K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック]
- 従来よりキーの高さを35%低くし、マルチメディアコントロールへのアクセスを最適化することで、手首の位置を最適化したメカニカルゲーミングキーボード。
- すべてのキーにRGBバックライトを搭載。使いやすく再設計された統合ソフトウェア「iCUE」により、各キーのカスタマイズが可能。
- 耐久性の高い航空機グレードのアルミ製フレームは高さわずか29mmで、ゲーミング中耐久性を維持できるように構築されている。
K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック]Corsair
最安価格(税込):¥17,200
(前週比:±0 )
発売日:2018年11月 3日
K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック] のクチコミ掲示板
(2件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年11月5日 08:39 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月7日 00:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Corsair > K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック]
タイトル通り初期化方法が分かりません。
ソフトウェアを使ってもオンボードプロファイルを読み込み出来なくて困っています。
現状ライティング変更は2種類のみとなってしまっています。
どなたか分かる方返答ください。
0点



キーボード > Corsair > K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック]
こんにちは。
自分はCorsairのキーボードの購入を検討しています。用途としてはゲームがメインです。
選択肢としては低背の銀軸と、日本では販売されていない低背の赤軸の2択に絞ってます。(USキーボードが欲しいので米amazonで購入予定です)低背タイプは通常の銀軸・赤軸のキーボードより音が静かで、反応が速いところが気に入りました。
そこで質問なのですが、低背銀軸と低背赤軸の違いについてです。キーストロークとアクチュエーションポイントを調べました。
通常赤軸 4.0mm 2.0mm
通常銀軸 3.4mm 1.2mm
低背赤軸 3.2mm 1.2mm
低背銀軸 3.2mm 1.0mm
低背赤軸と低背銀軸はアクチュエーションポイントしか違いがないようにみえます。低背ではない通常の銀軸でも反応がよすぎて押し間違えをすると聞きます。最初は低背銀軸を買おうとしてたのですが、押し間違えが不安で低背赤軸の方がいいのでは?と思い質問させてもらいました。押し間違えが気にならないようでしたら、反応が速い低背銀軸を選ぼうと思います。
自分は地方住みなので店頭での試打はできそうにないです。(そもそも低背赤軸は海外のみ)なので低背銀軸か低背赤軸を打ったことがある人に感想を聞きたいです。またはキーボードに詳しい方にアドバイスをもらいたいです。
よろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001101902.jpg)
K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE CH-9109018-JP [ブラック]
最安価格(税込):¥17,200発売日:2018年11月 3日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





