問が残った。
発表して3年もたつのに対策部品も取り付けないで出荷するのだろうか、またクレームにならなければ
先に手を打たないというディーラの対応も感心できない。
結局びびり音は解消にならず、特に登坂の時にエンジンが高回転でうなるとそれに共鳴して
音がビリビリと鳴る内装のチープさに呆れてしまい再度ディーラに言ったが、対策部品は付けたので
それ以上はどうにもならないという対応でした。
ストレスを感じながら何年も乗りたい車ではないため、3か月でクラリティPHEVに乗り換えました
クラリティではインサイトのような異音は全く出ていません。
私が買った車が外れだったのか解りませんが、ホンダファンの私としては
とても残念な思いをしました。
11点
鈴の音の対策部品が知りたいですよね。
どんなものなんでしょ?
この種の音は感じ取り方が千差万別ですから、その都度対処で良いジャン、なスタンスなんでしょ。
安全性等には関係しないなら症状が目に見えて出た場合は何とかサービスになりますね。
よく何とかファンって言う方がいますけど、全てを知り得ずに全てが好きってなかなかのものだと思う。
書込番号:24056292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。ディーラーは対策部品はクッション材だと言ってました。
何処にどの様に取り付けたかは聞いてません。参考にならなくてすみません。
書込番号:24057768
0点
裏山のぽんきちさん
クラリティ購入で問題解決の由、良かったですね。
実は、小生、クラリティ購入して以降、左ドア内からのビビり音に悩まされております。
悪路だけでは無く、普通のアスファルト走行でも発生します。
既に4回、延べ10日ほどDで確認していただいてますが、未だに原因不明、最悪ドア一枚全交換も視野に入れています(本サイト「クラリティ」のところでも述べています)。
HONDA車は初めてですが、こんなに立て付けが悪いとは思いませんでした。
エンジンやサスペンションが良いだけに残念ですね。
書込番号:25302811
0点
自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル
2022には、ハイブリッドも発売となると、インサイトは発売中止?
シビックの販売の混乱?発売して中止、再度販売と非常に混乱していますね。
もう少し、すっきりとしてほしいですね。
混乱していると、じっくり開発されているのかと、不安になります。
3点
開発とは別に経営戦略的なものだと思う。
世の流れの変化は早いですからね。
書込番号:24212850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インサイトは復活と消滅を繰り返すのでホンダも残すとなれば歴史があるシビックだろう。時代に合わせた車が出来ればインサイトと言う名の車は復活する。
書込番号:24212873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは、
シビック、 初代モデルが1972年に登場。
約50年の歴史を考えると、人で50歳、大きく立派になりました。
初代のシャープなエンジン、そして、
CVCCのもっさりとしたふけ上がり感、回転落ちの鈍さも昔話です。
新型シビックは欧州戦略の要となるのでしょうか。
書込番号:24212985
2点
自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル
高速道路を走行中、ナビのインターチェンジやパーキング表示が1Km弱手前で表示され道路標識とかなりずれている。ホンダの販売店およびお客様センターに連絡しても不良ではないと改善する意向が全く見られず誠意が無い。
ナビは三菱製で他の車(アコード等)ではこの様な現象は発生していない。
高速道路で走行中、XXインター2kmとナビで表示されるが実際には約そこから1km走行すると2kmの道路標識が現れる為
このナビ表示は全くあてにならず、また、表示がkm単位なので1km未満になると---表示となる。
7点
>ナビは三菱製
メーカーオプションでもディーラーオプションでもない?
なら、ホンダだって苦情言われても困っちゃうでしょ。
今書かれている情報だけでは、ナビ本体の故障か取付け作業の不備が
疑われるところ。
GPSレシーバーの接続を忘れてましたとかってオチでは。
書込番号:22814582
20点
全ての標識で同じですか?
整備士さんとか同乗して高速にGOだね。
事実を認識させないとね。
書込番号:22814583 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
高速だから早めに表示してるんじゃないの?
別に手前ならいいじゃない。過ぎてから表示されるよりよっぽどいいw
書込番号:22814605
10点
インサイトのナビは、標準装備ですよね?
