OSMO POCKET のクチコミ掲示板

2018年12月15日 発売

OSMO POCKET

  • 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
  • バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO POCKETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

OSMO POCKET の後に発売された製品OSMO POCKETとOSMO POCKET OSPKJPを比較する

OSMO POCKET OSPKJP

OSMO POCKET OSPKJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g 撮像素子:CMOS 1/2.3型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

OSMO POCKETDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

  • OSMO POCKETの価格比較
  • OSMO POCKETのスペック・仕様
  • OSMO POCKETのレビュー
  • OSMO POCKETのクチコミ
  • OSMO POCKETの画像・動画
  • OSMO POCKETのピックアップリスト
  • OSMO POCKETのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:4件

アクセサリーに60米まで潜れるハウジングがあるという記事をチラホラ見かけますが、発売日がどこにも書いてありません。ご存知の方おられますか?早くダイビングで活用したいです!

書込番号:22413295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/01/23 20:54(1年以上前)

機種不明

RICOH THETA用の防水八ケージにちょうど収まった

>ヒロッキー!さん
アクセサリーの販売はまだ先のようですね
私も心待ちにしております。

で 手元にあるパーツで何とかなるかなと思い多少工作してみました。
RICOH THETA用の防水八ケージにちょうど収まったので
固定部だけ加工していました。
ただ ジンバルヘッド部分のクリアランスがあと少し足らなくて
時々干渉してしまいます。
使って使えないことはないのですが 少々無理がありそう。
やはり 純正を待つしかなさそうですね

しかし水中でも
ジンバルが使えるなんて 良い時代になりました。

書込番号:22414605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/01/25 00:41(1年以上前)

おおおおおお〜
シータのハウジングに入るんですねぇ。
私より待ち遠しい方がいたなんて(笑)

純正はやはりもうちょい待つ感じなんですねぇ。
水中ジンバル早く試したいですね!

書込番号:22417509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/01/27 22:28(1年以上前)

再生するOSMO Pocket  入浴

その他
OSMO Pocket 入浴

なかなか海に出かける予定がなくて
仕方なくお風呂で試してみました。

RICOH THETA Hard caseにOSMO Pocketを入れて防滴テストです。
ちょっとお見苦しい絵ではございますが
10分ほどの入浴と シャンプーをしてあげました。

他にもジンバルが機能しているかテストを行ったのですが
あまりにもお見苦しい映像なのでカットしております。。。。

まあ撮れた映像には問題がありますが、
OSMO Pocketは問題なく機能しています。

書込番号:22424660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/23 16:00(1年以上前)

純正品はまだ発売日はよくわかりませんが、他メーカーで防水ケースが発売されるようです。すでにAmazonでいくつか出品されています。
https://youtu.be/IZzJZBT6_CI
ただし、この製品はまだ国内に在庫はないようで、在庫ありで出品を待ったほうがよいと思われます(待ってる間にDJI製が発売されたりしたら・・・)。防水ケースはかなり待たされた方の多いと思いますので製造が需要においつくかわかりませんが、おそらく7月中旬頃には普通に買えそうです。
それにしてもDJI製はいつ発売するんでしょうねぇ。OSMO Actionが防水だからそっち優先なのかなと。

書込番号:22754502

ナイスクチコミ!1


evirobさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 04:17(1年以上前)

最新のファームウェアアップデートすると、
7月発売予定と出てましたよ。
まもなくですね。
ずっと楽しみにしていたので、
わくわくが止まりません!

ほんとに出てくれるといいのですが・・・w

書込番号:22767968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

縞模様になります

2019/06/23 10:52(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:14件
機種不明

osmo projectで撮影をしようとしたところ液晶画面に映る風景の一部が縞模様になりますが、なぜこのようになるかご存知の方がおられましたらご教示願います。
参考までにスクリーンショット画像を添付します。
(ちなみに撮影した動画を再生したものでこの症状は見られません)

書込番号:22753894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2019/06/23 10:54(1年以上前)

すいません。商品名を間違えておりました。
正しくは「osmo pocket 」です。

書込番号:22753899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/23 11:33(1年以上前)

動画設定メニューの「露出オーバー警告」がONになってるんだと思います。
縞模様になってる部分が明るすぎるのでそのまま撮ると白飛びするという警告です。

書込番号:22753991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/23 11:49(1年以上前)

これはゼブラと呼ばれている露出オーバーの警告です。この縞模様は録画はされませんがいわゆる白飛びの状態になっているでしょう。

書込番号:22754028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/06/23 11:54(1年以上前)

>北摂三郎さん
konitan0510さんの回答の通り
白飛び警告表示です。
ビデオカメラではゼブラパターンとして
業務機には一般的に備わっています。

白飛びを抑える為に
露出補正でマイナスに調整します。
OSMO pocketは比較的白飛びが起こりやすく感じています。

書込番号:22754038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/06/23 16:42(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
露出オーバー警告によるものなのですか。
勉強になりました。

書込番号:22754601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:2件
機種不明

画面映り確認用

こんにちは!Osmopocketについて相談したいことがあり書きこませていただきました。

6月の初めに購入し試し撮りをした際、横に黄色い線が写り
カスタマーサポートに相談をして 新品と交換対応をしてもらいました。

本日、交換品が届いたので 開封しアクティベーションして試し撮りをしたのですが同じく
横に黄色い線が出る症状が出ております。

2回もとなると、もしかして仕様なのかな…と思うようになり
こちらの方々に聞いてみたく書き込みさせていただきました。

↓ようつべに症状確認用で動画をアップロードしました。確認お願いします
https://youtu.be/ezWFY-DRIUo

私が細かいだけでしょうか?
他の方が、Youtubeでosmopocketで撮影している動画を見る限り
横に黄色い線が入っているようには見えません。

また、続けてサポートに相談しても良いのか不安です。

皆さんの意見を聞かせてください
よろしくお願いいたします。

書込番号:22734814

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2019/06/14 18:40(1年以上前)

>まっちゃハプェさん

もしかして蛍光灯で確認してませんか?
フリッカー現象にも見えます。

http://ayumi.ayside.com/?eid=429

晴天下、または電球光源での確認をどうぞ。

書込番号:22734829

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/06/14 20:39(1年以上前)

>まっちゃハプェさん
harurunさんご指摘の通り フリッカーですね。
カメラの不具合ではないでしょう。
ビデオカメラに限らずスチルカメラであってもフリッカーは現れます。
もちろん対策もできます。
OSMO Pocketも 設定画面から ちらつき防止から お住まいの地域に応じた設定にすることで軽減することが出来ます。
(60Hz/50Hz)
フリッカーで検索されるといろいろ情報があります。

蛍光灯以外でもLED照明でも現れますし
自動車のテールランプ 信号機でもフリッカーは現れますね。

書込番号:22735049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/14 22:16(1年以上前)

>harurunさん
>撮らぬ狸さん

お二人ともありがとうございます。
どうやら、指摘して頂いたフリッカー現象で間違いないようです。
ここで相談して良かったです。

Osmopocket ちらつき防止 で検索しましたら
色々と情報が出て設定をしましたら
色が出にくくなりました!

最初購入した方も、壊れているわけではなかったのですね(^^;
サポートに相談した時は、症状確認完了と
交換対応としか連絡が来ていなかったのでよくわかっていませんでした。

カメラについて知識が無かったですね💦
これからちょこちょこ勉強したいと思います。

本当に助かりました。ありがとうございましたm(_ _"m)


書込番号:22735236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 COM 価格さん
クチコミ投稿数:1件

発売当初から見つかっていたosmo pocket本体の欠陥バグ
(ファイル分割時に繋ぎ部分の音声が高確率で消えるバグ)

DJI社は当初ユーザーのファイルが破損しているんだと決めつけ
複数のバグ報告、ユーザーの声が大きくなると共に、OSMO pocket側の
問題で有ると認め、3月末のファームウェアのアップデートで改善するとの事でした

しかし、ファームウェアの更新もDJI公式HPでの説明もしていない状況です

こういう信頼の出来ない会社なのでしょうが、リコールするべきなのではないでしょうか

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/03/13(水)
■DJI OSMO POCKET ■音切れの不具合について■

2018年12月27日公開
【商品紹介】DJI Osmo Pocketを使ってみた感想などを是々非々でお話しします。(説明欄に後日談あります。)
https://youtu.be/nToR7cUyp9Y

5:30〜 音切れ不具合はDJI社に連絡済み

2019年1月8日公開
【商品紹介】DJI Osmo Pocketの最新のファームウェアV01.03.00.20の内容と、音切れ問題の続報
https://youtu.be/7cekXYcZVjA

4:10〜 音切れ不具合の検証

2019年2月16日公開
【雑談】DJI Osmo Pocketの音切れ問題を解決するのに協力します。(説明欄に後日談あります。)
https://youtu.be/O0wgkIdCx4k

2019年3月4日公開
【朗報!】DJI Osmo Pocketの音切れ問題が改善予定との事です。
https://youtu.be/mJkK5QVVVN8

DJI社がようやく、カメラソフトウエア上の問題である事を認める(;´Д`A
3月末予定のファームウエアーで改善との事(YouTube動画のコメント欄を参照に)

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/03/13(水)
他の音切れ不具合報告動画

2019年2月8日公開
DJI OSMO Pocket 不具合? ファイルの継ぎ目でデータの欠損が発生しませんか?
https://youtu.be/4cP4qUbyXtM

2019年2月18日公開
※修正版 [不具合] DJI OSMO Pocket 4GBで分割された動画ファイルの音がつながらない問題
https://youtu.be/wio82zwU2t4

★現在、4GB分割されたファイルを繋げると、どの編集ソフトを使ってもこのような音切れの不具合が発生してしまいます、こんな重要な不具合なのですからDJI社は公式HPに掲載してほしいものです、元ファイルは削除されない事をお勧めします

書込番号:22574605

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 10:33(1年以上前)

13年の浅い企業に大企業なみのクレームですか。
よくやりますね。

書込番号:22574621

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 11:39(1年以上前)

価格を考えると、こんなもんじゃないですかね。
もっと高いカメラでも起きるような。。。。。
少なくとも、私のGear360(サムソンの360度カメラ)でも起きますね。
あまり気にしていませんが、どうしても、という場合だけ、ちょと音声加工してます。
一部のドラレコのように、ファイルをまたぐ時は重複して録画される、というのも、それはそれで面倒だったりするわけで、まぁ、選べるのが理想なんでしょうけどね。

書込番号:22574723

ナイスクチコミ!4


tak209さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/02 12:25(1年以上前)

プロ用ではないので仕方ないでしょう。
ファームウェアのアップデートで解消されるよう待ちましょうね。

書込番号:22574804

ナイスクチコミ!6


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 14:48(1年以上前)

他のカメラならハードディスクにSDカードからフォルダごとコピーして先頭のファイルを読み込めば分割したファイルが1本化されて読み込まれるけど、それもダメって事なんですよね?

長いムービー撮ってなかったから気づきませんでした。

書込番号:22575043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2019/04/02 17:57(1年以上前)

海外の成長企業に日本人ガラパゴスクレームをガチャガチャ言ってると、そのうち日本人に売ってくれなくなるかもしれないのでやめていただきたい。(T_T)
DJIに日本市場を見捨てられると非常に困ります...

書込番号:22575306

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 18:18(1年以上前)

私はこの製品ではなく、GoProHERO7を持ってますが、
分割されたmp4ファイルを繋ぐと、繋ぎ目で音声が一瞬だけ消えるので、その都度補完処理(切り張り)をしてます。
そんなもんだと割り切ってます。一瞬でも音が抜けるのがまずい場面では別撮り(別録り)してます。

カメラはあくまで道具にすぎません。内蔵されている基本性能を理解し、
その範囲内でうまく使いこなすのが賢明ですし、足らない部分は他の手段を組みあわせるなどして
補ってやるのが腕の見せ所だと思います。

むろん、どうしても納得できなければ改善要望を出していくのもありでしょう。
でも、欠陥品とかリコールとか言うのは、あまりにもきつい物言いだと思います。

書込番号:22575348

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 19:27(1年以上前)

isa0-さん、それはAVCHD撮影での挙動ですよね。
今回の音声途切れは、MP4での話です。

書込番号:22575458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2019/04/02 20:12(1年以上前)

>DJIに日本市場を見捨てられると非常に困ります...

他の特定の中国企業と共に、
米国の政・軍から締め出され、米国の政・軍に関わる企業や他国にも締め出しが波及しているので、
(まだ経済力上位国中の)人口1億余人の国を軽視できるほどの余裕は無いかも?

書込番号:22575535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/04/02 21:24(1年以上前)

>COM 価格さん
インパクトのあるタイトルに驚いちゃいましたよ。

リンク先サイトを拝見して 確かにほんのわずか音切れがあるようですね

私の個体 過去データを確認してみたものの
元々サウンド重視で記録ていないこともあり
ほとんど音切れを確認できませんでした。
後日改めて検証してみたいと思います。

そこで思い出したのが 先代モデルOSMOはもっとひどい有様でした。
先代OSMOも発売初日に入手しライブハウスで撮影に使っていたところ
音飛びどころか映像も思いっきり途切れてました。

当時の問題提議を価格にも書き込んでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819878/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#19280020

4K 30fps設定で ファイルのつなぎ目で平均54フレームも欠損していました。
時間に直すとなんと2秒弱
マルチカムで他のカメラと同期していた折に
最終で数百フレームもズレていたことから
原因をたどるとファイルのつなぎ目であることが判明。
もちろん販売店を通じて対策をお願いしていた経緯があります。
後日ファームアップである程度は改善された記憶も。

ということから 今回のファイルつなぎ目に関しては
メーカーサイドでも十分に検証していたはずだとは思いますが
まだバグフィックスが出来ていなかったのかもしれませんね。

なお DJIはいまや映像機器メーカーとして広く認知されていますし
業務用としても一定のポジションを確立しています。
映画産業やブライダル系では特に利用度が高いと感じています。
まだまだ未熟な部分もあるのかもしれませんが 
国産メーカーにないアイデアは素晴らしく
私はDJI製品 大変重宝させていただいています。

書込番号:22575726

ナイスクチコミ!2


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 10:53(1年以上前)

mp4の分割の仕様は違うんですね。

そもそも4GB制限は無くなったはずなので
DJIも各カメラ、アップデートして欲しいですね。

書込番号:22576742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 23:55(1年以上前)

確かにiPhoneと同時録画したときに、微妙に合わなかったですね。
ファームアップデートで直るレベルのような気もします。

書込番号:22578347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/16 12:19(1年以上前)

天下のCanonも同じく少数派の不具合は絶対に認めませんね。対策すらしないです。
こういう企業はゆくゆくはユーザーを失い、売れ行きが落ちるだけでしょう。

書込番号:22605357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/25 08:13(1年以上前)

DJI は SDアソシエーションの一覧に企業名が見当たりません
加盟していないと 規格が配布されません
それが見られない企業が何故SD関係の製品を作っているのか 作れるのか
疑問ですね

そう思うと 欠陥品とか不愉快なんて言葉ではまだ足りないのではと
思います。法律には触れないのでしょうけど、問題視されても
おかしくはないと思うのですが 

先日 SanDiskとPXW-Z190の問題が出て SanDisk側が欠陥を
認めたようにように見えます

とにかくSDアソシエーションに加盟していない企業の製品
(SDカードを利用した製品)の購入はお勧めしません

書込番号:22624230

ナイスクチコミ!1


KSR-2世さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/14 11:49(1年以上前)

相手にするのもバカバカしいですが、タイトルが強烈だったのでトーンを同調しますと、
経験値と編集力が未熟故のクレームですね。
高い機材でも欠けるし、そんなんは編集で解決するものです。
音声加工すれば問題ないでしょ。

マルチ編集するとよくある話。

なんとなく、PV稼ぎの釣りに引っかかった気が。

書込番号:22734239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネックホルダー

2019/06/04 14:29(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

クチコミ投稿数:23件

両手フリーで首に下げて撮影したいのですがgoproのアクセサリーにあるようなネックホルダーを探しています。
検索が下手なのか該当するものが見当たらないのでご存知の方がいれば教えてください。
またgoproのネックホルダーが使えるなら必要部品を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22712778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKET OSPKJPの満足度5 re-wind 

2019/06/04 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バックパックマウント

3つのパーツの組み合わせ

USB端子用に加工もしています

>ゆうたんぽんさん
不安定な固定ですと ジンバルも有効に働きませんから
ある程度身体に固定できるパーツを組み合わせる必要がありますね。

komcomさんのリンク先にあるバックパックマウントは有効で私も毎日利用しています。

私の場合 このバックパックマウント+
LomsarshDJI Osmo Pocket カメラアダプター+
https://amzn.to/2MtJjhX
SONYアクションカムのアームキット(VCT-AMK1)

を組み合わせています。

SONYアームキットは一部ヤスリで削り取り外部電源用のUSB端子が差しこめるよう加工もしています。

普段は自転車やハイキングで利用しています。
両手が空くので自由度が増します。
一方で 自転車はすごく滑らかな映像が撮れるのですが
徒歩(特に山岳)では上下動がそのまま映像になりジンバルであったとしても醜い映像になってしまってます。 ここは手持ちの方が滑らかでした。

書込番号:22713394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKET OSPKJPのオーナーOSMO POCKET OSPKJPの満足度5 コウベライフ 

2019/06/06 16:15(1年以上前)

自分の動画ではないので、恐縮ですが、この方のようなパーツをGoPro用のネックマウントフォルダーに追加するのでは
駄目でしょうか。ちょっとみた感じが気になるかもしれませんが。

https://youtu.be/itIk237btYs

書込番号:22717205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 OSMO POCKET OSPKJPのオーナーOSMO POCKET OSPKJPの満足度5

2019/06/11 11:29(1年以上前)

ピークデザインのカメラホルダー(リュックに付けるやつ)とかを利用すればよいかと。

ピークデザインのは高額なので、似たようなのは割かし安く買えます。
Osmo Pocket純正アクセサリーを使用し、たすき掛けのベルト、もしくはバッグなどを利用すれば、
胸の真ん中にカメラを設置することもできます。

私はバイクで使用する際、ハンドル、メットに取り付けてみましたが、
他のアクションカムの方が使い勝手がよく取り外しました。
その代わり、斜めがけバッグ、もしくは斜めがけベルトだけにし、
そこにピークデザインのカメラホルダーを使用し、胸辺りにOsmo Pocketがくるように取り付けました。

工夫次第で色々できますね。( ・∀・)

書込番号:22727713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NDワイドフィルター

2019/05/28 16:23(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 横一列さん
クチコミ投稿数:28件

ワイドフィルターや、NDフィルターの販売は見つかりますが、ワイドNDフィルターは見つかりません。
情報があればお願いいたします。

書込番号:22697476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 コウベライフ 

2019/05/28 21:42(1年以上前)

こんにちは。ワイドフィルタはなかなか難しい買い物ですよ。
まず、現在売られているワイドフィルタは撮影直前、osmo pocketを起動した後につける形になってます。
フィルターをつけてからカメラを起動するとモーターの作動エラーが出ます。
ただちに故障するわけではありませんが撮影できません。
付けたり、外したりしながら撮影することになり、撮影に集中できませんので、気軽に撮影するのには不便です。
また、私の場合はAmazonで注文しましたが、商品ロットの質に凸凹があり、最初のものにクレームをつけ、
中国から二つ目を送ってもらいました。さすがに一つ目を送り返すとか、二つ目の送料を払うとかはしなくてすみましたが。
オーダーした品物の前後のテスト動画はYouTubeにあります。

https://youtu.be/3fgdMw3ub50


まずNDを買われて、そのあと、ワイドも考えられてはいかがでしょうか?
NDも色々出ていますが、お薦めはDJIの純正です。ただし、
セットものになっているので、ここまでフルセット揃える必要があるかどうか若干疑問です。
また、やや取り外しがしにくいという話も聞きます。質的には間違いないので、安心してのお薦めですが。
一つ買うとすると、ND32か64がいいでしょうね。30fps、60fps、あるいはHDにしてそれ以上で使うかどうかです。
私は4K撮影が主なので、下記の数値目安で使用しています。概ね、64か32しか使いません。
友人は64と16の二つを使い分けてます。

  60fps 適正速度  1/125秒

  f2.0
快晴 EV15 1/8000 ND64
晴天 EV14 1/4000 ND32
薄日 EV13 1/2000 ND16   
曇天 EV12 1/1000 ND8

  30fps 適正速度 1/60秒
  f2.0
快晴 EV15 1/8000 ND64でもやや問題
晴天 EV14 1/4000 ND64
薄日 EV13 1/2000 ND32   
曇天 EV12 1/1000 ND16

 というところでしょうか。

書込番号:22698131

ナイスクチコミ!2


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 コウベライフ 

2019/05/28 21:48(1年以上前)

毎回二度書きですみません(笑) 肝心の回答です。
両方の機能を兼ね備えた商品は今は出てませんね。
二つ重ねるという技もあるようですが、今販売されているワイドフィルタでは形状からみておそらくそれは無理だと思います。

なお、NDフィルタはつけっぱなしにできます。ネットで売られているレンズ部分につけるキャップを使えばつけたまま保存できると思います。

書込番号:22698144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/28 22:36(1年以上前)

POCKETは、その性質上(カメラがモーターで駆動されているわけですし)、重いフィルターは適さず、ワイドが必要な場合は、GoPro等のアクションカムを購入すべきでしたね。
DJIからも、GoProほどワイドではないですが、アクションカムが発売されましたから、検討されるといいと思います。
POCKETのワイコンは、どれも画質ひどいですしね。

書込番号:22698255

ナイスクチコミ!2


スレ主 横一列さん
クチコミ投稿数:28件

2019/05/28 23:36(1年以上前)

ワイドコンバーターの画質がひどいというのは、がっかりですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:22698416

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 コウベライフ 

2019/05/29 12:01(1年以上前)

おっしゃるようにワイコンは当たり外れがあります。良いものでも、私の掲示したURLを観ていただいたらわかように、周辺が少しだけ甘くなります。まあ、いいものなら許せる程度ですが。入手するならAmazonで購入して、ダメなものは談判して再送してもらうのがいいかと思います。国内の業者さんから、交換もあり得る想定で買うとか。
 ワイドアクションカムについては、私はGoPro HERO7 BLACKを使ってますが、画面の垂直水平の維持については、手間と神経を使います。私はそのため、GoProを持って旅行で使うときには、いちおうミニジンバルのFeiyu Tech WG2xも持っていくことにしてます。少し傾いたり、水平線が揺れるのはご愛敬、手作りの味があるというなら、GoProやDjiのACTIONもターゲットになるのですが、これに神経を使わずに整然と撮そうと思うと、ジンバル内蔵の動画カメラしか選択肢がありません。その中ではdji osmo pocketが一番お薦めかと思います。

書込番号:22699150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/06/03 01:21(1年以上前)

ワイドフィルターを固定し常時取り付けたまま使用しています。
起動時にジンバルにフィルターが当たり、エラーが出ますが、
画面に表示されるジンバル再調整をさせ、そのまま撮影できます。

バイク、自転車などで使用し、振動や風でフィルター取れるのが嫌で固定してます。
重量物で固定ではないのでジンバルにも影響出ていません。

普通の使い方をするなら起動直後に取り付けがいいですね。
私の場合、フィルター付けたまま付属のケースに入れてます。
そのままで入るしずれないので。

書込番号:22709760

ナイスクチコミ!0


スレ主 横一列さん
クチコミ投稿数:28件

2019/06/10 13:47(1年以上前)

NDワイドアダプターについての情報有りましたら、引き続きお願いしたく思います。
今回この商品を購入しましたのは、いま持っている一眼レフとジンバルは、私には重すぎる事です。
手軽な一台も、平行して使いたくおもいました。

書込番号:22725868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/06/11 11:24(1年以上前)

>横一列さん

NDワイドは出たとしても結構先でしょうかね。
ワイドフィルターもNDフィルターも需要あるから販売してるメーカーがあるわけですが、
NDフィルターとなるとそこまでの需要があるかどうか…ですよね。

ワイドフィルター買って、光量調整フィルター、ゼラチンフィルターとか切って作るとか…
そのくらいしか手がないんじゃないでしょうか。

書込番号:22727702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSMO POCKET」のクチコミ掲示板に
OSMO POCKETを新規書き込みOSMO POCKETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO POCKET
DJI

OSMO POCKET

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月15日

OSMO POCKETをお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る