OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2019年2月1日 19:47 |
![]() |
3 | 2 | 2019年2月1日 10:25 |
![]() |
19 | 8 | 2019年2月1日 08:17 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月31日 20:14 |
![]() |
7 | 4 | 2019年1月31日 09:10 |
![]() |
4 | 1 | 2019年1月29日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

>眠りねずみさん
D-Cinelikeで撮れるようになったのが嬉しいです。
後は外部マイクを使えるといいのですが。
別スレッドで眠りねずみさんが「新たに購入した4極だと録音可能」と書かれていましたが、どんなアダプターを使われたのでしょう?
書込番号:22433820
1点

ファームアップを行い、ファームウエアは01.04.00.20になったことを確認しています。
D-Cinelikeは追加されましたが、もう一つの目玉であるストリートモードを選択できません。
スマホを装着した状態で、Sマーク(ストリートモード)がMimoに表示される仕様みたいですが、表示されないのです。どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?又は表示される方は設定内容等を詳しく教えていただくとありがたいです。
書込番号:22434599
0点

>BB@Yさん
Amazonで検索すると出てくるType−C変換のもので、
4極端子のマイクだと使えました。
発売当初と違い、今は検索すると色々出てきますよね。
こんな安いやつでもいいかもです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MPY9S3K/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_Wb5uCb5F2VNF2
>ピノキッスさん
ストーリーモードですかね?
スマホに接続した時に、画面中央上、右側に「S」マーク出てないですかね?
アプリ、本体とも最新にすると出るはずですが…
書込番号:22434779
0点

お騒がせしました。自己解決しました。
疑わしいのはMimoだろうと考え、グーグルプレイにてアップデートが出来るか探しましたが、出来ません。
なので、Mimoをデリートし再インストールしました。・・・・・無事ストリーモードを使用できました。\(^o^)/
書込番号:22434917
1点

眠りねずみさんがリンクしている商品は、Poketでは使えない情報も出ているので、様子を見たほうがいいと思います。
私も、純正アダプタ待ちをしているのですが、使えるのなら、サードパーティー製でも良いです。
これが使えた情報は有り難いです。
ちなみに、手持ちのType-Cアダプタ(スマホに付属していたヤツ)では駄目でした。
書込番号:22434968
4点

>あきらKさん
使えないのもありますね。
私が以前載せたのはダメでしたが、それはマイク側の問題ですね。
今回URL載せたのは普通に使えましたが、自己責任での購入で。
マイク側が4極であれば大丈夫ですね。
純正アクセサリーのは3極のでもいけるんですかね。
純正ですし。
急がない人は待った方がいいかもですね。
書込番号:22434977
0点

そうなんですか?
これなんか、そっくりですが、使えないようです。
https://amzn.to/2GfGufy
マウンター問題といい、DJIが、オプションの体制を早く整えるべきですよね。
書込番号:22435292
5点

眠りねずみさん、ありがとうございます。
数百円の出費なら自分で試してみるのが一番なんですが、中国は春節に入って、発送は遅れるんでしょうねぇ。
4極端子のマイクというと、スマホ用かな。
書込番号:22435788
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
皆さま
色々なご意見ありがとうございます!
一旦はSONYかPanasonicのどちらかで購入して、後osmo pocketを購入検討させて頂きます!
電化製品は買うタイミングも難しいですね。
書込番号:22434641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>後osmo pocketを購入検討
OsmoPocketは良い製品ですが、4Kでの機能制限、WIFIが拡張モジュールという点が惜しいです。
対策した後継機は遠くないと思うので、待ったほうが正解かもしれません。
書込番号:22434682
1点

>島右遠さん
欲しいと思った時に買うのが吉です。
早く手にすれば楽しみも増えますし。
電化製品の場合、もう少し待てば最新の物が…
で待っているといつまで経っても手にできなくなるので^^;
後継機は1年以上先かと思ってます。
12月に発売して半年以内に後継機を出したら、
メーカー的にもコスト的に問題でしょうし…
書込番号:22434787
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

もちろん使えます。
しかし、シチュエーションによっては他のビデオカメラの方が良い場合が多いです。
特に運動会、発表会等で、引き寄せ(ズーム)が出来ないことが一番の欠点だと思います。
DJIで同じ素子を積んだドローンで、光学2倍・デジタル2倍の4Xズームがあるので、次期製品ではズームを積んでくる可能性もあると考えていますが、ここは素直に手振れ補正のついた家庭用ビデオか、カメラのビデオ機能を使用した方が良いでしょう。
書込番号:22432575
3点

ピノキッスさん
ありがとうございます!
素直にホームビデオにしようと思います。
おススメはございますか?
書込番号:22432603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私でしたら、「空間工学手振れ補正」があり、60倍ズームでも手振れ補正が効いているソニー製品を勧めます。
値は張りますが、将来を見越して4K以上のビデオが良いと思いますが、あとは好みの問題です。
書込番号:22432714
1点

発表会や運動よりも普段の何気ない姿を撮るには良いアイテムだと思います(o^-')b !
書込番号:22432765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


そうですね。ソニーのCX680は望遠画質に難点がありますのでパナソニックのVX985M、VX990Mから入手出来るものを選んではどうでしょうか。4K機ですがFHDでの撮影は勿論可能です。https://kakaku.com/item/J0000023014/
https://kakaku.com/item/K0001044986/
そこまでは出せないなら同じパナソニックのW580MがVX985M、VX990Mより黒浮きはしますが画質ならCX680より上です。手ブレはしっかり構えれば何とかなりますが画質はどうしようもありません。
https://kakaku.com/item/J0000018142/
書込番号:22432870
1点

>島右遠さん
ボクはパナのVX980M(旧型ですが)を使ってます。
後継は今だったら広角側が広くなったHC-VX1Mでしょうか?
https://kakaku.com/item/J0000027249/?lid=20190108pricemenu_rating
手持ち撮影だと光学手ぶれ補正のSONYの方が画質は良いと思ってます。
ですがパナのカムは比較的軽いのと傾き補正がナカナカ気にいってます。
モニターをずっと見てる訳ではないので、いつの間にか傾いてる事が多いし、
後からFHDで中心にして切りだせますしね(^^ゞ
それとモバイルバッテリーで給電できるのは、
SONYに対して大きなアドバンテージだと思ってます。
カムに付ける大きなバッテリーは不細工で邪魔ですしね
ただ長時間撮影しないのであれば給電する必要はないですが…(^^ゞ
色々と言われると悩むでしょうが、それもまた楽しいと思います。
書込番号:22433674
1点

>島右遠さん
発表会や運動会となると皆様のおっしゃる通りに 普通のカメラが良いと思います
私も光学ズームの効くソニーの手ぶれ補正の物を持ってますが たまにしかつかいません
もっぱらこちらのosmo poketがメインです
たまの発表会より公園やプレイランドで使用する機会のほうが断然多いからです
子供目線で撮るときに腕を下に伸ばして撮っても水平を気にする必要がなく 持ち運びはポケットに入れておけばいい気軽さは
他のカメラの選択肢はありませんね
子供の成長記録用にはどっちか一つではなく 両方持つ というのが良いかと思います
書込番号:22434557
6点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
純正よく似た外部マイクアダプターをアマゾンさんで買いました。
納入までやたら時間が掛かり、、早くに到着された方から紹介も出てますが
ボクもやっぱりダメだした(^^ゞ
手持ちのマイク4極/3極どちらも試しましたが収録しませんね…(;O;)
ソニーXperiaみたいに5極って事はないでしょうが…(^^ゞ
ボクはX3000でも使っているコンパクトなFM-15が使えたらイイかなと思ってます。
プラプラして振動も拾い難いしですね
おとなしく純正の3.5mmアダプターの発売を待ちます。
1点

ワイヤレスモジュールと3.5mmアダプターの接続をイメージ
不格好で(^^ゞ こんな使い方が出来るか判りませんが、
こうするとワイヤレスモジュールが何かの拍子で外れて
落としてしまうのでは?と不安です(-_-;)
ワイヤレスモジュールの固定金具をなんとか考えたいなぁ〜
にしてもこれ位のモジュールで済むなら、
osmopocket単体でwifi機能が欲しかったですね(^^ゞ
書込番号:22429341
1点

かなり前の方でも書きましたが、Amazonでこれ系を買って試しましたが、
3極ではダメですね。
新たに購入したやつで4極だと録音できました。
純正アクセサリーのはマイク側極は関係なくできるのかなぁ…
スマホ+Osmo Pocketを固定するのを購入し、
そこにシューアダプタつけれるのがあるので、
私はZoom製品のマイクをつけてみようと考えています。
見た目はマイクの方が大きくなりますけどね。^^;
書込番号:22433532
1点

>眠りねずみさん
おっ まずは出来たのですね、まずは朗報です(^O^)
Zoom製品はレコーダータイプですか?
ボクの本命はRODE VideoMicroなんで、
やっぱり純正3.5アダプタは一般的な3極に対応してほしいと思ってます(^^ゞ
書込番号:22433627
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
オズモポケット の4K動画のiPhone への取り込みに苦労している方に朗報です、私も散々トライしましたが、やっと解決法が見つかりましたので、此処に 後悔します。
それは、GOPRO7と同時購入した、GOPROのカードリーダーでした、これで オズモポケット のMicro SDカードを指して、GOPROアプリで読み込めます、ファイルは ローカルの写真に入ります。
お試しください。
4点

iPhoneにゴープロカードリーダー接続、オズポmicroSDをさしたらiPhoneに4K動画をコピーできる。という事ですネ。
カードリーダー買う!
iPadにもコピー出来るのかな。
書込番号:22416791
1点

情報ありがとうございます。
GoProのアクセサリのページを見ると、MicroUSBのタイプとUSB-Cのタイプしか出ていないんですが、
Lightning接続できるものもあるんでしょうか?
https://jp.shop.gopro.com/APAC/mounts-accessories/
書込番号:22416860
1点

今日DJI Mimoがアップデートされてアップデート内容に
「素晴らしい動画エフェクトを作成するため、編集やローカルミュージック用4Kトランスコーディングに対応」
これって4K対応ってですか?
出先なのでどなたかー!
書込番号:22432354
1点

本体のファームウェアも新しいのが来てたので両方アップデートして試してみましたが、4K60Pのデータは相変わらずダウンロード出来ないようです。
書込番号:22432416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
釣り竿にセッティングしてみました。
先端では弱いので3段目に取り付けましたが・・・・やや強度不足。
接続は簡単でしたが、やや遅れがあります(IPHONE6S+)
3点

【補足です】前述方法では、、一部の竿先が映り込む場合があるので変更しました。
釣り竿のキャップと接続部を(3Dプリンターで)一体化成形し、
取付位置より先の映り込みは無くなりました。
めでたしめでたし\(◎o◎)/!
書込番号:22428721
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
