OSMO POCKET のクチコミ掲示板

2018年12月15日 発売

OSMO POCKET

  • 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
  • バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO POCKETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

OSMO POCKET の後に発売された製品OSMO POCKETとOSMO POCKET OSPKJPを比較する

OSMO POCKET OSPKJP

OSMO POCKET OSPKJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

OSMO POCKETDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良

2019/12/15 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:1件

製品を購入後、使い方を確認。
アクティベートが必要ということで、アプリのインストール後、
本体とスマホを接続・・・ところが、数十秒で本体側の電源に赤いランプが点滅して電源オフに・・・
何度試しても同じ現象となりアクティベートどころか、電源を維持することができない状態。
画面表示上ではバッテリーの残量が99%と出ているのですが、初期不良でしょうか?

買うときに店員からDJIのサポートセンターの案内を渡されたのでイヤな予感がしたのですが、
案の定、初期不良品に的中してしまったようです。

サポートセンターには交換希望でメールを出しましたが、いつになることやら・・・

みなさんの製品はきちんと動きましたか?このメーカーって信用できるところなんでしょうか・・・

書込番号:23108647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/12/15 17:06(1年以上前)

>ついてない人さん

信用に値する会社か否か?

個人的には全く信用に値しないメーカーがDJIです。

またDJI製品を公式に用いる会社などもセキュリティや個人情報と法人情報保護の面から見て信用に値しない会社と言えるでしょう。

DJI製品は米国ではドローンがそのままの状態では公用から排除されるなど色々と問題のある会社です。
日本でもつい先日、海上保安庁が事実上のDJI製ドローンの排除である中華製ドローンを調達対象から除外しました。

DJI製品はハードウェア、ソフトウェア問わずバックドアが仕掛けられたり不正に情報を送信するなどの例が実際にあります。

モノを問わずDJI製品の導入と関連ソフトウェアやファームアップを行うツールやアプリなどのPCやスマートフォンへのインストールには極めて高いリスクがあると言うのが現実です。
DJI製品の購入や導入の際にはこのリスクに対する責任を自分で負う覚悟が必要です。

会社のモラルや体質がこれですので製品に対する信頼性もその程度です。

OSMO Pocketはスタンドアローンで個人がお遊び程度に使う分には面白いガジェットではありますが、繋ぐのもAndroidでは無く最新のiOSでサポートされるiPhoneを用いるなど相応の準備と対応が必要です。

書込番号:23108819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


とび〜さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/16 19:13(1年以上前)

>ついてない人さん
私も似たような症状になりました。

私の場合は、14℃以下の環境で、モニターが表示されないという症状(撮影などで機体が温まると表示されるようになる)が発生したので、初期不良交換して昨日交換品を受け取りました。

そこで、アクティベートしようと電源を入れると充電容量不足となったので、1時間ほど充電を行いました。
電源を入れると充電99%となったのでアクティベートし、ファームウェアアップデート(01.10.00.30)まで行いました。

ファームウェアアップデート完了後、動作確認のために数秒録画しようとしたところ、なぜか天井を向いて撮影してました。
電源を入れなおすと、バッテリー残容量が50%表示となってました。

そこで、数秒録画し問題なかったので、キャリブレーションを行ったところ、電源が切れて2度と電源が入りませんでした。
念のため充電してみると、バッテリーが空だったかのような充電を開始しました(電源ランプの点滅が遅い)。

満充電後30分の録画を2回ほどしても問題は発生しませんでした。

ただし、本日タイムワープの録画を、朝夕の通勤で試したところ、録画ファイルの日時が以下のようになってました。
2019年12月16日 08:30頃から撮影
 → 2016年01月02日 22:12
2019年12月16日 18:20頃から撮影
 → 2016年01月03日 08:01

また、初期不良の可能性もあるので、動作確認を継続したいと思います。

書込番号:23110914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

白飛びが激しい。

2019/08/06 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件

今回 初めて実戦で使いました。

https://www.youtube.com/watch?v=xtlYYlKrT04
(アップ後 時間がたたないと4Kで見られません。)

