ホンダ インサイト 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > インサイト 2018年モデル

インサイト 2018年モデル のクチコミ掲示板

(771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インサイト 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インサイト 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
インサイト 2018年モデルを新規書き込みインサイト 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2019年式ZE4 EXのオートワイパーについて

2021/10/17 17:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

前からちょっと気になっていたのでご教示願います。
ワイパーのダイヤルですが、ダイヤルの位置変えると、オートにした時ワイパーの感度変わりますよね?
ディーラーに聞いたら変わらないと言われたのですが、どうなんでしょう。。
よろしくお願いします!

書込番号:24400690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/10/17 18:22(1年以上前)

ナカームスさん

変わっていると思いますよ。

インサイトの取扱説明書にもセンサー感度の調節と明記していますしね。

詳しいはインサイトの取扱説明書の182頁をご確認下さい。

又、下記からインサイトの取扱説明書(PDF版)をダウンロードしても確認可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/insight/2019/japanese/30TXM600.html?m=insight&y=2019

書込番号:24400733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

2021/10/17 19:29(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
取説にあったんですね、すいません。

ありがとうございました!

書込番号:24400855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

裏機能?を知りたいです。

2021/10/06 18:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

お世話になっております。

先日、エアコンを風量Maxで使用している時に、ナビの音声検索をステアリングのボタンから操作しました。

すると自動に風量が下がり音声認識を開始しました。

この機能を私は知らなかったので感動しました。 高級車のインサイトですね。


このようなびっくり機能(説明書を熟読できていない私のような)がまだありますでしょうか?

もし皆さまも驚いた、発見した機能があれば教えて欲しいです。

よろしくお願いします。



書込番号:24382340

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/07 21:46(1年以上前)

意外とマニュアルに記載があるんじゃないかしら?

誰も読まないから知らないって人が多いけれど。

書込番号:24384320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:53件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

運転室内設置なので、純正品以外無いそうですが、交換費用どのくらいかかりましたか?

書込番号:24354352

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/09/21 12:07(1年以上前)

F2.8以上が好きさん

ディーラーでのバッテリー交換の金額は約2.5万円です。

この辺りの金額はHonda Total Careのメンテナンス予約のところから確認出来るかと思います。

インサイトが専用バッテリー以外は不可というのは確かに辛いですね。

書込番号:24354386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2021/09/21 13:40(1年以上前)

自己責任と言うのであれば、オプティマ イエロートップの選択もありだと思います。

書込番号:24354498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

2021/09/21 14:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。主なバッテリーメーカーのサイトで検索しましたが、全く適合品が無く少々びびってました。

>かず@きたきゅうさん
室内設置なので水素ガスの対策品でないと使えないので、確証がほしいですね。まあ純正品で考えておきます。
ありがとうございました。

書込番号:24354564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2021/09/21 21:39(1年以上前)

コンソール下に…

>F2.8以上が好きさん
インサイト ZE4型、気になっている車です♪

補機バッテリーの搭載位置…目に鱗でした(汗)

書込番号:24355188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/21 22:18(1年以上前)

ガス抜きホースのコネクタを加工すれば付くとは思うよ。

車は違うけどトランク設置でカオスを使ってる。

ガス抜き穴が純正より細いので適当にアダプター噛まして対応した。

インサイトは場所が場所だけに怖いよね。

書込番号:24355271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

シビック発表されました

2021/06/29 08:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:53件 インサイト 2018年モデルのオーナーインサイト 2018年モデルの満足度4

2022には、ハイブリッドも発売となると、インサイトは発売中止?
シビックの販売の混乱?発売して中止、再度販売と非常に混乱していますね。
もう少し、すっきりとしてほしいですね。
混乱していると、じっくり開発されているのかと、不安になります。

書込番号:24212832

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/06/29 08:39(1年以上前)

開発とは別に経営戦略的なものだと思う。
世の流れの変化は早いですからね。

書込番号:24212850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2021/06/29 08:49(1年以上前)

インサイトは復活と消滅を繰り返すのでホンダも残すとなれば歴史があるシビックだろう。時代に合わせた車が出来ればインサイトと言う名の車は復活する。

書込番号:24212873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/29 10:16(1年以上前)

こんにちは、
シビック、 初代モデルが1972年に登場。
約50年の歴史を考えると、人で50歳、大きく立派になりました。

初代のシャープなエンジン、そして、
CVCCのもっさりとしたふけ上がり感、回転落ちの鈍さも昔話です。

新型シビックは欧州戦略の要となるのでしょうか。

書込番号:24212985

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパー停止位置

2021/05/20 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:96件

間欠モードに設定しています。
時々動きますが止まっている時両方のワイパーとも、完全に下まで止まらずに若干ガラス透過部に止まります。
手で触ると遊びがあるようです。
ただ、間欠モードをやめ、ワイパースイッチを停止モードにしたり、エンジンを止める(ストップモード)と最下部まで自動で?下がります。
そういう仕様なんでしょうか?
ただ本当に稀ですが間欠モードでも最下部まで下がる時があります。
どなたか知見をお持ちの方がいらっしゃればお教えください。
最近気がつきました。それまで全く。。。

書込番号:24146347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2021/05/20 19:16(1年以上前)

>いくだいすきさん

だいたいの車はそのような仕様では?

書込番号:24146365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2021/05/20 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですか?
仕様なら安心です。
ただ今まで何台か乗りましたが古い車のせいか?そんなことなかったような気がしました。
間欠モードでいわゆるスタンバイ中、最下部まで降ろそない(降りないようにしている)理由はなんでしょうか?
で、稀に最下部まで降りることがあるんですが。。仕様だとしたらちょっと疑問が。

書込番号:24146438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/05/20 20:40(1年以上前)

フルコンシールドワイパー
そして
セミコンシールドワイパー

で調べてみてください。
チョット自慢になるかも知れないですよ。
私の思っている様ならね。

書込番号:24146527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2021/05/20 20:59(1年以上前)

>いくだいすきさん

昔の車はワイパーの停止位置と格納位置(?)が同じでした。
これなら、簡単なリンク機構で実現できます。
ただ、ワイパーを使っていなくともワイパー自体が見えていることになります。
フロントガラスが立っているトラックやバスならそれでも良いでしょうが、高級車やスポーツカーなどは見てくれをよくするためにボンネットで隠れるような格納位置にしました。
欠点 リンク機構が複雑になり、費用がかかる。
利点 格納状態でガラス面からわずかに離すことによってブレードの張り付き、痛みを防ぐことができる。
    使っていないときにはボンネットで隠れるので空気抵抗が少なくなり、スタイルもよくなる。

現在の車はガラス面が広くなり、ボンネット下までガラス面ですので、段差がなくなり格納場所ができましたので、ほとんど格納式に変わりました。それに、間欠ワイパーでも、働いているときは停止位置までしか動かず、格納されないのではないでしょうか?
今の車はワイパーまでコンピュータで動かしますので、今後いろいろな動きをするワイパーも出てきそうですが。

書込番号:24146560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2021/05/20 21:31(1年以上前)

なかなかワイパーひとつとっても進歩してるんですね。
皆さんのインサイトも私と同じであれば(=フルコンソール?)安心です!!
いかがでしょうか?

書込番号:24146621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2021/05/20 21:36(1年以上前)

フルコンシールドでした。
失礼しました。
それにしてももう2年近く乗っているのですが、今まで気がつかなかったのが悲しいです(笑)

書込番号:24146637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2021/05/20 21:43(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000966426/SortID=23422082/

シビックも同じようなので仕様のようです。

単純に作動時は停止位置を少し上げてワイパーによる拭き取り面積を拡大(ガラスの端付近まで可動させる)させるのが目的な様な気がします。

ワイパー作動時に稀に下まで下がるのは分かりません。

書込番号:24146658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/05/21 00:08(1年以上前)

でね、も少し手が込んだ車になるとフルとセミがスイッチ操作で選べます。

なんで?
上の方が書かれている様に掃除とか、後は降雪ですね。
埋もれて凍結すると救出出来ない。
だからそんな季節は常に出しておく為ですね。

書込番号:24146963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2021/05/23 08:07(1年以上前)

1:間欠モードで最初に稼働後、格納位置へ戻る。
2:その後の稼働は格納位置へ戻ったり、停止位置?に戻ったりする。

昨日リコールに行ったついでに聞いてみました。
結果は次の通り。
雨センサーでの雨滴の数?(大きさ?)によって上記2の動きをするとのこと。

すごいですね、今の技術は。たかだかワイパーだからって侮れませんね。
恐れ入りました。(ただメカニックの方も最初は分からず、資料を調べたようです)

書込番号:24150768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

インサイトの異音についての投稿です。

2021/04/01 23:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

新車で購入し2週間くらいすると運転席側ドア付近で小さな鈴が鳴るような異音が出ていることに気づき、
購入したディーラーに修理に出したところセンターピラー付近からの異音が発生していてメーカーから対策
部品も出ているので取り付けたとの返答がありましたが、音の大きさは軽減されたものの音自体は解消
に至っていなかった。

さらに1っか月くらいして助手席からも同種の音が発生し始めたので修理に出した。
また同じ対策部品を付けたというが、何故運転席側の部品取り付けの時助手席側も実施しなかったのか
疑問が残った。
発表して3年もたつのに対策部品も取り付けないで出荷するのだろうか、またクレームにならなければ
先に手を打たないというディーラの対応も感心できない。

結局びびり音は解消にならず、特に登坂の時にエンジンが高回転でうなるとそれに共鳴して
音がビリビリと鳴る内装のチープさに呆れてしまい再度ディーラに言ったが、対策部品は付けたので
それ以上はどうにもならないという対応でした。

ストレスを感じながら何年も乗りたい車ではないため、3か月でクラリティPHEVに乗り換えました
クラリティではインサイトのような異音は全く出ていません。
私が買った車が外れだったのか解りませんが、ホンダファンの私としては
とても残念な思いをしました。

書込番号:24055768

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/04/02 10:38(1年以上前)

鈴の音の対策部品が知りたいですよね。
どんなものなんでしょ?
この種の音は感じ取り方が千差万別ですから、その都度対処で良いジャン、なスタンスなんでしょ。
安全性等には関係しないなら症状が目に見えて出た場合は何とかサービスになりますね。

よく何とかファンって言う方がいますけど、全てを知り得ずに全てが好きってなかなかのものだと思う。

書込番号:24056292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/04/03 02:05(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。ディーラーは対策部品はクッション材だと言ってました。
何処にどの様に取り付けたかは聞いてません。参考にならなくてすみません。

書込番号:24057768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/06/15 13:10(1年以上前)

裏山のぽんきちさん

クラリティ購入で問題解決の由、良かったですね。
実は、小生、クラリティ購入して以降、左ドア内からのビビり音に悩まされております。
悪路だけでは無く、普通のアスファルト走行でも発生します。
既に4回、延べ10日ほどDで確認していただいてますが、未だに原因不明、最悪ドア一枚全交換も視野に入れています(本サイト「クラリティ」のところでも述べています)。
HONDA車は初めてですが、こんなに立て付けが悪いとは思いませんでした。
エンジンやサスペンションが良いだけに残念ですね。

書込番号:25302811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インサイト 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
インサイト 2018年モデルを新規書き込みインサイト 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インサイト 2018年モデル
ホンダ

インサイト 2018年モデル

新車価格:332〜372万円

中古車価格:147〜317万円

インサイト 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インサイトの中古車 (全3モデル/341物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インサイトの中古車 (全3モデル/341物件)