書込番号:22814993
7点
多分標準装備のMOPナビが三菱製だということですよね。
私の現車のDOPナビはPana製です。(因みに前車のMOPナビは三菱製でした)
現車のナビは当初高速でのズレがありました。(私の場合はアナウンスが遅れる)
いつのまにかあまり気にならなくなりましたが、
ディーラーから教えてもらい、
・GPSの受信感度の確認機能
・学習機能のリセット機能
などをいじった記憶があります。
それで改善したのか覚えていませんが一度試してみてはどうですか。
書込番号:22815405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>エンジェル・ハートさん
2019年6月納車のMOPナビです、まだ東北自動車道、関越自動車道の2つで確認しましたがIC、PA、SAの表示が約1km手前から表示され1km以下では---表示となり全くこの表示はあてになりません。この様なナビは今迄であった事がありませんでしたので不良ではないかとメーカーに問い合わせた所、不良ではないとの事で改善する意向は無いとの事です。目的地を設定した場合、今の所問題はないようです。
書込番号:22817860
1点
>haru3230さん
こんにちは。
解決法ではなくme tooの投稿で恐縮です。
私もまさに同じ不具合を感じておりました。
ディーラーへの相談はこれからで、ナビのリセットでは解決しませんでした。
これまでナビを数台使ってきましたが、ここまで案内に違和感あるのは初めてです。
メーカー的には不良ではないとの事ですが、他機種を勉強してるのかと言いたくなりますね。
このナビには操作性やオーディオの使い勝手等、他にも不満があります。
ナビが標準装備ということで、他機種を選ぶ事が難しい以上、もう少し完成度を高めてほしかったです。
一番はここまでじっくり見なかった私が悪いのですが・・・。
私のディーラー持ち込みで何かあればご報告いたします。
書込番号:22859919
5点
こんにちは!
まったくお話の通りです、標準装備で選択肢がありませんのでこのバグを修正しないのは許せません。
ボンネットのフロント側が高速走行中波打つので怖いのでクレームしたらバンパー側の留め金具を交換
してくれましたがまだ確認していませんが、アルミ製なので弱いかもとの? この車を買うならアコードの方が良いです。 クレームを宜しくお願い致します!
書込番号:22859961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>haru3230さん
navi取説 69P 距離1Km未満は「---」の表示になりますと書いてありますよ!
書込番号:22862142
3点
ありがとうございます。
しかし、私が問題にしているのは距離の表示の精度です、2008年製のセレナをまだ乗っていますがズレはほとんどありません。パナソニック製のHDD
ナビですが、インサートは、1k未満になると少数点以下が表示されない事はホンダのサービスの人が言っていましたが、私が困っているのは、少数点以下が表示されないので1kも手前で表示されると何の役にもならないのです。当然、時間もくるっているので何だこのナビはとなる訳です。
書込番号:22862288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その後の経過をお知らせ致します。このナビは約1Kmズレる仕様と技術部が言っていますので改善する意向は無いとのことです。その仕様を取説に明記の予定や仕様書の提示を求めましたが出来ないとのことでした。
この様な問題はホンダ以外にどこに相談すれば良いのか不明でしたので、消費生活センターに連絡しホンダのお客様センターと話をしてもらいましたが、同じ様な回答で消費生活センターの担当者様も疑問を持たれていました。
PLセンタにも連絡しましたがこの様な内容は受け付けられないとのことでした。
もう面倒臭いのであきらめました、2度とホンダ車は購入しません、皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:22911183
1点
>haru3230さん
関越(鶴ヶ島-大泉)で確認しました。行先ルート未設定。
道路標識「インターまであと2km」の地点を通り過ぎると、ナビは2kmから1kmへ表示が変更します。
表示が変更するタイミングはほぼ正確です。
前車のナビがどうだったか記憶にないですが、自分はこの仕様でもまー納得出来ます。
要するに小数点以下切り捨てです。
2km標識通過した時点で実際の距離は1.9km、1.8kmと2kmを切るわけだから、小数点以下切り捨てでナビは残り1km表示。
1km標識通過で説明書の通り0.9kmの表示はしないのでナビは- - - 表示。
haru3230さんの
>高速道路で走行中、XXインター2kmとナビで表示されるが実際には約そこから1km走行すると2kmの道路標識が現れる
これも約1km走行して2km看板が出てるので正確、ナビの不具合でもありません。2.99kmはナビ表示は2kmってことですから。
手前手前で表示してくれるからこれはこれで良いと思います。2km標識直前までナビが3km表示、通過と同時に2km表示だと
あと、3kmと思ってたのにもう2kmしかないのかって思いますね。(そんなこと一度も思った事ありませんけど)
さらに500m標識直前までナビは1km表示。ナビしか見てなければ出たい時、えっ!もう500mってちょっと焦るかな。
そう考えればこのナビの方が親切に思えます。
- - - 表示は0.9kmやmで表示してよとは思いますが、行先を設定してれば出口まで10m単位で表示してくれますし
必要ないか。- - - で、もうすぐそこ、1km切ったとわかるからPA寄りたければ左寄れます。
ダラダラと書きましたが、結論。私はどっちでも良いです。(笑)
書込番号:23004318
4点
念の為の確認ですがテレビキャンセラーとか付けてたりはしませんか?
書込番号:23016473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル
実際は「買えません」なんでしょうね。
書込番号:22338787 スマートフォンサイトからの書き込み
161点
セダンもパッケージや空気抵抗をつき詰めるとそういう形に行き着くんだろう。
嫌いなら無理して買わなくても他の車を探せばいいと思うよ。
書込番号:22338840
71点
買えたとしても、買いません!デザインが、好きになれませんから。
書込番号:22338843 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>エリズム^^さん
知りもしないのに自分の買えないを人にも当てはめたらダメだよ。
書込番号:22338844
46点
つうか、エスティマ化したオデッセイもそうだけど
最初はオリジナリティが有るのに
MCを重ねる度に、トヨタ車に近づいて来るんだよなあホンダ車。
書込番号:22338878 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
そうですかぁ?カッコいいと思うけどなぁ、新型インサイト。
今どきノッチバックはなんだか古臭く感じてしまいますよね。
当時最高にカッコいいと感じていたホンダ・ビガーも今見るとさすがに古臭いですね〜...(^^;)
書込番号:22338900
31点
デザインはカッコ良くみえます。
お金ないので、買えませんね。
お金が余っている場合は、買います。
書込番号:22338906 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
こんにちは皆様
私も買いませんが,わざわざここで宣言する必要がありますかね?
ちなみに私は初めて車を買ったのが28歳の時で,それから30年ちょっと,その間に買った車は3台だけです。何台の車を買わなかったことになるのか想像できませんが,わざわざ買いませんと宣言したことはなかったような気がします。
何かあったんですかね?
書込番号:22338951
76点
これにエアロ付けてタイプRのリアウイング付けたい。
書込番号:22338976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デザインが気に入らなくて買いませんって事でしょ?別に言ってもいいんじゃないですか?
競合車は車格や価格帯的にプリウスではなくてカムリになっちゃいましたね。
私はデザインはカムリの方が好きかなって思います。ハイブリッドとしてはインサイトの方が上だと思いますが。
書込番号:22339012
15点
「買いません」宣言は結構ですが、それなりの理由を最初に書いた方が良いかとは思いました。
まさか、セミリタイアさんはご自身の買わない車の掲示板全てに「買いません」と書き込みされているわけではないでしょうから。
デザイン、価格、性能、名前(新インサイトはこれが理由の方もいそう)など、人それぞれ思いはあるでしょうから、それを吐露するのは構わないと思います。
書込番号:22339109 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
|
|
|、∧
|Д゚ 私は買えません…
⊂)
|/
|
書込番号:22339116 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
デザイン的にアスコットイノーバの流れかな
書込番号:22339124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
|
|
|、∧
|ω・` 私も買えません・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22339181
14点
自分の主観をここに投稿するのは自由だが、情報共有としては何の役にもたたんわな。
敢えて投稿する理由は何なの?
ただのネガキャンでしかない。
書込番号:22339183 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
それに近いかもしれません。アウディA8とか、BMWグランクーペとか、最近のデザインのトレンドなのでしょうか。私は、古いデザインが好みですね。セダンは、やはりノッチがあったデザインが良いと思うのですが。買いません、と言い切ったのが良くなかったですね。炎上しても困るので、このあたりで失礼します。意見をくださった皆様、失礼しました。
書込番号:22339207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エクステリアは嫌いじゃない。ホンダにしては良いデザイン。
ただ、カムリ当たりのクラスと競合するにはスペック不足で、プリウス対抗なら価格設定ミス。
グレイスをインサイトとして販売して、この車には違う名前とハイスペックエンジンを与えれば良いかなと思った。インサイトは先代が低価格販売のため、安い車イメージが強いと思う。
書込番号:22339338 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
良い部分は言っていいのに悪い部分は言ったらダメなんておかしい。
さらに言うなら値段が高いは言っていいのにデザインが良くないは言ってはいけないのか?
世の中に公表されて販売されているものだから誰しも評価する権利はあると思うが。
書込番号:22339591
15点
スレ主さんは賛同して欲しいが為にこのスレ立てたんでしょ?
炎上しても困るので、このあたりで失礼しますって、何だよ!?
だったら、買いません宣言のくだらないスレは最初から立てんなって!!
ちなみに、新型インサイトのデザインも良いと思う、悪くはない。
VWアルテオンのデザインが一番好きかな。
お金があれば、買いま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すっ!
書込番号:22339712
37点
最初|前の6件|次の6件|最後
インサイトの中古車 (全3モデル/346物件)
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 241.3万円
- 車両価格
- 228.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
インサイト G 車検2年付き メモリーナビ CD SD USB バックカメラ ETC キーレスキー セキュリティ ECON
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
46〜440万円
-
38〜688万円
-
128〜267万円
-
264〜315万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 241.3万円
- 車両価格
- 228.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円














