iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・64GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(278件)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2021年12月10日 17:31 |
![]() |
6 | 4 | 2020年12月17日 16:58 |
![]() |
1 | 4 | 2020年12月11日 18:19 |
![]() |
3 | 1 | 2020年9月8日 23:34 |
![]() |
3 | 2 | 2020年3月26日 23:36 |
![]() |
8 | 2 | 2020年3月24日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
セルラーモデルのスレッドがなく、こちらに失礼します。
タブレット端末が欲しくて、今までずっとAndroid派でしたが1つくらいマック端末にしてみようかと、
今更ながらpro 11インチのセルラーモデルを中古で買おうとしています。
楽天モバイルで運用予定ですが、SIMフリーモデルにめぼしいものがなく、au系を買おうとしていますが、SIMロック解除すれば(理論上は)使えるでしょうか?
AUだと中古端末のSIMロック解除ができないという記事も見ました。
docomoのほうがいいでしょうか?
書込番号:24486753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここはiPadのカテですけど、iPadはマッキントッシュとは全然違いますよ。大丈夫かな?
スマートデバイスは金融商品化していて、SIMロックの解除はメンドクサイです。
その辺の確認が自分で取れない (DBにアクセスできない) なら手を出さない方がいいです。
ロック解除にはお金かかったりもします。
保証してくれる店で買いましょう。
つか、楽天の2万ポイント還元を使いたいならMNP必須ですよ。
白ロム買うと損だと思うけど。
書込番号:24486762
1点

>りーた0000さん
SIMフリーですと、以下のクチコミ掲示板がよりフィットします。
iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年春モデル SIMフリー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035698/#tab
書込番号:24486845
0点

>りーた0000さん
ipad pro11セルラーモデルは、キャリアモデルもシムフリーモデルも同じです。
SIMロックがあるか、無いかの違いです。
条件を満たしていればau版を購入してSIMロック解除を行えは楽天モバイルでも利用可能です。
オンラインからSIMロック解除は可能です。
auショップでも可能ですが、有料です。
オンライン無料
auショップ3,300円
楽天モバイルはエリア的に厳しいですよ。
書込番号:24487027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
アップル製品というべきでした。
また楽天はすでに回線持ってる状態なので、MNPはしません。
>papic0さん
ありがとうございます、そちらも見てみます
>ムアディブさん
キャリア版とシムフリー版で本体としての違いはないということ確認できて安心しました。
楽天エリアなのは確認済みです。
書込番号:24487073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
iPad Pro 9.7インチのコーナーで質問しましたが、ご回答をいただけませんでしたのでコーナーが違いますがご容赦ください。
当機はiPad Pro 9.7です。
特に不具合はありませんでしたが、ios13(最終バージョン)の当機を工場出荷状態にリセットして、新しくセットアップしました。
リセットまではApp Store アプリにアプリ更新通知の赤いバッジが表示されていましたが、リセット後は更新アプリがあっても赤いバッジが表示されません。
もちろん設定→通知→App Storeの通知を許可はONになっています。
その後、ios14、そして最新バージョンにアップデートしましたが同様のままです。
アプリの更新の通知が分からないので、不便です。
改善方法をお分かりのユーザー様がございましたら、ご教示お願い致します。
1点

>inocyanさん
こんにちは。
うっすらとした記憶で恐縮ですが...。
以前、似たような症状になったことがあり、Appleサポート窓口の指示で、
AppStoreからサインアウト→サインインしたら、治ったような気がします。
サインアウトの方法は、こんな感じ(↓)です。
AppStoreの右上の人マーク
→ いちばん下までスクロール
→ [サインアウト]押下
いちど試してみたらいかがでしょうか。
いずれにしても、Appleサポート窓口に電話して質問するのが、いちばん確実かつ早い解決方法かと思います。
0120−277−535
書込番号:23852256
1点

常連はタブレットPC >すべてやパソコン>すべてで見ているので、どこに書き込もうが同じです。
逆に本来書き込むべき掲示板があるのに別の製品の掲示板に書き込むことはルール違反です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:23852315
4点

tanettyさん
ご教示ありがとうございます。
早速、サインアウト、サインインを行ってみました。
残念ながら、アップデートアプリが今はないので改善したかどうかはわかりませんが、しばらく待ってみます。
また、別の製品の掲示板に書き込み申し訳ございません。2020/09/19に投稿しましたが全く書き込みがなく、止む無く本コーナーに投稿した次第です。
書込番号:23852991
0点

tanettyさん
サインアウト、サインインを行ってみましたが、残念ながら赤いバッジは表示されませんでした。
サポートにメールしましたが古い機種のためサポート対象外だそうです。
書込番号:23854413
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
テレビのリモコンの様に、上下左右のカーソル移動または、囲いを表示させて上下左右、真ん中のボタンでエンター的な動作にさせる事は可能でしょうか?
書込番号:23837922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bodaさん
設定−アクセシビリティ−スイッチコントロールを試されてはいかがでしょう。
項目の選択と次の項目/前の項目への移動はできると思います。
書込番号:23838538
0点

>technoboさん
それはできたのですが、YouTubeの動画など選ぶときに移動させることはできないのでしょうか?
書込番号:23841438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bodaさん
お持ちのリモコンでYouTubeの動画選択は難しそうです。
他の機器を使うことになりますが、マウスであれば操作できると思います。
リモコン的に使いたいのであれば、たとえばサンワサプライのリングマウス
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-RING2BK
ただ、これはBluetoothではないのでUSBドングルをiPadにつなぐ必要があります。
また、マウスだとカーソルが全方向に動くので、上下左右に限定して動くよりもかえって操作しづらいと思います。
書込番号:23842191
1点

>technoboさん
やはり難しいのですね。
コメントありがとうございました。
書込番号:23842934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
現在USB-Cとイヤホンを分配するケーブルを使ってPUBGモバイルを音声をイヤホンで聞きながら充電しつつプレイしていますが、インターネット環境が悪い(遅い)為、有線LAN接続を考えています。しかしイヤホン接続とUSB-C充電はどちらもマストですので、それらを使用しつつ同時に有線LAN接続する必要があるので、それが可能な方法があればおしえてください。例えば、
●USB-CとEthernet(LAN)の分配のケーブル(例えば、ベルキン製 USB-C to Gigabit Ethernet + USB-C 60W PD 対応変換アダプター)を購入して今使っているUSB-Cとイヤホンを分配するケーブルとを繋ぎ合わせる。
●USB-CをUSB-CとイヤホンとEthernet(LAN)に分配するケーブル(存在しているでしょうか?)
●その他の方法
0点

>kkmwgさん
https://item.rakuten.co.jp/eyelove/9999-9094/
こんな多機能USB C HUBでできませんかね。
やったことはないので絶対にできるとは言えませんが。
無線LAN環境を改善する方が便利そうとは思いますが。
書込番号:23650337
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
スリープ復帰後にイヤホンの接続が切れ、本体とイヤホンが繋がっているのにスピーカーから音が流れる症状が発生しています。
イヤホン接続時にはApple純正のUSB-C→3.5mmイヤホンジャック変換アダプターを使用しています。
通常使用時(動画視聴、ゲームといった音が常に流れている状態)ではこのような症状は出す、イヤホン側からちゃんと音が出ています。
しかし、スリープ状態にして約30秒後にロックを解除すると症状が現れ、再接続を余儀なくされています。(再接続すると治ります)
端末を再起動させると、約1時間程はスリープ状態まま放置した後でもイヤホン側から音が流れます。
ただ本体とイヤホンを接続させたまま就寝したり、長時間外出した後帰宅してスリープを解除すると、症状が現れます。
変換アダプター側の不良かと思い、社外品のハブを使用して充電とイヤホン接続を同時に行った場合でも同様で、充電はされていますがスピーカーから音が流れるといった状態です。
ミュージックアプリを使用して音楽を流しながらスリープ状態にした場合はずっとイヤホン側から音が流れています。
Ipadのリセットも試しましたが改善はされず、どなたか解決策を知っておられる方、ご教示頂けますでしょうか。
書込番号:23225561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Freedom586さん
iPad Pro 12.9 (2018) でも発生を確認しました。
iPad Pro 2018 発売時にあったバグと発生トリガーが似ていますね。
iPadOSのバグだと思いますので、アップデートで修正されるのを待つしかありません。
フィードバックからバグレポート送りましょう。私も送っておきました。
https://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html
参考 USB-C - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタを接続したままスリープから復帰後ネットワークに接続できなくなるバグ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028891/SortID=22271415/
書込番号:23241154
0点

>Freedom586さん
iPadOS13.4で修正されたようです。
書込番号:23306913
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
ipadプロtypec荒野行動で使用するの有線イヤホン(ボイチャ有り)と充電を同時に使える変換器はありますか?ボイチャが相手に聞こえないゲーム音が本体から聞こえてくる…という充電、イヤホン変換器なら持ってます。Bluetoothイヤホンは音質低下、遅延、途切れ充電忘れであまり使用したくありません。ご存知の方おりましたらお教えください。
書込番号:23266745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまのぷーさまさん
私はPUBGにて、下記の構成でボイスチャット問題なかったです。
USB-Cハブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H11M1HV/
Apple USB-C - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MU7E2FE/A/
ヘッドセット変換アダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B018LAVI56/
ヘッドセット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LDTRJG4/
ヘッドフォンジャックアダプタは他社のも複数試しましたが、私が試した他社製品はマイクボリュームが低すぎたり、逆に大きすぎたりでボイスチャットには向きませんでした。
マイクボリュームは純正品が一番ベストでした。
なので、純正のアダプタと有線ヘッドセットの組み合わせが良いと思います。
USB PD対応USB-Cハブは今はもっと安いのが出ているようなのでもっと安価な製品で大丈夫だと思います。
書込番号:23266830
2点

ご教示ありがとうごさいました。早速ELECOMのUSBCハブを購入しました。Appleの3.5ミリ変換ジャックは持っておりました。ゲーミングベッドホンは手持ちのを使用しました。壊れた時計さんは素晴らしいゲーミングベッドホンをお使いなのですね。充電しながらボイチャで荒野行動が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:23302933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





