OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2021年7月15日 14:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年2月5日 16:23 |
![]() |
6 | 3 | 2020年11月12日 15:15 |
![]() |
3 | 2 | 2020年10月9日 16:39 |
![]() |
7 | 10 | 2020年12月9日 16:35 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年8月31日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP
>TONY55さん
OSMO POCKET と OSPKJPは同一で
単に
商品名がOSMO POCKET
品番が OSPKJP
ということでしょう。
書込番号:24240296
1点

>撮らぬ狸さん
やっぱ 同じですよね。
発売日がOSPKJPのほうが1年くらい後なので
一応「型番違い」ではあるらしいんですが・・・
紛らわしいですね^^;
書込番号:24240532
0点

>TONY55さん
全く同じ物なので気にせず購入されてください。
自分も初代買う時に悩みましたが結局同じ物でしたよ(笑)。
書込番号:24240938
3点

>ねこさくらさん
こんにちは!やはりそうですよね^^
ただ、ある問題を見つけてしまいまして・・・・
「純正防水カバー」に入れて「防水カバーモード」にするとジングルがロックしてしまうんですね・・・。
僕は「ジングルの稼働域がカバーの範囲内に収まる程度小さくなる」のかと思ってたんです。
僕にとってのosmoは「ジングル」が魅力だったわけで そうなると
水中や水辺の撮影はGoproに軍配が上がってしまう訳で・・・・
なので 水辺やアクティブな使い方が多い僕は今回はGoproを購入しました^^;
せっかくosmoの亊を教えて頂いたのに申し訳ありません・・・。
書込番号:24241257
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP
FPVモードでやると思うんですが、
前の被写体固定で画面をぐるぐるまわす方法をしりたいです。
スマホは接続せず画面タッチだけで首を動かして回せばいいんでしょうけど、
スクリーンにら上下を制御するバーしか出てこないので首振りバーはでないんでしょうか?
書込番号:23947771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガルボ99さん
ちょっと私が誤解しているかもしれませんが
カメラ本体を固定した状態で カメラヘッドを自在に動かしたいということでしょうか?
Pocketの場合 液晶画面には上下方向(チルト)のスライドバーは表示させて動作させることはできますが
左右方向(パン)はコントロールできない仕様です。
左右方向へのコントロールは スマホと接続する必要がありますね
なお 上下方向へのスライドバーも この小さな画面ゆえ
操作性は決して良いとは言えないですね。
書込番号:23947878
1点

やっぱりパンはできないんですね。
残念でした。
スマホをつけるかコントロールスティックを買うしかないですね。
ありがとうございます。
書込番号:23947991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
昨年の夏に購入し今年のコロナ禍9か月は使用してませんでした。
久しく起動してトレッキングに使用しましたが終始ガサガサ音が録音され
帰宅後、掃除して再度テストしてみたら全く音声が録音できない状態になりました。
なにか初期化などして治す方法とかあるでしょうか?
もしくは故障、修理になるのでしょうか?
4点

「DJI OSMO 調子が悪いときの裏技」
https://sekido-rc.com/blog/technical/faq_160301_001/
上記の方法での強制リセットはどうでしょうか。
書込番号:23771850
0点

返信ありがとうございます。
osmo pocket とは違うような気がします。
トリガーなるものが分かりません。
書込番号:23771916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決です。
DJIに修理出しました、修理費¥24000だそうです。
愕然としました、2を買う方も保証には入りましょう。
書込番号:23783426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
今までは気になってなかった、もしくは気付いていなかったのかもしれませんが、撮影後にPCで映像を確認すると、変わったノイズを発見しました。なんという…キラキラっとした感じのアスファルトの反射した時に一瞬見られる様な細かい光の粒が反射した様なノイズです。最近頻発して今でも起きるのですが(特に映像に映った黒い場所など)もしかしたら明るい場所でも起きている可能性があるかも知れませんが…同じ様な方がいらっしゃいますでしょうか?
後、しばらく使っていないで起動した時、画面の中に四角い滲みが出現します。これは記録された映像には問題がなくOsmopocket上の液晶で起こっているみたいで、数分使っていると徐々に薄れて消えていきます。
是非ご教授願えればと思います!よろしくお願い致します!
書込番号:23699777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試しましたが原因が不明な為、一度DJIサポートで修理を依頼してみる事にしました。症状について何か分かりましたら報告させて頂きます!
書込番号:23703253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日サポートから連絡がありコアボード不良との事でした。
対応は本体交換となり、自力での解決には至りませんでしたが、これで解決したかと思われます。
また、何か不良がありましたら別にスレッドを立て直します。ありがとうございました!
書込番号:23715195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
他にosmoハンドル系のスレがないのでここで質問させてください。
AX60でパレード撮影等してましたが期待していた手ブレ補正は望めませんでした。
今更ながらosmoがほしくなったのですが「カメラがかなりの熱を持つ」「ジンバルの音を拾う」「4年落ち」
このあたりはせいぜい15分程の連続撮影であるし、別体のガンマイクでしのげるとは思います。
ただ今からproとて最大ビットレート60 Mbpsや同じ1/2.3インチセンサーで30 fpsの4Kまでの4年落ち
モデルたちを選択する理由はあるのかな?と思いました。
ただosmoハンドルでの直感的な操作やproの見た目に憧れます。ただ大げさな機体を持ち出して
映像はポケットのものと大差ないものだとしたらイーベイ等の中古で安くなったとはいえ+で4万、proで
16万ぐらいします。本機とてwifi、Bluetooth、ワイコンすらない今のを買うか「Mavic Air 2」搭載のをベースに
したポケットの後継機種を待つか。
撮影スタイルとしては左手でモニターを持って腕伸ばし+50cm程度のエクステで前を向きながら並走する感じです。今のところAX60をジンバルに乗せることは考えていません。
3点

それって本当に手ブレですか。
被写体ブレは無いのですか。
AX60は光学空間手ブレが付いています。
手ブレも設定があります。
最大のアクティブですか。
SSが低すぎると、手ブレも目立つし被写体ブレも起きます。
ただ録った物がブレていたから、買換ってどうなんでしょう。
このモデルで手ブレが酷いなら、他社も出るのでは。
録る時の姿勢もありますよ、手を止めるような構えですか。
書込番号:23664068
2点

パレード撮影をosmo系で撮影していました。
一昨年、横浜元町のパレード記録
OSMO+を一脚につけて 4k30p
https://youtu.be/JsO76PzHsd0
昨年、散歩先での阿波踊り
Osmo Pocket を自撮り棒につけて 4k60p
https://youtu.be/x3FwPA9UZFk
旧OSMOは安定性は優れています。今も放送局で使われています。
私は4kで撮りたいので、30pと60pの差は歴然です。動きのある被写体を30pで撮りたくありません。
一台のカメラで全てをまかなうのではなく、用途に応じて使い分ける撮影が多くなっています。
osmo系は以前も今も、サブ機として使われることが多いです。
昔に比べれば、今は各種カメラはとても安くなっています。
今の必要な用途に応じて、買い替えたり使い分けたりするしかないんじゃないでしょうか。
今、どうしても撮りたい、という被写体がないなら、しばらく待てばもっといいカメラが出てきますよ。
書込番号:23664870
0点

>._さん
OSMO、OSMO Pocketを含む小型ジンバルを複数利用しており
私の見解をコメントさせていただきます。
OSMO
初代OSMOは当時としては画期的なカメラで発売初日から利用しています。
ただ いろいろ不満点が多いのは確かです。
既にお調べされている通り 熱を持つ、冷却ファンの音以外にも
バッテリーの持ちも悪く常に残量を気にすることとなります。
これは ドローンのパーツを流用したためか
11Vとという比較的高い電圧と それに伴う発熱に関係し更に冷却ファンの連鎖になっています。
よって バッテリーはモバイル電源では供給できずAC環境が必要になります。
(充電機器も持ち歩くことになるかも)
私のOSMOは既に相当使い込まれており 冷却ファンのベアリングが割れたのかファンの音も増大。
モニタリングはWifi経由でスマホとのリンクになりますが
都度通信の手間があり速写性にかけます。
(バッテリーが持たないためこまめに電源OFFすると都度通信が切れます)
ただ操作性に関して
ジンバル駆動の回転速度や加速程度、揺らぎファジーなコントロールも事細かに設定できますし
ハットボタンによるパン/ティルトが自在だったり使い勝手がいいところも有ります。
OSMO Pocket
非常に小型化され携帯性は抜群でしょう。私はほぼ毎日持ち歩いています。
バッテリーは組み込み式ゆえ交換できませんが 駆動時間は比較的長く初代0SMOのような残量を気にしなくてよくなりました。
更にモバイル電源からの供給も可能でより長時間撮影も可能です。(実質4時間ほどの連続記録してます)
モニタリングもスマホとの物理的接続で確認できますし速写性も増します。
ただ OSMOにあったハットボタンや細かなコントロール性は コンパクト性重視なPocketは省かれており致し方ないところかもしれません。
DJI製品 比較的ニュートラルな絵作りがされていると感じており
違和感のない映像が楽しめます。
(多彩なカラーモードを備えています)
あと パレードの撮影とありますが画角的なことはいかがでしょう?
現在ご使用のFDR-AX60との比較でZOOM UP効果が得にくいと思われます。
初代OSMOは広角に対してPocketはややタイト
OSMO+はZOOM可能ではありますが さほど倍率も高くないです。
個人的な見解ですが初代OSMOはバッテリー管理等でお勧めしにくいです。
Pocketはややタイトな画角が問題なければ非常にシンプル 速写性も高いです。
トヨタのオンエアCM トヨタイムズ編集長の香川照之さんもPocketでこなされていますし
こういった対談やドキュメンタリー作品には評価は高いと思います。
(最初見た時DJI OSMO Pocketのコマーシャルかと思った)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001153616/SortRule=2/ResView=all/Page=6/#23020272
BB@Yさんもコメントされていますが これらジンバルカメラは長めの一脚と組み合わすことでクレーンやドリーのような効果も期待できます。 もちろん俯瞰も。
なお ビットレート60 Mbpsや1/2.3インチセンサーという点を懸念されているのであれば
1インチ以上のセンサーカメラと別途ジンバルで臨まれた方が圧倒的に自由度が高まるでしょう。
最後に個人的見解の各社ジンバルカメラレビューを添えておきます。
画角等比較できます。
https://youtu.be/kdqCupg1m4M
OSMO Pocket
https://youtu.be/jSimx0N0OIM
GOPRO HERO6 + KARMA GLIP
私がよく使ってるセット
https://youtu.be/JC6IY1CMhk4
書込番号:23665170
0点

>MiEVさん
自分もそう思います。自分はAX40を使ってますがSONYの光学空間手ブレ補正は優秀だと思います。
>._さん
場面ごとに最適な機材に変えるのも良いと思いますがまずはご自身がどうカメラを構えているかや
もし三脚が使えるのであれば三脚を使う。三脚駄目なら一脚とか、場所が暗くてSSが稼げないなら
外部ライトを考えるとか方法は色々とあると思いますよ。
勿論、OSMOも優秀で手軽で機動力が有るのは魅力です。
それか、どうしても手振れが気になるならジンバルを購入して付けてみたらいいと思います。
自分も手振れにシビアな撮影をする場合はAX40にジンバル付けて活用してますよ。
書込番号:23665507
0点

皆様、アレコレ意見ありがとうございました。
特にBB@Yさんの動画は大変参考になりました。
osmo+はズームでf値も変わるだろうしosmoと比べて映像に影響あるのか気になっていました。
パレード撮影のスカートがヒラヒラするシーン、これぐらい映ってれば自分の求める部分はクリア。
悔しいのは4年前に8万弱でコレ新品が手に入ってたかと思うと人生損してきた気持ちでいっぱいです。
Pocketに延長ロッドなるものをつければハットボタンでの操作もでき、osmo+よりスマートなシステムで
イイ絵を出してくれるのはわかった上で中古のosmo+ポチってしまいました。
やはり一度はあのハンドルを握っておきたかったからです。ちゃんとしたDJIのアウトレット店からの
購入というのも決め手になりました。社外品のフードもつけたいと思います。
書込番号:23669133
1点

AX45、もしかして「ローラクスモード」で撮ってます?
(シャッター速度が1/30秒になってしまいます)
書込番号:23669160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BB@Yさん
今、到着したosmo+使っていますがスマホにも録画されたファイルができています。
本体のSDカードだけでいいんですがこういう仕様なんでしょうか?
書込番号:23696848
0点

アプリはdji goだと思いますが、dji社のドローンと共用しているので、ロストしてもいいように、モニターするスマホにもカメラの録画データが残るのが初期設定だったと思います。
でも確か、スマホには録画しない、という設定にできたと思います。
今、すぐには確認できないのですみません。
書込番号:23697413
0点

>._さん
Osmo、Osmo+、OsmoProと使ってました。
OsmoProはレンズも色々揃え、レンズ調整ホイール、Crystal Sky(液晶)まで装備して録ってました。
当時はよかったんですけどね…
今はジンバルも色々出て、OsmoPocketまで出ちゃってるので、
あんな大きな荷物で持ち歩き、大きなレンズ付きジンバルで撮影…
なんて意味がないなと思ってます。
映画撮影や仕事で録るならもっと良いの使いますし、
趣味などで録るなら小さく性能良いのが今は色々ありますので、
そういうので十分かと思ってます。
OsmoPcketで歪みや劣化の出ないワイドレンズなどもあるので、
手軽に綺麗に安く録るならOsmoPocketで良いと思いますけどねぇ。
書込番号:23724543
0点

>BB@Yさん
>撮らぬ狸さん
>眠りねずみさん
撮影時に気がつかなかったのですがマイクの音声レベルのメーターは動いてましたが
撮影したファイルに音が収録されていませんでした。
DJI-GOのアプリの設定でもちろん音の録音もオンにしてました。
ただファンを回さない(ファン音を入れない)もオンにしていたので
こっちが優先され音がすべて入らなかったのかな?と思いました。
国内サポートに送ったのですがシリアルより海外版と判明したので対応できないと返送され
購入先のイーベイのショップに問い合わせている最中です。
「DJI Official eBay Outlet Store, DJI Warranty Included」とあったのでDJIの正規のアウトレットショップと
勘違いして安心していたのですが日本で言うところの代理店みたいなもんでしかなかったのでしょうね。
書込番号:23839237
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
購入を検討しています。
しかし下記の設定がリセットされる問題が気になっています。
現在はファームウェアのアップデートで解決されていますでしょうか?
また、過去のアップデートの内容を全て見れるページはありますでしょうか?
『設定がリセットされます』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001111323/SortID=22460790/#tab
2点

以下に、リリースノートありますよ。
英語ですけどね。
https://www.dji.com/jp/osmo-pocket/info#downloads
私の場合は、最後のリセット事象がいつだったのかも思い出せないくらいですので、改善したんじゃないでしょうか。(ここ一年くらいないかも)
使い方が固まってしまったので(週イチ以上で使っています)、出くわさないだけかも知れませんが。
書込番号:23628529
1点

ありがとうございます。
リリースノートには書かれていないようですね。
発表はせずにアップデートされたのでしょうか。
だと良いのですが…
書込番号:23629748
0点

>neko98さん
発売当初からの個体と 1年後の個体の2個を
ほぼ毎日のように運用していますが、
リセットされたことは一度も経験していません。
あまり気になさらなくてもいいと思うのですが。
書込番号:23634109
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



