Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
ペンツール「Apple Pencil」の第2世代モデル
Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/AApple
最安価格(税込):¥15,778
(前週比:±0
)
発売日:2018年11月 7日
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2024年3月18日 18:50 | |
| 0 | 1 | 2024年3月16日 08:55 | |
| 14 | 2 | 2023年11月1日 10:55 | |
| 10 | 4 | 2020年10月24日 16:19 | |
| 65 | 10 | 2019年2月9日 22:25 | |
| 6 | 2 | 2018年11月12日 14:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
>はるを7さん
>第9世代のiPadでは機能しませんか?
こちらのPencilは第2世代になるので第9世代のiPadでは使えません。
使えるPencilは第1世代になります。
https://www.apple.com/jp/shop/select-apple-pencil
Lightningで充電するタイプで、側面で充電するタイプでは使えません。
書込番号:25664710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
>名古屋丸さん
>Apple Proの第4世代
とは?
iPad Pro第4世代の事でしょうか?
>Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/Aなら問題なく使えます。
書込番号:25662206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
Apple Pencil 第2世代はiPadに取り付けるだけで充電してくれ便利ですが、取り付けたままの保管するとバッテリーが劣化しやすそうで心配です。
私のiPadおよびApple Pencilの利用頻度は不定期で、使うときは毎日使い、使わない時は2週間以上は使わないです。
たぶんApple Pencilの内臓電池はリチウムイオン電池だと思うのですが、リチウムイオン電池のバッテリーの劣化しやすい状況として
(1)過充電や過放電
(2)満充電状態での長期保管
があると思います。
私の利用頻度と(1)と(2)を踏まえて、できるだけバッテリーの劣化のしにくい保管方法があったら教えてください。
なお「iPadから外してApple Pencilを保管しつつ定期的に充電する習慣を作る」という案以外でお願いします。
1点
捨ててしまえば心配はなくなりますね
書込番号:25486974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>noroZYXさん
使わない場合はペアリングOFFでBluetoothを都度削除すればよいかと?
iPadに接続すれば直ぐペアリング出来ます。
私も長期利用しないで放置していたら過放電で充電出来なくなり使えなくなりました。
ビッグカメラ内にある正規修理店に持ち込みした所、全交換になると言われ交換代金15000円と言われ、交渉しバッテリー交換の5000円で整備品と交換してもらった事があります。
それから、使わない時は上記の方法で保管しています。
Bluetoothに接続されているとバッテリー消費するので、使わない時は削除がベターです。
OFFの場合、他の機能が使えないので。
書込番号:25486981 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
昨日の夜たまたま、充電100%のiPad pro 2018 12.9インチにpencilをくっつけたままにしておいたのですが、約20時間ほど経った今確認したところ、本体の残量がゼロになっていました。pencilは100%でした。バッテリー設定を確認したところ、だいたい10時間くらいかけて、徐々に消費していたようです。
pencilは100%になったら充電がストップするという書き込みを見ましたが、ストップしていたとは思えませんでした。こういうことがあった方はいますか?
書込番号:23743747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>秋田のかずさん
Apple PencilにiPad proのバッテリーを20時間で消費出来る仕組みがありません。
iPad proでの動作の問題だと思います。
バッテリー消費するアプリなどを考えた方がいいと思います。
書込番号:23743842
1点
>秋田のかずさん
iOS/iPadOSのバグでしょう。
私もたまに凄い勢いでバッテリーが減っていく事があります。
(iPad Pro 9.7 と、iPad Pro 12.9 (2018)、iPhone11Pro で発生した事があります)
(Appスイッチャーで全てのアプリを終了させてスリープさせても発生します)
純正の充電器とケーブルに繋いでいて雷マークが出て充電中のはずなのにバッテリーが減っていく事もありました。
「設定」→「バッテリー」で、バッテリー残量履歴を見て、使っていないのに明らかに減りが早い時は、iPadを再起動させるとバッテリーの減りが正常に戻ります。
何度も再発する様なら、iPadの初期化を試してみて下さい。
書込番号:23743941
7点
>Taro1969さん
確かにそうですね。
普通に使用しててもかなり持つiPadのバッテリーがapplepencilごときで消費するはずないですよね。
アプリの立ち上げ状況などはいつもと変わりなかったので、不思議です。また様子をみたいと思います。
書込番号:23745522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Taro1969さん
そんなことがあるんですね。
昔からappleのバッテリーの挙動は話題になってましたけど、未だに改善されていないとは。
ありがとうございます。
様子を見てまた起こるようならリカバリーも考えます。
書込番号:23745528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
ipad pro11ですが本体にマグネットでペンシルを取り付けて充電をすると接触部分が焦げているように毎回黒ずむんですが、どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
発売日から毎日使っていてここ数日で黒くなるようになってきました。最初は汚れているのかなと思い毎回拭いていたんですが少しずつ黒い部分だけが溶けているのかガサガサになってきています。ipad pro本体の接触部分も少し痕が残っています。
22点
AirPodsのケース蓋の磁石部位と同じような跡ですねー
最初は磁石だから砂鉄でも集まったかと思いきや拭いても取れません。
Apple pencilと素材も同じ感じなので焦げじゃなく磁石の影響で変色でしょうね。
書込番号:22269041
2点
>Re=UL/νさん
コメント頂きありがとうございます。
どうやら昨日よりも酷くなってきていてiPad Proは爪でなぞると引っかかりがあります。キズつけたような感じで。Apple Pencilは多分ですけどほんとに溶けてきた感じですね。プラスチックが溶けて固まったようになってます。ただ面積は小さいのであまり目立ちませんが。
なにか新たな情報などありましたらまたコメントお願い致します。ありがとうございます。
書込番号:22269089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全く同じ現象が起きてます
只今 交換等踏まえAppleと相談中です
書込番号:22341306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
e>ゆうゆう0314さん
コメントありがとうございます。
私のはあれ以来どんどんひどくなってきています。
Ipad本体もペンシルもです。
Appleで交換などの対応がありましたらぜひとも教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22341333
3点
こんにちは
昨日のAppleの返答です
磁気充電ですので鉄粉等が付着しそのまま充電した為に起こった現象だと思います
マイクロファイバー系の物で吹いて頂けたら取れると思います、、、、
って取れませんよね 明らかに溶け傷みたいになってますし とりあえず現状以上に酷くなったら又ご連絡下さいと言う内容でした
きっと他にも同じ現象の方が多数いるかと思います
事案数が増えれば リコールの対象になるかと思います
今後状態が悪化するようでしたらウェブで呼びかけて書面等集め対策したいと思います
書込番号:22343535 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
上記のAirPodsですけど(たぶん素材は同一)マイクロファイバースポンジで磨いたところ
完全では無いものの、かなり取れた感じにはなりました。
鉄粉が喰い込んだようなものが僅かに残ります。
AirPodsの外観は光沢仕上げですが、蓋が接触する磁石部分はマット仕上げです。
Apple Pencil2のマット仕上げと同じ感じですね。
マット仕上げ(艶無し)なので細かな凹凸があり、微細な鉄粉が入り込み易い表面だとは思います。
リコール届けは安全上の問題が生じる可能性がある製品の回収を促進という消費者基本法に基づくものだから
使用上の汚れや使用感はリコールの対象になるかどうか。
書込番号:22343635
5点
ですよね〜 Appleの方も同じような事を言っておられました
後は Appleのブランドとしての対応になると思います
僕はブランドに対してお金を払う事に対して何ら抵抗はありません
ブランド=信用&信頼
ですから 紳士たる対応をしてくれると思います(^。^)
書込番号:22344795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
私も最近購入したiPadにも同様の症状が出ています。
投稿から少し時間が経っていますが、現在の様子はいかがでしょうか?
書込番号:22448024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はるか0019さん
ご事情御察しします。
私もiPad Pro 11inch CellularとApple Pencil 2+Smart keyboard Folioで使用しています。
同様の症状には遭遇していませんが、これは単なるApple PencilやiPad Proの吸着マグネットに集まる汚れからくるとは、考え難いですね。
汚れならPencil側の黒ずみだけで説明できますが、iPad Pro側の充電吸着マグネットにPencilの色が着くのに説明がたりません。
Pencilの色が付着する原因は、汚れよりPencil内部のリチウムイオンバッテリーが必要以上の温度になった為、色移りしたと解釈するのが自然です。
因みにですが、何度かApple Pencilを落としたりしませんでしたか?
Apple Pencil 2の構造は非常に柔らかいので、衝撃にも弱いですよ。
取り敢えず、歯ブラシ等の柔らかいナイロン製ブラシに、ほんの数滴程食器洗剤を着けて軽くiPad Pro 充電コイル周辺の付着物を擦ってください。
間違っても、周りに垂らすことはしないでくださいね。(故障の原因になりかねませんから)
注意点は、充電コイル部分にはブラシを行かせてはダメです。
付着物を落とすことだけですからね。
Apple Pencil 2の方も歯ブラシで軽く擦って、汚れ落とししてください。
その後は、乾いたタオルと柔らかい布で、よくiPad Pro Apple Pencil 2の両方を拭いてください。
iPad Pro 充電コイル周辺の擦り傷とApple Pencil 2の擦り傷を確認して、傷が無ければ整備完了です。
テストでiPad Pro右側の充電コイルにApple Pencil 2を吸着させて20分程度充電してください。
Pencilのバッテリー残量にもよりますが、満充電になればいいので。
iPad ProからApple Pencil 2を切り離して色着きしているか確認とApple Pencil 2が充電中に熱くなっていないか確認ください。
これらのテストで異常がなければ暫く様子見が必要ですが、異常を確認できれば、即座にApple Supportに連絡し近くの家電量販店の Apple正規代理店に修理・交換依頼してください。
書込番号:22453715
2点
スレ主さんのあげている画像の、ペンシルに付着した黒いものは、iPad本体側面が削れてできた粉末でしょう。
砂鉄や砂粒等の異物がiPadかペンシルの磁石部に付着し、そのままペンシルをくっつけたため、挟まって擦れて削れたのがきっかけかと。
砂粒はとても硬いため鉄でも削れます。磁石によって常にくっつく力がかかっているため、接触部は常に押し付けられた状態になっています。そこでペンシルが少しでも動ば、まるでヤスリ掛けしているように、がりがりといっちゃいます。
そして、アルマイト処理されたiPad表面が削れるということは、アルマイト(酸化アルミニウム皮膜)が削れるということです。つまり酸化アルミニウムの粉末が出ます。
酸化アルミニウムの粉末といえば、研磨剤にも使われる硬い粒子です。(化学詳しくないのでアルミナと同じかは知りませんが)
つまり、削れてできた粉末が研磨剤となって、さらに削れるという負のサイクルに突入し、加速度的に進行すると推測されます。
そうならないために、ペンシルに付着した粉末は綺麗に拭き取り、iPad側も同じく綺麗にしてから装着するようにしましょう。
ペンシルの樹脂に食い込んで取れなくなっていたら、歯ブラシや目の細かいサンドペーパー等で削るのも手かもしれません。
やりすぎると、ペンシルの表面フィルムが破けてしまうのでやりすぎはダメですが。
まぁ、iPad側にセロハンテープ貼るのが一番楽な気がしますけどね。
[参考]
iPad Pro 11 & ペンシルの分解 -iFixit
https://www.ifixit.com/Teardown/iPad+Pro+11-Inch+Teardown/115457
書込番号:22454712
6点
携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
Apple PencilとiPad PROの購入を検討しています。
使用用途は仕事でのPDFへのメモの書き込みになります。
読込専用のPDFデータへの書き込みは可能なのでしょうか。また、可能な場合、複数ページあるPDFへの書き込みをした場合、書き込み後のPDFは書き込みしたページだけ分割されるのではなく、複数ページのPDFの形式で保存されるのでしょうか。
書込番号:22247301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
pdf作成時のセキュリティ設定によります。
特定のフォームフィールドへの入力のみ可能な場合や、注釈の記入も可能な場合や、一切、できない場合もあります。
書き込み可能のpdfであれば、全体が一つのpdf文書として保存されます。
むしろページを個別に書き出すことの方が面倒です。
線を書いたり、テキストボックスを挿入するといった簡単な注釈機能は、windowsのacrobat readerなどの表示アプリでも使えます。
実際に編集したいpdfファイルで確認してください。
書込番号:22247680
1点
スレ主様
ネット記事ですが、参考にしていただければと思います。
iPhoneでPDFの編集を思いのままに、PCいらずのテクニックを紹介:iPhone Tips
https://japanese.engadget.com/2017/05/28/iphone-pdf-pc-iphone-tips/
iPhoneの記事ではありますが、基本はiOSにおけるアプリでの操作ということになりますので、参考になるかと思います。
書込番号:22248583
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








