Insta360 ONE X のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

Insta360 ONE X

  • 手ブレ補正機能を搭載し、5.7K動画の撮影に対応した高画質360度アクションカメラ。撮影者を中心に周囲360度の動画「バレットタイム撮影」機能を搭載。
  • 本体にF値2.0の魚眼レンズを2基備え、5.7K動画(5760×2880@30fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影が可能。
  • 選択した被写体を自動追跡する「スマートトラック機能」、撮影した動画の中から自動で好みの視点へ切り替えられる「ピボットポイント機能」を装備している。
最安価格(税込):

¥29,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥29,780¥29,780 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:5.7K 撮影時間:60分 本体重量:90.9g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 Insta360 ONE Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Insta360 ONE X の後に発売された製品Insta360 ONE XとInsta360 ONE X2を比較する

Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2Insta360 ONE X2Insta360 ONE X2

Insta360 ONE X2

最安価格(税込): ¥30,800 発売日:2020年11月中旬

タイプ:アクションカメラ 画質:5.7K 撮影時間:80分 本体重量:107g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Insta360 ONE Xの価格比較
  • Insta360 ONE Xのスペック・仕様
  • Insta360 ONE Xのレビュー
  • Insta360 ONE Xのクチコミ
  • Insta360 ONE Xの画像・動画
  • Insta360 ONE Xのピックアップリスト
  • Insta360 ONE Xのオークション

Insta360 ONE XInsta360

最安価格(税込):¥29,780 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月下旬

  • Insta360 ONE Xの価格比較
  • Insta360 ONE Xのスペック・仕様
  • Insta360 ONE Xのレビュー
  • Insta360 ONE Xのクチコミ
  • Insta360 ONE Xの画像・動画
  • Insta360 ONE Xのピックアップリスト
  • Insta360 ONE Xのオークション

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360 ONE X」のクチコミ掲示板に
Insta360 ONE Xを新規書き込みInsta360 ONE Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バレットタイム撮影で上下が逆さま

2019/07/26 14:37(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:2件

バレットタイム撮影をして、アプリで撮影した動画を確認すると、上下が逆になってしまいます。
カメラ本体の表を上にして撮影、表を下にして撮影、キャリブレーションなど行ってみたのですが、何回撮っても上下が逆さまになってしまいます。また、本体のみで撮影、スマホとwifi接続して撮影など、条件変えても変わりません。

スマホはAndroidです。アプリのみの問題?とも思ってYouTubeにアップしてみても変わらず上下が逆のままです。

どななか同様の事象の方いらっしゃいませんか?

書込番号:22821470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

ドリフトダーツ

2019/07/24 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

やっと販売のお知らせがきました
今さら感満載ですが、とりあえずポチしました。
目玉の商品 やっとですがみなさん買いますか?

書込番号:22817943

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/24 12:28(1年以上前)

どうも。

この手の製品ですが、携帯端末やコンパクトデジカメでも対応出来るよね、
買うかと聞かれれば”買いません”とお答えするでござる。。

映像撮影にあまり興味がない者にとっては、猫に小判の製品

書込番号:22817966

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/07/24 14:42(1年以上前)

>こあちさん
 知りませんでした。発想がおもしろいですね。私は買わないと思いますが、やってみたい気持ちは満々です。
https://store.insta360.com/product/Drifter
https://static.insta360.com/assets/operation/0190/77d57dd15e221ee364dd8170be7eb575/drift_shot.mp4
同じことを携帯端末やコンパクトデジカメでやるのは、かなりの度胸が必要かと。

書込番号:22818154

ナイスクチコミ!3


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2019/07/24 19:31(1年以上前)

痛風友の会さん すみません書き込みの内容に理解ができません
insta360onexがいらないと おっしゃっているのでしょうか?
すみませんスレの内容とは外れております
スマホやコンデジを投げては駄目でしょう

technoboさん このダーツに魅せられinsta360onexを購入したのですが、
やっと過ぎて 遅れに遅れた防水ケースも含め使いどころを見失いつつあります(苦笑

書込番号:22818515

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2019/07/24 21:23(1年以上前)

>こあちさん
情報提供ありがとうございます。
こういったギミックなアイテム大好きです。

私はTHETAやINSTA360ONEほかVR系カメラを複数持っているのですが
このドリフトダーツの絵を撮るためだけでもINSTA 360ONE Xを購入する動機になりそうです。
元々エクストリーム系スポーツの撮影を主にしていることから
常に新たな表現方法を考えていました。
INSTAとドリフトダーツ アクションカムとかでは出来ない表現が面白いですね。

過去にGOPROを弓矢で飛ばしてみたり
ドッヂボール/サッカーボールに仕込んで飛ばしたり蹴ったりした経験があるのですが
100回やってもまともな絵は撮れませんでした。

こういった映像表現はVR系カメラならではですね。

書込番号:22818729

ナイスクチコミ!6


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2019/07/24 22:28(1年以上前)

撮らぬ狸さん こんばんは バレット棒も機会が無ければ数回で使わなくなりました
まぁ またそのうち使うかもしれませんが...
とりあえず ポチってしまったので、到着したらぶん投げてみたいと思います(笑

書込番号:22818886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/07/26 03:25(1年以上前)

>こあちさん
>バレット棒も機会が無ければ数回で使わなくなりました

表現手段として、アイディアが出てこない…ってことですかね?
単に物珍しいだけですと簡単に飽きてしまうのでしょうね。

私はOne X自体購入予定はありませんが、
ドリフトダーツに関して、
撮られる側が「こんな風に撮って欲しい」と意思表示し
撮る側と一緒に作り上げてゆく…という作業を積み重ねれば
新しい映像表現に辿り着ける可能性はあるんじゃないかと思います。

思いつきでやるだけだったら
周りにとっては迷惑で危険な飛び道具ですね。

書込番号:22820810

ナイスクチコミ!2


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2019/07/30 20:16(1年以上前)

本日 到着しました意外と早かった
本体と保護シールが数枚はいっており
早速付けて 室内で投げてみましたが、
室内では暗く ISO400にしてしまった為ブレブレのわけわからない映像になってしまいました。
時間ができたら 3K100コマ ISOauto 屋外で人気の無いところでぶん投げてみようと思います
>エスプレッソSEVENさん そうなんですよアイデアをもっと真剣に考えないとダメですよね
>撮られる側が「こんな風に撮って欲しい」と意思表示し
撮る側と一緒に作り上げてゆく…
いい言葉ありがとうございます。これから頑張って活用していきます。
>撮らぬ狸さん
私も見習ってもっとアクティブにチャレンジしてみたいと思います

書込番号:22829838

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2019/07/30 22:40(1年以上前)

>こあちさん
購入されたのですね。
スマホやアクションカムでは絶対に真似できない絵が撮れるはず。
私も仲間のアクティブスポーツシーンを思い描いています。
どんどんアイデアが膨らみますが 懐が追いつきません。。。

こあちさんのホームサイトからDOGが多数取り上げられているので
ドリフトダーツでDOGのワンシーン?ぜひ見てみたいです。
素敵なシーンが撮れたなら ご紹介くださいね。

書込番号:22830147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/18 20:04(1年以上前)

買いたいのですが、公式販売サイト含め、どこも入荷待ちの状態で手に入る見込みが全くありません。。。
日本国内で買われた方はいるのでしょうか?

書込番号:22865844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY FDR-X3000の後継に

2019/07/17 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

HERO7 BLACKにしようかOSMO ACTIONにしようかと悩んでおりましたが
どちらも甲乙つけがたく…
ならばとこちらのInsta360 ONE Xをと購入してみました。

結果はボクの使い方にぴったりで大正解でした(^O^)


動画見て頂いたら判ると思いますが、
ボクのアクションカムをの使い方は変わっていて、
広角が欲しいのと 小さなレンズとボディで威圧感を持ってほしくない為です。

https://www.youtube.com/watch?v=AJTYh2fn3wg

Insta360 Studio 2019もなかなか使いやすく、色々と弄り倒してます(^^ゞ
あまり拡大すると流石に絵が荒れて 時々パクりもしますが、
取りあえず撮っておいて後で編集する楽しさを味わえます。

次はストリートを流してOSMO POCKETと比較して、
手ぶれにどれだけ有効か確認してみます(^O^)

書込番号:22804610

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Exifデータが変

2019/07/12 08:40(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:166件

主に写真撮影用として使うことが多いのですが
撮影したデータ(DNG形式)に撮影日などのExifデータがつきません。
データの作成日はあるので、それが撮影日と同じなのですが
PCアプリでステッチングをして書き出しをすると、作成日はステッチングを行った時間になってしまいます。
その後Lightroom等で現像をするのですが、撮影日がおかしくなってしまっているので、困っています。

やっぱりこの辺は写真用というより録画用のカメラとあきらめるしか無いのでしょうか…
DNGをPCアプリでステッチングして
LightRoomで現像して
PCアプリで画角を決めて
Exifデータ編集で撮影日付けて…
と、なんとも煩雑です。

せっかくRawで撮れるので、写真用途として使っている方がいたら教えて欲しいです。

書込番号:22792001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/07/16 11:14(1年以上前)

>Movie staffさん
>撮影したデータ(DNG形式)に撮影日などのExifデータがつきません。

当機種は所有していませんが、Insta360 One は所有していまして、仰るのと全く同様です。
Insta360 One で撮影したRAWファイルを PTGui に読み込ませても、スティッチ作業に入ることは出来ませんでした。


>主に写真撮影用として使うことが多いのですが

私も、ほぼ静止画しか撮らないユーザーなのですが
ネット上で他人様がこの機種で撮影した(撮影後縮小していないと思われる)幾つかの*.jpgファイルを見る限り、
THETA V や GEAR360 と比べて画質は良くないですね。

https://kakakumag.com/camera/?id=14089

の記事中の5番目の写真も、10メガバイト超える容量にもかかわらず
全体にネムく感心しない画質ですね。
街灯に括り付けられたような立て看板も、スティッチ失敗でゴーストのように写っていて気持ち悪いです。


>あきらめるしか無いのでしょうか…

そうだと思います。
スレ主さんの不満は、この機種の特(殊)性に起因しているので、
別なカメラに乗り換えれば道は拓けると思います。

書込番号:22801358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/10 01:58(1年以上前)

VeeR.tv にログインして探すと、One X で撮影したと明記されている静止画がけっこう見つかります。

例:
https://veer.tv/photos/insta360-one-x-raw%E7%8F%BE%E5%83%8F-304057
https://veer.tv/photos/insta-one-x-costa-fortuna-cruise-319241
https://veer.tv/photos/sir-reel-fishing-team-365526

3つのうち、一番上のモノは「RAW現像した」とハッキリ書かれてますね。
Daydreamのゴーグルで鑑賞しましたが、かなり綺麗で
THETA V の撮って出しよりは明らかに上だと思います。

私はこれ以上解りませんが、
スレ主様にも、まだ研究の余地は有るのだと思われます。

===========================

余談ですが
全天球をお使いの方は
YouTube ばかりでなくVeeR.tv に積極的に投稿されて、価格コムの書き込みにリンクを貼られては如何でしょう。

ゴーグルユーザーのためにVeeR没入版というのも用意されてますし、読み手の楽しみが拡がると思います。

書込番号:22847880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

結構熱くなりますね

2019/07/10 12:03(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:54件

1月に購入し、スキー場メインで使用していました
最近は旅先での撮影をしているのですが、気になるのが本体の温度です
触れないくらい熱いので気になって、自宅で20分撮影してからの温度を非接触温度計で測ると高いところで表面温度が64度となりました
寒いところで使ってる分には気にならなかったのですが、気温が高くなりとても気になります
自撮り棒に付けて撮影する直接触る事はないのですが、皆さんも同じくらい熱くなりますか?

書込番号:22788668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 Izumitenguさん
クチコミ投稿数:57件

モード切り替え:
カメラの電源が入っているときに電源ボタンを押すと、写真モード、ビデオモード、設定などのカメラモードが切り替わります。
写真モードでは、シャッターボタンを長押しして、標準写真、HDR写真、およびインターバル撮影から選択します。
ビデオモードでは、シャッターボタンを長押しして、標準ビデオ、Bullet Timeビデオ、Timelapseビデオ、およびHDRビデオモードを選択します。

写真を撮る:
1.電源ボタン(小さいボタン)を長押ししてカメラの電源を入れると、写真モードです。
2.シャッターボタン(大きなボタン)を押したままにすると、標準写真、HDR写真、およびインターバル撮影の写真モードが切り替わります。
3.シャッターボタン(大きいボタン)を押して写真を撮ります。

ビデオを撮影する:
1.電源ボタン(小さいボタン)を押し続けてカメラの電源を入れ、ビデオモードに切り替えます。
2.シャッターボタン(大きなボタン)を押したままにして、標準ビデオ、Bullet Timeビデオ、およびTimelaspeビデオモードを切り替えます。
3.シャッターボタンを押してビデオ録画を開始/停止します。

クイックキャプチャ
1.電源ボタン(小さいボタン)を押し続けてカメラの電源を入れ、電源ボタンを押して設定に切り替え、次にシャッターボタン(大きいボタン)を押して設定を入力します。
2.シャッターボタンを押して「その他の設定」に切り替え、電源ボタンを押してQuickCapを選択し、次にシャッターボタンを押してオン/オフを切り替えます。
3.カメラの電源がオフになっているとき、QuickCaptureが有効なときには、シャッターボタンを長押ししてオンにして録画を開始し、もう一度シャッターボタンを押し録画を停止してオフにすることができます。

タイマー使用写真:
1.設定
2.電源ボタン(小さいボタン)を押して「タイマー」を選択します。
3.シャッターボタン(大きなボタン)を押して、タイマーの長さを変更します(3秒、5秒、10秒、15秒、20秒、30秒、45秒、60秒)。
4.タイマーを選択した後、写真モードに切り替え、シャッターボタンを押して写真を撮ると、カメラからカウントダウン音が鳴ります。 緑色のインジケータライトが1回点滅すると、写真は正常にキャプチャされています。

タイムラプスビデオ:
1.電源ボタンを長押ししてカメラの電源を入れ、設定メニューに入ります。
2.シャッターボタン(大きいボタン)を押してビデオ設定に切り替えます。 次に電源ボタン(小さなボタン)を押して撮影モードにスクロールし、その後シャッターボタンを押してタイムラプスに切り替えます
3.電源ボタンを押して、タイムラプス撮影のパラメータを選択します。
4.パラメータを選択したら、ビデオモードに切り替え、シャッターボタンを押し続けてタイムラプスビデオに切り替えます。
5.シャッターボタンを押して録画を開始すると、インジケーターが青と緑に変わります。
6.インジケーターが点滅しなくなるまで待ちます。 これは、タイムラプスビデオが終了したことを意味します。または、シャッターボタンをもう一度押して録画を停止することもできます。

注意:
1.最初接続した後は、電話機がONE XのBluetooth有効範囲内なら自動的にカメラに接続できます。
2. 360ライブおよびFreeCaptureライブモードは、同期ケーブルを介してカメラに接続されている場合にのみ有効になります。

書込番号:22771452

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2019/07/01 23:37(1年以上前)

トピ分ける必要なかったのでは?

書込番号:22771780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Izumitenguさん
クチコミ投稿数:57件

2019/07/02 12:47(1年以上前)

2500字の制限のためです。

書込番号:22772444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2019/07/02 14:40(1年以上前)

返信で書けますよ。

x200回

書込番号:22772607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/08/21 15:37(1年以上前)

チュートリアルをGoogleChromeで開いてみたら自動で翻訳してくれました!

書込番号:22870899

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Insta360 ONE X」のクチコミ掲示板に
Insta360 ONE Xを新規書き込みInsta360 ONE Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Insta360 ONE X
Insta360

Insta360 ONE X

最安価格(税込):¥29,780発売日:2018年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

Insta360 ONE Xをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング