OSMO POCKET のクチコミ掲示板

2018年12月15日 発売

OSMO POCKET

  • 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
  • バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO POCKETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

OSMO POCKET の後に発売された製品OSMO POCKETとOSMO POCKET OSPKJPを比較する

OSMO POCKET OSPKJP

OSMO POCKET OSPKJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

OSMO POCKETDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体を横にした時のカメラの向きについて

2019/04/11 07:13(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

皆さんおはようございます。
先日 Osmo Pocket手に入れました。
わかる方がいらっしゃっら
お答えお願いします。

固定モードで本体を斜め位置
約30度くらいでしたら
ジンバルが斜めになり左右に振っても
カメラが水平を保ってますが
そのまま本体を横にした時は
カメラの位置が真横に向きます。
(画像が横の画像になる)
その後本体を垂直に戻して斜めに倒した時
カメラが水平を保ちません。
再起動すると水平を保ちます。

これは仕様なんでしょうか
出来れば本体を真横に持った時に
カメラが水平を保って欲しいのですが
皆さんの Osmo Pocketも
よくにた現象でしょうか、
それとも故障でしょうか
又、本体を真横にした時
カメラが水平になるモードがありますか
撮影は問題なく使えています。
私のだけならDJIに出そうと思います。

よろしくお願い致します。


書込番号:22593668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/04/11 08:09(1年以上前)

ちょっと確認してみました・・・・・垂直から水平まで追従しています。

書込番号:22593751

ナイスクチコミ!1


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2019/04/11 08:21(1年以上前)

>エリンギシェイクさん
おはようございます。
ジンバルがフォロー、固定モードの時は、
本体を傾けるとカメラ部が縦向きになったところで、画面の表示が90度回転します。
本体を垂直に戻すとカメラ部は水平になり、画面の表示も戻りますね。
セルフィーの場合も同様でした。
なので故障のような気がします。

>又、本体を真横にした時
>カメラが水平になるモードがありますか
これについてはわかりません。たぶんないのではないでしょうか。

書込番号:22593774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2019/04/11 09:27(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
横は水平にいかないですね。
そういう仕様なんですね
長目の自撮り棒に取り付けて
ドローンぽく撮影しようと思ったんですけどね。

モニターを裏側と見て
前に倒していくと前方に水平まで倒れます。

横方向がダメなんですね
今試してみたら
横方向に水平に倒して
垂直にするとちゃんと戻る時と
ちょい角度が左下がりっぽくなる時も
あります、電源二回クリックで
水平になるので
これで良しとします。

>☆M42☆さん
>杜甫甫さん
ありがとうございました。

書込番号:22593871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2019/04/11 10:04(1年以上前)

>エリンギシェイクさん
ひとつ言い忘れましたが、ファームウェアアップデート後は
念のためジンバルのキャリブレーションを行うようにしています。
お試しを。

書込番号:22593931

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードが浮いてきます

2019/04/02 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

機種不明
機種不明

3-4週間前に購入して、今日初めて開封して使ってみようとしました。
ところがマイクロSDカードを差し込もうとしても、カチッと止まる気配がなく浮いてきます。
画面上は電源を入れた直後は『SD未挿入』と表記、少し経つと、右下のカードのマークに斜線がでます。指で奥まで刺してそのまま押さえつけると、右下のカードのマークの斜線は消えますが、指の力を緩めると、カードが2mmほど出てきて、右下のカードのマークに斜線が入ります。
これはカードスロットの不具合でしょうか?
またはやり方が悪いのでしょうか?

書込番号:22576034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 00:13(1年以上前)

カードを差し込む表裏は合っていますか?
カードの端子が見える側が上(OSMO POCKETの液晶側)ですが?

書込番号:22576139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 00:23(1年以上前)

現物で試してみたら表裏が逆では全然入りませんでしたね。あとは...カードを投入口よりも1mm程中へ押し込んでみてください。爪を使わないと難しいかもしれないです。

書込番号:22576158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/04/03 00:32(1年以上前)

機種不明

>けらけらけらけらさん
こんばんは。

私は所有者ではありませんが。

異常がなければ、下記のチュートリアルの中にある「DJI - Osmo Pocket - ファームウェアの更新」の動画の最初の5秒のような感じかと思います。
https://www.dji.com/jp/osmo-pocket/info

太眉愛護団体 (FWO)さんが#22576139と#22576158で記載されている事の補足程度に。(添付画像はユーザーマニュアルから抜粋したものです ※SDカードの表裏)

書込番号:22576173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/03 02:00(1年以上前)

私のもそんな感じです。

最初からです。いきなり故障かと思いましたが、ゆっくり挿入したら、止まったので、そのまま使ってます。

ウエラブルどれがいい?と聞かれたら、GoProを推薦することにしました。私は両方とも使ってます。まだそれほど使い込んでませんが。

書込番号:22576263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/04/03 07:44(1年以上前)

ありがとうございます。表裏左右で4通り試しましたが、そもそも入り口に入るのは1つしかなく、他の3通りではまったく入りませんでした。なので方向はたぶん合ってます。
一つ質問です。仮に奥まで押し込んで止まったとしたら、出すときはどうやったら出るのでしょうか?よくあるようにもっと押し込む(爪を使って?)たら跳ね返ってくるように出てくるのでしょうか?

書込番号:22576446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/04/03 08:27(1年以上前)

>けらけらけらけらさん
メディアが複数あるなら他のメディアでも試されてみてはいかがでしょう?
私の個体でも一部のメディアで受け付けにくいものがありました。

書込番号:22576519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 09:06(1年以上前)

取り出す時には異常が無ければ、挿入する時と同様に爪で
カードを押し込むとカードが飛び出て取る事が出来ますよ。

書込番号:22576591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/04/03 09:29(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
爪でかなり押すときちんと収まりました。
ありがとうございました!

書込番号:22576629

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

HDDレコーダー取り込みについて

2018/12/27 08:12(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:28件

皆様にお聞きしたいのですが、SONYやパナソニックのレコーダーに取り込み、動画データ保管したいのですが、可能でしょうか?
そうすれば、既に接続しているテレビで簡単に再生出来るので、楽なんです。
もし、不可能な場合、テレビで再生する簡単な方法は何でしょうか?

書込番号:22352601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2018/12/27 09:20(1年以上前)

HDD付のBDレコーダーまたは4Kレコーダーへの取り込みであれば、
・AVCHD規格の記録モードがあれば可能性大
・MPEG4などの記録モードであれば機種によっては可能性有り(基本的)
になると思います。

※4K対応のAVCHD規格は無くて、4KはMPEG4などの記録モードになっていたように思いますから、4Kレコーダーのほうが可能性は高いかもしれません。

まずは、レコーダーに対応モードにMPEG4などの記録モードがあることを確認し、
あとはメモリーカードを(あまり混雑していない時に店員さんの許可を得て)読ませる試用をさせてもらってみてください(^^;

なお、MPEG4には対応していても、フォルダ構成の違いで読めない場合は、PCで必要なフォルダを作成してそこへ移動またはコピーすれば読み込み可能になるかもしれません。

書込番号:22352702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2018/12/27 09:30(1年以上前)

>動画解像度 4K Ultra HD:3840×2160 24/25/30/48/50/60p
>FHD: 1920×1080 24/25/30/48/50/60

>動画フォーマット MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264)
https://www.dji.com/jp/mobile/osmo-pocket/info#specs

AVCHDは無く、MPEG4のみですね。

その4Kモードであれば、たぶん通常のBDレコーダーでは不可で、
4Kレコーダーのみ可能性があるかも?

金額を考慮すると、4K再生対応の一部のゲーム機とか、4K再生対応のマルチメディアプレーヤーを探すほうが良さそう?

書込番号:22352718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/27 11:18(1年以上前)

こんにちは

ソニーレコーダーはできない可能性が高いと思われます。
(ZW550、FT1000所有)

マルチメディアプレイヤーとしてPS4proをお試しできるとこが有ったらぜひ。

書込番号:22352866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/27 17:34(1年以上前)

SONYやパナソニックのレコーダーに取り込み、動画データ保管したいのですが、可能でしょうか?

⇒だったら
AVCHDを合言葉に
動画形式を選ぶ事だな。

AVCHDは
ソニーとパナソニックが共同開発した
かんたん動画 取り込み規格

書込番号:22353436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2018/12/27 23:30(1年以上前)

>AVCHDを合言葉に
>動画形式を選ぶ事だな。

残念ながら、この機種はAVCHDの録画モードは無いようです。
(既にレスしておりますが)


また、AVCHDは4K対応ではありませんし、おそらく4K対応させても【時既に遅し】ですから、
(実際の解像力は別として)猫も杓子も4K録画標準装備状態では、もう過去の仕様になってしまっています。

書込番号:22354185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wnstr001さん
クチコミ投稿数:7件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/03/03 08:19(1年以上前)

パナソニックのDIGA DMR-BW1050で
動画と写真の取り込み、鑑賞できましたよ。
ご参考までに。

書込番号:22505504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2019/03/05 20:53(1年以上前)

>wnstr001さん
返信ありがとうございます。
HDD取り込んだ映像はブルーレイディスクにダビング出来ますか?

書込番号:22511513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wnstr001さん
クチコミ投稿数:7件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/03/07 15:25(1年以上前)

>ぴっつあんさん
すみません、まだディスクの書き込みは検証しておりませんでした
DIGAの仕様を確認するとおそらく問題ないかと思います。
検証次第書き込みさせていただきますね

書込番号:22515271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/03/07 21:53(1年以上前)

>wnstr001さん
よろしくお願いいたします。
多分、ブルーレイディスクフォーマット的には難しいとは思います。
これが可能ならパナソニック購入したいと思います。

書込番号:22515983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wnstr001さん
クチコミ投稿数:7件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/03/26 11:12(1年以上前)

>ぴっつあんさん
こんにちは、先日ブルーレイディスクの書き込みを検証してみました。
取り込んだそのままの状態ではデータ形式での書き込みとなりました。
(ブルーレイプレーヤーでは再生できない)
動画の編集で形式の変換作業を行うと、ブルーレイ形式にて
書き込めるようでした。(ただし4Kだと変換できませんでした)
ひとつひとつ変換作業を行うのが、かなり手間だと感じました。
PCに取り込んで1本の動画に編集してDIGAに取り込み、
変換後、ブルーレイに書き込む手順が良さそうです。
ご参考までにどうぞ

書込番号:22559204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/03/26 12:13(1年以上前)

>wnstr001さん
返信ありがとうございます。
データ形式での書き込み可能とは、どの様なフォーマットでしょうか?
また、データ形式でブルーレイディスクに取り込んだディスクはパナソニックのレコーダーなら再生可能でしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22559300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wnstr001さん
クチコミ投稿数:7件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/04/01 10:02(1年以上前)

>ぴっつあんさん
すみません、返信遅くなりました。
PC用のブルーレイドライブが手元にないので
形式など確認はできないのですが、
DIGAでは読み込める形式です。
ディスクから直接再生はできず、
一度DIGAに取り込んでからの再生になります。

書込番号:22572340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/04/01 18:09(1年以上前)

>wnstr001さん
回答ありがとうございます。
パナソニックのレコーダーはソニーに比べ、優秀ですね。
今後、他社メーカのフォーマットを再生出来るパナソニックを購入します。

書込番号:22572994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

PCへのファイル書き出し方法

2018/12/30 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 notdeyetさん
クチコミ投稿数:1件

PCへのファイル書き出し方法を教えてください。

Type-CをPCに接続しても動画等が表示されません。
また、「デバイス」も反映されてません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22359577

ナイスクチコミ!0


返信する
零児さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/30 14:17(1年以上前)

PCを接続→電源ONにする→画面にPCと接続しますか?→同意を押す

という手順でしますとPCと接続できるとおもいます。
もしそれでできない場合は本体かケーブルに問題があるのではないかと思います。

書込番号:22359591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2018/12/30 14:25(1年以上前)

>notdeyetさん

私も今、確認したらできませんでした。
ホームページには「Osmo Pocketの電源を入れ、Type-Cケーブルを使用してパソコンに接続すると、すべての写真や動画が表示され、エクスポートすることができます。」とありますね。
microSDをカードリーダーに挿して転送していたので気が付きませんでした。

書込番号:22359606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2018/12/30 15:37(1年以上前)

>notdeyetさん
おかしいですね。

零児さんの手順で
私の手元のものはカメラ(メディア)認識しています。
環境は
osmo pocket ver.1.02.00.20
PC Windoes7 64PRO SP1

付属のケーブルならまず問題ないとは思うのですが
サードパーティー製一部の安価ケーブルですと充電のための電力線はありますが
通信線が省かれているものがありえます。

書込番号:22359709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/30 16:01(1年以上前)

Macでも、問題なく認識とファイルのコピーできますよ。
USBに接続した後、POCKETの電源入れました?
入れないと、充電されるだけです。

書込番号:22359748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/03 18:04(1年以上前)

以前から所有していたUSB-Cケーブルを使ったところ、充電しかできませんでしたが、付属のケーブルを使ったところ、ちゃんとOSMO POCKETがPCを認識して接続するか聞いてきました。

書込番号:22368152

ナイスクチコミ!2


Mick_R3さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/05 19:11(1年以上前)

ケーブルをかなりシビアに選ぶ様ですね。
自分の場合純正のケーブル以外にUSB3.2規格はOKでした。

スマホ、XperiaのTYPE-Cでデータ転送OKのケーブルもダメでした。
これは多分USB2.1規格。

また純正ケーブルでもUSB3.0規格のUSBハブ通すと認識しなかったです。

書込番号:22445179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2019/02/07 13:38(1年以上前)


安物のケーブル(多分USB2.0対応)のケーブルでもデーター転送は大丈夫でしたよ。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GTC262W/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

ちなみに3本999円の激安価格でありながら、丁寧に作られ見栄えも良い製品でした。\(^o^)/

書込番号:22449095

ナイスクチコミ!0


nexsmileさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/28 07:38(1年以上前)

スマホ接続用アダプターを外していますか?

書込番号:22563291

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

osmo pocket

2019/03/25 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

「売り切れ?」「販売終了?」本日、量販店で買えませんでいた。マイナーチェンジ版が出るのでしょうか?
それとも、単なる在庫切れ?

書込番号:22558252

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/26 06:12(1年以上前)

お早うございます。

ヨドバシの商品情報ではOsmo Pocketに2種類あり、1つ目は2018/12/15発売のOSMPKT、2つ目は2019/03/09発売のOSPKJPです。OSMPKTは販売終了になっていますがOSPKJPはお取り寄せになっていますからまだ大丈夫でしょう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004177311/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004319769/

DJIとしてはPCのように1stロット生産で打ち切りみたいな考えで販売しているようなイメージですがOSPKJPと言う品番から想像するに日本向けに追加ロットの生産を決めたのではないでしょうか。

書込番号:22558801

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/26 06:17(1年以上前)

理解しやすいコメント、ありがとうございました。
注視するようにします!

書込番号:22558804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nekonenさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/26 11:00(1年以上前)

この件についてヨドバシさんに問い合わせた所、パッケージのみ日本専用となって
ハード自体には変更はないとの事でした。

書込番号:22559187

ナイスクチコミ!2


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/26 11:09(1年以上前)

色々と情報を拝見出来て、大変助かりました。
先程、ヨドバシ社のWebサイトで店舗受取の購入をしました!
今更のオズポケ…って感じですが、GoPro H6を保有しており、H7とオズポケとどちらの購入か悩んでいました…

書込番号:22559200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信46

お気に入りに追加

標準

TVで見る簡単な方法

2019/01/08 06:12(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

DJI OSMO POCKETで撮影した動画ファイルをTVで視聴するのに皆さんはどうしていますか?
次のような方法を試していますが,なかなか上手くいきません。

1 DJIでMP4で撮影
2 PCに動画データを取り込み
3 NASに保存
4 PS4のメディアプレーで再生 → ×
5 REGZAのメディアプレーヤーで再生 → ×
6 動画を「ビデオスタジオ2018」というソフトで
  AVC 4K3840×2160 60P 40Mbps に変換 PS4→× 
                               REGZA→3秒ほどスローモーションで再生され一時停止のような動作を繰り返す。
                               PC powerDVDで再生 → ○
7 AVC 2018×1080 60P 28Mbpsに変換     REGZA→○

7の方法でのみDJIで撮影した動画ファイルをTVで視聴できていますが。4Kではありません。
皆さんはどのようにTVで視聴されていますが,アドバイスをお願いします。

書込番号:22379296

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2019/01/13 02:08(1年以上前)

>定年後は悠々自適さん

Nvidia Shield TVのレビューの確認や購入はアメリカのAmazonでしたほうがいいでしょう。
今購入するなら22,000円ぐらいですね。

性能は少し落ちますが、Mi Box Sのほうが7,000〜8,000円ぐらいですし、今買うならこちらのほうが
いいんじゃないでしょうか。
使った事は無いですが、Youtubeでレビュー動画など見た感じだと、
スレ主さんのネットワーク環境がどの程度か分かりませんが、そのあたりが問題ないようなら、ご希望の使い方は可能かもしれません。

書込番号:22389626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/01/13 11:15(1年以上前)

EZ cast 4Kを購入してみます。価格は¥13,000―程度でスマホ画面の静止画、動画,音声がTV視聴出来るようです。

製品はスティックPCのような見た目でTVのHDMIに刺し5V(1A)で給電となっています。
30fpsまでですが4K対応で、接続構成はpocket+スマホ→(無線)→EZcast4K+TVとなりそうです。
スマホとEZcastとは直接無線接続が可能でwifi環境が無くても利用が出来る…と言うような説明表現もあります。
到達距離は10mとあるので操作も手元で出来、SDの差替えもせずに視聴出来そうです。
スマホで再生された動画を送信している様なのでコーデックの問題はなさそうです。

購入後東京にいる娘に送付して検証させるので少々時間がかかると思いますが
結果を後日報告しますね。

60fpsの視聴を切捨ててはいますが、撮影の手軽さに対し再生に出せる金額や手間は
バランス的にこのくらいでしょうか。

書込番号:22390232

ナイスクチコミ!1


hop98さん
クチコミ投稿数:42件

2019/01/13 20:56(1年以上前)

我が家の4Kテレビ パナソニックの49DX750にはSDカードスロットルがあり、入れるだけで再生ができます。

書込番号:22391587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2019/01/14 08:59(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん
ありがとうございます。現在までに録画したものに手頃なものがありません。
データの受け渡しも,小生にはハードルが高いのが現状です。
ドロップボックスなどを使うとかクラウドを使うとかいろいろ方法があるでしょうが。(汗)

>マンゴープリン食べたいさん
ありがとうございます。
Mi Box Sは値段も手頃で面白そうですね。値段が安いのがありがたいです。

>やまぴーずさん
EZcast4K いろいろあるんですね。結果 教えてください。

>hop98さん
パナのTVでは視聴できましたか。
TOHSIBAのTVでは今のところ,視聴できません。ファームウェアの更新などで出来るようになればいいのですが,期待薄でしょうね。

書込番号:22392602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/01/14 09:58(1年以上前)

EZcast4Kを購入、検証予定だったのですが
amazonの評価欄にWifi環境が必須で直接では繋がらない旨の書込みが有りました。
娘の所はその環境に無いので購入は控え他を探す事にします。

期待させてすみませんでした。

書込番号:22392693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/01/14 11:37(1年以上前)

mi box s(2018.12モデル)を購入しました。amazonで¥10900-(送込)、1/18に届くようです。
見た所ネット上の日本語ユーザー評価は無いので何とも言えませんが期待を込めてのチャレンジです。

書込番号:22392907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2019/01/14 17:53(1年以上前)

Mi BOX Sですが、面白そうだったので注文してみました。
Aliexpressで6,621円で、到着までには2〜3週間ぐらい掛かると思います。
Osmo pocketの純正アクセサリーを買うことを考えたら安い買い物ではないでしょうか。

書込番号:22393715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/16 04:34(1年以上前)

PS4にはスタンダードとPROがあり、4K に対応しているのはPROだけなんですね。当然私が所有しているのはスタンダードであり、4K の動画ファイルには対応していませんでした。

PROならば再生できるかもしれません。

よく調べもせず、申し訳ありませんでした。

書込番号:22397073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/01/19 07:59(1年以上前)

>定年後は悠々自適さん

私の4K動画閲覧方法はYoutubeに非公開として動画をアップロードし、
PS4PROのYoutubeアプリで4K対応テレビ閲覧しています。
お持ちのPS4がPROでないなら4KTVに内蔵されてるYotubeアプリで4K閲覧出来ると思います。
また、限定公開で登録すれば家族内や友人等に閲覧権を与えられるので非常に便利です。

書込番号:22403806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/01/23 17:10(1年以上前)

MiBoxS、先程やっと届きました。
まずは結果としてOsmoPocketの動画について、2K.4Kの30F.60F全て再生出来ました。Pocketを手放さなくて良さそうです。
MiBox内にMP4プレイヤーは無く、このアンドロイド端末に動画プレイヤーをインストールして再生出来ると言うことになります。

初期設定での接続は付属の電源とHDMIケーブルのみです。
リモコンでスイッチを入れると起動し@日本語の選択AWi-Fiの選択とパスワード入力⇒2度の内部アップデート
とてもスムーズに初期設定は進められます。
これが終わると使用可能となりyoutubeの4Kなどが簡単に視聴出来ました。
初期設定で音が小さいのでボリュームを上げる事と、解像度が720Pとなっているので
4K.2K60Hzとすると音も映像も満足いく物となります。
TVの受取り解像度で3840*2160と確認できました。

SDカードからのMP4再生ですが、ホーム画面からGoglePlayにログインし動画プレイヤーをインストールします。
検索でMP4するとVLCが出てきたのでとりあえず選択しました。
VLC内からUSBを選択しUSBに挿したSDの動画・音源が再生出来ます。

肝心な画質ですが、youtubeで見るPocketで撮影した4K動画のように綺麗です。
VLCの再生能力にもよると思いますがフレームのもたつきも無く音声も正常です。
これから他のプレイヤーも試そうと思います。

MiBox側で出力解像度を4Kとすると、2K動画を再生しても4Kで出力しているようで
TV側での受け取り解像度を確認すると4Kとなっています。拡大表示されているのでしょうね。

とりあえずご報告まで。

書込番号:22414110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/01/23 19:55(1年以上前)

MiBoxSについて先ほどとはかけ離れたレビューとなります。

食事を済ませ機能の検証を進めようと思ったのですが、スイッチON直後から反応が鈍く
SDカードのMP4の4K・2K再生、youtubeの4K動画共にプチフリ・カクカク・飛び飛び再生・
全面グレーのエッチング?音飛び・無音再生などとても見られない状況です。
MP4の再生のみならずyoutubeもカクカクなので、アプリではなく機械本体の不都合かと思います。

機能設定ではかなりいじれる項目がありますので、電源を外し一から検証しようと思います。
外箱や簡易取説はMiBoxSとありますがアンドロイドの端末情報のモデルの項目にはMiBox4となっているのも気になります。

書込番号:22414446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/01/23 20:47(1年以上前)

>あきらKさん
>アンジャント猪場さん
YouTubeにアップして無事視聴できました。かなり綺麗な画像で期待しているものでした。離れた所に住んでいる娘も見ることができて、大満足です。
ありがとうございました。

>マンゴープリン食べたいさん
MiBoxSの紹介ありがとうございます。ホームネットワークを勉強して、ネットワークの動画共有を目指しているので、購入を決めました。

>やまぴーずさん
MiBoxSの購入と動作確認などありがとうございます。大変参考になりました。安定動作しないのは困りましたね。私も購入を決めました。

書込番号:22414579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2019/01/23 20:58(1年以上前)

>やまぴーずさん
Android TV上で動くVLCはあまり安定していないかもです。KODIとかのが安定しているかも。
不安定なときは一旦電源を切ってもう一回やってみたらだいたい大丈夫ですよ。

Mi Box 4というのは中国での呼称だったと思います。欧米はMi Box Sだったり、
韓国はTele Beeだったりと、ターゲットとするマーケットによって名前が違ったと思います。

安物なので、自分なりに安定して使える方法の模索は必要かもしれないですね。
自分も6600円ぐらいだったので注文し、すでに日本に到着していますが税関で4日ぐらい止まっているみたいです。

書込番号:22414622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/01/24 00:56(1年以上前)

VLCとGYAOをアンインストール、キャッシュを消去し一旦コンセントから抜いてから
まずMX PLAYERを入れ安定動作を確認しました。
その後VLCとGYAOを入れMP4とyoutubeの4Kを繰り返して再生しましたが
問題無く視聴出来ています。
自分が解像度やその他の設定の変更を頻繁にし
途中の設定がキャッシュに残っていたのが原因かも知れません。

かれこれ4時間再生し続けましたがその後不調は一度も出ていません。

検証中に思った事ですが2KのMP4を再生した時TV側で受取情報をみると4Kなんですが
それはBOX側の全ての送り出し設定を4Kにしているからです。
4Kデータの再生も4KとしてTVが受け取っていますが本当に4K再生されているのかは不明です。

気が付いた良い点として、リモコンが電波なので本体を目立たない所に置けます。
またWifiでVLCさえインストールしておけば、その後Wifiが無くてもUSBからMP4は見られます。

悪い点はTVerがインストール出来ないですね。amazonの商品説明には出来るとの表現でした。

書込番号:22415224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/01/24 01:20(1年以上前)

結果としてmi box sでozmopocketのMP4データは再生可能でした。
(ozmpocketoのmovデータも再生OKでした)
但し4K60Fで再生されているかは不明です。また
SDカードの性能などによるところもありますので参考と受けとって下さい。

また調子悪くなったらお伝えしますね。

書込番号:22415252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/01/26 08:22(1年以上前)

miboxsについての検証になりますが2点
@panaの1080iのts動画について表示は出来ますが飛び飛び再生となってしまいました。
苦手な形式のようです。REGZA側のプレイヤーでは精細でスムーズな再生が出来ています。
ApocketのMP4で画像が暗めなソースの時、HDR(ハイダイナミックレンジ)への変換再生に
設定すると暗所が綺麗に表現されるようになります。

>マンゴープリン食べたいさん
再生機の選択のきっかけを提案頂きありがとうございました。
pocketで撮影してすぐにTVで見られる環境に出来ました。

miboxsはpocketを持っている東京の娘に送るので私の手から離れます。
定年後は悠々自適さんほか色々お世話になりました。

書込番号:22420174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/02/13 20:16(1年以上前)

Mi BOX Sが届きましたので,現在までの状況を報告します。

結果的には,今のところ,私のネットワーク上にあるHDD,NASなどにアクセスできない状態です。

やったことは以下の通りです。

Mi BOX Sの初期設定。youtube視聴できました。
Mi BOX SにKODIをインストール。USBで接続した動画ファイルは視聴できました。
パソコンのHDDやNASなど動画を参照しようとしても,うまく認識しません。

Mi BOX SにVLCをインストールしたところ,HDDなどを認識したので,いくつかの動画ファイルを再生したところ
かくかくしてしまい,視聴に耐えませんでした。

パソコンにKODIをインストールし,HDDをビデオソースに追加しました。
Mi BOX Sでは,HDDを認識しませんでした。

KODIの使い方がうまくできていないようです。ネットで調べながら試行錯誤している状況です。


書込番号:22464125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2019/02/13 23:29(1年以上前)

>定年後は悠々自適さん
NASがどのようなプロトコルで通信しているのかわからないのですが、
モデル名とかがわかるともう少しアドバイスしやすいかもしれないですね。
パソコンのHDDはSMBで共有してるんでしょうか?

KODIならムービー > ビデオの追加 > 参照ボタン を押して、
UPnPデバイスかWindowsネットワーク(SMB)あたりを選べば
NASやパソコンと接続できるような気がしますがどうでしょうか。

VLCでの再生ではカクカクしてしまったとの事で残念でしたね。
Android TV版のVLCはPC版と違ってイマイチの出来なので、それで再生できないか
またはご自宅のLANが遅い可能性はありますね。
無線LANルーターを使われているのでしたら、PCやNASはLANケーブルで接続していないと
スムーズに再生しないかもです。
現在のご自宅のネットワーク構成とかわかると原因追求しやすいと思います。

書込番号:22464627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/02/14 19:19(1年以上前)

>マンゴープリン食べたいさん
いつも丁寧なアドバイスありがとございます。

>NAS モデル名とかがわかるともう少しアドバイスしやすいかもしれないですね。
BUFFALO NAS スマホ/タブレット/PC対応 ネットワークHDD 2TB LS210D0201N です。

>パソコンのHDDはSMBで共有してるんでしょうか?
Win10で ネットワークと共有センター から共有化しています。
これがどういうプロトコルなのかスキル不足のためわかりません

>KODIならムービー > ビデオの追加 > 参照ボタン を押して、
>UPnPデバイスかWindowsネットワーク(SMB)あたりを選べば
その手順で,やってもHDD,NASなどは認識しませんでした。

>無線LANルーターを使われているのでしたら、PCやNASはLANケーブルで接続していないと
PC NASは有線接続です。

という状況です。また,いじいじしてみます。

書込番号:22466301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/03/02 19:02(1年以上前)

Xacti の後継にと一昨日購入した者です。
HDMI が無く途方にくれ、ここにたどり着きました。

microSD を取りだし、アダプターに挿入、テレビの録画用 USBに。4K60pその他全て再生できました。
ちなみにテレビは AQUOS 52US30 です。

他社のテレビはどうかという点と、自分の目で 4Kとハイビジョンの違いがよく分からない点につき、どなたか検証していただけますと助かります。

乱文失礼いたしました。

書込番号:22504276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET
DJI

OSMO POCKET

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

OSMO POCKETをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング