OSMO POCKET のクチコミ掲示板

2018年12月15日 発売

OSMO POCKET

  • 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
  • バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO POCKETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

OSMO POCKET の後に発売された製品OSMO POCKETとOSMO POCKET OSPKJPを比較する

OSMO POCKET OSPKJP

OSMO POCKET OSPKJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

OSMO POCKETDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスモジュールで遠隔操作。

2019/09/05 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

クチコミ投稿数:6件

osmo pocketにワイヤレスモジュールを取り付けた場合
スマホから遠隔で電源もオン.オフ等の操作も出来るのでしょうか?

書込番号:22903175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/06 07:58(1年以上前)

幾つかの動画を見る限りではワイヤレスモジュールでの操作がスマホ直の接続でのコントロールの代用であり、Bluetoothでの電源のON/OFFは出来ないようです。
https://www.youtube.com/watch?v=d2nsIfyJIgE
https://www.youtube.com/watch?v=6ZcJXWLqNQE

書込番号:22903501

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/06 09:15(1年以上前)

残念ながら、できません。

なので、長時間使用したい場合は、モバイルバッテリーやACアダプターで、外部給電し続けて、本体は常に電源オンにしておきます。

osmo pocketのワイヤレスモジュールは、電波が遠くまで届くので、osmo pocketをリモートカメラとして有効に使うことができます。

書込番号:22903653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 22:01(1年以上前)

sumi_hobbyさんのおっしゃるように無理なのかなとは思っていましたが、
此方でお聞きすれば何らかの解決方法があるかもと思い
お尋ねさせて頂きました。

BB@Yさんのモバイルバッテリーで起動しておくアイディアなら、
あらかじめOSMO POCKETをONにしておいて
頃合いを見て録画をスタートすれば良いので
離れていても録画はOKですね!

気になるのは、スタンバイしている時間制限は無いのでしょうか?
例えば、3分何も本体を触らなければ自動的にOFFになるとか?


書込番号:22905041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/06 22:43(1年以上前)

自動電源OFFの設定は、最長で15分だと思います。
スマホにつないだら、他に設定があるのかも知れませんが、本体のみの設定メニューでは、オートパワーオフは「無し」はなく、最長で「15min」です。

書込番号:22905146

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/06 23:42(1年以上前)

スタンバイ時間、実際に試してみました。
30分間放置しておいても、スタンバイのままで、録画スタートもできました。
30分以上は試していません。

テスト条件は、osmo pocketにワイヤレスモジュールを取り付け、モバイルバッテリーで外部給電。スマホにwifi接続してモニターしながら放置。

注意事項としては、モバイルバッテリーの機種によっては、スタンバイ中の充電が強力過ぎて、すぐに満充電になり、自動で充電が止まってしまい、いざ撮影を始めると、カメラ本体のバッテリーだけでの駆動となり、1時間ちょっとでバッテリー切れでシャットダウンしてしまうこと。
またモニターと操作用のスマホは、古くてバッテリーがヘたっている固体を使うと、先にスマホのバッテリーが切れてしまうので、スマホにも外部給電が必要なこと。
wifi接続は、電気を食うみたいです。

書込番号:22905305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/07 22:52(1年以上前)

あきらKさん、BB@Yさん、
わざわざ実際に試して頂き有難うございます。
モバイルバッテリーで給電しながらですと
自分が思っているような使い方が出来るようです。

用途は、ペットの様子を別の部屋からモニターして
ふだんのままの動画が撮影したかったので、、、。

同じ部屋で動画を撮影しても、
飼い主が要ると遊んでもらおうとして、
足の周りにまとわりつくだけで自然な動画は写せないので。

とても参考になりました!
購入しようと思っています。

ありがとうございました!

書込番号:22907465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

4Kテレビでの再生について

2019/08/19 08:34(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:62件

デジカメはソニー一筋です。最近は4K動画で旅の想い出をBRAVIA65型有機ELに映して楽しんでいます。一方、RX0U+ジンバルでドライブ風景も楽しんでいますが機器の煩雑さは否めません。デジイチのサブに手軽に持ち歩くのに本機を検討中です。そこで、質問ですが、当方のように4KTVに直接再生することはできるでしょうか?HDMI端子がないようですが。

書込番号:22866641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/22 09:44(1年以上前)

OSMO POCKET本体から、4Kテレビで直接再生できるといいのですが、残念ながらHDMIで出力することはできません。

普段は撮影データをパソコンに入れてから、HDMIで4K大型テレビで視聴しています。
でも、旅先で撮影結果を大画面でチェックしたいときもあります。手軽に4Kテレビで再生できるといいですね。
そこで、スマホからHDMIで4K大型テレビへ出力するアダプターを試してみました。
https://amzn.to/2ZjUw5T
最初、OSMO POCKETからwifiアダプターでスマホにデータを飛ばし、スマホからHDMIで4K大型テレビへ出力してみました。観ることはできましたが、wifiで飛ばすとHD画質になってしまいました。
スマホに映像データをダウンロードしてから、HDMIで4K大型テレビへ出力すると4Kで観ることができました。(スマホの性能にもよるみたいです)
購入したアダプターはカードを読み取れるので、録画したマイクロSDカードを差し替えて、スマホからそのカードを再生したら、4Kで観ることができました。(スマホの性能による)

今のところ、以上のような方法しか考え付きませんでしたが、他にOSMO POCKETの撮影映像を、簡単に4Kテレビで観る方法はありませんでしょうか?

メーカーがHDMI出力アダプターを発売してくれるといいんですけどね。

書込番号:22872311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/08/25 09:09(1年以上前)

別機種

ちょっと暗いですが

>BB@Yさん
ありがとうございます。
1.本品レビューにAQUOSにはUSB繋がった旨があったこと。
2.量販店の殆どが「保証できない」の一本でしたが、ヨドバシAKBでデモ用のBRABIAと本品を実際のUSBでつないだところファイルを再生できたこと。
そこで、思い切って購入しました。
テスト撮影して、映像を、BRAVIA KJ-65A8F←(HDMI)←SONY UBP-X800←(USB)←OSMO POCKETで繋いだところ、UBP-X800側でOSMO POCKETを外部ストレージとして認識し、動画・静止画とも再生できました。
BRABIAの背面は潜り込むのが困難なので直接のUSB接続は未だやっていませんが、同様に再生可能かと思います。
本品レビューでもTVへのつなぎ方に色々意見がありましたが、USB typCケーブル一本で接続できることはHDMI端子がない本品の購入を躊躇していた小生には大きな後押しでした。
旅行・ドライブに大いに活用したいと思います。

書込番号:22878163

ナイスクチコミ!5


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/25 10:19(1年以上前)

BRABIAと本品を実際のUSBでつないだところファイルを再生できたとのこと、良かったですね。
うちのHISENSEでは、認識はするものの、ダメでした。
OSMO POCKETに接続する機種により違ってくるんですね。

書込番号:22878273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/26 23:47(1年以上前)

>茶トラ米ネコさん
質問させて下さい。
その繋ぎ方としては、UBP-X800を介せばどのテレビでも視聴可能という事でしょうか?
それとも、そもそもBRAVIAがosmopocketの4Kに対応しているだけで、UBP-X800はただ、USBからの信号はバイパスしてテレビに送っているだけという事でしょうか?
実験してみるしかないとは思いますが、もしおわかりでしたら教えて頂けると助かります。

書込番号:22881882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2019/08/29 07:22(1年以上前)

>太陽とちゃきさん
お早うございます。
冒頭のとうり、BDプレーヤーとTVはHDMI接続ですのでファイル再生はBDプレーヤー側です。従って、TVは何でも良いはずです。残念ながらBRAVIAへのUSB入力は、裏側に潜りこむのが一工夫なのでまだやっていません。BDプレーヤーはUSBが前面端子なので接続は容易です。

書込番号:22886255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/01 15:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
調べましたらUBP-X800と、800M2とありました。
後者が新しいタイプとの事でしたが、どちらをお持ちですか?

書込番号:22893468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2019/09/02 20:01(1年以上前)

>太陽とちゃきさん
U-BDプレーヤーはUBP-800Xです。
追伸)昨日、意を決して、BRAVIAの背面に潜り込み、USB端子にケーブルでOSMO POCKETを接続しました。800Xと異なり、アルバムでフォルダ選択するとファイル一覧が出現し選択すると、写真・動画(4K)とも再生されました。ただし、読み込みに時間がかかり、動画再生もカクカクしています。65インチ画面の感動の方が大いので見れないレベルではありません。BRAVIA側のスペックなのか、USBケーブル等の性能なのかは不明です。もしかしたらSDカードやUSBメモリーの直付けで改善するかもしれません。

書込番号:22896346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/04 14:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
と言う事は、テレビ直差しの方が4Kで観れると言った感じでしょうか。
ただ単に撮った動画をテレビで見ると言った簡単な事が、こんな時代にこうも難しい事になるとは思いもせず。
情報ありがとうございました。

書込番号:22899815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件
機種不明

セールになっていたので、Banggoodという海外サイトで商品を購入しました。
※クーポン利用で33,800円でした

@日本の正規ストアで購入した場合、最初から日本語設定になっているかと思いますが、表示言語の設定は後から可能でしょうか?例えばiPhoneなら、どこで購入しても同じパッケージで、後で言語設定が可能と思いますが、本商品もそうでしょうか?

Aこのようなガジェットを購入するのは初めてですが、利用にあたり買っておいた方が良い周辺機器を教えていただきたいです。
落下防止のためにストラップを付けたいのですが、正規品の発売はないようです。他社製品でオススメの物がありましたら伺いたいです。

B9月頭に2週間半ほど海外に行きます。砂漠をジープで駆け回るアクティビティをする予定なので、本製品を利用したいと思っています。
防水用の器具は必要ないかと思いますが、砂ぼこりの中での使用は注意した方が良いでしょうか?

Cosmo shieldに入ると保証期間が2年間に延長されると聞きました。メーカーサイトから購入しなかった場合でも、入れるのでしょうか?



ご連絡いただけると幸いです。

書込番号:22855463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/13 20:36(1年以上前)

>利用にあたり買っておいた方が良い周辺機器を教えていただきたいです。

アクションカムの場合絞り制御が無いのでNDフィルター購入しておくのが良いですよ。

明るい日中に撮影する場合は基本的にND16かND8は付けて撮影しないとけっこうチラつきが出ます。

書込番号:22855636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/08/13 20:57(1年以上前)

>showamomさん

砂も海砂の様な比較的粒の大きな物から隙間という隙間に勝手に入り込む片栗粉の様な粒の微細な物まで地域によって異なります。
後者ですと可動部の多いジンバルには致命傷になります。防水ケースに入れた方が無難でしょう。

NDフィルターも純正社外品と有りますので応じて用意された方が屋外の撮影ではスムーズな動きに見える動画が撮影可能になります。

ご参考までに。

書込番号:22855683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKET OSPKJPの満足度5 re-wind 

2019/08/13 22:03(1年以上前)

>showamomさん
既にご購入済みなので今更ですが、
海外通販の場合 国内で保証や修理が
スムーズに行われないことがままありますので
その点ご注意を。
まずは販売店で確認された方が良いでしょう。

先にも指摘がありまが
ジンバルは微細な粒子が大変苦手です。
過去に初代OSMOを砂による障害でスムーズな動きが出来ずお蔵入りした事がありました。
場合によっては水分よりダメージがあります。
砂塵対策は充分行われた方が良いです。

書込番号:22855835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/13 23:05(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。

>餃子定食さん
フィルターの4つセットの物ですね。あったら便利、程度に思っていたのですが、昼間撮影する場合はあるとないのでは大きな差が出てくるんですね。

>ぱぱうるふさん
なるほど、、砂漠での利用は十分注意した方が良さそうですね。。防水ケースを買う方向で検討したいと思います。

>撮らぬ狸さん
保証や修理に差が出てくるんですね。。そこまで考えておらず、買ってしまった後で、いつ届くのか、保証はどうなるのか、と心配になっております。。

ちなみに言語設定はできるのでしょうか?

書込番号:22855973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKET OSPKJPの満足度5 re-wind 

2019/08/14 02:47(1年以上前)

>showamomさん
海外通販 価格が魅力で購入される方が多いようですが
やはり正規代理店等 国内流通品の方が何かと安心です。
DJIのサポート体制はよく存じ上げませんが
GOPROは国内正規代理店タジマモータースの保証書がないと
自身で海外販売店へ交渉など大変面倒なことが起こってます。
サービスセンターに送るにも海外送付の手続きや送料といった手間がかかっているようです。
そういう私も過去にカメラ機材を購入し 英文メールでの問い合わせから送付まで手間かけてうんざりしたことがあります。
結局まともな商品が手元に届くまで半年近く費やしてました。
その頃にはすでに旧モデル 価格も下落しており結局高い買い物になってました。

さてさて 言語について
手元の設定画面を見ると
フランス語
英語
中文
日本語
ドイツ語
韓国語が選べるようになってます。
よっておそらく日本語設定可能ではないかと思われます。

書込番号:22856266

ナイスクチコミ!0


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/14 06:51(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ご返信ありがとうございます。

なるほど。。そうでしたか。泣
昨日海外サイトで注文してしまったのですが、9月頭の渡米にはどうしても欲しいので、それはメルカリ等で売るとして、別で購入する方が良いかなと思い始めました。。
例えばビックカメラで購入した場合でも、2年間の保証は対象なのでしょうか?ちなみに、撮らぬ狐さんはどちらでご購入されたのでしょうか?

言語設定について、ご確認ありがとうございます。設定可能のようで、安心いたしました。

町歩きでも使用したいと思っていて、落下防止のためにストラップが付けられること、スマホを固定できることから、このアクセサリの購入も検討しています。
"コントローラーホイール"も便利だとの記事を拝見したのですが、スマホの装着とは同時にできないという理解であっていますでしょうか?

Hohem Osmo Pocketオスモポケッ トホルダー キットマウント電話ホルダーキットDJI Osmo Pocketハンドヘルド アクセサリー電話ホルダーブラケットミニ三脚ハンドストラップ(コールドシューマウント付き) https://www.amazon.co.jp/dp/B07SS9CWLZ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_x6YuDbY49E3DR

書込番号:22856370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/14 14:35(1年以上前)

いまDJI店舗(認定ストア)に確認したところ、保証は購入した国でしか受けられないとのことでした。
延長保証は、正規代理店で購入したもので、アクティベートがされていないものなら加入できるそうです。

壊れるのが心配なので、ビックカメラ等で再購入する方向で検討したいと思います。

書込番号:22857148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKET OSPKJPの満足度5 re-wind 

2019/08/14 17:27(1年以上前)

>showamomさん
ごめんなさいね
せっかく気持よく購入されたのに気分害するコメントになりました。
もっとも 不良品に遭遇することは稀ですし
必ずしもサポートを受ける必要はないのかもしれません。

ただ 納期については販売店と密に連絡を取り合われた方が良いでしょう。
私もアマゾンでカメラパーツ等多数の購入がありますが
手元に届かなくて1カ月以上たって一方的にキャンセルされたり
今現在も7月下旬に注文した三脚パーツが届いてなかったりしてます。
これらは国内販売がなく ギミック満載な疑わしい商品だったので
お遊びで付き合ってますが。

私のOSMO Pocketはヨドバシで購入しております。
オプション類はほとんど購入せず。
しいて言えばサードパーティーの三脚座を入手したのみです。

スマートフォンとの接続もファームアップ時ぐらいで普段はしていません。
基本スタンドアローンでの撮影です。
と言いますのは OSMO Pocketは超小型が最大の特徴だと思っているので
大きく嵩張り機動力が落ちると意味を失います。
用途的にドキュメンタリー系の撮影で 対象者に威圧感なくさりげなく接したいことからこの仕様で臨んでいます。
なお他の用途の場合は別のジンバル機材を持ち出します。

余談ですが (失礼ながら)
私はGOPRO等ウェアラブルカメラを多数ヤフオク等でも購入していますが
国内保証書のある物しか落札していません。
何かとメーカーサポートは受けつつ 
新品購入では販売店の補償は私の場合は受けないです。
エクストリームスポーツ撮影が多く
紛失/水没/破壊が年に何度もありカメラは消耗品として扱ってます。
それから 保証を受けるということは保険会社のリスト入り確実なんで。。。

ではでは
海外ご旅行にカメラが間に合うと良いですね
いや 事前に何度か予行演習できる程度の時間的余裕も欲しいところです。
良きご旅行と 思い出の残る映像が撮れますように。

書込番号:22857418

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/14 21:30(1年以上前)

>showamomさん
先月はポルトガル旅行の歩き撮り用にOSMO POCKETを持っていきました。(他にgoproと360度カメラとマルチレンズスマホ)
https://youtu.be/fEP1ou5qWGQ

うっかり落下防止のために、OSMO POCKET本体に太い輪ゴムを巻き、ハンドストラップをくくりつけました。本体が軽いので、輪ゴムで充分です。
メモリーカードは4K60Pで撮影しても128GB一枚で充分でしたが、カメラの紛失や盗難から記録を守るには、小容量のカードを何枚も揃えて交換していったほうが被害は最小限に済むかもしれません。
ちょっとした風でもノイズが入るので、ファーを被せた外付けマイクとアダプターも持参しました。
OSMO POCKETはバッテリー交換ができないので、充電用にモバイルバッテリーもお忘れなく。

帰国して、あったほうがいいと思った周辺機器は、上下動を軽減させるZ-Axisとワイコンです。
今、デーラー推薦品を試している最中です。
砂漠は細かい砂塵が舞っているそうです。精密な稼動部分がむき出しのOSMO POCKETには過酷な環境でしょう。壊れてからの修理保証の前に、壊れる前の保護ケースとしての防水ケースは必要だと思います。旅行中に壊れたら、以後の旅行の撮影は出来なくなるわけですから。

新たに購入なさるなら、信用と相談ができる店がいいでしょう。特にこのOSMO POCKETは、最初にアクティベーションをしないと、全く使えないなど、フツーのカメラとは全く違いますから、素人の方は相談できる店のほうが安心です。
量販店の店員はOSMO POCKETのことなど、ほとんど知りません。
私はDJIの代理店であるセキドから購入しました。親切で商品知識も豊富です。

おせっかいながら、編集・再生環境は大丈夫ですか?
せっかくなら4K60Pで撮られることをお薦めしておきます。感動的な絵が撮れますよ。

よい旅を!!

書込番号:22857876

ナイスクチコミ!1


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/14 23:19(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
いえいえ、開封する前にご忠告いただいて良かったです。通販サイトからはもう発送したと連絡が来たのですが、国内保証が受けられないようなので、別途購入したいと思います。
実は今日、DJIの店舗に実機を見に行ってきました。お店の方も、オズモポケットの良いところはその小ささなので、ご自身で使われるときはスマホを取り付けたりはしないと仰っていました。格好いいな、と思っていた筒型の収納ケースも、オススメしないとのことでした。持ち運びの良さが奪われてしまう、との話でした。
色々なガジェットをお持ちなんですね。私は3年前にLumiu GF7を購入して、その持ち運びの良さ(自撮りもできる最軽量のミラーレスだと思っています)に今でも重宝しています。
早めに正規代理店から購入して、ある程度慣れた状態で旅行に持っていけたらと思っています。
たくさんご教示いただきまして、ありがとうございます。

書込番号:22858096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/14 23:32(1年以上前)

>BB@Yさん
コメントありがとうございます。
ポルトガルにご旅行に行かれたんですね。素敵な風景ですね。シェアありがとうございます。
私が訪れる砂漠は、こんな感じです。
https://youtu.be/45GDgeWUdV0

今日DJIの店舗で話を伺ってきたところ、防水ケースはあくまで防水のためだけに作られたものなので、通常のように色々設定したり、、ができないとのことでした。アクティビティメインで撮りたいなら、オズモアクションの方をお勧めすると店舗の方も仰っていました。今回は砂漠でのアクティビティ撮影は諦めて(車に乗りながらの撮影はNG)、町歩きメインで考えたいと思います。

メモリーカードについて、128GBの場合4Kで何分ほど撮影可能でしたでしょうか?

Z axisというのはどのような物でしょうか?リンクをお送りいただけると有難いです。外付けマイクについても、お勧めの物がありましたらメーカー等お教えいただきたいです。

当方この数日前までスタビライザー という単語すら聞いたことがなかった者でして、、申し訳ありません。従って、編集、再生等についてもあまり考えておりませんでした。iPhone端末で操作できるアプリを探そうかと思っておりました。

書込番号:22858122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/15 10:41(1年以上前)

砂漠、ハードですねぇww。確かにアクションカメラのほうがいいですね。

128GBのメモリーカードで、4K60Pで約2時間40分撮れます。高速メモリーカードが必要です。

Osmo Z-Axis
https://store.dji.com/jp/product/osmo-z-axis
使用例。
https://youtu.be/WWqnMWJR5B8

今、試している最中のZ-Axisはこれと同型。
https://amzn.to/2Z24ngB

マイクは以前からもっていたAT9911を使っていますが、音量レベルが低いので、他を探しています。
https://amzn.to/308QtL6

外部マイクをつけるときは、アダプターが必要になります。今は純正品が売り切れですが、アマゾンで多数の汎用品が安価に出ています。でも、使えるかどうかわかりません。どなたか試した方、いませんか?

iPhoneなら動画編集アプリがいろいろ出ていますね。私はAndroidを使っているので、よくわかりませんが。
youtubeにアップし、家族や仲間だけみれる設定にしておくと、スマホや大型4kテレビでも観れるので、便利ですよ。

書込番号:22858805

ナイスクチコミ!0


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/15 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

>BB@Yさん
リンクを貼っていただき、ありがとうございます。こんな物があるのですね!動きも滑らかになり、より見やすい映像になっていますね。魅力的なアクセサリーです。

マイクは私も調べてみたのですが、純正でないと反応しないみたいですね。まだ手元にないのでどのような音声が取れるかわからないのですが、オートでどれくらい音を拾ってくれるのか試してみたいです。

編集アプリについて、また調べてみたいと思います。PCでの編集も視野に入れて考えたいです。

ケースについて、こちらが良いとの評判を聞いたので、購入を検討しています。三脚穴が下と右の2箇所についているようです。
私はスマホを取り付けて利用することも考えているのですが、それに当たりスマホホルダーもつけたいと思っています。
単純に考えて、これにブラケットをつけることはできるのでしょうか?
PolarPro 三脚マウント DJI Osmoポケット用 (デュアル1/4-20マウント) https://www.amazon.co.jp/dp/B07N81L892/ref=cm_sw_r_cp_api_i_k9uvDbRAT01BR

Woohot JL1688 Dji Osmo Pocket 用スマホホルダーセット ハンドヘルド スマホクリップ モバイルブラケットセット ジンバルスタンド 電話ホルダー三脚マウント、Woohot 360度回転、コールドシューズ付きメタル電話三脚マウント、マウントProスマートフォンホルダービデオリグ三脚マウントアダプター三脚用携帯電話ホルダー https://www.amazon.co.jp/dp/B07N84QKJ4/ref=cm_sw_r_cp_api_i_TivvDbFA1XHR4

書込番号:22860088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKET OSPKJPのオーナーOSMO POCKET OSPKJPの満足度5 コウベライフ 

2019/08/16 16:48(1年以上前)

こんにちは、dji osmo pocketとはいいお買い物ですね。海外旅行には良いアイテムです。
 私のオススメのアクセサリは、まずはUSB-Cケーブルとモバイルバッテリです。dji osmo pocketの下部のUSB-Cポートにケーブルで挿して、モバイルバッテリはポケットに入れてで充電しながら撮影してます。ぶらぶら歩きして長時間撮るときには必携のアイテムです。飛行機に乗るときには手荷物にしなければならないのがちょっと問題ですが。今使っているのはPoweradd 5000mAh モバイルバッテリー EnergyCell 5000というものです。軽くて小さい割には補充電流量が多いので、旅行中なら補充するときに早く充電完了できます。撮りながら使うだけなら、軽いモバイルバッテリなら特定の製品にこだわる必要はありませんが。
https://amzn.to/30j3zFi

 あとはNDフィルタですね。純正品のものがお手軽値段でお薦めです。光の強い日にはカクカクした映像になりますので、シャッタースピードを下げる必要があります。私のこの製品の以前のコメントで細かく書いていますので、もしよろしくければ探してみてください。
ぶら下げるのはリュックか腰のベルトにクリップで挟むのが簡単です。ジンバル付きなのでひどいことにはなりませんが、旅行前にテストしてみてください。このあたりはYouTubeにいろいろな人のノウハウ動画があります。

砂漠だとおそらく風切り音がかなり入ると思います。外部マイクをつけ、モフモフの使用が一番効果的ですが、外部マイクをつけるアダプタはモバイルバッテリーをつなぐケーブルと、繋ぐ場所を取り合いになりますから、その点はちょっと気になりますね。
砂ほこり対策が必要なゾーンの対応にはカメラレンズ掃除用のブロアが必要ですね。dji osmo pocketはマイクの位置が2箇所あり、意外な場所なので、ジブロックに入れて頭だけ出す撮影方法では、そのマイク位置を開けて、周辺の音管理をしないと雑音がひどく入ります。

 国内正規品を入手されるのは、意味があると思いますが、とりあえず壊れてからでもいいのではないでしょうか。2本、機体持つのは電池の交換ができない機種ですから、それなりに意味はあります。

2週間以上の海外旅行に行くとなるとMicroSDカードは128GB一枚ではまるで足りないと思います。私はいつも256GBを2枚と128GBを3枚を持っていてってGoPro HERO7 BLACKとdji osmo pocketで使ってます。私は仕事がらみなので、観光となると違うとは思いますが、少し多めにした方がいいのではないかと思います。私はまだ旅行には持っていっていませんが、次の旅行の準備でRAVPower FileHub RP-WD009という製品をこの問題をクリアするために用意してます。
https://amzn.to/2yYPVLM
安価お手軽のポータブルのミニハードディスクかSSDをこれと一緒にセットすれば、この製品の色々な機能のうち、SD→ハードディスクにコピーという機能を使い、安価で、1〜2TBのSDバックアップをとることができます。

書込番号:22861557

ナイスクチコミ!0


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/17 09:16(1年以上前)

機種不明

>ktokuriさん
はじめまして。コメントいただき、ありがとうございます!

モバイルバッテリーは持っているのですが、ご紹介いただいたものはかなり軽量なのですね。長めのusb cケーブルで繋いだら、ポケットやカバンに入れて持ち運ぶのに便利ですね。購入したいと思います!

NDフィルターは色んなメーカーから出ていて、どれが良いのか迷っていました。youtubeで見漁っていたところです。
コメント拝見いたしました。64, 32を利用されることが多いとの事ですが、純正の物は4,8,16,32がセットになっているかと思います。64だけ別で購入するのもありでしょうか?

マイクについて、DJI製のマイクアダプターが売切だと聞いたのですが、このアダプターなしでもマイク接続可能なのでしょうか?(初歩的なことですみません..)
砂漠でのアクティビティ以外に、バイクの後ろにも乗せてもらう予定なので(一般道)、もし可能ならムービーで撮りたいと考えています。ヘルメットに付ける、バイクのハンドルに付ける、首からぶら下げる、と選択肢はあると思いますが、どう撮るのが良いかと迷っているところです。

micro sdカードについて、ありがとうございます。そうですね.. とりあえず128GBを1枚買ってみたのですが、2週間半となるとこれではまず足りないですね。
youtubeを見ていたら、512GBがお勧めだとのムービーを見つけたのですが、手に取られたことはありますでしょうか。
https://youtu.be/HZDxtuSITsQ
128を数枚持つか、これ1枚にしようか、考えています。

リンクを貼っていただいたカードリーダーについて、最大2TBまで保存できるのですね。こんな便利ものがあったとは、知りませんでした。当方あまり機械に詳しくなく、仕組みがしっかり把握できていません。。再度しっかりAmazonページを読み込みたいと思います。

書込番号:22862857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKET OSPKJPのオーナーOSMO POCKET OSPKJPの満足度5 コウベライフ 

2019/08/17 10:04(1年以上前)

showamomさん、こんにちは。

ND64は私は安いもので追加しました。
https://amzn.to/2z7SZ88
特別推奨ではありませんが、特に問題はなく使ってます。

マイクアダプタは国内ではよく品切れになってますね。
よくお調べの上、入手不可であれば、わたしのように海外から買うのも一つの方法です(このお話のスタートみたいで恐縮ですが)。

https://ja.aliexpress.com/
3週間ほどかかる場合もありますから、急がないと間に合いませんか。アリエクスプレスは日本語を使えるので低価格のものは気にせずに購入してます。スマホアプリもありますし。

 MicroSDはdji osmo pocketの対応は256GBまでだったと思います。
他の方も書いているようにトラブル回避を考えると128のものを多めに買う方がよいかと思います。

バックアップとして私の提示したカードリーダをお使いになるなら、
この機能に限って説明している方の動画があります。

https://youtu.be/iOFnrDY6qMA


このリーダーは旅行用に使える他の機能もとても便利です。他の機能については下記の方々の動画があります。

https://youtu.be/JLaW8_gawoQ

https://youtu.be/rOCLM6r196E


書込番号:22862932

ナイスクチコミ!0


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/17 11:14(1年以上前)

>ktokuriさん
おはようございます。ご返信ありがとうございます。
砂漠、一般道でのバイクのことを考えると、マイクアダプターはあった方が良いようですね。今回のアメリカは実は留学していたホストファミリー先に滞在を予定しているので、ステイ先住所を指定して海外サイトかの購入も検討したいと思います。
youtubeを見漁っていたところ、こんな動画を見つけました。モフモフを貼り付けただけですが、風の音が抑えられているように感じます。まだosmo pocketが手元にないので実践ができていませんが、試してみたいと思います。
https://youtu.be/C_lLdgjuBEQ

micro sカードについて、ご忠告ありがとうございます。そうでした.. 256GBまでの対応でした。注文する前にわかって良かったです。

カートリーダーについて、リンクをありがとうございます。じっくりみたいと思います。

書込番号:22863042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKET OSPKJPのオーナーOSMO POCKET OSPKJPの満足度5 コウベライフ 

2019/08/17 11:48(1年以上前)

showamomさん、こんにちは。

 お示しいただいた動画、私もいつも見ているチャンネルです。
いつも面白いです(笑)

 私も一応は風防用のものを手に入れてますが、風を嫌うときには外部マイクを使ってしまったので、実際は試してません。ただ、このカメラの良さは「1個だけで手軽に動画」というコンセプトですし、本体のマイクもモノラルながら悪くないので、ちょっと試したくなりますよね。

https://amzn.to/308HERq

 別の方法としてICレコーダーで別録音にして、後でDaVinci Resolve等の動画編集ソフトの機能で音を同期させるという手もあります。

 長い期間滞在されるなら、記録の容量は多くなるでしょうね。肝心なところだけ映画のカット撮影のように撮られる撮り方ならそれはそれで加減できるでしょうが、私のように街の様子をダラダラと撮って、後でその動画を見て楽しむ...という撮り方だと、いくらあっても足りません。それで先日のようなカードリーダー+ハードディスクが必要になります。
 私はそこまで長期滞在はしないので、1TBのSSDを使ってます。
https://amzn.to/2NgieOd
 軽量コンパクトで衝撃性にも強いし、日常は同じカードリーダとの組み合わせで、スマホのデータを入れたり、PCのバックアップに使い、旅行の時にはそれを他のハードディクスに移して削除して、空にして旅行中のデータを取り込むという感じでしょうか。
 長期の方なら2TBのポータブルハードディスクの方が良いかもしれませんね。私がSSDのときに選ぶ対抗馬として検討したのは
https://amzn.to/2Nb6nkr
こちらです。

 色々書くと混乱されるでしょうが、あと旅先でスマホで動画を撮るときにとても便利だったものとして広角レンズアダプタがあります。
私はiPhoneXで使ってますが、編集ソフトであとで編集できること、それと上記のようなバックアップ体制があることが前提になりますが、このような紹介動画をアップされている方もいます。

https://youtu.be/3qTfxy-z5_E

https://amzn.to/30hAHO4

 いずれにしても、旅行前にそれぞれ一度は試しておいて、ちゃんと使えて、トラブルがないかどうか、使用するときに実は買い足した方が良いものがないかどうか、それらを確認してから出発する方がよろしいかと思います。

書込番号:22863087

ナイスクチコミ!0


スレ主 showamomさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/17 12:29(1年以上前)

>ktokuriさん
ご返信ありがとうございます。

マイクについての動画、いつもご覧になられていたんですね。有名な方なんですね。
なるべくスッキリした形で持ち運べたらと思っていたので、手元にosmo pocketが届いたら試したいと思います。

2TBのポータブルHD、良さそうですね。例えば128gbのmirco sd2枚だけでも、これがあるとどんどん撮影できるように感じます。何枚もカードを買うよりコスパも良いですね。
スマホはiphone 7を使っていて、画質はosmo pocketの方が良さそうなので、こちらメインでの使用を考えています。
ulanziから出ているosmo pocket用の広角レンズが良さそうなので、こちらも購入したいと思います。
DJI Osmo Pocket対応 広角フィルター 広角レンズ ポケット広 アクセサリー 超軽量2.5グラム ズーム倍率 x0.65プロフェッショナル カメラレンズ カメラフィルター (ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQSP625/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ek3vDbJHPERZG


度々の質問すみません。。
@バイクに乗る(私は運転ではなくて後ろの席)場合、どんなアクセサリー、付け方が良いでしょうか?

A町歩きで使用する場合、手持ちで撮影する以外にはどんなアクセサリーを使用するのが良いでしょうか?皆さん手ぶらで撮影される場合はバックパックに付けるのが一般的なのでしょうか?(手持ちより固定されるので、さらにブレずに撮影できるかと思いました)
バックパックに付けると衣服など擦れる音も拾ってしまう可能性もあるので、どちらを優先するかによると思いますが..
ただ、こちらだとosmo pocketの画面が正面を向いてしまうので、ケーブルで繋いで手元でiphoneの画面を確認すると良さそうに思います。

SANCANYI-RIBEN DJI OSMO POCKET対応アダプター ブラケット + クリップ ストラップの固定ブラケット OSMOジンバルカメラ拡張アクセサリー https://www.amazon.co.jp/dp/B07M5SWTML/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Rl3vDbN0N6ACJ

書込番号:22863150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKET OSPKJPのオーナーOSMO POCKET OSPKJPの満足度5 コウベライフ 

2019/08/17 13:29(1年以上前)

showamomさんこんにちは。もし、ハードディスク+RAVPower FileHub RP-WD009
を使われるなら、MicroSD→SDの変換マウントは2枚以上お持ちになることをお勧めします。私はどこかに落として、旅行中使えなくなったことがあります。海外ではなかなか手に入らなかったので。中国や東アジアなら大丈夫でしょうが。

 おっしゃるワイドアングルレンズはお薦めですね。ただしめに注文して品質を確認されることをお奨めします。私はもう一つ代替品を送ってもらいました。
https://youtu.be/3fgdMw3ub50
 osmo pocketを起動してからレンズ装着しなければならないのがちょっと面倒ですけど、面白い動画が撮れます。同社の魚眼も
持ってますが、ちょっと一般的とは言えないですね。

 私が日常の街歩きで使うのはGoProとともosmo pocketを使っているので、どちらでも使えるものが中心にはなってます。

(1)バツクパックのベルトは一番安定していて便利ですね。
私はGoProと共通なのでこのクリップを使ってます。この製品だと、osmo pocketには別にアダプタを仲介させる必要がありますが 
https://www.amazon.co.jp/.../ref=asc_df_B00NPRE2WM/...
何種類か類似品を使ってみましたが、体にあたる部分が広くてしっかりしているものが機器が安定していて都合がいいです。
osmo pocketなら、ジンバル機能付ですからお示しのもので充分でしょう。なによりも仲介するリングアダプタがついてますから、これ重要です。

(2)バックパックを背負わないと歩き動画が撮れないのは都合が悪いので、ネックマウントアダプタも利用してます。外見が悪いので女性の方にはお薦めできませんが、海外ならいいかな。
https://amzn.to/30apmPv

これをアダプタでosmo pocketをぶら下げた方の動画がこれです。
https://youtu.be/itIk237btYs

私はGoProのときの安定感を増すために下記の動画の方のノウハウを使わせていただいてます。osmo pocketはこの配慮は不要ですが、擦れ音をマイクが拾うかどうか、チェックしておいた方が良いですね。
その場合はこんな加工もお金がかからないのでかんがえてもいいかもしれません。
https://youtu.be/A0pM9y7iNv4

(3)仕事の出張先で「孤独のグルメ」風に少し時間ができたり、ちょっと歩き撮影をするときには、腰ベルト(もしくはカバンのベルト)に下記のセットで装着して撮影してます。Osmo pocket+アダプタを使うことが多いのです。本体取り付けはバックパッククリップ用のアダプタを使うとして

https://amzn.to/2YnCSm6
https://amzn.to/2MGYkvu

POVセットを持っているとキャプチャーはセット商品でなくてキャプチャー単体のみ使用できるので、購入も単体で可能です。
ヨドバシやAmazonでも買えます
https://www.ginichi.co.jp/news/3865/

書込番号:22863251

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

スレ主 Gossy0305さん
クチコミ投稿数:2件

購入して1週間の初心者です。

アダプタを入れたのですが、アクセサリーを利用するのに
取り外ししたいと思ってるのですが、かなり固く外せません。
外し方があるのでしょうか、もしくは強引に外していいのでしょうか。

口コミを見てると、折れるなどの情報が掲載されているので不安です。
コツなどがあれば教えてください。

書込番号:22854882

ナイスクチコミ!1


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/08/13 13:41(1年以上前)

固いですよね。

私は力ずくでしたが、その後に問題は無いようです。

書込番号:22854925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 OSMO POCKET OSPKJPのオーナーOSMO POCKET OSPKJPの満足度4

2019/08/13 14:36(1年以上前)

そんなものでは? ・・・・この構造で緩いと逆に心配です。

書込番号:22855013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/13 14:45(1年以上前)

右から左の方向に押す。
間違ってもコネクタ部分を手前に引くようにしてはダメ!

書込番号:22855027

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gossy0305さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/13 15:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
注意しながら、力づくでやってみたら外れました。

ありがとうございました。

書込番号:22855097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影した画像及び動画の向きについて

2019/08/04 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 天上人さん
クチコミ投稿数:30件

先日撮影したものをPCに取り込んで確認したのですが、画像や動画が上下逆になって撮影されていました。
これは設定で治るのでしょうか?

書込番号:22839475

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/24 10:36(1年以上前)

私も昨日撮影したものが、上下さかさまに記録されていました。
なぜなのか原因がわかりません。

書込番号:23066334

ナイスクチコミ!0


スレ主 天上人さん
クチコミ投稿数:30件

2019/11/24 20:05(1年以上前)

DJIに確認したところ、故障の疑いがあるとの事で修理にだしました。基盤の交換で治ったようです。

書込番号:23067506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマホ接続の際の画質について

2019/08/02 09:33(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 iza1759さん
クチコミ投稿数:1件

重複した質問が過去にありましたらすみません;

OSMO Pocket本体にスマホを接続してモニター代わりに撮影する際の事なのですが、
この場合は、あくまでPocketのカメラに映っているものをスマホアプリ側で映しているという認識で大丈夫でしょうか?;
具体的には、4k等に対応していないスマホに接続して撮影していても、
Pocket側で4k撮影にしていればきちんと4kで撮影が可能かという事です…。


書込番号:22834084

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/02 10:08(1年以上前)

問題ないですよ。
アプリの対応OSのバージョンだけ確認しておきましょう!

書込番号:22834133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/02 17:58(1年以上前)

そりゃそうじゃないと意味ないですね。内蔵ディスプレイだって4Kに遥かに及ばないでしょう。記録とディスプレイ(内部外部問わず)は別物です。そもそもそれで4K撮れていなかったら今頃クレームの嵐でしょう。

書込番号:22834701

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET
DJI

OSMO POCKET

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

OSMO POCKETをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング