OSMO POCKET のクチコミ掲示板

2018年12月15日 発売

OSMO POCKET

  • 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
  • バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO POCKETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

OSMO POCKET の後に発売された製品OSMO POCKETとOSMO POCKET OSPKJPを比較する

OSMO POCKET OSPKJP

OSMO POCKET OSPKJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

OSMO POCKETDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターを失くしてしまいます

2019/09/01 15:50(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

クチコミ投稿数:5件

広角レンズフィルターを2回失くしました。
いつのまにか取れてて、落とした模様。

安いものではないので何度も買えません。
皆さんはどのように対応してますか?

書込番号:22893561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/01 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

金属製ワッシャーを両面テープで貼り付け

ワイコンを使わないときはそのワッシャーに磁力で貼り付け

携行時はパーマセルテープで保護

Osmo pocket用ワイコンの携行・使用方法の小細工。
このワイコン、磁石を使ってレンズ部に磁力で付くようになっているのですが、その磁石が実はとても強力なのです。
そこで、金属のワッシャーを両面テープで本体に貼り、ワイコンを使わないときはそのワッシャーに磁力で貼り付けておくことにしました。ガッツリ貼り付きます。
携行時は、パーマセルテープで覆っておきます。レンズに当たる部分は裏打ちして糊がレンズにつかないようにしてあります。

書込番号:22893673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/09/01 16:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
使用時以外はこれで完璧ですね。参考にさせていただきます。

ちなみに、僕が紛失してるのは撮影時でして、いつの間にか落ちてたんです、2回とも。

書込番号:22893716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/01 21:08(1年以上前)

撮影時になくなっちゃうわけですか。
保護フィルムを貼っていると落ちやすいという話は聞いたことがあります。
メーカーによっても磁力が違うのかもしれません。
パーマセルテープで、ワイコンの端をレンズ部の頭に貼り付けておくのもいいかもしれません。

私は超広角で撮りたいときだけワイコンを付けるようにしているのと、強い衝撃を与えないようにはしています。
みなさん、どうしてるんでしょうね。

書込番号:22894356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/02 16:59(1年以上前)

再度のご回答ありがとうございます!
ジンバルの稼働に支障ない部分にテープ貼ってみます!

皆さん、どうしているんでしょうか。
落としてるのが僕だけって事も、無いとは思いますが…。

書込番号:22895947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/06 07:41(1年以上前)

BB@Yさんのアドバイスにより、レンズにテープを貼って本体からの落下を防止しました。
これならいつのまにか無くなってる事もなく、安心して撮影を楽しめました!

書込番号:22903476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

4Kテレビでの再生について

2019/08/19 08:34(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:62件

デジカメはソニー一筋です。最近は4K動画で旅の想い出をBRAVIA65型有機ELに映して楽しんでいます。一方、RX0U+ジンバルでドライブ風景も楽しんでいますが機器の煩雑さは否めません。デジイチのサブに手軽に持ち歩くのに本機を検討中です。そこで、質問ですが、当方のように4KTVに直接再生することはできるでしょうか?HDMI端子がないようですが。

書込番号:22866641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/22 09:44(1年以上前)

OSMO POCKET本体から、4Kテレビで直接再生できるといいのですが、残念ながらHDMIで出力することはできません。

普段は撮影データをパソコンに入れてから、HDMIで4K大型テレビで視聴しています。
でも、旅先で撮影結果を大画面でチェックしたいときもあります。手軽に4Kテレビで再生できるといいですね。
そこで、スマホからHDMIで4K大型テレビへ出力するアダプターを試してみました。
https://amzn.to/2ZjUw5T
最初、OSMO POCKETからwifiアダプターでスマホにデータを飛ばし、スマホからHDMIで4K大型テレビへ出力してみました。観ることはできましたが、wifiで飛ばすとHD画質になってしまいました。
スマホに映像データをダウンロードしてから、HDMIで4K大型テレビへ出力すると4Kで観ることができました。(スマホの性能にもよるみたいです)
購入したアダプターはカードを読み取れるので、録画したマイクロSDカードを差し替えて、スマホからそのカードを再生したら、4Kで観ることができました。(スマホの性能による)

今のところ、以上のような方法しか考え付きませんでしたが、他にOSMO POCKETの撮影映像を、簡単に4Kテレビで観る方法はありませんでしょうか?

メーカーがHDMI出力アダプターを発売してくれるといいんですけどね。

書込番号:22872311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/08/25 09:09(1年以上前)

別機種

ちょっと暗いですが

>BB@Yさん
ありがとうございます。
1.本品レビューにAQUOSにはUSB繋がった旨があったこと。
2.量販店の殆どが「保証できない」の一本でしたが、ヨドバシAKBでデモ用のBRABIAと本品を実際のUSBでつないだところファイルを再生できたこと。
そこで、思い切って購入しました。
テスト撮影して、映像を、BRAVIA KJ-65A8F←(HDMI)←SONY UBP-X800←(USB)←OSMO POCKETで繋いだところ、UBP-X800側でOSMO POCKETを外部ストレージとして認識し、動画・静止画とも再生できました。
BRABIAの背面は潜り込むのが困難なので直接のUSB接続は未だやっていませんが、同様に再生可能かと思います。
本品レビューでもTVへのつなぎ方に色々意見がありましたが、USB typCケーブル一本で接続できることはHDMI端子がない本品の購入を躊躇していた小生には大きな後押しでした。
旅行・ドライブに大いに活用したいと思います。

書込番号:22878163

ナイスクチコミ!5


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/25 10:19(1年以上前)

BRABIAと本品を実際のUSBでつないだところファイルを再生できたとのこと、良かったですね。
うちのHISENSEでは、認識はするものの、ダメでした。
OSMO POCKETに接続する機種により違ってくるんですね。

書込番号:22878273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/26 23:47(1年以上前)

>茶トラ米ネコさん
質問させて下さい。
その繋ぎ方としては、UBP-X800を介せばどのテレビでも視聴可能という事でしょうか?
それとも、そもそもBRAVIAがosmopocketの4Kに対応しているだけで、UBP-X800はただ、USBからの信号はバイパスしてテレビに送っているだけという事でしょうか?
実験してみるしかないとは思いますが、もしおわかりでしたら教えて頂けると助かります。

書込番号:22881882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2019/08/29 07:22(1年以上前)

>太陽とちゃきさん
お早うございます。
冒頭のとうり、BDプレーヤーとTVはHDMI接続ですのでファイル再生はBDプレーヤー側です。従って、TVは何でも良いはずです。残念ながらBRAVIAへのUSB入力は、裏側に潜りこむのが一工夫なのでまだやっていません。BDプレーヤーはUSBが前面端子なので接続は容易です。

書込番号:22886255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/01 15:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
調べましたらUBP-X800と、800M2とありました。
後者が新しいタイプとの事でしたが、どちらをお持ちですか?

書込番号:22893468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2019/09/02 20:01(1年以上前)

>太陽とちゃきさん
U-BDプレーヤーはUBP-800Xです。
追伸)昨日、意を決して、BRAVIAの背面に潜り込み、USB端子にケーブルでOSMO POCKETを接続しました。800Xと異なり、アルバムでフォルダ選択するとファイル一覧が出現し選択すると、写真・動画(4K)とも再生されました。ただし、読み込みに時間がかかり、動画再生もカクカクしています。65インチ画面の感動の方が大いので見れないレベルではありません。BRAVIA側のスペックなのか、USBケーブル等の性能なのかは不明です。もしかしたらSDカードやUSBメモリーの直付けで改善するかもしれません。

書込番号:22896346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/04 14:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
と言う事は、テレビ直差しの方が4Kで観れると言った感じでしょうか。
ただ単に撮った動画をテレビで見ると言った簡単な事が、こんな時代にこうも難しい事になるとは思いもせず。
情報ありがとうございました。

書込番号:22899815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

防水ケース用Oリング

2019/08/17 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:32件

昨日、Amazonで購入した防水ケースが届きました。水深60mとのことで楽しみにしておりました。
開封したらグリス塗布もなくOリングに変な跡が2ヶ所ついており、シールが心配です。
どなたかOリングのサイズを教えてください。実測してもピッタリしたサイズが見当たりません。

書込番号:22864075

ナイスクチコミ!0


返信する
pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/22 10:08(1年以上前)

>北陸のダイバーさん

返事がないようなのでご参考までに。

私の場合ですが、ホームセンターなどの小売店に通常売っていないようなOリングは、
地元のOリング専門卸売店へ実物を持参して実測していただき購入しています。
「Oリング」「卸売」「地名」などで検索すればヒットすると思います。
お店に防水ケース、Oリング共々持参してみてはいかがでしょうか?

通常卸売店でも小売はしてくれるはずですよ。
価格もメーカー、小売店などで購入するよりはるかに安いはずです。

書込番号:22872337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/08/22 12:35(1年以上前)

>pooh2010さん
アドバイスありがとうござます。
Oリングの規格を確認したのですが、p、g、s、ansのどの規格にも似たサイズが見当たらなくて投稿した次第です。仕入れ先にoリングメーカーがありますので聞いてみます。

書込番号:22872535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/09/04 00:48(1年以上前)

別機種

メーカーからの回答です。サイズ不明。
Oリング溝から選定すると、S60がぴったりサイズでした。参考までに問題のOリングUPしておきます。

書込番号:22898946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

防水ケースからの取り出し方法

2019/08/01 13:08(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 四十爺さん
クチコミ投稿数:229件
別機種

本日防水ケースが届き、何も考えずにケースに入れ一通りいじり倒して取り出そうとしたのですが、結構きつく入り込んでおりジンバルより下の本体をつまむことも出来ず取り出し出来なくなりました…
ジンバル部を引っ張れば良いのかも知れませんが、引っ張って力をかけても良いのでしょうか?
善きアドバイスをお願い致します。

書込番号:22832707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 15:58(1年以上前)

>四十爺さん

私も同様に感じていたのでDJIのサポートに問い合わせ中です。
現在お盆でエンジニアが休暇中と言うことで、出社次第お返事をもらうことになっています。
オフィシャルな返事が届き次第コチラにもお伝えしますね。

書込番号:22861491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 四十爺さん
クチコミ投稿数:229件

2019/08/18 05:39(1年以上前)

>おじゃぱんさん
書き込みありがとうございます.
実は親指靱帯痛めておりまして,指力が若干弱いのです...
痛みをこらえてジンバルの下部を精一杯掴んでなんとか抜き出しました(~_~;)
これは何度も出来ないですよね...

サポートからのお返事ありましたら教えてくださいね!

書込番号:22864494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/21 19:49(1年以上前)

機種不明

>四十爺さん

お盆と土日が開けてやっとDJIサポートから返事が来ました。
開発部門に聞いてもらえたらしく、結果としては本体に一番近いアーム部分、つまり首に相当するアームを持ってゆっくり上に引き上げるというのがオフィシャルな抜き取り方法らしいです。
なお補足として本体に保護シールを貼り付けると隙間が無くなり抜き取れなくなるそうです。

もうここしか引っ張る場所はないのでしょうがないのかもしれないですが、大事にしている身からすると少し心配な気がするのは確かです。

書込番号:22871291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

白飛びが激しい。

2019/08/06 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件

今回 初めて実戦で使いました。

https://www.youtube.com/watch?v=xtlYYlKrT04
(アップ後 時間がたたないと4Kで見られません。)

解像感は(このときは照明が明るかったので)すばらしいものがあります。
ただ、ダイナミックレンジが狭いみたいで、コンサート撮影では白飛びしますね。
かといって、曲ごとに明るさが異なるので、いちいちマニュアルで露出を設定している時間はありません。
露出補正機能がないのがもどかしい。一番欲しい機能なのに。
1.5段くらい暗く撮影したらちょうどよさそうです。
ファームアップで対応してくれないかなと期待しています。
デジカメやスマホと違うところは手振れの少なさで、家に帰ってPCモニタで確認したら、まるで三脚に固定しているかのように安定していてびっくりしました。
音声はAUTOだと低くなってしまいますね。

書込番号:22841455

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2019/08/06 03:26(1年以上前)

taka0730さん

持っていないので不明な点は沢山ありますがこれを見た時は
驚きました。これでも駄目なら その都度 露出調整するしかないと
思います。NikonのKeymission170もかなり良いとは思いますが音が
よろしくないとも聞きます。

https://www.youtube.com/watch?v=1P4D3rjF_Vk
https://www.youtube.com/watch?v=RSh2neahSGU

>解像感は(このときは照明が明るかったので)すばらしいものがあります。

逆に感じます。本来解像感のある製品なのに故意に下げているように
思います。かなりボケているように見えます


書込番号:22841487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKET OSPKJPの満足度5 re-wind 

2019/08/06 07:33(1年以上前)

>taka0730さん
露出補正は搭載されていますが
PROモードにしないと操作できない仕様ですね
私も基本常にマイナス.03を与えています。

その上で リンクサイト拝見しましたがこういったライブ系イベントでは
やはり補正は必須だと思っています。
観客席は比較的暗い一方 ステージはスポットライトを浴びているわけで
当然白飛びは起こりやすくなります。
カメラ位置と被写体の距離関係にもよりますが 私なら-1.3〜-2.0与えているかもしれません。
普段業務で年数十本舞台撮影をさせてもらってますが 演目ごとにライティングが変わるはカメラマン泣かせです。
特に日本舞踊 暗いシーン 黒の着物で顔はドーラン(真っ白)ってことがよくあるのですが
まともに撮ったらオバQ状態になります。
OSMO Pocketでステージ撮影することはまずないのですが
控室での化粧や着付け、舞台そででの演者を撮るときには重宝させてもらってます。

なお こういったステージでは4Kは発揮しにくいと思っています。
SSも落ちる傾向にありますので 被写体ブレによる解像感の無さに通じてしまいます。
よってFHDでもさして変わらない結果だと思います。
バッテリー消費による駆動時間、発熱等考えるとFHDの方が有利かもしれませんね。

書込番号:22841625

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件

2019/08/06 17:21(1年以上前)

PROモードで 露出をマイナスにすることはできますが、一眼のようにAUTOでの露出補正してくれないと、照明の明るさが刻一刻と変わるので対応できません。
解像感は 2560x1440のモニターで見る限り十分高いと思います。
ただAFが観客の頭にひっぱられて、ふわふわと動いていてしまうので、解像感が低く見える人もいるでしょう。
AFの範囲を 5m以上とか設定できればいいんですが・・・。
それと、テレコンバーターがほしいです。ネット中を探しましたが、ワイドコンバーターしか売っていませんでした。

書込番号:22842330

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/06 21:32(1年以上前)

アップされた映像、4Kモニターで拝見しました。4Kならではの解像感があり、暗部のノイズも抑えられていました。
スポットライトの白飛びは残念です。AUTOでの露出補正は出来ますので、次回はお試しください。
また、D-Cinelikeで撮影しておき、編集で調整したほうが、諧調表現は豊かになります。

私はOSMO POCKET をステージ上や至近の仕込みカメラとして使っています。wifiが遠くまで届くので、メインカメラを置いた客席後方からリモート操作します。モバイルバッテリーで外部給電すると、4Kでも長時間連続撮影が可能です。
4Kで撮っておくと、編集でトリミングやズーム効果も加えることが出来ます。

書込番号:22842741

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件

2019/08/06 22:54(1年以上前)

BB@Yさん
ありがとうございます。
いま検索して いろんな機能の使い方を調べました。
AUTOで露出補正できるんですね、ショックです・・・。
また、上下の角度の変更もモニター上で出来るんですね。
強引に指で変えてしまいました(^^;
中国製のおもちゃだと思っていたので、そんなにいろんなことができるのに驚きです。
ほんとうにすごい機械です。

D-Cinelikeというのは、どうすれば使えるんでしょうか?

書込番号:22842928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/07 05:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

>D-Cinelikeというのは、どうすれば使えるんでしょうか?

本体、スマホ、どちらからでもPROモードに設定していれば使えます。

PROモードに設定していれば、本体画面左上に黄色くPROのアイコンが表示されます。
そのアイコンをタップしてカラーをD-CLikeに変更します。

スマホからの設定は添付画像をご覧ください。

書込番号:22843201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/07 06:09(1年以上前)

D-Cinelikeはlogと違い、カラーグレーディングでLUTを当てなくても大丈夫ですが、少し眠い映像になります。

好みでLUTを当てることも可能です。

D-Cinelike用フリーLUT
https://www.youtube.com/watch?v=id8GSf0z1mw

書込番号:22843217

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件

2019/08/19 05:19(1年以上前)

この前教えてもらったのですが、露出補正でマイナスにするのを忘れてしまいました(^^;
音声は、この前AUTOですごく音が小さくなってしまったので、今回「中」にしたら上手い具合に撮れました。
中規模ホール15列目で、このくらいの大きさで取れます。
曲はビヨンセのLove On Top という曲です。
こんな難しい曲歌うなんて、ビヨンセって歌うまいんですね。

書込番号:22866472

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件

2019/08/19 05:20(1年以上前)

リンクを忘れました。
https://www.youtube.com/watch?v=sz2ZPdiRQP0

書込番号:22866473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

充電ケース

2019/04/27 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 R☆Y☆Oさん
クチコミ投稿数:46件

正規品の充電ケースを購入したのですが開閉がすごく遅くて使いにくいです。
動画を貼り付けておきますので充電ケースをお持ちの方、不具合か不良かご意見お願いします。

書込番号:22629110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2019/04/28 07:21(1年以上前)

>R☆Y☆Oさん

こちらの動画を見る限り遅すぎると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=MrVyu8NkohU

充電はしっかりやっているとすれば、修理・交換対象でしょう。



書込番号:22629676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/05/07 18:04(1年以上前)

OSMO pocketの充電ケースの開閉スピードに関しまして、弊社オンラインストアの動画の開閉スピードは
製品発売前の映像となっており、開発の段階で
動画のスピードで使用し続けるとモーターやスイッチの損傷の恐れがあり、
故障の原因となってしまう可能性があるため、スピードを変更し販売となりました。

また、弊社開発に確認しましたところ、
誠に恐れ入りますが、充電ケースに関しまして
個体差が存在しており、初期の開閉速度が異なります。

だって。

書込番号:22651581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/08/15 08:03(1年以上前)

仰る通り、充電ケースの開閉は遅すぎます。開くとき、明日になる勢いです。

書込番号:22858544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET
DJI

OSMO POCKET

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

OSMO POCKETをお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る