Insta360 ONE X
- 手ブレ補正機能を搭載し、5.7K動画の撮影に対応した高画質360度アクションカメラ。撮影者を中心に周囲360度の動画「バレットタイム撮影」機能を搭載。
- 本体にF値2.0の魚眼レンズを2基備え、5.7K動画(5760×2880@30fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影が可能。
- 選択した被写体を自動追跡する「スマートトラック機能」、撮影した動画の中から自動で好みの視点へ切り替えられる「ピボットポイント機能」を装備している。
-
- ビデオカメラ 114位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 60位

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年2月18日 13:30 |
![]() |
1 | 1 | 2019年7月13日 09:18 |
![]() |
0 | 1 | 2019年2月10日 08:17 |
![]() |
3 | 9 | 2019年2月7日 22:23 |
![]() |
6 | 2 | 2019年1月30日 09:22 |
![]() |
3 | 1 | 2019年2月11日 03:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
insta360 one xを三脚に立てて撮影し、動画を確認すると映像がゆっくり左に動いていってしまうんですが何か設定があるんでしょうか?
設定は初期設定のままです。
書込番号:22475788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚と手振れ補正は
相性が悪く
誤作動して像が流れます。
それはピント拡大すると著名に判ります。
三脚使用時は手振れ補正OFFです。
書込番号:22475855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

理由がわかってスッキリしました!
三脚利用時は手ブレオフで撮影します!
ありがとうございます!
書込番号:22475999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
沢山撮影した中のいくつかの動画で下記の現象が起きています
・アルバムの選択画面のアイコンが空白
・動画を開くとシークバーや再生時間は正しいが動画が真っ黒
・ブレ補正をOFFにすると動画が表示される
・動画の回転軸が正しい軸と90度ズレてジャイロ回転軸みたいになっている
他の動画はジャイロ正常で、たまに起きる現状なので原因がわかりませんが、これは補正できますか。
書込番号:22473041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も水平が15度程度狂った動画あります
アプリからは修正出来ませんでした
書込番号:22794002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
バッテリーが15分しかもたないけどこんなものでしょうか?
-10℃まで下がってることはありません。
寒いとバッテリー能力が低下するのは重々承知ですが、通常使用の25%まで下がるものでしょうか。
ヨドバシ行ったらレジで追い返されたww
0点

元々 バッテリーが自然放電が多くて
全然ダメ
と言う口コミ有りますね。
初期ロットはバッテリーがダメな製品は
他にも有るようです。
書込番号:22433508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
情報ありがとうございます。
そんな口コミもあるんですね。
たしかに、あれ?充電したよな? なんてこともありました。
現在ジャパンサポートに問い合わせ中で、解決したら書き込みます。
書込番号:22433541
1点

カバンの中で電源ボタンが押されていて気づいたときにはカラといったこともしょっちゅうです。
私はバッテリーは外して保管しています。
低温用バッテリーも発売されたので、そちらを購入してみてはいかがでしょう。
書込番号:22435142
0点

>えるびえんとさん
低温用バッテリーというものがあるんですね。
どこで販売しているか教えていただけますか?
今週予備バッテリーを2つ買ったばかりなのですが・・・
書込番号:22435662
0点


>えるびえんとさん
動作温度範囲の下限が-20℃なのはありがたいですが、上限の30℃というのが怖いですね^^;
情報ありがとうございました。
書込番号:22437012
0点

サポートから返信が来ましたが、とどのつまり
『普通の温度でちゃんと使えてればバッテリーの不具合じゃないよー』
的なことでした。
今日も雪山で使いましたが、懐にZIPPO版ハクキンカイロを入れて、リフト上ではバッテリーを外して暖めて撮影しました。
本体は暖めずに布をかぶせただけです。
著しい減りは見られなかったので、しばらくはこのスタイルで撮影していきます。
ありがとうございました。
書込番号:22440547
0点

私も雪山で使っていますが、そんなもんですね。まあ、他のアクションカムもそんなもんなので、気にしていません。コールド専用の寒冷地バッテリーも発売されるような素振りですので、それを買おうと思っています。マイナス5度前後で こんなんですから、マイナス20度とかなら 数分で瀕死でしょう。そこらへんは、あのお国の製品なので、ある程度は仕方ないとあきらめています。
書込番号:22442487
0点

防水ケースに入れてみたらどうですかね?
外気をシャットダウンで、そこまで冷えない気がします。
書込番号:22450204
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
こんにちは😃
ONExの色々動画を見て 2Dで動画を切り出してもフルHDをキープできるとのことですが
アプリで編集すると5、7kが4kになってしまうみたいなので アプリで2D切り出すと
もっと画質は落ちるとの認識で正しいのでしょうか?
Final cut proで編集すると視点の移動が難しいので、、、、
2D切り出ししている方のアドバイス求めます。
よろしくお願いします🥺
2点

動画の編集ができるようなPCを持っていないので
iPhoneで編集しています。
2D動画と360°動画は、出力メニューが別々で、
アプリで360°動画の出力解像度が低いからといって
2D動画の解像度が下がるということはないです。
(と思います。PCの2D動画の解像度を知らないので。)
2D動画の出力は4種類から選びます。
@ 9:16, 1008 x1792
A 1: 1, 1280 x1280
B 16: 9, 1920 x1080
C WIN, 1920 x1080
Cのアスペクト比はBと同じ16:9で、
編集画面の、@〜Bを選択した時に
アスペクト比が表示される箇所に、
Windowsのロゴみたいなマークが表示されます。
何故Bと別けているのかは分からないのですが、
Bのほうがやや広角の画になっています。
ちなみに、360°動画出力は
4K. 1440P, 960P
の3種類です。
書込番号:22429133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます!
書き出しは確かにフルHDなのですが 元素材が解像度が低いものをフルHDに書き出しても
画質は上がらないんじゃないかという疑問でした。
例えば フルHDの素材を4Kで書き出すみたいな感じだと思うんですけど
今のところ 調べた限りだと画質は アプリの4KはPCの5、7kに及ばないとしか出てこないので
アプリのアップデートで 改善されてないかなと希望を込めて書き込みました。
今のところ 360studioがベータ版から 正式版になるのを待つしかないかなと思っています。
iPhone6だと4Kでもアプリが落ちたりカクカクだと情報も上がってますので スマホではこれが実際のところ
限界かもしれませんね??
書込番号:22430275
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

私も知りたいです。というか、そういうアプリ欲しいです。
ご存知の方!、
若しくは 開発力のある方!
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22457870
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
