OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年12月18日 03:53 |
![]() |
5 | 10 | 2018年12月16日 23:43 |
![]() |
1 | 4 | 2018年12月17日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
本日、購入してファームウエア更新後使用していますが、本体をダブルタップおよびトリプルタップでカメラを切り替えるセルフィーモードが反応しません。本体のファンクションボタンを2回および3回押しの場合は反応してくれるのですが、本体をタップしても反応がありません。
何か設定するようなところがるのであればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>ベリサインさん
ファームアップされたということなら おかしいですね。
念のため 現在のバージョンは V01.02.00.20になっているはずですが
今一度確認してみてはいかがでしょうか?
私も当初 アップデートに失敗して同じような現象を経験していました。
書込番号:22332076
0点

>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます。
最初にファームウェアを更新した時から01,02.0020になっております。
書込番号:22332153
0点

いやいや 何が原因だったか皆さんに教えなぁ〜 せっかくスレ建てたんだから…
書込番号:22332253
6点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
予約して発売日に購入したのですが、ファームウェアのアップデートができず
使用できない状態です。
更新失敗
ファームウェアの更新に失敗しました:0x0001FFFD
というエラーメッセージが出てメモリカードを変えて見たり、アプリを再ダウンロードしてみたり
携帯を変えてみたりといろいろ試しましたが、ダメでした。
詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
0点

自分のオズポもなにか調子が悪く録画が出来ず、ボディの動きもおかしい感じです。microSDの問題ではない感じなので、夜に購入店舗に相談してみます。
iPhone接続で同期はしてるが録画はされず。
書込番号:22328123
0点

>スペースΦさん
DJIのオフィシャル日本語サイトでファームウェアアップデートに関する詳しい説明がみつかりませんでしたが、英語のサイトにありました。
http://dl.djicdn.com/downloads/osmo/en/Osmo_Firmware_Upgrade_Guide_en_1225.pdf
1.空のMicroSDカードに新ファームウェアのアップデートパッケージをダウンロードする。
2.Osmo Pocketの電源を切ってからMicroSDカードを差し込む
3.Osmo Pocketの電源をいれてアップグレードを開始する。
何度試みてもアップデートできない時はサポートに連絡してくださいということです。
https://www.dji.com/jp/support/product/osmo-pocket
書込番号:22328462
0点

>欧米よりアジアさん
ご返信ありがとうございます。
OSMO POCKETは今までのOSMOと違ってアプリを介してのアップデートにしか対応してないようでして
教えていただいたURLは前のタイプのやり方だと思います。
わざわざお調べいただきありがとうございます。
初期不良かもしれないので購入した店舗にも一回問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22328677
0点

>スペースΦさん
Pocketのじゃなかったですね。よく確認せずすみませんでした。
海外でアップデートを何回も失敗している人も何人かいるようです。DJIのフォーラムで見つけました。
https://forum.dji.com/thread-174826-1-1.html
投稿者の人はアップデート52%の時いつも失敗すると言っています。DJIのサポートはまだ解決策を見つけていないみたいです。 (この投稿者は危険を承知で51%<ダウンロードが終了>になるやいなや本体をスマホから抜いたら、その後も本体はインストールを続けアップデートに成功したということです。でも危険だからマネしない方がいいよと言っています。)
>初期不良かもしれないので購入した店舗にも一回問い合わせしてみます。
問題のある個体はまた違った問題がでてくるかもしれないので交換してもらえるといいですね。
書込番号:22328862
0点

>スペースΦさん
私も昨夜はアップデートが出来ませんでした
しかし今日の午後に一部条件を変えたら成功したので
状況を書いてみます
昨夜は手元にmicroSDカードが無く
以前に使用していたタブレットから取り出してアップデートを試みました
使用した携帯はアンドロイドで失敗
それならばと、iPhoneで試してやはり失敗
(携帯のOSはどちらも最新だと思います)
どちらも複数回試しましたが50%まで行ってその後失敗するパターンでした
今朝になり今年購入したmicroSDカードが携帯に入っていることを思い出し
試したところ一度で成功しました
失敗した時に使用していたのは32GBのCLASS2と言うかなり遅いタイプで
今日成功したのは64GBのUHS-I1(ウルトラハイスピードのタイプ1)でした
繋いだ携帯はiPhoneを使用
カードの容量が問題とは思えないので
転送速度が問題だったのだろうと思います
アップデートなら使えるかもと甘い考えで試したのですが
カードをフォーマットした時も「遅いカードです」見たいな表示がされたので
それが原因と思っています
後はカードとの相性とか有るのかな?とも思ったり
はっきりとした問題解決が出来ることを祈ってます
書込番号:22328904
2点

参考になるかわかりませんが 私の環境でも一度失敗しています。
開封後いちばん最初にファームアップを促されI-phone8につなぎダウンロード
次にアップデートしていく途中 50数パーセントで立ち止りしばらくして
失敗しました。とエラーメッセージ。
ダメもとでそのまま起動したところ すんなり使える状態に。
ただし ファームアップは初期のまま。
一日置いた今日 再トライしたら問題なくアップデート完了しました。
先代OSMOもファームアップは結構シビアで、時間がかかったり何度も失敗を繰り返した記憶がよみがえってきました。
昨今の電子機器にしては珍しく 使用開始までの関門があり手間取りますね。
ちょっと機械に不慣れな人にとっては辛いかもです。
書込番号:22328936
0点

>欧米よりアジアさん
ご返信ありがとうございます。
51%とかで強制的に接続を切ったりとかも試しましたが、やはりダメでした。
初期不良の可能性が高いかもです。
>rtftenさん
ご意見ありがとうございます。
自分もMicro SDではないかと思い、5枚ぐらい試したのですが全部だめでした。
というか基本どのメモリカードを入れてもOsmo Pocketの本体の中でのフォーマットはエラー表示が出るだけで
実行できなかったです。
予約までして買ったのでなんか虚しい気持ちになりました。
>撮らぬ狸さん
ご意見ありがとうございます。
先代のOSMOもファームアップシビアだったんですね。
ガジェット好きですし、できることは全部やりましたが、うまくつながなかったです。
お店では交換もダメで、基本DJIとのやりとりになるようなのでこういうところはちゃんと対応してほしいですね。
書込番号:22329312
1点

私の使用したSDカードは、昔ガラケーで使用していた格安KINGMAX microSDHCカード4G(CLASS8)ですが、アップデート完了できました。
ただ、アップデート後に読み書きが遅いと言った様なメーセージが表示されました。一応録画もOKでした。
書込番号:22329545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、購入したのですがアップデート時に50%を超えたところで接続が切れてしまいましたが成功したのか、今、使えてます。そこで最新のバージョンになったか確認したいのですが、最新ファームウェアバージョンはいくつでしょうか?
Djiのホームページを見ても最新のバージョン名を見つけることができず困ってます。
因みに、現在、01.01.00.10
カメラファームウェアver. 00.00.00.01 01.00.32.95
ジンバルファームウェアver. 01.00.01.12 02.00.13.04
です。
あともう一点教えて頂きたいのですが、電源話切った後、付属のケースにしまうのにジンバルを指で動かさないといけないのは仕様でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22329652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
まず、最新のバージョンは
01.02.00.20でした。
osmo pocketをiPhoneに接続しアプリが起動したところで画面左上の家のマークを選択したらバージョンアップの準備が出来ましたという表示が現れました。
バージョンアップ後は、電源オフでジンバルがケースに入る位置にスッと動いてくれるようになり、電源ボタン2度押しでジンバルを中央に戻す、3度押しでセルフィモードもちゃんと機能するようになりました。
因みにマイクロSDカードは、TOSHIBA Exceria 64gb クラス3を使ってみました。
初期不良かと思いましたが、どうにかアップデートでき良かったです。お騒がせしました。
書込番号:22329794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
YouTubeなどをみると、右側のボタン3回で自撮りに変わると言われてますが、自分のは右ボタン押すと動画静止画の切り替えになってしまいます。
また、電源オフにしたときに、ケースに収納しやすい位置に戻るという動作をしません。
皆さまのはいかがですか?
書込番号:22327708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のは、所定通り、正常に作動します。
ソフトウェアアップデートとインストールは正常にお済でしょうか?
書込番号:22327848
0点

私も3回押しで自撮位置へ、更に3回押しでホーム位置へ戻ります
>電源オフにしたときに、ケースに収納しやすい位置に戻るという動作をしません。
一度キャリブレーションしてみてはどうですか?関係ないかもしれませんが
書込番号:22327856
0点

>Papa003322さん
私も当初 右ボタン3回押し自撮り 2回押しセンター復帰が機能しないので困っていたところ
ファームアップ更新で機能回復しました。
同時に電源OFFで収納位置に戻ります
一度ファームアップを試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22328059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



