OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2019年1月18日 12:47 |
![]() |
14 | 4 | 2019年1月6日 05:40 |
![]() |
3 | 3 | 2019年1月5日 18:08 |
![]() |
19 | 7 | 2019年1月3日 11:55 |
![]() |
33 | 24 | 2019年1月2日 09:59 |
![]() |
5 | 6 | 2019年1月1日 05:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
仕様を見ても記載がないので質問させて下さい。
4K60Pで撮影したら4GBはあっという間だと思いますが
その都度データ分割されて保存されますでしょうか?
出来れば一つの撮影は1ファイルが管理しやすいので分割されないと嬉しいのですが如何でしょうか?
また連続30分以上連続で撮影出来ますか?
2点が気になっております。
ご存知の方ご回答お願い致します。
書込番号:22395984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4GBで分割あり、1ファイルで約5分30秒でした。
30分の制限があるかは確認出来ていません。
書込番号:22396016
2点

>マンゴープリン食べたいさん
早速の回答ありがとうございます!
4GB分割されてしまうんですね。
残念。
バスケの試合を撮影するのにどうしても分割してほしくなかったのはありますねぇ。
30分以上連続で撮影はほぼないと思いますが5分以上連続はほぼ確実になります。
うーん。どうしましょう。
書込番号:22396037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>我が子の専属カメラマンさん
30分制限はありません。
ファイルは4GBで分割されるのはその通りですが、動画をつなげるのはDJI Mimoで簡単にできます。
試しに4GB×3の動画を作成してみましたが、結合に要する時間は5〜10分程度でした。
また、PCで編集されるのでしたら、動画をつなげる程度なら、Windowsならムービーメーカーなど無料でプリインストールされているアプリで簡単に作れますよ。
書込番号:22397336
4点

>抜造さん
わざわざ検証ありがとうございます!
結合も専用のアプリで簡単に出来るとのことでとても参考になりました。
スマホアプリで出来た10ギガ以上のファイルをパソコンに転送することになるのが
若干不安ではありますが物欲が止まりません。笑
ズームの出来る4k30pでワイド端が狭いパナのfzh1 にするか
ズームはないが4k60pでワイド端もより広角なDJI Pocketか悩ましいところです。
書込番号:22398944
0点

>>パナのfzh1 にするか
>>DJI Pocketか
まるでジャンルが違うカメラだと思うのですが、大丈夫でしょうか。
FZH1の方が、遥かにできること多いですよ。(ワイドが足らないのならワイコンという選択肢もあるし)
Pocketは、特殊用途というか、補完用カメラという位置付けでしょう。
極小サイズが必要ではないのなら、FZH1を買って、電動スタビライザーを追加で買われるのが良いと思います。
書込番号:22400312
0点

>あきらKさん
おっしゃる通りジャンルが違いますね笑
現在FZ1000でHD 60pで動画を撮影しております。
FZ1000で4kは撮影可能ですが30Pかつ37mmスタートでるのがネックで
購入当初は4kで撮影しておりましたがHDで撮影をメインになってしまいました。
FZH1はFZ1000の問題点を多く改善された1インチセンサーの動画カメラとしては
最高レベルの評価をする方が多いので気持ちが傾いておりましたが
iPhoneXSの 60pの画質を見るとHDとは解像感が高くこれはこれで魅力に感じました。
iPhone以上にセンサーサイズが大きくジンバル付きで4k60pが撮影出来るのなら
FZ1000でHD撮影しながらマウントプレートにOsono pocket を付けて同時撮影したら
良い動画が撮れるかなと思っています。
ちなみに撮影対象は体育館でのバスケの試合です。
書込番号:22401011
1点

なるほど、そういうことでしたか。
サブ機としては、POCKETは、なかなか良いと思います。スマホを繋がないとマニュアルセッティングできませんが。
4KからFHDへ切り出す用途に向くと思います。
その場合はジンバル不要な気もするのですが、コンパクトなのは有り難いです。
切り出し用途の場合は、あまりに広角だと不自然になるので、今くらいがちょうどいいと思います。
4Kは30pですが、GX7MK2が対抗機となるでしょうか。POCKETより安いし広角だし。
http://kakaku.com/item/K0000868786/
書込番号:22401680
0点

>あきらKさん
GoPro5で固定し4K30Pや2.7K60Pでバスケの試合を撮影しましたが、GoPro5は体育館の暗所に弱くかなり画質が悪いのであまり好んで使う感じではなくなりました。
正直、ズームのないOsmo pocketでバスケの試合を撮影した動画が良いかは未知数なので迷いも大きいです。
YouTubeで検索すると出てきましたが、固定して撮影していることもあり多く思いのほか綺麗でしたが、FZ1000に固定し同時にアングルを激しく動かして撮影となるので厳しいかなぁとも感じてます。
書込番号:22401896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

osmoポケットもGoProも体育館等では似たような画質だと思いますよー。
パナを買った方が幸せになれると思われ
書込番号:22401941
0点

>おりこーさん
ですよねぇ。。。
4K60Pどうこう言ってますが家のテレビは4Kでないし笑
けれどもHDテレビで見ても4KとHDの差がはっきりわかるのはなぜ???
ひとまず夏で引退なので今のままで頑張って見ようかなと思います。
書込番号:22402149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
はじめまして。
osmo pocket を年末に購入しましたhatpitdonです。
質問よろしくお願い申し上げます。
osmo pocket で動画を撮影し
本体で動画を確認したさいの動画は無音で再生されます。
動画は撮れてます。
一方、iPhoneとosmo pocket とを接続し動画を確認するとiPhoneより音声は再生されます。
撮影データ的には問題ないと思っておりますが
osmo pocket 単体での動画再生時に音声を聞くことはどのようにしたらできますでしょうか?
それとも、そもそもosmo pocket 単体で音声確認できないものなのでしょうか?
お手数おかけしますが、お返事宜しくお願い申し上げます。
4点

『osmo pocket 単体での動画再生時に音声を聞くことはどのようにしたらできますでしょうか?
それとも、そもそもosmo pocket 単体で音声確認できないものなのでしょうか?』
おそらく出来ないのではなかろうか、と。
書込番号:22371139
5点

>おりこーさん
お返事ありがとうございます!
そもそもosmo pocketでは音声確認できないのかどうかスペックから読み取れず今に至りました。
アドバイスありがとうございます!
osmo pocketでは音声確認できないのかとのことで理解進めます。
心のモヤモヤが取れ助かりました!
書込番号:22372195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイク穴は2つありますが、スピーカー機能はないですよね。
確か…
書込番号:22373884
4点

>眠りねずみさん
仰る通りスピーカーは装備されてないですよね。マイク機能のみの製品と理解し直しました。スピーカーがあればプレビューの際かなり有効との希望はありますが、今後に期待します。
お返事ありがとうございました!
書込番号:22374426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
キチンと、使い物になるレベルの音は録れるのでしょうか?
当方OSMOを所持していますが、これの音は使い物になりません。
性能的にはOSMOよりどうなんでしょう?
よろしくお願いします。
0点

撮って出しでYouTubeにUPしてますが、自分的には、有りかなと最近思ってます。
レビューで音声を★2つにしてますが、再レビューする時は★3か★4に変更しようかと思ておりま
書込番号:22371113
0点

>しまやんぐさん
必要最低限のサウンドは確保しているようです。
先代OSMOはサウンドレベルが低い上にファンの影響でまともな集音ができませんでした。
OSMO Pocketではその点一般的なウェアラブルカメラ程度の集音は出来ているようです。
ただ サウンド主体のレコーダーのような 低音から高音まで得られているかといえば、「いいえ」となります。
ここのサイトで何度か紹介しておりますが、
OSMO vs OSMO Pocket vs GOPRO HERO7等の比較をさせていただいています。
各機種ジンバル性能とサウンド面も比較していただけると思いますが、
改めてサウンドを比較するとOSMO Pocketが一番まともに集音しているように感じます。
鳥のさえずりや足音など現場音をとらえています。
なお OSMOは使いすぎてファンのベアリングが割れ、
ノイズを発している点ご了承ください。
https://youtu.be/kdqCupg1m4M
あと 楽曲を重ね合わせてしまってますが
会話はきちんと集音しているのを確認できています。
https://youtu.be/CAElMQj__1I
先代OSMOでは全く得られない集音です。
書込番号:22371428
2点

スレ主さんがどの程度を使い物になると判断されるかはわかりませんが、
こだわるのであれば音声レコーダーでの別撮りを推奨致します。
個人的には、こんなもんかなと割り切って撮ってます。
書込番号:22373181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
みなさんこんにちは、
バッテリーの交換が出来ないのが
残念ですけど、ナイトラプス動画が
魅力です。
ゴープロ7ブラック持ってますが
ナイト専用で
購入しようかなって思案中。
バッテリーが寿命になったら
DJIに送って交換可能なんですかね。
知ってる方いらっしゃったら
教えてください。
書込番号:22343377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「DJI Osmo Pocket」のバッテリー持続時間と充電時間を計測してみました。 バッテリーが交換できないので不便と言われてますが 実際使ってみると困り ...
DJI Osmo Pocket のバッテリー持続時間と充電時間を検証 | Osmo Pocket 動画 レビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=z98l7YHtrxI
書込番号:22343567
2点

早速の返信ありがとうございます。
結構持ちそうですが
使い方はタイムラプス動画やナイトラプス動画
の長時間撮影の予定です。
モバイルバッテリー使用で
対応ですかね。
本体の
バッテリーが寿命になれば
DJIに送って
交換頼んで交換可能ですよね
まさか本体ごと買い替えって無いですよね
よろしくお願いいたします。
書込番号:22343594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

寿命になったら交換不可能な気がします。
消耗品的な感じかな。
ところで、
フル充電で4K30p長回しで何分撮れるのやろか。
あと、最短撮影距離も把握してないと近すぎてボケてたりするので、どのくらいやろか
書込番号:22343814
4点

モバイルバッテリーつないで撮影
予定です。
だからバッテリーが
早く痛むでしょうね
その際使い捨てになるなら
買うの躊躇しますね
メーカーのHP見ても書いてないので
知ってる方いらっしゃったらと思い
書き込みました。
書込番号:22344345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DJIのホームページでオズモ ポケットの質問欄に、質問、バッテリーの交換は可能ですか?答え いいえとなっています。修理扱いにもならないってことでしょうか。
書込番号:22345565
3点

GoPro Sessionシリーズもバッテリー交換付加でした。
RICOH THETAシリーズ、Insta 360もそうでした。
360°カメラ以外で交換できないタイプは買わないことにしてましたが…
OSMO Pocketは買っちゃいました。
SONYアクションカム、360°カメラ、ドローン、OSMOシリーズなどはバッテリーを数本用意してるので、
給電できても交換用に持ってました。
なので、OSMO Pocketの交換できないのは不安でしたが、
劣化といっても数か月で使えなくなるわけではないので、あまり気にしなくてもいいのかなと思ってます。
毎日数時間、給電もして使えば劣化早いかもしれませんけどね。
週に1〜2回程度なら問題ないと思います。
書込番号:22346810
2点

こんにちは、
バッテリー交換不可なんですね。
DJIのサポートにメールしましたが
返答なしです。
購入しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。>眠りねずみさん
書込番号:22367429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
osmo pocketの端子がそのまま刺せるiPhoneケースをご存知の方いましたら教えて頂けませんか?
今使ってるケースはその都度外さないといけないので良いケースがあれば変えたいと思ってます。
あと、iPhone7をつかってますがosmo pocketから4Kは転送出来ないようで、ほかのiPhoneでも同様でしょうか?iPhoneを使用の方で4Kで撮影したものをPCなしで転送できるという方いましたら情報ください。
書込番号:22335265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取り込みについてですが私のiPhone(XS Max)では4K30fpsはiPhoneに取り込むことが可能でした。
しかし4K60fpsはサポート外という表示が出て取り込めませんでした。
MOVとMP4どちらも30fpsまでの取り込みが可能で60fpsは無理という感じでした。
iOSとアプリと本体のファームウェアはすべて最新にしてあります。
書込番号:22335408
4点

iPhoneをケースに入れるのをやめれば一件落着。
書込番号:22335429
2点

付属の16GBが結構早く容量がなくなった為に追加で購入しました 口コミサイトでOSMOに4K対応ではないmicroSDを使うと 映像と音声がズレたり途切れたりするとありました 4Kにはちゃんと4K対応のmicroSDを買いましょう!!
最高峰のスピード ...
【mį】DJI OSMO用に4K対応microSDカードを購入!! | ミヤチャンブログ
https://miyatyan.com/2016/03/15/djiosmo-4kmicrosd/
書込番号:22335474
3点

>零児さん
ありがとうございます。30フレームだと読み込みできるのですね。
60フレームしか試していませんでした。
XS Maxをお使いとのことなのでこれはosmo pocketの仕様のようですね。
今後の対応に期待したいと思います。
参考になる情報をありがとうございました。
>ヤッチマッタマンさん
iPhoneを裸で使う。本当に理想です。でも僕の性格では厳しいかも。
そこで色々調べていて、ライトニングの延長ケーブルを使うのも一案と思いました。
osmo pocketは小さいことが魅力で購入したので、
iphoneは編集の時のみに繋げるのでライトニング延長ケーブルが候補です。
でも使えるケースがあれば知りたいので引き続き情報をお願い致します。
>VallVillさん
発売日に量販店で買いましたが、
僕のにはマイクロSDは付属してませんでした。
今使っているカードはTOSHIBAのクラス3のもので4K対応しているものですが、
昨日SanDisk ExtremPro U3 A2 V30 128GBも注文しました。
様子を見て256GBも購入しようと思ってます。
普段別のカメラでCfast2.0を多用してるのですがSDは安くて良いですね。
書込番号:22335753
0点

iPhoneXs MAXに4k60pでは保存できないのはアプリの仕様上ですが、
パソコンを使わずに4k動画を編集したい自分は様々な方法で試行錯誤中です。
<iPhoneに4k60pを入れる方法>
まず、4k60pをiPhoneに入れるには、LightningのカードリーダーでMicroSDを挿して
専用アプリがあるものであれば、iPhoneに入れることが可能です。
(写真では反映されず、専用アプリでの再生になります)
そこから、ファイル管理ソフトや、動画編集アプリに共有で移動させれば編集ができます。
編集後、4k60pで書き出しをすれば、普通にiPhoneの4k60p動画として扱いができるようになります。
<iPad Proに4k60pを入れる方法>
タイプCのカードリーダーでは、専用ソフトがあるものをまだ見つけられず、MicroSDを挿しても
付属のソフトが起動してしまい、4k60p動画を入れることができません。
現在は、上のiPhoneにLightningでMicroSDを刺した後、AirDropでiPadに動画を飛ばして
それをファイル管理アプリで保存。その後、iPad Proで編集してiPhoneと同じように書き出しをしています。
他に良い方法があれば皆さんぜひおしえてください。
書込番号:22335783
6点

>保ぴあのさん
とても参考になる情報をありがとうございます。
ライトニングのカードリーダは以前から欲しいとは思っていましたが、
口コミやレビュー等を見ると使えないという書き込みを多く見るので手を出してませんでした。
ライトニングカードリーダはApple純正のものをお使いですか?
書込番号:22335818
0点

純正のリーダーですと、アップルのソフトが起動してしまって、直接刺したのとおなじで
取り込み不可になってしまいます。
独立した、アプリが配信されてるカードリーダーでないと、4k60pが規格外なので
アウトになります。(iPad Proはアップルのソフトが起動してしまうためそのまま取り込めません)
書込番号:22335864
1点

>保ぴあのさん
聞いて良かったです。
サードパーティ製で独立したアプリが配信されているものとなるとやや敷居が高めですね。
とても勉強になりました。ちなみにおすすめのはありますか?
購入するとしても自己責任で購入しますし(みなさんも自己責任でおねがいします!)、
あくまで参考にしたいのでよろしければお聞かせいただけたら嬉しいです。
書込番号:22335996
0点

自分が使っていたものが、1年ほど前のものでAmazonで現在販売してないようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072P1MRXZ/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
それでは紹介できないので、今Amazonで販売してる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078844NZ2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらを注文済みなのですが、倉庫が遠いらしく金曜日の午前中到着予定です。
それが到着次第、動作確認してみますね。
なお、カードリーダーで保存する際、写真のところにしても規格外のため保存されません。
ファイル管理アプリや、動画編集アプリなどに共有 することで保存できますので
ご注意ください。
書込番号:22336102
1点

あ、あとケースの件ですが、Amazonで売ってる薄いケースですと(0.3mm)とか、そのまま刺さりますけど
今お使いのケースで、ただ接続するだけでしたら、カメラの下の充電のtypeC→Lightning のケーブルが
売ってまして、それでつなぐことができます。
固定して使うのではなく設定や転送につかうのでしたら、これでOKです。
書込番号:22336125
3点

>保ぴあのさん
紹介してくださりありがとうございます。
本当に厚かましいですが、後日の使用感楽しみにさせて頂きたいです。
ケースについてのアドバイスもありがとうございます。
ライトニング - USB-Cでも繋がるのですね。
この製品が初USB-Cなので思いつきませんでした。
ケーブルはあって困らないので早速購入しようと思います。
>みなさま
引き続き情報ありましたらお聞かせください。
書込番号:22336188
0点

Amazonなどで購入可能な薄型のケースなら使用できますよ。
例えば、
http://amzn.asia/d/bRf057d
http://amzn.asia/d/aCWdlzn
こういう感じですかね。
書込番号:22336208
1点

>柴。さん
ぼくも 購入して ケース外して 裸で繋げるのは。。。ジョブズじゃないんで やはり傷が気になるんで
薄いシリコンケースがあればいいんですが なかなか無くて。。。
OSMO POCKET & IPHONE 用に(1個安い クリアのシリコンケースの下の部分ハサミで切りました)。
下に OSUMO POCKET つけてるぶんには まー POCKET がガードしてくれるんで 良しとしてます。
使わないときは 外して
もう一つのケースに入れれば良いかなーと。
百均の手頃なのなんかで如何でしょう。
書込番号:22336223
1点

>眠りねずみさん
ご紹介ありがとうございます!
Spigenのリキッド・エアー、好みです!購入対象に検討させていただきます!
>流離の料理人さん
100均のケースに手入れするのも良いですね。工作は好きなので楽しんでみようと思います。youtubeでosmo pocketの動画を色々見ているとapple純正のケース(底面が無い形)で繋げている方がいたので、カットする参考になるかもしれません。
書込番号:22336270
0点

外付けのストレージで単体で使えるものがありました。4Kで60時間分の映像を保存可能で、モバイルバッテリーとしても使えるとのことです。やや大袈裟になりますが。
LaCie 2TB DJI Copilot BOSS Hard Drive
https://store.apple.com/jp/xc/product/HM4G2ZM/A?cid=mail%20share
書込番号:22336792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お待たせしました。
Lightningのカードリーダー 現在販売してる上記のアマゾンのアドレスの物で
きちんと4k60p 転送できることを確認しました。
写真フォルダーには入りませんが、保存して編集してから書き出せば
通常のファイルとしても扱えます♪
少々お高いですが、必要な方は。なおiPad ProにはやはりLightningで接続してないため
挿してもダメです。AirDropで飛ばして対応します。
書込番号:22339025
4点

>保ぴあのさん
早速ありがとうございます!
4k60pを移せるんですね!本体サイズも小さく良いですね。
旅で荷物をできる限り減らしたいので購入しようと思ってます。
近い将来DJI、appleが4k60pの転送も対応してくれるのか不明なので
とても有益な情報に感謝してます。
書込番号:22339134
0点

>みなさま
有益な情報ありがとうございました。
ここで解決済みとさせていただきます。
iPhoneケースですが、
直付は端子の報告例もありしばらく様子を見ようと思います。
元々撮影時はOSMO POCKET単体で使う予定で、
データ移行および編集時にiPhoneにつないで使う予定でしたので。
でも良いケースがあれば私も引き続き紹介したいと思ってますし、
皆さんも是非、他の方への参考にもなると思いますので情報ください。
4K60Pのデータは保ぴあのさんが紹介してくださったものを使って扱いたいと思います。
Lacie x DJIの外付けHDDも購入しようと思ってますが、やや大きいので悩み中です。
購入したら報告させていただきたいと思います。
本当に短期で多くの書き込みをありがとうございました。
とても有意義で楽しい時間を過ごさせていただきました。
書込番号:22339240
1点

連投失礼します。
すべての書き込みにGOOD ANSWERを付けたいのですが3つまでということで申し訳ありません。
書込番号:22339256
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
レグザには内蔵でメディアプレイヤー機能が備わっていますがosmo pocketで録画したmp4動画は再生出来ませんでした。
別のメディアプレイヤーをかませるか、一旦パソコンで再生出来る形式に変換するしか方法は有りませんか?
1点

ファイル形式が判りませんが変換ソフトとして有名なペガシスのマスターリングワークス7が対応していれば変換が容易と思います。
時間制限と期間制限はありますが、お試し版で試せます。
他にもあるかもしれません。
書込番号:22358984
0点

ありがとうございます。
mp4は自由度が高い分スタンダードが無くかえって不便です。
枝番号でもつけていくつかの家電用のスタンダードが出来ればと思います。
カタログ上はレグザもosmoもMP4の4K対応で、撮影した動画をSDの抜き差しだけで
すぐに楽しめると勝手に思っていましたが崩れました。
パナソニックのビデオのHDデータはSDの抜き差しだけで視聴出来るので
REGZAはそのまま残し、osmoは早目に売って次機種に期待しようと思います。
書込番号:22359196
0点

>やまぴーずさん
REGZA.65M520で再生できないのは残念でしたね。
比較的新しいモデルのようですから再生できないとは辛い感じです。
カメラ側も再生機器側も一般的にMP4と表記されており
再生できるものと思ってしまいがちです。
仰るようにmp4形式は多様で必ずしも再生できるとは限りません。
mp4はコンテナのことであり(ファイルフォーマット)
mpeg4はコーデックと内容が全く違います。(データ圧縮の取り決め)
mp4のコンテナ形式の中に 多種のコーデックを扱えますから
今回の場合REGZAに対応しないコーデックが使われていたことになります。
参考
http://aviutl.info/ko-dekku-konntena/
コーデックは新しい規格が生まれることから
再生機器が対応していないことが考えられます。
MP4であっても特に4k等高解像度やハイフレームレートはH265等の新しいコーデック規格がどんどん生まれています。
再生機器がファームアップ等でコーデックをアップデートできれば対応することも可能かもしれませんが、ハードウェア依存によるところもあり難しいのかもしれません。
一方カメラ側が旧コーデックで記録することはあまり考えられません。
日々進化するなかで あえて圧縮率や品質を落とすことはないはずですから 再生機側の対応を考えられるか
PCにて互換性のあるコーデックにコンバートするしかないように思います。
書込番号:22359359
0点

丁寧なご回答ありがとうございます。
私も同感でファームアップでは難しいだろうと感じていました。
DJIがどこで計画された商品かは知りませんが日本の家電との親和性は
視野に無いような気がします。
4K放送があるのは日本だけらしいですからね。
書込番号:22360843
0点

>やまぴーずさん
民生機器として どこでも観られるのが当たり前というのが基本なんでしょうが、
動画フォーマットは多種多様で 実際なかなかそのようになっていないのが現状のようです。
DJIは中国のメーカーですが、昨今では欧米を巻き込んでメジャーなカメラメーカーになりました。
映画産業においても認知されていますし、国内TV局やウェディング系プロモーターでも浸透しています。
動画フォーマットに関して詳しく調べていくと、
私は日本国内の方が遅れている印象を持ちます。
映画産業など映像はやはり欧米と 新興国インドなどが先端を行っていて
日本はある意味ガラパゴス状態だと思っています。
国内メーカーはメカ作りは長けているのですが、
どうもソフト部分や発想(アイデア)が足りないような気がしています。
書込番号:22361593
3点

撮らぬ狸さんお世話になります。
フォーマットのくだりについてもしかりですがおっしゃるとおり
日本は創造性という面ではひけをとっている様にも思います。
DJIはぶつからずに自動で戻るドローンやポケットに収まるジンバル付きカメラなど
他社の追随を許さない程に突き詰められた商品は見事だと思います。
アイデアを小出しにしない姿勢も好印象ですね
DJIの商品は完成されたキワ物とでも言って良いのでしょうか
次に期待しています。
書込番号:22363089
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



