A-9110
- スピーカー出力を1系統にしてリレー回路によるスイッチングロスをなくし、アンプからの出力をスピーカーに直結させたステレオ・プリメインアンプ。
- 電源部はカスタム設計された大容量コンデンサーを2基搭載し、電源トランスには大型EI トランスを採用。電源容量を確保し、各回路の安定動作を実現。
- シャーシには底面からの振動によるノイズの影響を排除するために、1.6mm厚の鋼板シャーシを採用している。
2019年9月購入。
昨晩、音楽鑑賞中突然電源がおちました。
スイッチ(リモコンでも)オンすると、カチッというリレーの音と共に立ち上がりません。0.5秒位?
説明書の本体リセットも電源入れた状態で、ボタン同時押しなので、電源が入らないとできません。
メーカーの修理電話も倒産の影響?でつながりません。
大変気に入ってたので、何とか修理したいのですが、まずどこから疑っていけばいいのかどなたかご教授願いたいです。
リレーの故障なのか、それ以外の場所の故障でリレーが働いてるのか?
同じような症状の方いませんでしょうか?
書込番号:24792856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら、まず全てのケーブルを外して電源が入るか試してみるかな。
書込番号:24792870
![]()
2点
Musa47さん
ありがとうございます。
ケーブル類全部外して、電源ケーブルも一回抜いてさしなおしましたが、同じ症状なのです。
蓋も開けて、半田割れやコンデンサ抜けや、膨らみなどもなく、電源部付近のコンデンサの抵抗と容量抜けも正常な感じなのです。
書込番号:24792888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スイッチ(リモコンでも)オンすると、カチッというリレーの音と共に立ち上がりません。0.5秒位?
拙宅にかなり古いオンキョープリメインアンプがあるけど電源ボタンを押して1秒ぐらい後カッチと
音がして立ち上がる。異常があれば再度カチっと音して回路を保護する。
カチっと1回音して立ち上がらないなら電源回路ではなく増幅回路の故障でしょう。
素人修理は火事の元。
ネットで検索して修理業者を探す方が懸命では。
書込番号:24792889
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-9110」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/06/14 18:07:10 | |
| 14 | 2020/02/14 20:53:54 | |
| 1 | 2019/10/11 13:56:43 | |
| 0 | 2019/07/23 0:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








