OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2019年7月7日 13:22 |
![]() |
6 | 5 | 2019年6月30日 04:17 |
![]() |
7 | 5 | 2019年6月23日 16:42 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年6月14日 22:16 |
![]() |
1 | 4 | 2019年6月11日 11:29 |
![]() |
6 | 8 | 2019年6月11日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
こんにちは。OSMO POCKETを購入して、いま家に届きました。いろいろ試したのですが、困ったことがあります。
1.右ボタンを3回押しても自撮りモードにならないのです
2.キャリブレーションを何度やっても、カメラが45度くらい上を向いたままです
今夜からタイに撮影に行くので、どうしようかと困っております。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
6点

リセットを押したら、使えるようになりました。
みなさん、ありがとうございます。
OSMO POCKETを使ってタイに行ってたくさん皆さんに役立つ映像を撮影してきます。
書込番号:22782348
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
アクセサリーに60米まで潜れるハウジングがあるという記事をチラホラ見かけますが、発売日がどこにも書いてありません。ご存知の方おられますか?早くダイビングで活用したいです!
書込番号:22413295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヒロッキー!さん
アクセサリーの販売はまだ先のようですね
私も心待ちにしております。
で 手元にあるパーツで何とかなるかなと思い多少工作してみました。
RICOH THETA用の防水八ケージにちょうど収まったので
固定部だけ加工していました。
ただ ジンバルヘッド部分のクリアランスがあと少し足らなくて
時々干渉してしまいます。
使って使えないことはないのですが 少々無理がありそう。
やはり 純正を待つしかなさそうですね
しかし水中でも
ジンバルが使えるなんて 良い時代になりました。
書込番号:22414605
0点

おおおおおお〜
シータのハウジングに入るんですねぇ。
私より待ち遠しい方がいたなんて(笑)
純正はやはりもうちょい待つ感じなんですねぇ。
水中ジンバル早く試したいですね!
書込番号:22417509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか海に出かける予定がなくて
仕方なくお風呂で試してみました。
RICOH THETA Hard caseにOSMO Pocketを入れて防滴テストです。
ちょっとお見苦しい絵ではございますが
10分ほどの入浴と シャンプーをしてあげました。
他にもジンバルが機能しているかテストを行ったのですが
あまりにもお見苦しい映像なのでカットしております。。。。
まあ撮れた映像には問題がありますが、
OSMO Pocketは問題なく機能しています。
書込番号:22424660
0点

純正品はまだ発売日はよくわかりませんが、他メーカーで防水ケースが発売されるようです。すでにAmazonでいくつか出品されています。
https://youtu.be/IZzJZBT6_CI
ただし、この製品はまだ国内に在庫はないようで、在庫ありで出品を待ったほうがよいと思われます(待ってる間にDJI製が発売されたりしたら・・・)。防水ケースはかなり待たされた方の多いと思いますので製造が需要においつくかわかりませんが、おそらく7月中旬頃には普通に買えそうです。
それにしてもDJI製はいつ発売するんでしょうねぇ。OSMO Actionが防水だからそっち優先なのかなと。
書込番号:22754502
1点

最新のファームウェアアップデートすると、
7月発売予定と出てましたよ。
まもなくですね。
ずっと楽しみにしていたので、
わくわくが止まりません!
ほんとに出てくれるといいのですが・・・w
書込番号:22767968
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
osmo projectで撮影をしようとしたところ液晶画面に映る風景の一部が縞模様になりますが、なぜこのようになるかご存知の方がおられましたらご教示願います。
参考までにスクリーンショット画像を添付します。
(ちなみに撮影した動画を再生したものでこの症状は見られません)
書込番号:22753894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。商品名を間違えておりました。
正しくは「osmo pocket 」です。
書込番号:22753899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画設定メニューの「露出オーバー警告」がONになってるんだと思います。
縞模様になってる部分が明るすぎるのでそのまま撮ると白飛びするという警告です。
書込番号:22753991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これはゼブラと呼ばれている露出オーバーの警告です。この縞模様は録画はされませんがいわゆる白飛びの状態になっているでしょう。
書込番号:22754028
2点

>北摂三郎さん
konitan0510さんの回答の通り
白飛び警告表示です。
ビデオカメラではゼブラパターンとして
業務機には一般的に備わっています。
白飛びを抑える為に
露出補正でマイナスに調整します。
OSMO pocketは比較的白飛びが起こりやすく感じています。
書込番号:22754038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教示ありがとうございます。
露出オーバー警告によるものなのですか。
勉強になりました。
書込番号:22754601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
こんにちは!Osmopocketについて相談したいことがあり書きこませていただきました。
6月の初めに購入し試し撮りをした際、横に黄色い線が写り
カスタマーサポートに相談をして 新品と交換対応をしてもらいました。
本日、交換品が届いたので 開封しアクティベーションして試し撮りをしたのですが同じく
横に黄色い線が出る症状が出ております。
2回もとなると、もしかして仕様なのかな…と思うようになり
こちらの方々に聞いてみたく書き込みさせていただきました。
↓ようつべに症状確認用で動画をアップロードしました。確認お願いします
https://youtu.be/ezWFY-DRIUo
私が細かいだけでしょうか?
他の方が、Youtubeでosmopocketで撮影している動画を見る限り
横に黄色い線が入っているようには見えません。
また、続けてサポートに相談しても良いのか不安です。
皆さんの意見を聞かせてください
よろしくお願いいたします。
0点

>まっちゃハプェさん
もしかして蛍光灯で確認してませんか?
フリッカー現象にも見えます。
http://ayumi.ayside.com/?eid=429
晴天下、または電球光源での確認をどうぞ。
書込番号:22734829
4点

>まっちゃハプェさん
harurunさんご指摘の通り フリッカーですね。
カメラの不具合ではないでしょう。
ビデオカメラに限らずスチルカメラであってもフリッカーは現れます。
もちろん対策もできます。
OSMO Pocketも 設定画面から ちらつき防止から お住まいの地域に応じた設定にすることで軽減することが出来ます。
(60Hz/50Hz)
フリッカーで検索されるといろいろ情報があります。
蛍光灯以外でもLED照明でも現れますし
自動車のテールランプ 信号機でもフリッカーは現れますね。
書込番号:22735049
0点

>harurunさん
>撮らぬ狸さん
お二人ともありがとうございます。
どうやら、指摘して頂いたフリッカー現象で間違いないようです。
ここで相談して良かったです。
Osmopocket ちらつき防止 で検索しましたら
色々と情報が出て設定をしましたら
色が出にくくなりました!
最初購入した方も、壊れているわけではなかったのですね(^^;
サポートに相談した時は、症状確認完了と
交換対応としか連絡が来ていなかったのでよくわかっていませんでした。
カメラについて知識が無かったですね💦
これからちょこちょこ勉強したいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございましたm(_ _"m)
書込番号:22735236
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP
両手フリーで首に下げて撮影したいのですがgoproのアクセサリーにあるようなネックホルダーを探しています。
検索が下手なのか該当するものが見当たらないのでご存知の方がいれば教えてください。
またgoproのネックホルダーが使えるなら必要部品を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22712778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたんぽんさん
縦長の形状なので、ネックは厳しいのではないでしょうか?下記の商品ような固定方法でないと難しいかもしれませんが…
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0748C6JFZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/360%E5%BA%A6%E7%94%A8Rotate-Sports%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%81%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%81%E5%B8%BD%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81GoPro-Hero%E7%94%A8Black-Session-3%E5%B1%8B%E5%A4%96%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B07G5WCQPL/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+gopro&qid=1559628256&s=gateway&sr=8-1-spons&psc=1
書込番号:22712828
0点

>ゆうたんぽんさん
不安定な固定ですと ジンバルも有効に働きませんから
ある程度身体に固定できるパーツを組み合わせる必要がありますね。
komcomさんのリンク先にあるバックパックマウントは有効で私も毎日利用しています。
私の場合 このバックパックマウント+
LomsarshDJI Osmo Pocket カメラアダプター+
https://amzn.to/2MtJjhX
SONYアクションカムのアームキット(VCT-AMK1)
を組み合わせています。
SONYアームキットは一部ヤスリで削り取り外部電源用のUSB端子が差しこめるよう加工もしています。
普段は自転車やハイキングで利用しています。
両手が空くので自由度が増します。
一方で 自転車はすごく滑らかな映像が撮れるのですが
徒歩(特に山岳)では上下動がそのまま映像になりジンバルであったとしても醜い映像になってしまってます。 ここは手持ちの方が滑らかでした。
書込番号:22713394
0点

自分の動画ではないので、恐縮ですが、この方のようなパーツをGoPro用のネックマウントフォルダーに追加するのでは
駄目でしょうか。ちょっとみた感じが気になるかもしれませんが。
https://youtu.be/itIk237btYs
書込番号:22717205
0点

ピークデザインのカメラホルダー(リュックに付けるやつ)とかを利用すればよいかと。
ピークデザインのは高額なので、似たようなのは割かし安く買えます。
Osmo Pocket純正アクセサリーを使用し、たすき掛けのベルト、もしくはバッグなどを利用すれば、
胸の真ん中にカメラを設置することもできます。
私はバイクで使用する際、ハンドル、メットに取り付けてみましたが、
他のアクションカムの方が使い勝手がよく取り外しました。
その代わり、斜めがけバッグ、もしくは斜めがけベルトだけにし、
そこにピークデザインのカメラホルダーを使用し、胸辺りにOsmo Pocketがくるように取り付けました。
工夫次第で色々できますね。( ・∀・)
書込番号:22727713
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

こんにちは。ワイドフィルタはなかなか難しい買い物ですよ。
まず、現在売られているワイドフィルタは撮影直前、osmo pocketを起動した後につける形になってます。
フィルターをつけてからカメラを起動するとモーターの作動エラーが出ます。
ただちに故障するわけではありませんが撮影できません。
付けたり、外したりしながら撮影することになり、撮影に集中できませんので、気軽に撮影するのには不便です。
また、私の場合はAmazonで注文しましたが、商品ロットの質に凸凹があり、最初のものにクレームをつけ、
中国から二つ目を送ってもらいました。さすがに一つ目を送り返すとか、二つ目の送料を払うとかはしなくてすみましたが。
オーダーした品物の前後のテスト動画はYouTubeにあります。
https://youtu.be/3fgdMw3ub50
まずNDを買われて、そのあと、ワイドも考えられてはいかがでしょうか?
NDも色々出ていますが、お薦めはDJIの純正です。ただし、
セットものになっているので、ここまでフルセット揃える必要があるかどうか若干疑問です。
また、やや取り外しがしにくいという話も聞きます。質的には間違いないので、安心してのお薦めですが。
一つ買うとすると、ND32か64がいいでしょうね。30fps、60fps、あるいはHDにしてそれ以上で使うかどうかです。
私は4K撮影が主なので、下記の数値目安で使用しています。概ね、64か32しか使いません。
友人は64と16の二つを使い分けてます。
60fps 適正速度 1/125秒
f2.0
快晴 EV15 1/8000 ND64
晴天 EV14 1/4000 ND32
薄日 EV13 1/2000 ND16
曇天 EV12 1/1000 ND8
30fps 適正速度 1/60秒
f2.0
快晴 EV15 1/8000 ND64でもやや問題
晴天 EV14 1/4000 ND64
薄日 EV13 1/2000 ND32
曇天 EV12 1/1000 ND16
というところでしょうか。
書込番号:22698131
2点

毎回二度書きですみません(笑) 肝心の回答です。
両方の機能を兼ね備えた商品は今は出てませんね。
二つ重ねるという技もあるようですが、今販売されているワイドフィルタでは形状からみておそらくそれは無理だと思います。
なお、NDフィルタはつけっぱなしにできます。ネットで売られているレンズ部分につけるキャップを使えばつけたまま保存できると思います。
書込番号:22698144
0点

POCKETは、その性質上(カメラがモーターで駆動されているわけですし)、重いフィルターは適さず、ワイドが必要な場合は、GoPro等のアクションカムを購入すべきでしたね。
DJIからも、GoProほどワイドではないですが、アクションカムが発売されましたから、検討されるといいと思います。
POCKETのワイコンは、どれも画質ひどいですしね。
書込番号:22698255
2点

ワイドコンバーターの画質がひどいというのは、がっかりですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:22698416
0点

おっしゃるようにワイコンは当たり外れがあります。良いものでも、私の掲示したURLを観ていただいたらわかように、周辺が少しだけ甘くなります。まあ、いいものなら許せる程度ですが。入手するならAmazonで購入して、ダメなものは談判して再送してもらうのがいいかと思います。国内の業者さんから、交換もあり得る想定で買うとか。
ワイドアクションカムについては、私はGoPro HERO7 BLACKを使ってますが、画面の垂直水平の維持については、手間と神経を使います。私はそのため、GoProを持って旅行で使うときには、いちおうミニジンバルのFeiyu Tech WG2xも持っていくことにしてます。少し傾いたり、水平線が揺れるのはご愛敬、手作りの味があるというなら、GoProやDjiのACTIONもターゲットになるのですが、これに神経を使わずに整然と撮そうと思うと、ジンバル内蔵の動画カメラしか選択肢がありません。その中ではdji osmo pocketが一番お薦めかと思います。
書込番号:22699150
1点

ワイドフィルターを固定し常時取り付けたまま使用しています。
起動時にジンバルにフィルターが当たり、エラーが出ますが、
画面に表示されるジンバル再調整をさせ、そのまま撮影できます。
バイク、自転車などで使用し、振動や風でフィルター取れるのが嫌で固定してます。
重量物で固定ではないのでジンバルにも影響出ていません。
普通の使い方をするなら起動直後に取り付けがいいですね。
私の場合、フィルター付けたまま付属のケースに入れてます。
そのままで入るしずれないので。
書込番号:22709760
0点

NDワイドアダプターについての情報有りましたら、引き続きお願いしたく思います。
今回この商品を購入しましたのは、いま持っている一眼レフとジンバルは、私には重すぎる事です。
手軽な一台も、平行して使いたくおもいました。
書込番号:22725868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横一列さん
NDワイドは出たとしても結構先でしょうかね。
ワイドフィルターもNDフィルターも需要あるから販売してるメーカーがあるわけですが、
NDフィルターとなるとそこまでの需要があるかどうか…ですよね。
ワイドフィルター買って、光量調整フィルター、ゼラチンフィルターとか切って作るとか…
そのくらいしか手がないんじゃないでしょうか。
書込番号:22727702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
