OSMO POCKET のクチコミ掲示板

2018年12月15日 発売

OSMO POCKET

  • 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
  • バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO POCKETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

OSMO POCKET の後に発売された製品OSMO POCKETとOSMO POCKET OSPKJPを比較する

OSMO POCKET OSPKJP

OSMO POCKET OSPKJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

OSMO POCKETDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 COM 価格さん
クチコミ投稿数:1件

発売当初から見つかっていたosmo pocket本体の欠陥バグ
(ファイル分割時に繋ぎ部分の音声が高確率で消えるバグ)

DJI社は当初ユーザーのファイルが破損しているんだと決めつけ
複数のバグ報告、ユーザーの声が大きくなると共に、OSMO pocket側の
問題で有ると認め、3月末のファームウェアのアップデートで改善するとの事でした

しかし、ファームウェアの更新もDJI公式HPでの説明もしていない状況です

こういう信頼の出来ない会社なのでしょうが、リコールするべきなのではないでしょうか

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/03/13(水)
■DJI OSMO POCKET ■音切れの不具合について■

2018年12月27日公開
【商品紹介】DJI Osmo Pocketを使ってみた感想などを是々非々でお話しします。(説明欄に後日談あります。)
https://youtu.be/nToR7cUyp9Y

5:30〜 音切れ不具合はDJI社に連絡済み

2019年1月8日公開
【商品紹介】DJI Osmo Pocketの最新のファームウェアV01.03.00.20の内容と、音切れ問題の続報
https://youtu.be/7cekXYcZVjA

4:10〜 音切れ不具合の検証

2019年2月16日公開
【雑談】DJI Osmo Pocketの音切れ問題を解決するのに協力します。(説明欄に後日談あります。)
https://youtu.be/O0wgkIdCx4k

2019年3月4日公開
【朗報!】DJI Osmo Pocketの音切れ問題が改善予定との事です。
https://youtu.be/mJkK5QVVVN8

DJI社がようやく、カメラソフトウエア上の問題である事を認める(;´Д`A
3月末予定のファームウエアーで改善との事(YouTube動画のコメント欄を参照に)

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/03/13(水)
他の音切れ不具合報告動画

2019年2月8日公開
DJI OSMO Pocket 不具合? ファイルの継ぎ目でデータの欠損が発生しませんか?
https://youtu.be/4cP4qUbyXtM

2019年2月18日公開
※修正版 [不具合] DJI OSMO Pocket 4GBで分割された動画ファイルの音がつながらない問題
https://youtu.be/wio82zwU2t4

★現在、4GB分割されたファイルを繋げると、どの編集ソフトを使ってもこのような音切れの不具合が発生してしまいます、こんな重要な不具合なのですからDJI社は公式HPに掲載してほしいものです、元ファイルは削除されない事をお勧めします

書込番号:22574605

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 10:33(1年以上前)

13年の浅い企業に大企業なみのクレームですか。
よくやりますね。

書込番号:22574621

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 11:39(1年以上前)

価格を考えると、こんなもんじゃないですかね。
もっと高いカメラでも起きるような。。。。。
少なくとも、私のGear360(サムソンの360度カメラ)でも起きますね。
あまり気にしていませんが、どうしても、という場合だけ、ちょと音声加工してます。
一部のドラレコのように、ファイルをまたぐ時は重複して録画される、というのも、それはそれで面倒だったりするわけで、まぁ、選べるのが理想なんでしょうけどね。

書込番号:22574723

ナイスクチコミ!4


tak209さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/02 12:25(1年以上前)

プロ用ではないので仕方ないでしょう。
ファームウェアのアップデートで解消されるよう待ちましょうね。

書込番号:22574804

ナイスクチコミ!6


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 14:48(1年以上前)

他のカメラならハードディスクにSDカードからフォルダごとコピーして先頭のファイルを読み込めば分割したファイルが1本化されて読み込まれるけど、それもダメって事なんですよね?

長いムービー撮ってなかったから気づきませんでした。

書込番号:22575043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2019/04/02 17:57(1年以上前)

海外の成長企業に日本人ガラパゴスクレームをガチャガチャ言ってると、そのうち日本人に売ってくれなくなるかもしれないのでやめていただきたい。(T_T)
DJIに日本市場を見捨てられると非常に困ります...

書込番号:22575306

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 18:18(1年以上前)

私はこの製品ではなく、GoProHERO7を持ってますが、
分割されたmp4ファイルを繋ぐと、繋ぎ目で音声が一瞬だけ消えるので、その都度補完処理(切り張り)をしてます。
そんなもんだと割り切ってます。一瞬でも音が抜けるのがまずい場面では別撮り(別録り)してます。

カメラはあくまで道具にすぎません。内蔵されている基本性能を理解し、
その範囲内でうまく使いこなすのが賢明ですし、足らない部分は他の手段を組みあわせるなどして
補ってやるのが腕の見せ所だと思います。

むろん、どうしても納得できなければ改善要望を出していくのもありでしょう。
でも、欠陥品とかリコールとか言うのは、あまりにもきつい物言いだと思います。

書込番号:22575348

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 19:27(1年以上前)

isa0-さん、それはAVCHD撮影での挙動ですよね。
今回の音声途切れは、MP4での話です。

書込番号:22575458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2019/04/02 20:12(1年以上前)

>DJIに日本市場を見捨てられると非常に困ります...

他の特定の中国企業と共に、
米国の政・軍から締め出され、米国の政・軍に関わる企業や他国にも締め出しが波及しているので、
(まだ経済力上位国中の)人口1億余人の国を軽視できるほどの余裕は無いかも?

書込番号:22575535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/04/02 21:24(1年以上前)

>COM 価格さん
インパクトのあるタイトルに驚いちゃいましたよ。

リンク先サイトを拝見して 確かにほんのわずか音切れがあるようですね

私の個体 過去データを確認してみたものの
元々サウンド重視で記録ていないこともあり
ほとんど音切れを確認できませんでした。
後日改めて検証してみたいと思います。

そこで思い出したのが 先代モデルOSMOはもっとひどい有様でした。
先代OSMOも発売初日に入手しライブハウスで撮影に使っていたところ
音飛びどころか映像も思いっきり途切れてました。

当時の問題提議を価格にも書き込んでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819878/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#19280020

4K 30fps設定で ファイルのつなぎ目で平均54フレームも欠損していました。
時間に直すとなんと2秒弱
マルチカムで他のカメラと同期していた折に
最終で数百フレームもズレていたことから
原因をたどるとファイルのつなぎ目であることが判明。
もちろん販売店を通じて対策をお願いしていた経緯があります。
後日ファームアップである程度は改善された記憶も。

ということから 今回のファイルつなぎ目に関しては
メーカーサイドでも十分に検証していたはずだとは思いますが
まだバグフィックスが出来ていなかったのかもしれませんね。

なお DJIはいまや映像機器メーカーとして広く認知されていますし
業務用としても一定のポジションを確立しています。
映画産業やブライダル系では特に利用度が高いと感じています。
まだまだ未熟な部分もあるのかもしれませんが 
国産メーカーにないアイデアは素晴らしく
私はDJI製品 大変重宝させていただいています。

書込番号:22575726

ナイスクチコミ!2


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 10:53(1年以上前)

mp4の分割の仕様は違うんですね。

そもそも4GB制限は無くなったはずなので
DJIも各カメラ、アップデートして欲しいですね。

書込番号:22576742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 23:55(1年以上前)

確かにiPhoneと同時録画したときに、微妙に合わなかったですね。
ファームアップデートで直るレベルのような気もします。

書込番号:22578347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/16 12:19(1年以上前)

天下のCanonも同じく少数派の不具合は絶対に認めませんね。対策すらしないです。
こういう企業はゆくゆくはユーザーを失い、売れ行きが落ちるだけでしょう。

書込番号:22605357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/25 08:13(1年以上前)

DJI は SDアソシエーションの一覧に企業名が見当たりません
加盟していないと 規格が配布されません
それが見られない企業が何故SD関係の製品を作っているのか 作れるのか
疑問ですね

そう思うと 欠陥品とか不愉快なんて言葉ではまだ足りないのではと
思います。法律には触れないのでしょうけど、問題視されても
おかしくはないと思うのですが 

先日 SanDiskとPXW-Z190の問題が出て SanDisk側が欠陥を
認めたようにように見えます

とにかくSDアソシエーションに加盟していない企業の製品
(SDカードを利用した製品)の購入はお勧めしません

書込番号:22624230

ナイスクチコミ!1


KSR-2世さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/14 11:49(1年以上前)

相手にするのもバカバカしいですが、タイトルが強烈だったのでトーンを同調しますと、
経験値と編集力が未熟故のクレームですね。
高い機材でも欠けるし、そんなんは編集で解決するものです。
音声加工すれば問題ないでしょ。

マルチ編集するとよくある話。

なんとなく、PV稼ぎの釣りに引っかかった気が。

書込番号:22734239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

撮影日のデータ不一致について

2019/03/31 16:01(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

初心者です、申し訳ございません。
撮影日が、「2016年1月1日」になってしまい、大変不便をしています。
アクティベーション時に何かやってしまったのでしょうか???
画像データの日付が正しく無く、大変ずらい状況です…

書込番号:22570720

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/04/02 09:48(1年以上前)

機種不明

>Apple 1さん

こんにちは。
自分も全く同じ症状で、現在サポートセンターに問い合わせ中です。
スマホとUSB接続して撮影するぶんには、日付の不具合はでませんが、OsmoPocket単体で撮影した場合のみに「2016.1.1」の日付になります。
時刻も何枚撮影しても「0時0分0秒」だったりしてます。
非常に不便です(^_^;)
いちお画像を添付しますね!

自分の場合、アクチベーション後にもジンバルが正常に作動せず、セルフィーをやってもジンバルが右方向90度しか向かなかったり、カメラがブルブル振動したり、電源をオフにしてもジンバルが正規の位置に戻らなかったりありましたが、理由はわかりませんが満充電にしたらその症状は改善されました。

日付の不具合については、現在センターとやり取りしてる最中なので、原因がわかりましたらお知らせします。

書込番号:22574545

ナイスクチコミ!5


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/02 11:51(1年以上前)

情報ありがとうございました。
単体の不具合ではなさそうで、安心しました!

書込番号:22574747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/02 18:45(1年以上前)

度々で恐れ入ります。
こちらも、DJI社のサポートへ連絡を入れてみました。
推奨されたMicro SDを使用するように、助言だけ頂きました。
勿体無いですが、1枚安めのものを以下の推奨品から購入してみます…

▼推奨品(だそうです)
Samsung EVO Plus 32GB UHS-1 MicroSDHC、
Samsung Pro 64GB UHS-3 MicroSDXC、
Samsung Pro Endurance 64GB UHS-1 MicroSDXC、
Samsung Evo Plus 64GB UHS-3 MicroSDXC、
Sandisk Extreme 16/32GB UHS-3 MicroSDHC、
Sandisk Extreme Plus 128GB V30 A1 UHS-3 MicroSDXC、
Sandisk Extreme Pro 64GB V30 A1 UHS-3 MicroSDXC、
Lexar 633X 32GB UHS-1 MicroSDHC

書込番号:22575387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/04/02 20:39(1年以上前)

申し遅れましたが、こちらの購入先はセキドオンライン(正規代理店)で、現在やり取りしてるのもセキドのサポートセンターです。
本日メールでのやり取りで午前中に送ったのが先程返信ありました(--;)
他にも色々聞きたいことがあるのにこのペースだと何日かかることやら(笑)

自分は、セキドオンラインでSDカードとセットのものを購入しました。
先程SDカードを確認したら、Sandisk Extreme 256GBです。
特にProとかPlusの表記はありませんが、センターからは特にSDカードの件は指摘されてません。
そしてまた本日新たな不具合が発生しました。
電源を切ると設定が保存されてなく、語源設定からやり直しという状態が2度ほど起こりました。
その件も付け加えてメールしましたが、初期不良の可能性があるので、一度送って下さいという返答でした。

書込番号:22575594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/02 20:44(1年以上前)

そうですか…(涙)
困りました…

書込番号:22575614

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/03 21:01(1年以上前)

多分これが最後の書き込みになりそうです…
DJI Japan社から、以下の回答がありました。
取り敢えず、様子見します。
不具合には困っていますが、DJI Japan社の対応には感謝しています。

--引用------------------------------------------------
お客様からご提供いただいた情報を元に本社開発に確認を行ったところ、
本体で撮影を行った際にメタデータ情報が"2016年1月1日 0:00"になってしまう症状に関しまして
本件は既に本社確認済みの問題となっており、現在問題の分析が行われている状態となります。

《一時的な対応方法と致しまして》
一時的な方法とはなりますが、以下の方法でのご使用をお願い致します。

  1.モバイルデバイス(Mimoアプリ)と接続を行っての撮影
  2.モバイルデバイスを接続後(Mimoが自動で起動した後)に本体単体を使用しての撮影
  3.ワイヤレス モジュール着用しての撮影
--------------------------------------------------------

書込番号:22577845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/04/03 21:49(1年以上前)

こんばんは。

今まで購入先のセキドサポートとやり取りしてましたが、メール対応のみしかなく、返信も遅いので、今日DJIのサポートセンターに電話しました(^-^)
後にメールが来て、内容はApple1さんに来たものと全く同じでした。
しかし自分としては納得しておらず、ちゃんと問題なく使えてる人も多くいる中での初期不良ですよね。
調査中なので待ってくださいじゃなくて、早く交換しろという感じですね!
ま、少し様子を見てみましょう(^-^)

書込番号:22578008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/04/05 17:58(1年以上前)

こんにちは。
そちらにも連絡はいってるかとは思いますが、先ほどDJIのサポートから下記のメールが来ました。
とりあえず一安心ですかね^^
↓ ↓ ↓


お世話になっております。
DJI JAPANカスタマーサポートでございます。

度重なるご連絡失礼致します。
先日お問い合わせいただいておりました
「本体で撮影を行った際にメタデータ情報が"2016年1月1日 0:00"になってしまう症状」に関しまして

弊社開発でも同様の症状を確認し次回リリースされる
Osmo Pocket ファームウェアでの改善予定となっております。

ファームウェアリリースまでの期間
ご迷惑とご不便をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。

また、一時的な改善策につきましては
以前ご案内させていただいた以下方法にてご使用いただけますと幸いでございます。

  1.モバイルデバイス(Mimoアプリ)と接続を行っての撮影
  2.モバイルデバイスを接続後(Mimoが自動で起動した後)に本体単体を使用しての撮影
  3.ワイヤレス モジュール着用しての撮影

製品の信頼性と満足度向上に向けて取り組んでいく所存でございます。
この度はご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。

書込番号:22581707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/05 21:15(1年以上前)

はい、同じような内容を受信しました!気長に待ちますが、無駄にMicroSDを買ってしまいました。

書込番号:22582122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2019/04/06 17:18(1年以上前)

4月2日に到着した同品で、「DJI認定ストア大阪 深空株式会社」で購入しましたが、同じ症状が出ています。
知らずに撮影したもの、日付の刻印が無いので、ほぼ全部、台無しになってしまいました。
購入店で聞いたところ、おそらく同様の不良の連絡が今まで無いような感じで、この不具合の事、この店ではまったく知らないようです。
送料代引きで返送してくださいとのことなので、月曜日、送り返そうと考えています。

この不具合、発生が最近なのか、ネットでずいぶんと探しましたが報告はまったく見つからず、
ここに書き込まれた最初の投稿日からすると、最近、生産された同じロットで多発しているのではないか、と思っています。

初期不良で交換してもらいたい気持ちもやまやまですが、やっとこさ購入した逸品、春のいい時期を逃したくないと感じております。
アップデートを待ったほうがいいのか、交換してもらったほうがいいのか、とても微妙です。

書込番号:22583943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/04/06 17:33(1年以上前)

>ブラックホースさん
こんにちは。
自分は正規代理店のセキドで購入して、セキドのサポートとやり取りしてましたが、同じような回答でセキド自体は認識してませんでした。
やり取りしてる途中、セキドはメール対応しかやっておらず、反応も遅かったので 面倒くさくなって電話対応をしてるdjiに電話したところ、djiは他にも同じ症状の問合せがあるということで認識してました。
セキドからは初期不良なのか本体を調べるから着払いで送って下さいといわれ、djiからはアップデートで改善するから少し待ってくださいと言われ 困惑してます(笑)
本日djiアップデートがいつ頃になるか問合せてますが、土曜日のため返事は来てないです(^-^)

書込番号:22583972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2019/04/06 20:38(1年以上前)

>よっしーしさん
お返事ありがとうございます。
「ハズレに当たっちゃった」って諦めがつけばいいんですけど、カメラって、その時を切り取るものだからやっぱりその時に使いたいってありますよね。それなのに時間が刻印されないってとんでもない不具合ですよ!
ドローンも含めて、小売店のサポートってけっこう悪いところ多いですよね。
DJIの対応は、メーカーとして姿勢を見極めたいですね。
自分は、一度戻してしまおうと考えています。
どうなったかは、また書き込みいたします。

書込番号:22584388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/04/08 12:03(1年以上前)

>ブラックホースさん

こんにちは。
アップデートの時期について本日DJIから返答がきましたが、現在未定とのことです。
ま、予想通りの返答でした^^
もう待ってられないので、先ほど初期不良申請をして着払いで送り返したとこです。

昨日お花見でOSMOPocketを使用しましたが、やはりPCに取り込むのにいちいち日付を修正しないといけないので非常に非常に不便です(^_^;)

自分もDJI社のドローンも使用してますが、日付の不一致もたまにありますが、ちょこちょこと不具合が出ますよね(^_^;)

書込番号:22587855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2019/04/08 17:29(1年以上前)

>よっしーしさん
そうでしたか。
やはりという感じですね。
自分も先ほど送って、明日には大阪の購入店に着くようです。
しかし、良品があればいいのですが、在庫が無いとか、また同じ不具合品が来たりとか、そんなのほんと(m´・ω・`)m ゴメン…です。

良品を確認して送ってもらおうかと思います。

書込番号:22588355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/04/09 22:04(1年以上前)

同じ症状が出てましたが、自己解決してます。
解決できるかわかりませんが、参考にしてください。

●症状
本体で撮影し、iPhoneに取り込むと日付が異常。
iPhoneと接続しての撮影は日付問題なし。

●試した事
本体とiPhoneを接続し、DJIアプリからmicroSDカードを初期化した。
結果、本体単独での撮影でも日付が正常になりました。

●考察
ここのスレッドから、microSDに問題があるかも?と思った。
本体に日付を設定(変更)する機能は無さそう。
最初にmicroSDカードを初期化しなくても、本体に差し込むだけで撮影保存ができていた。初期化を1回もしてなかった。

この事から、初期化したら何か変化するかも?と思いました。

私の場合はこの方法で改善できました。
保存してる画像は初期化と共に消えますから、保存してからお試しください。

書込番号:22591162

ナイスクチコミ!3


R☆Y☆Oさん
クチコミ投稿数:46件

2019/04/10 15:46(1年以上前)

試して見ましたが改善されませんでした。

書込番号:22592405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/04/10 16:25(1年以上前)

こんにちは。
自分もSDカードをアプリで初期化、PCで初期化と何度もやってみましたが、改善しませんでした。
他のSDカードでも試しましたがダメでした。

初期不良としてサポートセンターに送りましたが、先ほど下記の通り回答がありました。
↓ ↓ ↓

ご依頼のありました、Osmo Pocketにつきまして弊社に到着し状況の確認を致しました。結果としてはご報告にありました症状を確認いたしております。

本症状について現品を用いメーカーに情報の確認を致しました。
結果としては、アプリに発生しているバグとのことで、メーカーからは近日公開予定のファームウェアアップグレードで改善予定との回答が到着致しております。

また、改善までの間、一時的な対応として下記のような対策がメーカーから到着しており、確かに同手順を踏むことで一時的な対応が可能である事を確認致しております。
1.モバイルデバイス(Mimoアプリ)と接続を行っての撮影
2.モバイルデバイスを接続後(Mimoが自動で起動した後)に本体単体を使用しての撮影
3.ワイヤレス モジュール着用しての撮影

つきまして、よろしければ、このままのご返送。
もしくは改善ファームウェア更新後、更新作業を実施の上でご返送とさせて
いただきたく存じますが如何でしょうか。

書込番号:22592449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/04/12 22:02(1年以上前)

こんばんは!
新しいファームウェアがリリースされました(^o^)
症状は改善されました!

書込番号:22597643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスモジュールで気が付いたこと

2019/03/28 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:1247件
別機種
別機種

Osumo Pocketはご存知のように2つのマイクがあります。どちらか1つを塞ぐと音声にホワイトノイズがのったり、両方のマイクが生きていないと、風切り音の低減が出来ないとのことです。

そこで、純正のワイヤレスモジュールですが、これは底を塞ぎます。・・・・・でも、でも、音声は普通にとれているじゃん??。

不思議に思い、よくよく見たら集音用の溝があり、これによって通常のマイクの働きをしていました。・・・・DJIさん。なかなかやるじゃない(* ´艸`)クスクス

書込番号:22564214

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

osmo pocket

2019/03/25 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

「売り切れ?」「販売終了?」本日、量販店で買えませんでいた。マイナーチェンジ版が出るのでしょうか?
それとも、単なる在庫切れ?

書込番号:22558252

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/26 06:12(1年以上前)

お早うございます。

ヨドバシの商品情報ではOsmo Pocketに2種類あり、1つ目は2018/12/15発売のOSMPKT、2つ目は2019/03/09発売のOSPKJPです。OSMPKTは販売終了になっていますがOSPKJPはお取り寄せになっていますからまだ大丈夫でしょう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004177311/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004319769/

DJIとしてはPCのように1stロット生産で打ち切りみたいな考えで販売しているようなイメージですがOSPKJPと言う品番から想像するに日本向けに追加ロットの生産を決めたのではないでしょうか。

書込番号:22558801

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/26 06:17(1年以上前)

理解しやすいコメント、ありがとうございました。
注視するようにします!

書込番号:22558804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nekonenさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/26 11:00(1年以上前)

この件についてヨドバシさんに問い合わせた所、パッケージのみ日本専用となって
ハード自体には変更はないとの事でした。

書込番号:22559187

ナイスクチコミ!2


スレ主 Apple 1さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/26 11:09(1年以上前)

色々と情報を拝見出来て、大変助かりました。
先程、ヨドバシ社のWebサイトで店舗受取の購入をしました!
今更のオズポケ…って感じですが、GoPro H6を保有しており、H7とオズポケとどちらの購入か悩んでいました…

書込番号:22559200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなっていたので買いました

2019/03/22 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:13件

https://buzzap.jp/news/20190321-dji-osmo-pocket/

こちらの記事を読んで海外サイトでしたが、朝方に注文をしました。
そして夜には発送のメールも届きました。
少し日数はかかりますが、かなり安くなってます。

書込番号:22550737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19件

2019/04/03 03:35(1年以上前)

この場合、保証とかどうなるんですかね

書込番号:22576306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 
別機種
別機種
別機種

DJIさんの戦略にまんまと乗ってしまった感はありますが…(^^ゞ
なにせこれが無いと今まで準備していた普段撮りのスタイルが完成しないので…(-_-;)
粗方期待通りですが何も設定しないと入力レベルが小さい気がします、少し研究します。

イベント撮影で使うwifiユニットが外れて雑踏の中で失わない様に、
下からステーで支える様にしました。

後はコントローラーホイルが気になりますが、今は我慢します(^^ゞ

書込番号:22548145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2019/03/21 19:57(1年以上前)


もう少し待てば、Osmo Pocket専用の対策された3.5mmアダプターが出てくるとは思いますが・・・入手おめでとうございます。

書込番号:22548482

ナイスクチコミ!0


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2019/03/21 20:19(1年以上前)

>ピノキッスさん
コメントありがとうございます。

多分 そうでしょうね〜思考を凝らしたものやお安いものなど、
いっぱい出てくると盛り上がってイイなと思います。 

ただ もう今を撮りたくて、待ちきれず(^^ゞ

書込番号:22548541

ナイスクチコミ!0


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2019/03/21 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

USB L字コネクタ併用

USB L字コネクタなし

ETM-001のサイズ感

>isop2400さん
こんばんは。
DJIのアクセサリーは全般的に高いですよね。
このマイクアダプターも個人的には想像していた1.5倍くらいの値段です。

私も昨日、3.5mmマイクアダプターが届いたので、
だいぶ前に用意しておいたDJIのFM-15フレキシブルマイクロフォンと
最近youtubeで見かけて気になって入手したEDUTIGEのデュアルモノマイク ETM-001の2つを
家でテレビの音声をとってテストしてみました。
ETM-001のほうが音が大きくとれます。感度が高いので音が大きくとれるのは当然ですが、
FM-15と比べて大きさがだいぶ小さいので取り回しがいいです。

本日ETM-001を取り付けて外で撮ってきました。
桜を撮っていましたが、小鳥のさえずりや遠くで電車の通る音もきれいにとれていました。
動画初心者の意見ですが、ETM-001はなかなか良い印象です。
DJIのFM-15では外でのテストをしていませんが、このマイクも評判がいいみたいなので
FM-15でも問題ないかもしれませんが私はosmo pocketと比べると大きさが気になったので、
コンパクトなETM-001を使っていこうかと思っています。
ETM-001をosmo pocketに取り付けた画像を貼り付けておきます。

なお、ケースはPolarproのTripod Mountというケースを使っています。
ケース下部にストラップ穴が左右にそれぞれあるので、ピークデザインのアンカーを付けて
落下防止をしています。
落下防止や三脚の取り付けなどを考えると、自分の用途ではこれがベストかなと思っています。
色々思うようにやってお金がが掛かってしまいましたが(笑
ご参考まで。

・OSMO DJI FM-15フレキシブルマイクロフォン
スペック
感度: -32 ±3 dB (0 dB=1 V/Pa)
周波数応答: 100 -10000 Hz
SN比: 60 dBA
ピン径: 3.5 mm
長さ: 88 mm
重量: 4 g
値段:1300円(DJIサイト)

・EDUTIGE ETM-001
マイクタイプ: エレクトレット コンデンサー
指向性: 全指向性 (360 degrees)
感度:-23dB (1 kHz at 1Pa)
周波数特性: 50 - 18000Hz
S/N比: 58dB +
コネクター: 3.5 mm 3極 金メッキプラグ
大きさ: 9.3 x 19.8mm (プラグを除く)
重さ: 5.9g
電源方式: プラグインパワー方式
適応温度: 0 ° C - 40 °
値段:3800円(Amazon購入時)

>粗方期待通りですが何も設定しないと入力レベルが小さい気がします、少し研究します。

ちなみにマイクは何をお使いですか?
youtubeを見ていると「音量増幅レベル」の設定が高よりAUTOのほうが大きく録音されている
といっている人もいるのでよくわかりませんね。
(感覚的には高のほうがAUTOより大きく録音されてもいいような気がします)

書込番号:22548934

ナイスクチコミ!1


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2019/03/22 05:54(1年以上前)

>☆M42☆さん
コメントありがとうございます。

ボクはハンディカム用をそのままオズポケにも使おうと思っています。
デュアルモノラルタイプはRODEのVideoMicroでステレオタイプはTASCAM TM-2X
もう随分と長く使っているのでマイクとして信頼してます。

指向性のないモノラルでとしてやんわり周囲を録る、お散歩用?(^^ゞ
にコンパクトなマイクとしてFM-15も愛用してます。
(スポンジは買ってすぐに破れたのでボアを付けてます)

上の写真は写真その3つです、用途に合わせて使い分けようかと。

マイクとしてはしっかりとした三脚で撮るものとして、
オーディオテクニカのAT9941も愛用してますが、これはオズポケにはサイズ的に…(^^ゞ
ただ最も古くから使っていますし、低音もしっかり録れるので一番のお気に入りです。

ボクからするとFM-15も十分にコンパクトかなと思ってますが、性能は今一つと感じています。
ご紹介のETM-001は更にコンパクトで性能も良さそうですね。
FM-15の様なコードがない分 手持ちの振動とか拾いませんか?

オート設定は接触不良があったのか?ノイズキャンセリングが働くのか? 
今一つレベルが安定していない気がして感覚が合いません、今の所"中"設定で行こうかと思ってます。


やはりコントローラーホイルをつけてますね〜操作性はどうですか〜?
小さなモニターでチルトさせる時、下メニューが表示されたり、スピーディーにチルトしなかったりと…
う〜んっDJI戦略に負けないぞ〜(^^ゞ

書込番号:22549375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2019/03/22 12:33(1年以上前)

別機種
別機種

純正マイクアダプターが¥3,369円にて入手可能です。

前購入でAli Expressを利用しましたが、さすがアリババの海外版だけあって、値段が安いです。ただし早い者順なので、欲しい方はお早めに。
私はアマゾンで2千円程度のulanziのワイドコンバージョンレンズを858円で手に入れました。・・・ただし、この後は売り切れになってしまいました。


書込番号:22549905

ナイスクチコミ!0


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2019/03/22 19:42(1年以上前)

>isop2400さん
>デュアルモノラルタイプはRODEのVideoMicroでステレオタイプはTASCAM TM-2X
マイクの情報ありがとうございます。
DJIのFM-15はゴムバンドでコードを折りたたんでいる感じですか。
この状態だとETM-001とのサイズ感の差はあまりないかもしれませんね。
RODEのVideoMicroも気になっているマイクです。
自撮りやイベントなどで撮りたい対象がはっきりしているときによさそうですね。

>ご紹介のETM-001は更にコンパクトで性能も良さそうですね。
>FM-15の様なコードがない分 手持ちの振動とか拾いませんか?
確かにそうかもしれませんね。
撮った動画をじっくりヘッドホンで聞いた訳でもないので何とも言えませんが、
パッと聞いてみた感じでは気になりませんでした。

>やはりコントローラーホイルをつけてますね〜操作性はどうですか〜?
>小さなモニターでチルトさせる時、下メニューが表示されたり、スピーディーにチルトしなかったりと…
>う〜んっDJI戦略に負けないぞ〜(^^ゞ
オズモポケット単体使用でのチルト動作にストレスを感じてコントローラーホイールを購入しました。
まんまとDJIの戦略にはまっているかもしれません(笑
コントローラーホイールの操作性はいいと思います。チルト、パンの操作も十分速くできると思います。
ホイールにばねが付いているような操作感で、上下に動かしたときにホイールが回りっぱなしではなく
センターに戻ろうとする抵抗を感じるので、操作の微調整もやりやすいと思います。
ホイールではなくジョイスティックのようなものだとよかったのですが、
それはスマホを使ってねということなんでしょうかね。

書込番号:22550653

ナイスクチコミ!1


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2019/03/22 20:38(1年以上前)

>ピノキッスさん
ulanziはなかなか質感が高くて気の利いたイイものを出しますよね
このワイコンはボク的にはパスですが(^^ゞレポに期待しております。

>☆M42☆さん
>DJIのFM-15はゴムバンドでコードを折りたたんでいる感じですか。
はい お察しの通りてす(^^ゞ

>RODEのVideoMicroも気になっているマイクです。
>自撮りやイベントなどで撮りたい対象がはっきりしているときによさそうですね。
そうですね、被写体を中心に周囲の音も煩くない程度に拾ってくれますので、
被写体を追いかけてカメラを振り回す時に使ってます。


コントローラーホイル…う〜んっイイですね〜DJI戦略に嵌ってしまいそうです(^^ゞ
スマホのパンティルトは良く出来てますよね〜気にいってます。

書込番号:22550788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET
DJI

OSMO POCKET

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

OSMO POCKETをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング