ホンダ インサイト 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > インサイト 2018年モデル

インサイト 2018年モデル のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インサイト 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
インサイト 2018年モデルを新規書き込みインサイト 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライトについて(ZE4)

2023/10/29 20:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

3代目インサイト(ZE4)の前期LXモデルを中古車で購入検討しているものですが、Autoライト時にヘッドライトのデイライトは点灯しますでしょうか。

もし車幅灯をオンに切り替えたときのみ、など制約があればご教示頂けると幸いです。

書込番号:25483758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2023/10/29 20:39(1年以上前)

インサイトに乗って4年半になります。
ライトをオートにしておけば、デイライトは点灯していますよ!
非常に良い車なので是非購入をしてください!

書込番号:25483774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/10/29 20:47(1年以上前)

ジャックの呟きさん、
早速のご回答、ありがとうございます!私もこのクルマを一目見て惹かれ、購入検討に至りました^^

先日実車を拝見した際に、エンジンスタート直後のアイドリング時には点灯しなかったように見受けられ、不安となりご質問しました。(日中で分かりづらい状況だったかもしれません)

細かい点で恐縮ですが、走り出すと光るなど特徴はありますでしょうか?

書込番号:25483786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2023/10/29 21:06(1年以上前)

あっっくんさん

アクセサリーライト(デイライト)の点灯条件は下記の通りです。(さらに詳しくのところに記載されています)

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/insight/2019/details/136166090-6450.html

つまり、アクセサリーライトは以下の条件を満たせば点灯します。

・パワーモードがON モードの時

・ライトスイッチがAUTOで周囲が明るい時

書込番号:25483828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/10/31 01:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、
参照リンクまでありがとうございます、よく理解できました!

書込番号:25485505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2019年式ZE4 EXのオートワイパーについて

2021/10/17 17:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

前からちょっと気になっていたのでご教示願います。
ワイパーのダイヤルですが、ダイヤルの位置変えると、オートにした時ワイパーの感度変わりますよね?
ディーラーに聞いたら変わらないと言われたのですが、どうなんでしょう。。
よろしくお願いします!

書込番号:24400690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/10/17 18:22(1年以上前)

ナカームスさん

変わっていると思いますよ。

インサイトの取扱説明書にもセンサー感度の調節と明記していますしね。

詳しいはインサイトの取扱説明書の182頁をご確認下さい。

又、下記からインサイトの取扱説明書(PDF版)をダウンロードしても確認可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/insight/2019/japanese/30TXM600.html?m=insight&y=2019

書込番号:24400733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

2021/10/17 19:29(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
取説にあったんですね、すいません。

ありがとうございました!

書込番号:24400855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパー停止位置

2021/05/20 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:96件

間欠モードに設定しています。
時々動きますが止まっている時両方のワイパーとも、完全に下まで止まらずに若干ガラス透過部に止まります。
手で触ると遊びがあるようです。
ただ、間欠モードをやめ、ワイパースイッチを停止モードにしたり、エンジンを止める(ストップモード)と最下部まで自動で?下がります。
そういう仕様なんでしょうか?
ただ本当に稀ですが間欠モードでも最下部まで下がる時があります。
どなたか知見をお持ちの方がいらっしゃればお教えください。
最近気がつきました。それまで全く。。。

書込番号:24146347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2021/05/20 19:16(1年以上前)

>いくだいすきさん

だいたいの車はそのような仕様では?

書込番号:24146365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2021/05/20 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですか?
仕様なら安心です。
ただ今まで何台か乗りましたが古い車のせいか?そんなことなかったような気がしました。
間欠モードでいわゆるスタンバイ中、最下部まで降ろそない(降りないようにしている)理由はなんでしょうか?
で、稀に最下部まで降りることがあるんですが。。仕様だとしたらちょっと疑問が。

書込番号:24146438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/05/20 20:40(1年以上前)

フルコンシールドワイパー
そして
セミコンシールドワイパー

で調べてみてください。
チョット自慢になるかも知れないですよ。
私の思っている様ならね。

書込番号:24146527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2021/05/20 20:59(1年以上前)

>いくだいすきさん

昔の車はワイパーの停止位置と格納位置(?)が同じでした。
これなら、簡単なリンク機構で実現できます。
ただ、ワイパーを使っていなくともワイパー自体が見えていることになります。
フロントガラスが立っているトラックやバスならそれでも良いでしょうが、高級車やスポーツカーなどは見てくれをよくするためにボンネットで隠れるような格納位置にしました。
欠点 リンク機構が複雑になり、費用がかかる。
利点 格納状態でガラス面からわずかに離すことによってブレードの張り付き、痛みを防ぐことができる。
    使っていないときにはボンネットで隠れるので空気抵抗が少なくなり、スタイルもよくなる。

現在の車はガラス面が広くなり、ボンネット下までガラス面ですので、段差がなくなり格納場所ができましたので、ほとんど格納式に変わりました。それに、間欠ワイパーでも、働いているときは停止位置までしか動かず、格納されないのではないでしょうか?
今の車はワイパーまでコンピュータで動かしますので、今後いろいろな動きをするワイパーも出てきそうですが。

書込番号:24146560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2021/05/20 21:31(1年以上前)

なかなかワイパーひとつとっても進歩してるんですね。
皆さんのインサイトも私と同じであれば(=フルコンソール?)安心です!!
いかがでしょうか?

書込番号:24146621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2021/05/20 21:36(1年以上前)

フルコンシールドでした。
失礼しました。
それにしてももう2年近く乗っているのですが、今まで気がつかなかったのが悲しいです(笑)

書込番号:24146637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2021/05/20 21:43(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000966426/SortID=23422082/

シビックも同じようなので仕様のようです。

単純に作動時は停止位置を少し上げてワイパーによる拭き取り面積を拡大(ガラスの端付近まで可動させる)させるのが目的な様な気がします。

ワイパー作動時に稀に下まで下がるのは分かりません。

書込番号:24146658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/05/21 00:08(1年以上前)

でね、も少し手が込んだ車になるとフルとセミがスイッチ操作で選べます。

なんで?
上の方が書かれている様に掃除とか、後は降雪ですね。
埋もれて凍結すると救出出来ない。
だからそんな季節は常に出しておく為ですね。

書込番号:24146963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2021/05/23 08:07(1年以上前)

1:間欠モードで最初に稼働後、格納位置へ戻る。
2:その後の稼働は格納位置へ戻ったり、停止位置?に戻ったりする。

昨日リコールに行ったついでに聞いてみました。
結果は次の通り。
雨センサーでの雨滴の数?(大きさ?)によって上記2の動きをするとのこと。

すごいですね、今の技術は。たかだかワイパーだからって侮れませんね。
恐れ入りました。(ただメカニックの方も最初は分からず、資料を調べたようです)

書込番号:24150768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後席からのチリチリ音

2021/03/13 22:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 shin54さん
クチコミ投稿数:4件

EXブラックスタイルに乗っています。
運転中に後席からチリチリと音がします。路面状態が悪くて、かつ60km以上の速度で運転していると後席からチリチリと音が聞こえてきます。舗装したての道路では聞こえません。ホンダディーラーでみてもらいましたが、車底の遮熱板に小石(小指の爪ぐらいの大きさ)が滞留していて、音が出ていたとのことで、除去してもらいましたが、走る度に小石が滞留するのか、現在も解消していません。市街地を運転している時には聞こえませんが、高速を運転していると聞こえてきます。今まで2回ホンダディーラーに車を預けてみてもらいましたが、小石を除去して終わりです。
同じようなチリチリ音が発生したけど対処して完治した事例があれば、対処策を何卒教えてください。

書込番号:24019712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/14 00:32(1年以上前)

ラフィンは試した?>shin54さん

書込番号:24019924

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin54さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/14 00:39(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
すみません。教えてください。
ラフィンって何ですか?

書込番号:24019936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/19 00:54(1年以上前)

後席からのチリチリ音との事ですが、後席のどの辺りからですか?
座席の下からという事でしたら、ディーラーが言うように車外からの音の可能性もありますが、車の異音に関してはなかなか原因の特定は難しいですよね。

私の場合、最初に聞こえ始めたのは、運転席側Bピラーから後ろあたりの天井とドアの境目辺りでした。
少量の小粒のビーズが入ったプラスチックの小さい箱を降った時のような、小さいチリチリとした音です。
ディーラーに見てもらいましたが、やはりなかなか特定できず、自分でドアモールを剥がしてAピラー側からリアまでの配線にクッションを巻いたりしていきました。
ひたすらトライ&エラーの繰り返しでした。。
結果、Cピラーあたりからリアガラス上部を這っていた、オプションでつけたリア用ドラレコの配線が原因だったらしく、そこの処置後はチリチリ音はしなくなりました。
同様に電源スイッチあたりから聞こえてきたミシミシ音も諸々外して対処しました。

shin54さんはリア用ドラレコを付けていますか?
もし付けていて、チリチリ音がなんとなく後ろから聞こえる感じでしたら、疑って見る余地はあるかと思います。

明確に後部座席下側からでしたら、見当違いのアドバイスなので聞き流してください。

PS.今現在は冬場で乾燥したからか、ダッシュボードあたりでカタカタ音がしています、、
そこも折を見て、トライ&エラーで自分で対処するつもりです。

書込番号:24029212

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin54さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/19 13:31(1年以上前)

>柳宿さん
回答ありがとうございます。

発生場所は後席ほぼ中央の背面下部あたりです。
リアのドラレコは付けてないです。
ディーラーさんも試乗して音の現認はしていますが、小石が入りこまないように対処するのはできないと言われました。小石が原因ならば、他のインサイトも同様な事象が出ていると思い、今回投稿した次第です。
整備の時に都度小石を除去してもらうしかないかなとあきらめています。

柳宿さんと同事象かわかりませんが、別事象について共有します。参考になれば幸いです。
運転席右側Aピラーとダッシュボードの繋ぎ目あたりから、ビビり音が発生しましたが、ディーラーさんで、Aピラーのカバーを交換してもらい完治しました。交換前はカバーを押すと少したわみましたが、交換後は押してもたわみなくカチッとはまっています。ディーラーさんからは、フロントのドラレコを取り付けた際に配線するため、カバーを外したのが原因と説明を受けました。

以上です。


書込番号:24029864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shin54さん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/06 17:33(1年以上前)

リコール対応でホンダディーラーさんに出向いた際に、後席からのチリチリ音について再度相談しました。ホンダディーラーさんのメカニックの方に同乗してもらって、再度音の現認をしてもらい、対処してもらった結果、音は出なくなりました。
対処策は以下の2点と説明を受けました。
@後部スピーカーとスピーカー台座の調整
Aトランクのロック交換

ホンダディーラーさんの真摯な対応に感謝です。
また、他の皆様の対応の参考になれば幸いです。
コメントをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24121957

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD・DVDについて

2021/03/21 05:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

スレ主 aoiaoiumiさん
クチコミ投稿数:3件

CD・DVDについての質問です。
インサイトでCDを聴く事、DVDを見ることが可能なのでしょうか。

ナビは標準装備ですが、ディスクの挿入口があるかどうか、カタログ、ホームページでは見つけられませんでした。
所有されてる方、ご教示願います。

書込番号:24033262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/21 05:59(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/

WEB取説を見る限りCD/DVDスロットは有り視聴可能です。

書込番号:24033288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/03/21 07:08(1年以上前)

aoiaoiumiさん

下記からインサイトのインターナビシステムの簡単操作マニュアルをダウンロードすれば説明されていますが、CD&DVDプレーヤーは搭載されています。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/insight/2021/japanese/39018TXNJ100_20.html?m=insight&y=2021&l=japanese

書込番号:24033326

ナイスクチコミ!3


スレ主 aoiaoiumiさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/21 08:49(1年以上前)

ご返答どうもありがとうございます。
購入の参考になりました。

書込番号:24033453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度5

2021/03/23 21:55(1年以上前)

>aoiaoiumiさん

実際にインサイトに乗っている者です。

モニター右側の一番上に▲の下に線を引いたようなボタンがあります。
それがイジェクト?のボタンでそれを押すと『モニターオープン』と『ディスクイジェクト』の
二つの表示がでるので希望する方を押せばOKですよ。
『モニターオープン』だと文字通りモニターが倒れながら開くだけです。
この状態だとディスクは取り出せませんがSDカードは取り出せると思います。
『ディスクイジェクト』を押すとモニターが開くと同時に内蔵されていたディスクが出てきて手で取り出せるように
なります。
ディスクを入れたらまた最初のイジェクト?ボタンを押せばモニターが元通りに閉まります。
車自体に何も加工をしていなければ走行中にはDVDの映像は見られないはずです。

とてもいい車なのでぜひ購入して素晴らしいカーライフを楽しんでください。
その際は書き込みをきたいしています。

では・・・

書込番号:24038821

ナイスクチコミ!4


スレ主 aoiaoiumiさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/25 15:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。使い方がとてもイメージできました。どうもありがとうございます。

返信の中で気になったことがありました。走行中はDVDが見れないと記載がありましたが、画面は映らないでDVDの音声は聴けるという事でしょうか。それとも再生自体が止まってしまうのでしょうか。

もしご存知でしたら、ご教示願います。

書込番号:24041627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの除菌等

2021/01/15 08:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:96件

最近のコロナの件もありますのでハンドルを拭きたいのですが、水拭き、アルコールでの除菌は大丈夫でしょうか?
今までインサイトのような材質のハンドルを使ったことがないのでわかりません。
シミ等が残るのも嫌ですのでお聞きした次第です。
ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければ助かります。

書込番号:23907613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/01/15 08:35(1年以上前)

自分専用ならご自身の手を消毒すれば宜しいかと? 本革だとしみになる事もありますよ。
消毒もあまり度が過ぎますと玄関ドアやトイレドアなどきりが無くなります。

書込番号:23907623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2021/01/15 08:51(1年以上前)

ウレタンなら問題ないでしょうが、合皮や本革は劣化するのでやめられた方が良いと思います。
せいぜい水拭きでしょうが、それもできれば避けた方が宜しいかと。

書込番号:23907646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2021/01/15 10:30(1年以上前)

>いくだいすきさん

>最近のコロナの件もありますのでハンドルを拭きたいのですが


怪しい方が乗るんですか

ハンドル自体の除菌より使った後に手を除菌した方が良いかも


書込番号:23907786

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/01/15 10:59(1年以上前)

不特定多数が運転するなら、極力運転しない…
それが無理なら消毒を推奨します。
ハンドルは元より触れるもの全てですね。
劣化?
感染とどちらが良いのかは火を見るより明らかですよね。
後で手を消毒?
遅き事この上ないです、人って無意識に色んなところをさわる様ですからね。

書込番号:23907812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/15 11:12(1年以上前)

アルコール以外の除菌もあります。

オゾン、特定波長の紫外線(紫外線LEDがあります)。

オゾンはガスなので、ハンドルにまんべんなく吹き付けるのには、工夫が必要。

紫外線LEDのUV照射にも工夫が必要です、影を作ってはいけません。

リーズナブルなのは、アルコールです。


書込番号:23907830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2021/01/15 11:44(1年以上前)

乗る時にドリンクホルダーに置いたアルコールジェルで手を拭いて、本革巻きステアリング含め手で触るところをたまにアルコールウェットティッシュで拭いているが、いかんのか?

書込番号:23907889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2021/01/15 12:36(1年以上前)

即効性はないかもしれませんが、プラズマクラスターの検証報告です。
https://corporate.jp.sharp/news/200907-a.html

オゾンとイオンを混同してる人がいますが、有毒オゾンとちがうのでオゾン臭はしません。
https://jp.sharp/pcig/?_ga=2.211298197.1006748102.1610681062-2079031934.1610681062

最初からエアコンについてる車もあります。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline/interior/utility.html
効いてるか効いてないかは、定かではありませんが動いてるよと○○表示はされます。

ちなみに強いUV光は、目に見えないけど失明や白濁の恐れがあるので注意しましょう。

書込番号:23907985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6870件Goodアンサー獲得:120件

2021/01/15 13:01(1年以上前)

ワシはコンビニのおしぼりで何でも拭いちゃいます。

手、顔〜レコード、その他全て。

書込番号:23908046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/01/15 13:33(1年以上前)

皆さん言われているように、ご自身の手を消毒してから乗る事。
不特定多数で乗る営業車なら、手袋をするとか、劣化しても良いのでアルコール消毒で良いでしょう。
皮であれば、アルコール等は避ける事です。
樹脂なら大丈夫。

書込番号:23908101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2021/01/15 19:01(1年以上前)

色々ご提案ありがとうございます
まずは水に浸して硬く絞ったタオルで拭くことにします。
コロナには効果がないかもしれませんが、自分の汚れがついたハンドルにはいいでしょう。

書込番号:23908555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2021/01/16 09:00(1年以上前)

>いくだいすきさん

> まずは水に浸して硬く絞ったタオルで拭くことにします。
> コロナには効果がないかもしれませんが、自分の汚れがついたハンドルにはいいでしょう。

手垢汚れであればそれが良いです
よく行くスタンドでは室内拭き用におしぼりサービスがあります

あと、グローブをはめればそもそも手垢や汗が付着することはなく、キレイな状態を保てます
また、冬場はハンドルヒーターなしでも冷たくありません

書込番号:23909398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/18 09:46(1年以上前)

使い捨ての手袋して運転されては?

ラテックスならば滑らないでしょう。

書込番号:23913487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インサイト 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
インサイト 2018年モデルを新規書き込みインサイト 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト 2018年モデル
ホンダ

インサイト 2018年モデル

新車価格:332〜372万円

中古車価格:147〜317万円

インサイト 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/346物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/346物件)