解像感は(このときは照明が明るかったので)すばらしいものがあります。
ただ、ダイナミックレンジが狭いみたいで、コンサート撮影では白飛びしますね。
かといって、曲ごとに明るさが異なるので、いちいちマニュアルで露出を設定している時間はありません。
露出補正機能がないのがもどかしい。一番欲しい機能なのに。
1.5段くらい暗く撮影したらちょうどよさそうです。
ファームアップで対応してくれないかなと期待しています。
デジカメやスマホと違うところは手振れの少なさで、家に帰ってPCモニタで確認したら、まるで三脚に固定しているかのように安定していてびっくりしました。
音声はAUTOだと低くなってしまいますね。

書込番号:22841455

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/08/06 03:26(1年以上前)

taka0730さん

持っていないので不明な点は沢山ありますがこれを見た時は
驚きました。これでも駄目なら その都度 露出調整するしかないと
思います。NikonのKeymission170もかなり良いとは思いますが音が
よろしくないとも聞きます。

https://www.youtube.com/watch?v=1P4D3rjF_Vk
https://www.youtube.com/watch?v=RSh2neahSGU

>解像感は(このときは照明が明るかったので)すばらしいものがあります。

逆に感じます。本来解像感のある製品なのに故意に下げているように
思います。かなりボケているように見えます


書込番号:22841487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKET OSPKJPの満足度5 re-wind 

2019/08/06 07:33(1年以上前)

>taka0730さん
露出補正は搭載されていますが
PROモードにしないと操作できない仕様ですね
私も基本常にマイナス.03を与えています。

その上で リンクサイト拝見しましたがこういったライブ系イベントでは
やはり補正は必須だと思っています。
観客席は比較的暗い一方 ステージはスポットライトを浴びているわけで
当然白飛びは起こりやすくなります。
カメラ位置と被写体の距離関係にもよりますが 私なら-1.3〜-2.0与えているかもしれません。
普段業務で年数十本舞台撮影をさせてもらってますが 演目ごとにライティングが変わるはカメラマン泣かせです。
特に日本舞踊 暗いシーン 黒の着物で顔はドーラン(真っ白)ってことがよくあるのですが
まともに撮ったらオバQ状態になります。
OSMO Pocketでステージ撮影することはまずないのですが
控室での化粧や着付け、舞台そででの演者を撮るときには重宝させてもらってます。

なお こういったステージでは4Kは発揮しにくいと思っています。
SSも落ちる傾向にありますので 被写体ブレによる解像感の無さに通じてしまいます。
よってFHDでもさして変わらない結果だと思います。
バッテリー消費による駆動時間、発熱等考えるとFHDの方が有利かもしれませんね。

書込番号:22841625

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件

2019/08/06 17:21(1年以上前)

PROモードで 露出をマイナスにすることはできますが、一眼のようにAUTOでの露出補正してくれないと、照明の明るさが刻一刻と変わるので対応できません。
解像感は 2560x1440のモニターで見る限り十分高いと思います。
ただAFが観客の頭にひっぱられて、ふわふわと動いていてしまうので、解像感が低く見える人もいるでしょう。
AFの範囲を 5m以上とか設定できればいいんですが・・・。
それと、テレコンバーターがほしいです。ネット中を探しましたが、ワイドコンバーターしか売っていませんでした。

書込番号:22842330

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/06 21:32(1年以上前)

アップされた映像、4Kモニターで拝見しました。4Kならではの解像感があり、暗部のノイズも抑えられていました。
スポットライトの白飛びは残念です。AUTOでの露出補正は出来ますので、次回はお試しください。
また、D-Cinelikeで撮影しておき、編集で調整したほうが、諧調表現は豊かになります。

私はOSMO POCKET をステージ上や至近の仕込みカメラとして使っています。wifiが遠くまで届くので、メインカメラを置いた客席後方からリモート操作します。モバイルバッテリーで外部給電すると、4Kでも長時間連続撮影が可能です。
4Kで撮っておくと、編集でトリミングやズーム効果も加えることが出来ます。

書込番号:22842741

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件

2019/08/06 22:54(1年以上前)

BB@Yさん
ありがとうございます。
いま検索して いろんな機能の使い方を調べました。
AUTOで露出補正できるんですね、ショックです・・・。
また、上下の角度の変更もモニター上で出来るんですね。
強引に指で変えてしまいました(^^;
中国製のおもちゃだと思っていたので、そんなにいろんなことができるのに驚きです。
ほんとうにすごい機械です。

D-Cinelikeというのは、どうすれば使えるんでしょうか?

書込番号:22842928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/07 05:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

>D-Cinelikeというのは、どうすれば使えるんでしょうか?

本体、スマホ、どちらからでもPROモードに設定していれば使えます。

PROモードに設定していれば、本体画面左上に黄色くPROのアイコンが表示されます。
そのアイコンをタップしてカラーをD-CLikeに変更します。

スマホからの設定は添付画像をご覧ください。

書込番号:22843201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/07 06:09(1年以上前)

D-Cinelikeはlogと違い、カラーグレーディングでLUTを当てなくても大丈夫ですが、少し眠い映像になります。

好みでLUTを当てることも可能です。

D-Cinelike用フリーLUT
https://www.youtube.com/watch?v=id8GSf0z1mw

書込番号:22843217

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件

2019/08/19 05:19(1年以上前)

この前教えてもらったのですが、露出補正でマイナスにするのを忘れてしまいました(^^;
音声は、この前AUTOですごく音が小さくなってしまったので、今回「中」にしたら上手い具合に撮れました。
中規模ホール15列目で、このくらいの大きさで取れます。
曲はビヨンセのLove On Top という曲です。
こんな難しい曲歌うなんて、ビヨンセって歌うまいんですね。

書込番号:22866472

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件

2019/08/19 05:20(1年以上前)

リンクを忘れました。
https://www.youtube.com/watch?v=sz2ZPdiRQP0

書込番号:22866473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ずっと赤く点滅しています。

2019/07/26 10:06(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 piyopiyoNさん
クチコミ投稿数:5件

台湾旅行で使用するために、数日前に購入しました。
ホテルで少し充電をし、今日使おうとしたところ赤く点滅するばかりで電源がつきません。
高温になっているわけでもありません。解決方法がわかる方いらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:22821144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 OSMO POCKETの満足度4

2019/07/26 10:19(1年以上前)

microSDカードを抜いて、再起動しても同じなんでしょうか?

書込番号:22821157

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyopiyoNさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/26 10:35(1年以上前)

>komcomさん
コメント助かります。
何をしても赤く点滅するばかりです。再起動の方法が間違っているかもしれません、改めて教えて頂けると有り難いです。

書込番号:22821171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/07/26 13:28(1年以上前)

スマホと繋いでアクティベーションしてますか?

書込番号:22821401

ナイスクチコミ!0


komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 OSMO POCKETの満足度4

2019/07/27 01:00(1年以上前)

なるほどスマホにDJI Mimoをインストールして、繋いでアクティベートしてないんですね?それをやらないとなにも使えませんよ。

書込番号:22822393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piyopiyoNさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/27 16:58(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん
すみません、台湾でログインしたためか制限にかかってコメントの返信が遅れました。
アクティベートや設定など、はじめにやることはやっています。

書込番号:22823463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piyopiyoNさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/27 17:00(1年以上前)

>komcomさん
アプリのインストールやアクティベートもしています。ファームウェアも最新の状態です。

書込番号:22823465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/07/28 15:45(1年以上前)

DJIのサポートには聞いてみましたか?

そちらで指示を受けて貰った方が確実です。

もしアマゾンで購入されてる場合、アマゾンのカスタマーサービスへ連絡すれば、すぐに良品と交換して貰えますよ。

書込番号:22825592

ナイスクチコミ!1


スレ主 piyopiyoNさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/28 15:55(1年以上前)

>みやびチャンネルさん
コメントありがとうございます。
DJIのサポートさんともチャットをしましたが、何が原因かわからない感じでした。とにかく修理に出せばなんとかなるとのことを仰っていました。
今回の台湾での使用は諦め、帰国して直してからまた旅行の計画を立てようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22825612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/03 12:25(1年以上前)

>piyopiyoNさん

こんにちは!!
日にちが経っているので既に解決済みかもしれませんがお知らせいたします。

昨夜充電したままの状態でそのまま就寝し、
今朝起床後充電できているかどうかの確認を行うため電源を入れたところ、
LRD赤色が点滅したまま電源が入らないという同じ症状になりました。
(今朝手に持ったさい、かなり熱くなっていました)

DJIにチャットで相談してしてみたところ、
「もう一度充電してみて様子を見てもらえませんか?
それでも状況が変わらないようであれば修理依頼の手続きをお願いします。」
との回答でした。

充電を10分ほど行い試しにスイッチを入れたところとなんとか起動しました。
バッテリ残を確認したところ、0%表示だったため直ぐに電源を切り、
緑色LEDの点滅が消えるまでそのまま引き続き通常充電を行いました。
完全放電していたのか?原因はよく分かりませんが、
その後は満充電になり正常に起動するようになりました。

書込番号:22897573

ナイスクチコミ!2


anpanman.さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/11 21:23(1年以上前)

>pooh2010さん

>今朝起床後充電できているかどうかの確認を行うため電源を入れたところ、
LRD赤色が点滅したまま電源が入らないという同じ症状になりました。
(今朝手に持ったさい、かなり熱くなっていました)

私もまったく同じ症状になりました。

購入して2か月目でした。

今は無事に使えています。

原因はなんでしょうかねぇ?


書込番号:22916122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

海外での無線モジュールの挙動について

2019/06/04 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:1247件

今、パリにいます。

こちらでスマホとPocketを無線モジュールで繋ごうとしましたが、繋がらなかったので、ご報告します。

1.Mimoにて繋ごうとしたが、Pocketが見つからない。

2.WiFiにて直接繋ごうと試みたがPocketが表示されていない。( ノД`)シクシク…

3.これは無線モジュールに問題ありと考え、設定画面で確認すると、国内では2.4Gしか表示されないのに5.8Gが表示され選択できるようになっていました。しかも5.8Gが選択されていました。

4.これを2.4Gに戻すことにより、無事Mimoにて繋がりました。



海外旅行等で同じようにお困りの方もいらっしゃると思いますので、設定の方法を明記させていただきます。

「設定」→「アクセサリー」→「無線モジュール」→2つ目の画面(左へスライド)→2.4Gを選択    以上です。



書込番号:22712831

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 COM 価格さん
クチコミ投稿数:1件

発売当初から見つかっていたosmo pocket本体の欠陥バグ
(ファイル分割時に繋ぎ部分の音声が高確率で消えるバグ)

DJI社は当初ユーザーのファイルが破損しているんだと決めつけ
複数のバグ報告、ユーザーの声が大きくなると共に、OSMO pocket側の
問題で有ると認め、3月末のファームウェアのアップデートで改善するとの事でした

しかし、ファームウェアの更新もDJI公式HPでの説明もしていない状況です

こういう信頼の出来ない会社なのでしょうが、リコールするべきなのではないでしょうか

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/03/13(水)
■DJI OSMO POCKET ■音切れの不具合について■

2018年12月27日公開
【商品紹介】DJI Osmo Pocketを使ってみた感想などを是々非々でお話しします。(説明欄に後日談あります。)
https://youtu.be/nToR7cUyp9Y

5:30〜 音切れ不具合はDJI社に連絡済み

2019年1月8日公開
【商品紹介】DJI Osmo Pocketの最新のファームウェアV01.03.00.20の内容と、音切れ問題の続報
https://youtu.be/7cekXYcZVjA

4:10〜 音切れ不具合の検証

2019年2月16日公開
【雑談】DJI Osmo Pocketの音切れ問題を解決するのに協力します。(説明欄に後日談あります。)
https://youtu.be/O0wgkIdCx4k

2019年3月4日公開
【朗報!】DJI Osmo Pocketの音切れ問題が改善予定との事です。
https://youtu.be/mJkK5QVVVN8

DJI社がようやく、カメラソフトウエア上の問題である事を認める(;´Д`A
3月末予定のファームウエアーで改善との事(YouTube動画のコメント欄を参照に)

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/03/13(水)
他の音切れ不具合報告動画

2019年2月8日公開
DJI OSMO Pocket 不具合? ファイルの継ぎ目でデータの欠損が発生しませんか?
https://youtu.be/4cP4qUbyXtM

2019年2月18日公開
※修正版 [不具合] DJI OSMO Pocket 4GBで分割された動画ファイルの音がつながらない問題
https://youtu.be/wio82zwU2t4

★現在、4GB分割されたファイルを繋げると、どの編集ソフトを使ってもこのような音切れの不具合が発生してしまいます、こんな重要な不具合なのですからDJI社は公式HPに掲載してほしいものです、元ファイルは削除されない事をお勧めします

書込番号:22574605

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 10:33(1年以上前)

13年の浅い企業に大企業なみのクレームですか。
よくやりますね。

書込番号:22574621

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 11:39(1年以上前)

価格を考えると、こんなもんじゃないですかね。
もっと高いカメラでも起きるような。。。。。
少なくとも、私のGear360(サムソンの360度カメラ)でも起きますね。
あまり気にしていませんが、どうしても、という場合だけ、ちょと音声加工してます。
一部のドラレコのように、ファイルをまたぐ時は重複して録画される、というのも、それはそれで面倒だったりするわけで、まぁ、選べるのが理想なんでしょうけどね。

書込番号:22574723

ナイスクチコミ!4


tak209さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/02 12:25(1年以上前)

プロ用ではないので仕方ないでしょう。
ファームウェアのアップデートで解消されるよう待ちましょうね。

書込番号:22574804

ナイスクチコミ!6


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 14:48(1年以上前)

他のカメラならハードディスクにSDカードからフォルダごとコピーして先頭のファイルを読み込めば分割したファイルが1本化されて読み込まれるけど、それもダメって事なんですよね?

長いムービー撮ってなかったから気づきませんでした。

書込番号:22575043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2019/04/02 17:57(1年以上前)

海外の成長企業に日本人ガラパゴスクレームをガチャガチャ言ってると、そのうち日本人に売ってくれなくなるかもしれないのでやめていただきたい。(T_T)
DJIに日本市場を見捨てられると非常に困ります...

書込番号:22575306

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 18:18(1年以上前)

私はこの製品ではなく、GoProHERO7を持ってますが、
分割されたmp4ファイルを繋ぐと、繋ぎ目で音声が一瞬だけ消えるので、その都度補完処理(切り張り)をしてます。
そんなもんだと割り切ってます。一瞬でも音が抜けるのがまずい場面では別撮り(別録り)してます。

カメラはあくまで道具にすぎません。内蔵されている基本性能を理解し、
その範囲内でうまく使いこなすのが賢明ですし、足らない部分は他の手段を組みあわせるなどして
補ってやるのが腕の見せ所だと思います。

むろん、どうしても納得できなければ改善要望を出していくのもありでしょう。
でも、欠陥品とかリコールとか言うのは、あまりにもきつい物言いだと思います。

書込番号:22575348

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 19:27(1年以上前)

isa0-さん、それはAVCHD撮影での挙動ですよね。
今回の音声途切れは、MP4での話です。

書込番号:22575458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/02 20:12(1年以上前)

>DJIに日本市場を見捨てられると非常に困ります...

他の特定の中国企業と共に、
米国の政・軍から締め出され、米国の政・軍に関わる企業や他国にも締め出しが波及しているので、
(まだ経済力上位国中の)人口1億余人の国を軽視できるほどの余裕は無いかも?

書込番号:22575535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/04/02 21:24(1年以上前)

>COM 価格さん
インパクトのあるタイトルに驚いちゃいましたよ。

リンク先サイトを拝見して 確かにほんのわずか音切れがあるようですね

私の個体 過去データを確認してみたものの
元々サウンド重視で記録ていないこともあり
ほとんど音切れを確認できませんでした。
後日改めて検証してみたいと思います。

そこで思い出したのが 先代モデルOSMOはもっとひどい有様でした。
先代OSMOも発売初日に入手しライブハウスで撮影に使っていたところ
音飛びどころか映像も思いっきり途切れてました。

当時の問題提議を価格にも書き込んでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819878/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#19280020

4K 30fps設定で ファイルのつなぎ目で平均54フレームも欠損していました。
時間に直すとなんと2秒弱
マルチカムで他のカメラと同期していた折に
最終で数百フレームもズレていたことから
原因をたどるとファイルのつなぎ目であることが判明。
もちろん販売店を通じて対策をお願いしていた経緯があります。
後日ファームアップである程度は改善された記憶も。

ということから 今回のファイルつなぎ目に関しては
メーカーサイドでも十分に検証していたはずだとは思いますが
まだバグフィックスが出来ていなかったのかもしれませんね。

なお DJIはいまや映像機器メーカーとして広く認知されていますし
業務用としても一定のポジションを確立しています。
映画産業やブライダル系では特に利用度が高いと感じています。
まだまだ未熟な部分もあるのかもしれませんが 
国産メーカーにないアイデアは素晴らしく
私はDJI製品 大変重宝させていただいています。

書込番号:22575726

ナイスクチコミ!2


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 10:53(1年以上前)

mp4の分割の仕様は違うんですね。

そもそも4GB制限は無くなったはずなので
DJIも各カメラ、アップデートして欲しいですね。

書込番号:22576742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 23:55(1年以上前)

確かにiPhoneと同時録画したときに、微妙に合わなかったですね。
ファームアップデートで直るレベルのような気もします。

書込番号:22578347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/16 12:19(1年以上前)

天下のCanonも同じく少数派の不具合は絶対に認めませんね。対策すらしないです。
こういう企業はゆくゆくはユーザーを失い、売れ行きが落ちるだけでしょう。

書込番号:22605357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/25 08:13(1年以上前)

DJI は SDアソシエーションの一覧に企業名が見当たりません
加盟していないと 規格が配布されません
それが見られない企業が何故SD関係の製品を作っているのか 作れるのか
疑問ですね

そう思うと 欠陥品とか不愉快なんて言葉ではまだ足りないのではと
思います。法律には触れないのでしょうけど、問題視されても
おかしくはないと思うのですが 

先日 SanDiskとPXW-Z190の問題が出て SanDisk側が欠陥を
認めたようにように見えます

とにかくSDアソシエーションに加盟していない企業の製品
(SDカードを利用した製品)の購入はお勧めしません

書込番号:22624230

ナイスクチコミ!1


KSR-2世さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/14 11:49(1年以上前)

相手にするのもバカバカしいですが、タイトルが強烈だったのでトーンを同調しますと、
経験値と編集力が未熟故のクレームですね。
高い機材でも欠けるし、そんなんは編集で解決するものです。
音声加工すれば問題ないでしょ。

マルチ編集するとよくある話。

なんとなく、PV稼ぎの釣りに引っかかった気が。

書込番号:22734239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:31件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

5,130円。なんで!?

書込番号:22527885

ナイスクチコミ!0


返信する
isop2400さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件 2400 Isop 

2019/03/12 23:48(1年以上前)

>しまやんぐさん

激しく同意(-_-;)
発売を今か今かと待ってましたが、気持ちが失せて静観しております(^^ゞ

書込番号:22528621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/03/12 23:58(1年以上前)

互換品なら1300円ぐらいかなら有りますが、音に拘られるなら、高いか安いかは、確認されたらいかがですか。

書込番号:22528639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/20 23:23(1年以上前)

互換品はファームウェアのバージョンアップで使えなくなったという報告が多いですが、、どうなのでしょうね?

書込番号:22546499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET
DJI

OSMO POCKET

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

OSMO POCKETをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング