OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年1月22日 12:31 |
![]() |
7 | 0 | 2020年1月4日 14:16 |
![]() |
4 | 2 | 2020年1月4日 17:08 |
![]() |
4 | 3 | 2020年1月9日 14:57 |
![]() |
13 | 10 | 2019年12月28日 22:26 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2019年12月24日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP
安い店の在庫がなくなると、自動的に値段が上がる仕組みです。
スマフォがなくても使え、電池が交換できるようにしないと、このカメラの未来はないでしょう。
ちなみにわたしは所有してますが、ほとんど使ってません。
action を発売したのは、pocketが全然売れないからでしょう。
書込番号:23184073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP
【ショップ名】ノジマオンライン
【価格】33180円
【確認日時】1月4日14時
【その他・コメント】お年玉クーポンが現在発行されており、ここでの表示よりも二千円安くgetできました。おまけに納期も早いので、月曜日に仕事から戻ったら、この商品を手にできるはずです。この2、3日Osomo actionとどっちにするか迷ってましたが、思い切って今日ポチりました。仕事始めは暗い気持ちでなく、明るい気持ちで出勤できそうです。
7点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP
意外と携帯時のケースに困るOSMOポケット。
防水ケースをケース代わりに使ってみました。
本体だけだと小さすぎて持ちにくいのですが、このケースをグリップ代わりにするとけっこうしっかりします。
良い点
・DJI純正ケースのような方向制限がない。
・安い(2000円前後)
悪い点
・水中での防水性は期待できない・・・・・パッキンがしょぼすぎる。雨とか雪ならOKかも。
・アクリルなので消耗品と割り切る・・・・・カバーを装着して、なるべく傷がつかないように注意する。
ちなみに撮影時はなるべくドームを外して使用しています。
4点

流石に防水ケースは大きすぎませんか?
しかも陸で使用してて透明なケースに傷が付きそうです。
私は持ってませんが縦揺れ軽減効果?があるスタビライザーを兼ねた
収納ケースを使っていて便利というYouTube動画を見たことがあります。
DJI Osmo Pocketって小さくて良いのですが持ちにくかったり
純正ケースから取り出すときに落としそうになるのでデリケートに扱わないといけないのが難点です。
一応Amazonのリンク貼っておきますので杜甫甫さんのお役に立てるかもしれません。
DJI Osmo Pocket Z-Axis スタビライザー 折りたたみ ハンドヘルド 収納ケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W91LK9F/?coliid=I1L1QAN8ATIJS4&colid=21AUQ6KFR409T&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
書込番号:23148339
0点

書き込みありがとうございます。(ご紹介の縦ブレ対策の商品は使ったことがあります)
書込番号:23148368
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
最近購入し撮影開始しましたが動画撮影が10秒から12秒で切れてしまいます。
寒いからなのか?SDカードのせいなのか不明です。
または最初に何かの設定が必要なのか教えていただけると助かります。
ちなみに静止画撮影は正常にできてます。
1点

>president266さん
空き容量の確認はされていますか?
書込番号:23140697
1点

お使いのメディアは何でしょうか?
書き込み速度は足りていますでしょうか?
最低でもクラス10程度
できればU3 64GBで試せないでしょうか
書込番号:23141050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正延長ロッドを利用して撮影しておりその時に
延長ロッドのLEDが赤点滅していませんでしたか?
この状態ですと
延長ロッドのバッテリーが少ない状態で、寒い場合充電切れになり撮影中に落ちます。
その場合は、OSMOPOCKETの電源を付けない状態で
延長ロッドに組み込み、1時間ほどすると延長ロッドが満充電になるそうです
また、延長ロッドのバッテリー残量は確認する方法は無いとの事です
書込番号:23157382
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
外部マイクを取り付けたくてオーディオ変換アダプタをAmazonから取り寄せました。が二つとも使えません
オズポケ側の初期不良かどうかがわかりませんお力添えいただけますでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YV38G53/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=QULLOO+DJI+Osmo+Action+3.5mm+USB-C&qid=1577505449&s=electronics&sr=1-3
↑上の商品を接続しても内蔵マイクで録音されているだけでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VFF1M5L/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
↑このちらのアダプタを接続したとたん、画面のマイクのマークがオフになり(写真参照)、かつ音声入力自体全くされませんでした。
私の使い方が間違っているのでしょうか?
もしくは初期不良なのかアダプタの問題なのかわかりません。。。
2点

オズポケ用はこっちでは
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PFTRC82
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YV38G53/
こっちはaction用では
マイクはDJIの純正ですか?
書込番号:23133788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Action用のは、Pocketでは使えないようです。
また、非純正のマイクアダプタは、大半使用できないようです。
現在使用できている非純正アダプタも、今後のDJIのファームアップで使えなくなる可能性があります。
また、アダプタに接続しているマイクのプラグの極数にも注意が必要です。
スマホとかの4極のは不可です。
私は、非純正アダプタを使っていますが、今んとこ大丈夫です。
https://youtu.be/zZl8biMJbww
書込番号:23133841
1点

> 私の使い方が間違っているのでしょうか?
使い方というか買い方?
確実に使いたいとか、初期不良が気になるタイプの方の場合、純正を買う方がいいように思います。
amazonをはじめ、最近は中華のコピー品、互換品が多いですが、信頼性はイマイチかと。
いいレビューを書く事を条件に商品がもらえるからくりで、出品している業者も氾濫してるようです。
購入された2つとも互換品のようですし、レビューも少ないです。正しいユーザーのレビューかも確証がないです。
冒険者むけ商品だと思います。
あと、マイクは色々規格がありますし、メーカー独自仕様のもあります。
2つ目のマイクは
「Osmo Pocket 3.5 Adapterは、TRSオーディオプラグ付きのマイクとのみ互換性があります。TSまたはTRRSオーディオプラグ付きのマイクを使用しないでください。」
となってますが大丈夫でしょうか?
TS:モノラルのアンバランス
TRS:3極、規格はいくつかあるので全て使えるわけではないかと
TRRS:4極、これも規格がいくつかあります。
とりあえず3極である必要があります。
ただ3極ならなんでも使えるかはわかりません。
まずは純正のアダプターとマイクで確実に使用するところからスタートした方がいいです。
で、アダプターを変えてみる、マイクを変えてみるとか。
書込番号:23133855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
アクション用や、非純正品は使えないのですね。。。
二つともダメだったのでてっきり本体の初期不良かと思いました。。
>あきらKさん
返信ありがとうございます。
非純正品でも、Amazonの評価信じて買ってしまいましたが使えませんでした。
二つともダメだったけど、こういったものはかなり細かい相互性問題があるようですね。。。
そしてアダプタにつないでいるマイクはiphone用イヤホンマイク(4極端子)でした。。
本体側の初期不良だと思い落ち込みましたが少しだけ安心しました。
ここまでだめなら純正品でもだめかもとおもっておりましたが、純正品買ってみようと思います
それでだめならまた来ます。。。
ありがとうございます
書込番号:23133869
0点

>MA★RSさん
お返事ありがとうございます。
かなり細かい規格指定があったのですね。
なんでもマイクなら接続可能と思っていました。。
細かいご説明いただきありがとうございます。
とても参考になりました。
正規品は高いしあまり違いはないのではないかと思っていましたが、やっぱり正規品じゃないとだめなのがよくわかりました。
>あきらKさん
asmr動画を撮りたくて、tascamのICレコーダーとつなごうと考えておりますが、4極は使用不可等細かい指定があるので、つなぐ用のケーブルを見つけるのにとても苦労しそうですね;;
詳しくなくて大変です。。
ありがとうございました。
書込番号:23133889
0点

まずは、3極マイクで試すことをおすすめします。
普通、3極か2極だと思うのですが。
今や、4極マイクが主流なんですかねぇ。ここ数年で発売されたものだと思うのですが、これもスマホのせいなのかな。
別に録音機器があるのなら、そっちで撮って、編集時に合わせた方が良いと思います。
その方が、調整しやすいし良い音かと。
書込番号:23133931
1点

互換でもいいですが、せめて価格でつかえたという報告があるとかの方が。
Amazonのレビューは最近あてにならないです。
4極はそもそも使えないと記載あるのでNGです。
3極だと、ただのステレオ、ステレオのプラグインパワー、モノラルのプラグインパワーとあります。
モノラルのバランスも3極です。
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10374359455.html
3極プラグインパワーでも2方式。
更にメーカーで電圧違うとかもあります。
誰かの使えたレビューとか参考に選んだ方が良いですよ。
書込番号:23134026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンは危ないお店が多いみたいで最近は「サクラチェッカー」という危険度を判定してくれるサイトがあります。littleteddyさんが買われた2個とも購入しない方がいいと判断してます。
勉強代と思って純正のアダプターとマイク購入されてはと思います。
書込番号:23134668
1点

なんでカメラ板なん?
書込番号:23134718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>なんでカメラ板なん?
OSMO POCKETについての相談を、OSMO POCKET板でされていて、それについてのアドバイスを皆さんされていると思うのですが、どの辺りが問題なのでしょうか?
書込番号:23134762
5点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
屋内と屋外で撮影しましたが明暗差が激しくて黒潰れや白飛びしてしまいます。
携帯電話やコンデジの動画で撮影すれば綺麗に映ります。
何か設定が悪いのか、この製品はこの程度なのでしょうか?
これでは使い物にならないと売却してしまいましたが、小さくて持ち運びに便利なのでもう一度買い直そうか検討中です。
よろしくお願いします。
1点

釣りなのかもしれませんが 再度書かせてもらうもと
https://www.youtube.com/watch?v=1P4D3rjF_Vk
https://www.youtube.com/watch?v=RSh2neahSGU
このクラスの製品としてはかなり良いと思います。
このモードで撮ってみなかったのでしょうか?
通常のモードだとコントラストが強く 白飛び、黒つぶれ大です
これ以上を望むなら 1型あるいはAPS-Cサイズの撮像素子の
製品にするしかありません。
但しこの動画サイトですが勝手に画質をイジってきますので
掲載後10ケ月が経過して元とは異なっているかもしれません
書込番号:23126019
2点

コメントありがとうございます。釣り???
このモードとはシネライクプロファイルのことでしょうか?
7月に購入してファームウェアも最新にアップデートしたのでこれが適用されているのかな?
マニュアルがないので詳細な使い方が分かりませんが、電源入れて動画を録画しただけです。
もしかしたらモードを切り替えるのでしょうか?
画質は綺麗で満足なのですが、部屋をぐるりとしただけで真っ黒になるのが残念でした。
書込番号:23126286
0点

釣りではないようで失礼しました
>もしかしたらモードを切り替えるのでしょうか?
そうみたいです
>画質は綺麗で満足なのですが、部屋をぐるりとしただけで真っ黒になるのが残念でした。
綺麗は主観ですのであまり書きたくはないのですが この製品の標準モードは
あまり暗い部分の階調情報を重視していないようで 暗めに映ると思います
切り替えてシネマモードの方が暗い部分がよく見えるようです
本当はシネマモードは暗い部分がよく見えないものですが逆になっているようです。
以上 持っていない人間の戯言かもしれません。
書込番号:23126398
1点

私は、すごく気に入っていて使っています。
この手のカメラはAEの反応が悪いので、それだけのことじゃないでしょうか。
オート露出の反応が、かなり遅いです。ですから、明暗がくるくる変わるようなシチュエーションでは、ひたすら遅れて反応して画像が暴れます。
AEの反応がシビアだと、人が横切っただけで明るさが変動してしまって、むしろ使いにくいこともあり、設計者の思想で調整されています。
オートホワイトバランスなんかも、モデルによってクセがありますね。(SONYだと反応が遅い、とかね)
シネライクモードとは無関係だと思います。
とはいえ、故障だった可能性は捨てきれません。
一度がっかりしたカメラを買い直すより、別モデルへ行った方が良いんじゃないかなぁ。
書込番号:23126482
3点

>W_Melon_2さん
モードの切り替えは携帯と接続して行うのでしょうか?
アクティベーションで携帯と接続しましたが、それ以外では接続しませんでした。
カメラ単体で操作できると便利と思います。使いこなす前に手放してしまいました。
書込番号:23126532
0点

>あきらKさん
ありがとうございます。AEの問題はこの手のカメラ全般なのですか。
オート露出が気に入らなかったので、売却してジンバル(OSMO Mobile2)に買い換えました。
思い通りの映像が撮れるのは良いのですが、大きくて重いのが難点です。
気軽の持ち歩けるOSMO Pocketのコンパクトさが忘れられず、買い直そうか迷っておりました。
書込番号:23126534
0点

モード切替は、本体のみでできますよ。
私はOSMO MOBILE 2も持っていますが、登場の機会はほぼなくなりました。
とはいえ、重いせいか、安定度はそっちの方がある気がします。
POCKETを発売日に買ってからというもの、Youtube動画は、9割がたPOCKETで撮っています。
ハマると楽しいですが、フィルターとか音関係とか、ちょとメンドクサイ面もありますので、そこをどう考えるか、かなぁ。
GoProMaxとかも楽しそうですよ。
ちなみに、Youtubeにはこんなのあげていたりします。(使い方の紹介動画もアップしたりしていました)
https://www.youtube.com/watch?v=CKe0IRw4_QI
書込番号:23126599
1点

>すいぎんとうさん
私も発売日当初からのユーザーですが
一番最初の感想が すいぎんとうさん同様 白飛び黒潰れの耐性がないと感じました。
完全に補正幅がなくラチェードの狭いモデルだと思っていたものの
何度かファームアップを進めているうちにそのラチェード幅が多少改善したように感じます。
現在では当初ほどのハイコントラスト的な絵は感じていませんし
編集段階でもある程度レベル補正が利いています。
もっとも晴天日光下ではコントラストが高く描写されてしまいます。
参考までに 発売当初の比較映像
OSMO Pocketは明らかに白飛び黒潰れが見受けられました。
https://youtu.be/kdqCupg1m4M
他社アクションカム等との比較
https://youtu.be/rLec-ZkdbKE
GOPROも彩度が高くハイコントラストで褒められたものではありませんが
それらと比べてもラチェード幅が狭い気がします。
書込番号:23126941
3点

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。動画拝見しましたが、Osmo Pocketが一番黒潰れしていますね。
ソフトウェアの味付けの違いか、センサーの性能?
改善されたPocket2が発売するのを待つことにします。
書込番号:23127051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
