MOMENTUM True Wireless M3IETW
- 低遅延・高音質が特徴のBluetoothオーディオコーデック「aptX Low Latency」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。
- 2つの消音機能付きビームフォーミングマイクと外音取り込み機能を搭載。音楽を聴きながらでも周囲の環境音にも気を向けて安全性を確保できる。
- 本体側面のパネルがリモコンとなり、音楽再生やハンズフリー通話が可能。Googleアシスタントなどスマホの音声アシスタントもイヤホンから呼び出せる。
MOMENTUM True Wireless M3IETWゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 31 | 2019年2月24日 21:54 |
![]() |
25 | 9 | 2019年2月11日 23:29 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2019年1月31日 12:54 |
![]() |
6 | 7 | 2019年1月30日 16:17 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月26日 16:48 |
![]() ![]() |
183 | 27 | 2019年1月24日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
PCにbluetoothが搭載されていないため、creative BT-W2での接続を試みています。
当然、ペアリングはされるのですが、肝心の音が出ません・・・
色々手を尽くしているのですが、まさか非対応か?と疑い始めました。
同様の接続をされている方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいです。
1点

>わわりさん
私はその組み合わせで何の問題も無く聴けていますよ。
ちなみに、Windows8.1です。
書込番号:22445723
0点

>わわりさん
こちらも同じく、Creative BT-W2 との接続で音声再生できません。
ペアリングはできており、音量調整等はできますが
イヤホンから音は全く出ません ( PC からは音が出ているように見える ) 。
で、調べてみたところ、
BT-W2 は bluetooth 2.1 + EDR であり、
Momentum True は 5.0 ですので
もしかして規格の違いのせい? と思って、
REIYIN WT-04 という
bluetooth 5.0 AptX-LL 対応のトランスミッターを購入しました。
結果、残念ながら音はなりませんでした。
一方、手持ちの別のワイヤレスイヤホンは
両者とも音声再生可能でした。
これらのことから、
Momentum True にはなにか問題があるのだと考えております。
具体的には、ファームウェア。
当方 1.23.0 ですが、
これより古い場合には鳴るのではないかと予想しています。
>てんかいっぴんさん
そちらのファームウェアは何でしょうか?
書込番号:22445891
0点

>とそうせんもんかさん
ファームウェアというのは、Smart Controlで確認出来るデバイス(イヤホン)のバージョンのことでしょうか?
それなら、1.22.0です。
すぐ下の質問で確認したのが、一昨日なので、その後にアップデートがあったのでしょうか?
詳しくないので、申し訳ありません。
書込番号:22445921
0点

>てんかいっぴんさん
早速のお返事ありがとうございます。
この数日でアップデートがあった模様です。
先ほど Smart Control アプリで最新版を確かめましたが、
それが 1.23.0 でした。
もし、本当にファームウェアが問題だったとしたら
しばらくアップデートしないほうが良いかもしれませんね。
なお、当方では
Windows 7 2 台、Win10 2 台、 PS4, Switch のいずれもダメで、
スマホの USB -> トランスミッターでもダメでした。
唯一、スマホとの直結でのみ、音声再生できます。
Win 8.1 は試せていないので、
もしかすると…ということもありますね。
他に情報提供者がいればよいのですが…。
書込番号:22445935
1点

>とそうせんもんかさん
そうなんですか…。
暫くは、アップデートしない方がいいですね。
貴重な情報、有り難うございます。
ちなみに、アップデート前はいかがでしたか?
差し支えなければ、お教え頂ければ有り難いです。
書込番号:22445949
0点

>てんかいっぴんさん
すみません、誤解させてしまったようですね。
こちらは購入時点から 1.23.0 だったのです。
02/02 Amazon で再入荷がありそこで購入したので、
たぶんその再入荷版から 1.23.0 なのだと思います。
なので、最初から「音が鳴らん!」 ということで
いろいろ試していた次第です。
>わわりさん
そちらの環境、Win8.1 ということはないですよね?
もしそうだとすると、OS の Ver の問題ではないと確定するので、
Sennnheiser に問い合わせようと思います。
書込番号:22445958
0点

BT-W2で試してみました。
windows10
ファームウェア1.22.0
結果、問題なくペアリングでき、音声も出ています。
smart controlから1.23.0に上げて確認してみようと思いましたが、smart control経由ではまだ配信されていないようで、上げることはできませんでした。
書込番号:22446019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とそうせんもんかさん
当方環境はwindows7、ファームウェアは1.23.0です。
同じ症状の方がいらっしゃって、一安心です笑
ご推測の通り、ファームウェアが原因ですかねー?
書込番号:22446135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わわりさん
>とそうせんもんかさん
BT-W2以外のbluetoothアダプタではいかがでしょうか?
もし、試されたならお教え頂けると幸いです。
書込番号:22446663
1点

単純にPC側の音声出力デバイスを変えていないだけというオチは無いかな?
Bluetoothのバージョン互換性は無くても、普通は下位互換を持たせるために、下位バージョンも内包しているはずなので、そこは問題ないはず。
ペアリング出来ているのが証拠です。
書込番号:22446736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
とそうせんもんかさんが、REIYIN WT-04 という機器で試されているんですね…。
書込番号:22446800
1点

>Re=UL/νさん
音声出力デバイスの設定に関しては、
当方では万全の状態として確認作業しております。
具体的には、他の全ての音声出力デバイスを無効化して、
Bluetooth トランスミッターのみを有効化した状態、
かつ、排他モードなども有り / 無しで比較しております。
また、PS4 は設定が必要ですが、
Nintendo Switch ではその種の設定は必要ありません ( というか、出来ない )。
それにも関わらず、あらゆる送信環境で
Momentum では音声再生ができず、
別のワイヤレスイヤホンでは音声再生が出来る事から、
Momentum 側に問題があると考えられます。
>てんかいっぴんさん
前述の通り、REIYIN WT-04 というトランスミッターも試してみました。
結論としては再生不可です。
>わわりさん
>ドン・ポセイドンさん
環境情報提供ありがとうございます。
これらの情報から、
Windows 10 にて、
音声再生の可否がファームウェアで分けられることから、
ファームウェアの問題で間違い無いと考えられましたので、
先ほど Sennheiser に問い合わせをしました。
書込番号:22446806
1点

すみません、一点、情報提供依頼です。
現在の所、ファームウェア 1.23.0 になにかしら問題がある
ということはほぼ間違い無いと考えております。
この原因として考えているのが、
Apt-X LL プロトコルの実装ミス ( ヘッダとか? ) です。
手持ちの Bluetooth トランスミッタは、どれも Apt-X LL 対応ですが、
もし、Apt-X LL を 「出力出来ない」 トランスミッタであれば、
音声再生が出来る可能性があります。
もし、そのような機器をお持ちで、
且つファームウェア 1.23.0 の方がいらっしゃれば、
その音声再生の可否を試して欲しく思います。
書込番号:22446820
1点

>とそうせんもんかさん
ゼンハイザーに問い合わせて何か進展があれば、ぜひこちらにも教えて下さいね。
私も非常に気になるところです。
書込番号:22447302
1点

>わわりさん
>てんかいっぴんさん
さきほど問い合わせのお返事が届きました。
「不具合について、本国に問い合わせている。02/12 まで待て」
とのこと。
続報入り次第、返信しますね。
しかし、これで、
Momentum さんと過ごす、楽しい三連休はなくなりました。
どうしてくれようか。
書込番号:22452156
2点

>とそうせんもんかさん
ご報告、有り難うございます。
私は、1月25日にAmazonで購入したので、本当にラッキーでした。
3連休に、とそうせんもんかさんがMOMENTUMを聴けないのは、なんと申せば良いのか…。
書込番号:22452181
1点

>とそうせんもんかさん
>わわりさん
ちょっと訳があって、MOMENTUMをアマゾンで交換してもらう運びとなりました。
やはり、バージョン 1.23.0 になっており、ご指摘の通り、BT-Wでは、ペアリングされているのですが、音が出ませんでした。
試しに、自宅にあった、バッファローのBSBT4D200というBluetoothアダプタを試してみると、何事もなかったように音が出て、普通に動作しています。
何故かは、私には全く分かりません。
とそうせんもんかさんのご指摘の通り、Apt-X LL プロトコルの実装ミス ということかもしれませんが、その辺り、私はよく分からないです。
とりあえず、良いニュースでした。
書込番号:22470395
1点

おつかれさまです!
当方、
MOMENTUM True と bt-w2
接続でps4をプレイしようと
思っていました!
ここのクチコミを参考にしていました
その後、メーカーから続報はありましたか?
人任せ状態で申し訳ありません!
このページを参考にブクマして待ってます!
使用できるようになることを願っています!
書込番号:22470405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>馬ナージリンクスさん
申し訳ありません、私はメーカーには問い合わせていないので…。
とりあえず、バージョン 1.23.0とBT-W2とは相性が良くないみたいですね。
PS4とは、アップデートをお待ちになった方が良いかと。
書込番号:22470469
0点

でも、やはり接続安定性はBT-W2の方が良かったですね…。
早くアップデートして欲しいです。
書込番号:22470551
0点

>てんかいっぴんさん
>馬ナージリンクスさん
問い合わせについて、
02/12 に返答があるとのことでしたが、
信じられないことに今日まで返答がありません。
催促もしたのですが、応答なし状態。
日本に支社のある老舗有力メーカーのやり方とはとても思えません。
もはや、怒り心頭を超えて、あきらめの境地に至っています。
が、このまま泣き寝入りは絶対したくありません。
皆さんも問い合わせして、
クレーム量で勝負とか如何でしょうか?
また、Buffalo BSBT4D200BK について調べました。
Apt-X 非対応、A2DP, AVRCP でオーディオ伝送しているようです。
此方でも、スマホなどで A2DP ならいけることは確かめているので、
とりあえず PC で音楽聞ければいい、って方は
本品などを用意するのが得策かもしれません。
一方、PS4, Switch 等で激しめのゲームをする場合、
音声遅延が結構気になります。
少なくとも、A2DP で Splatoon2 は無理です。
BT-W2 はプロトコルを選択できなくて、
自動で Apt-X LL になっちゃうので、
現状では使えないですね。
接続安定度がすごくいいのは同意です。
WT-04 は遅延は少ないがちょっと接続にクセがありますね。
書込番号:22471079
0点

>とそうせんもんかさん
「皆さんも問い合わせして、クレーム量で勝負とか如何でしょうか?」、微力ながら私も協力しますよ。
私も、BT-W2が使える方がうれしいです。
週明けの月曜日辺りに一度問い合わせてみます。
バッファローのBSBT4D200はとりあえずの繋ぎなので。
書込番号:22471191
0点

>とそうせんもんかさん
本当に素人で申し訳ないのですが、ざっくりと言うと、ファームウェア 1.23.0がApt-X LLに対応していない、という理解でよろしいでしょうか?
書込番号:22471223
0点

>てんかいっぴんさん
>お困りの皆様
お問い合わせについては、
シンプルに皆様の症状 ( 音が出ません! ) と
使用機器をお伝えする程度で良いと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますね。
私自身は Apt-X LL の実装不備に間違いないと思っていて、
技術的な連絡もしましたが、
それが真実かはまだわからないので
問題解決の足かせになってはいけません。
( もしかしたら電子部品のトラブルかもしれないし )
書込番号:22473678
0点

>とそうせんもんかさん
有り難うございます。
了解しました!
書込番号:22473688
1点

>とそうせんもんかさん
ゼンハイザーの問い合わせフォームから、対応を希望する旨を伝えましたが、よくありがちな「個々の製品全てに対応を保証するものではありません。」みたいな返答が来るんじゃないかと危惧しています。
書込番号:22474168
0点

>皆様
遂に問い合わせの返答が届きました。
詳細は省きますが、
ファームウェア 1.23.0 の問題とは考えづらく
( 調査内容は同意できるものでした ) 、
「 初期不良につき交換 or 返金対応 」 とのことです。
当方では、ゼンハイザー JP との直接交換対応を依頼しました。
Amazon だとまた初期不良品を引く怖れがあったためです。
02/02 〜 Amazon 出荷分など、
特定ロットでの初期不良だと考えるため、
Web サイト等での通達をお願いしておきました。
この後、お問い合わせいただいた皆様の所にも、
順次交換対応の連絡があるかと思います。
少なくとも、泣き寝入りの必要は無いと言うことです。
ようやく、ストレスから解放されそうです。
書込番号:22478288
4点

>とそうせんもんかさん
そうなんですか!
私の方には、昨日、再度販売店の方で交換してもらって下さい、との連絡がありました。
先程、とそうせんもんかさんの書き込みを拝見して、早速、直接での交換を依頼しました。
Amazonでの特定のロットでの問題ということであれば、その方が良いですね。
書込番号:22478365
0点

ファームウェア 1.23.0で、Creative BT-W2で問題無く聴ける交換品が今朝到着しました!
ゼンハイザージャパン様には大変真摯に対応して頂きました。
こういうこともあるので、正規の販売店で購入する方が良いのでしょうね。
とりあえず、良かったです!
書込番号:22485115
2点

> わわりさん
> てんかいっぴんさん
> 皆様
諸事情により続報が遅れてしましましたが、
本日ようやく正常稼働品との交換ができました。
なるほど、本品はこういう音をだすのですねぇ。
エージングの成果が楽しみです。
私の場合、
先に記載の通り Sennheiser との直接交換としたのですが、
交換予定品にまさかの同様の問題が確認されたことで、
確実に稼働する交換品が遅れて到着となりました。
こういう遅滞なら、大歓迎なんですよねぇ。
こういう事情のため、
思ったより広範のロットに問題が生じている可能性があり、
公式アナウンスに向けて急ぎ準備をしているそうです。
同様の問題でお困りの皆さんも、
あきらめずに交換対応を申し出ることをお勧めします。
書込番号:22491701
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
2週間くらい前に購入してずっと使っているのですが、
おすすめのイヤーピースについて教えてください。
自分は純正のイヤーピースがいまいちだったので、
spinfitのcp100zに交換して使っています。
今このイヤーピースでも十分満足してるんですけど、
他にも良いイヤーピースがあったら
試してみたいので教えてください。
書込番号:22452451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かめぞう。さん
私が使っているのはZERO AUDIO ZH-EP2です。
高さもあまりなく、個人的に耳に非常にフィットするので、最近は手持ちにほとんどのイヤホンをこれにしています。(相性もあるのでなんでもというわけではありませんが)
書込番号:22452759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン・ポセイドンさん
初めて聞いたイヤーピースです。
今度試してみます。
音の変化も聞いてみたいです。
書込番号:22453390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私としては、Comply Truly Wirelessが最高でした! 付け心地も改善し、低音もしっかり出ます。
是非とも試してみてください。
書込番号:22454454
5点

>Gadget Partyさん
調べてみましたが、ワイヤレスイヤホン用に
作られた、背が低めのやつなんですね。
コンプライはやっぱり遮音性と装着感が
いいですよね。
少し高いですがこれも試してみようと思います!
書込番号:22454504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eイヤホンによると適応イヤピースはコンプライ200シリーズとなってますが、コンプライの500シリーズ
Ts-500が難なく着いてしまいます。
緩くも無く、きつくもなく、しっかりと付きました。
買う前に家に在庫していた、他のイヤホン用のイヤピースを
何気なく着けてみた結果です。
装着感も完全分離型には安心のフィットで
外れる心配も軽減され、遮音性も良いです。
ケースに入れて蓋が閉まるか心配でしたが、問題なく入ります。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000220197/
書込番号:22454651
4点

>Re=UL/νさん
コンプライはTS200シリーズと500シリーズも
入るということですかね。
やっぱり遮音性と装着感はコンプライの
魅力ですよね。
値段が高いので買うのは悩みますが
試してみたいです。
書込番号:22454744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真で判れば良いのですが、導音管にあたるウエーブガイドの形状が返しがあるタイプで、返し部分の径がノギスで測ると5.55mm、細い方がジャスト5mmでした。
つまりイヤピースの内径が5mm〜5.55mmであれば、着いてしまう事になります。
コンプライTS-500の内径は5mmくらい(ゴムなので正解には測れず)
5.55mmの返しで外れ難く緩くならなくなってます。
コンプライは音が籠もると感じる人も居ますが、自分はスピーカーの網(サランネット)の役割に近く
音が整流されているように感じます。
書込番号:22454963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Re=UL/νさん
そうですよね。
コンプライはやっぱり良いですよね。
その範囲内だったらイヤーピースを
付けられるってことですね。
やっぱり装着感とかは抜群ですよね。
書込番号:22456574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンプライの。ひび割れが心配。ちょっとつまんで耳に入れるイヤピース、つまむだびに劣化。
書込番号:22460390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
iPhone SEとペアリングして使っているのですが、
音量が1番小さい状態でも結構大きい音が
してしまうのですが、微調整てきなことは
出来ないのでしょうか?
書込番号:22432050 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

iPhone]では丁度いい、ボリュームコントロールにはなっております。
微調整ならmusicアプリのボリュームバー(音量ボタンだと10コマづつしか上下しない)で、又はコントロールセンターのボリュームから。
iPhone]だとコントロールセンターのボリュームコントロールを押し込むと大きなボリュームバーが現れます。
参考にゼンハイザーのQ&Aを
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/512.html
Q. 音量が小さすぎる
A. スマートフォンの機種によって異なりますが、音量は、スマートフォンとイヤフォンの両方、あるいはいずれか一方で調整できます。
MOMENTUM True Wirelessの音量調整は、
右タッチパッドを長押しで音量がUP、左タッチパッドを長押しで音量がDOWNします。
それでも音量が小さすぎる場合は、以下の方法をお試しください。
1. 音楽の再生を停止する。
2. スマートフォンの音量を「最大」にする。
3. 左側イヤフォンのタッチパネルを「Volume Minimum(音量最小)」という音声が流れるまで長押しする。
4. 音楽を再生する。
5. 右イヤフォンのタッチパネルを、お好みの音量になるまで長押しする。
書込番号:22432868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
ペアリングしてる携帯の主電源を付け直すとイヤホンとペアリングできなくなりブルトゥースの設定からも消えてしまい、ペアリングし直さなければなりません。ゼンハイザー公式に問い合わせ製品の交換をしましたがまだこの障害があります。
書込番号:22429929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすびとゆげさん
ペアリング相手のスマホの問題ではないのでしょうか?
スマホの機種が分からないとなんとも言えませんが。
私のXPERIA XZ1(au)Android 8の状態では問題なく使用できました。
Android 9にアプデしてからはまだ試していないので後で試してみます。
書込番号:22430229
1点

>なすびとゆげさん
Android 9アプデ後のXPERIA XZ1で試してみました。
全く問題ないですね。
スマホの電源を入れなおしても『以前接続されていた機器』にMOMENTUM TWの名前は残っていますし、MOMENTUM TWをチャージングケースから出して耳に装着すると1秒かからずに接続されます。
ただ、Android 9で30段階に細分化された音量制御がBT接続だと15段のままのような?
2段上げ下げしないと音量が変わらない感じです。
有線接続のイヤホンだと1段ごとに変わるんですけどね。
書込番号:22430450
0点

phoneXRでは電源OFF再度電源ONでも正常にブルーツースに登録されてますし1秒位で接続完了します。
何回か試しましたが正常でした。
書込番号:22430615
1点

使用機種はGALAXYs9plus ですosは8なのですが、
書込番号:22430766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用機種はGALAXYs9plusでAndroi8です
書込番号:22430768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なすびとゆげさん
あ〜
やっぱりGALAXYでしたか。
GALAXYは本当に他社製TWSイヤホンと相性悪いですね。
Gear IconXに最適化された部分が何か邪魔でもしているのでしょうか?
いつまで経っても改善されないところを見ると、サムスン側は「GALAXYユーザーは黙ってIconX使えよ!」とか思っているのかもしれません。
IconX以外のTWSイヤホンが使いたい人はGALAXYじゃないスマホに換えたほうが良いと思います。
書込番号:22430806
1点

なるほど、そうだったのですね。機器との相性ですか。とても楽しみにしていた商品だったので残念です…回答有り難うございました!
書込番号:22430934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

>99.9パーセントのさん
本来の位置付けとしては、MOMENTUMシリーズはリスニング向け、IEシリーズはモニター向けの位置付け製品です。
ただ、IE60やIE80S・IE800Sなどはリスニング方向に近づいてきたためかIE PROシリーズが登場したため元からのIEシリーズの位置付けが分かりにくくなっちゃいましたね。
音質に関しては単純にどちらが上というものではありません。
試聴してご自身の耳に合うものが一番としか。
書込番号:22421140
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

実際に購入して1ヶ月ほど使っている感触としては高いと感じていません。
音、使い勝手、デザインなど、今まで購入した密閉型TWSイヤホンの中で最高だと感じています。
ちなみにいままで買った密閉型TWSイヤホンは以下の製品です。
ONKYO W800BT
Air by CrazyBaby
Sol Amps Air
Nuforce BeFree8
B&O Play Beoplay E8
書込番号:22408215
4点

音質も素晴らしいと思いますが、それよりも音ぎれが全くない安定した接続強度に自分は感動してます。
電車通勤でまだ一度も音ぎれが発生してませんので
書込番号:22408464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下の完全ワイヤレスイヤフォンを持っています。
Bose SoundSport Free wireless headphones
AVIOT TE-D01b
TE-D01bは途切れにくいことが分かっています。音質面は良好。バッテリーも長時間。何よりも価格が安い。
この辺と比較できると良くわかると思います。
完全ワイヤレスイヤフォンの中で、音質面・途切れにくさはダントツでしょうか。
書込番号:22408706
2点

スレ主さんの名前を入れると添付画像のようなエラーが出て書き込みできませんね。
ジ○イがダメなようです。
「MOMENTUM TWは高過ぎる、AVIOT TE-D01bで十分」と思われる方はそちらを買えばいいと思います。
無理に高いと思うものを買う必要はありません。
MOMENTUM TWはこの価格を高いと思わない人だけが買えば良いのですから。
書込番号:22408931
8点

音質って基準が曖昧で基準値がある訳じゃなく聴いた人間が良い音と感じるか、感じないか。
音の質が好みに合うか合わないかという
価値判断しか無いので、それに対して対価を払えるか払えないかだけなので
価値観をどう捉えるかは千差万別だと思います。
私個人的には5万円を超えても買っても良いかなくらいの価値観を持ちました。
そうで無い人も居るでしょう。
書込番号:22409063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluetoothイヤホン 売れ筋ランキング3位なので、音質面と高額は納得している人が多いと解釈します。個人的には金額がもう少し下がってくれると射程範囲になりそうですが。ランキングが本当なら、相当高音質と思っている人が多い。しかし、AVIOT TE-D01bは35位なので意外に低いと思います。ランキングって正確でしょうか。
書込番号:22409119
5点

私も自分の耳で聞いて、この価格なら買いたいと思わないなら買わない方が良いと思います。
スレ主さんの2回目の書き込みを見ると、質問をしなくてもすでに結論は出てると思います(^_^)
書込番号:22409122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質と価格も比例じゃないし価値観は各々。
価格コムのランキングはもっとあてになりません。
高音質順ランキングでも無いし価値基準があるわけじゃないので、そもそも音質に順位をつけるのは無理です。
予算内でお気に入りを見つけて楽しめば良いと思います。
書込番号:22409133
4点

ランキングなんか当てになるわけないじゃないですかw
価格.comのランキングに限らず、注目度が高いものや売れているものが良いものとは限りませんよ。
自分に合うか?という視点ならもっと当てになりません。
地道に試聴して回るとか、試聴に行けないならネット上の購入した方のレビューを読み漁るとか、ダメ元で買い漁ってみるとか。
自分で調べる努力をしないと。
書込番号:22409154
4点

はっきり言って高すぎますね。
音質は篭りぎみの濁したような音ですね。
ステマに踊らされないようにしましょう。
有線の3000円くらいのレベルでしょうか
低音が少し出る、ごく普通の音でイコライザー、aiアシストマイク機能があるので、それ含めで35000から40000です。高いので買ってしまうと悪い音だと思いたくなく自分に暗示をかけ、これは良い音だと思い込んでいる人が大半でしょうね。自分は数分で処分しました。
書込番号:22409164 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ありえんは糞さん
わざわざ買っておいて数分しか聴かずに売ったんですか!Σ('◉⌓◉’)
せめて2〜3日は使ってみてから処分しませんか?
数分なら試聴で十分じゃないですか。
正直に書きますが、私にとってヘッドホン・イヤホンに35,000円は痛い金額ではありません。
もっと高価な製品もいくつも買って使ってますし。
まぁ、痛い値段なら最初から買いませんけどね。
個人的には、ヘッドホン・イヤホンの評価をするのに、ほんの数分で解ったつもりになってネガティブな書き込みを繰り返すのはいかがなものかと思います。
十分聴き込んだ上でダメ出しをされている書き込みなら良いのですけどね。
書込番号:22409212
16点

上にも書きましたが音質って音の質が好きか嫌いかの価値判断でしかありません。
ぶっちゃけると雑音が混ざってるか混ざらないかくらいしか万人統一の良し悪しは無いです。
後は好きか嫌いかだけ。
ありえんは糞さん
には好みに合わなかったというだけと捉えます。
で、感じ方は千差万別なので、篭って聞こえた人が居てもおかしくはないですが
それが万人が同じように感じる事もありません。
少数派ならば体調の方も疑った方が良いかもしれませんが。
ですので、思い込みではなく、個人的に分離型では今のところ最も好きな音質で満足しています。私は。
多くを聴き分けて居ないので今のところですが。
他にもIEMもヘッドホンもいくつか持っていての感想です。
もちろん他の人は同じではないでしょう。
ご自身の感性を基準に考えない事です。
評価は感性と客観的判断の両方が無いと人への参考にはなりません。
酷評にはそれ以上の説得力と根拠が要ります。
続ければ己の評価が下がるだけです。
書込番号:22409245
8点

同じゼンハイザーのIE800sを試聴した後で、こちらを試聴したのが悪かったのですが、、、、正直、ワイヤレスの域を出ていない音だと思います。
つまり、価格なりの音だと感じました。
書込番号:22409402
0点

返信X件目
いや、僕は自分の感想を述べただけです。
僕にはごく普通のイコライザーが使えて低音が少しでてマイク使えるごく普通のイヤホンにしか思えません。自分は音に濁りのない味付けなしの音がすきですね。こちらのイヤホンは適当なスピーカーに僕の感じた音はヤマハのアンプを使ったような感じでしょうか。僕はですね、音本来の色付けなどされていない透き通るようなか細い音が好きなんです。kef950にOnkyoのアンプ使っような音が最高に好みなので、色付けされたり音の厚みを出しているような物は嫌いですね。
音の厚みは音を濁します。
後は何時間聞いても同じですよ。
耳が音に慣れるだけです。
僕に絡まないで下さい。
書込番号:22409451 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ありえんは糞さん
その『ご自身の感想』が、箱出し直後の数分聴いただけの感想であることは明記していただきたいです。
数分聴いただけの感想で、アチコチにネガティブな感想を書かれる行為を、ご自身ならどう思うでしょう?
私の感想は、購入してから1ヶ月、ほぼ毎日使った上で書いています。
書込番号:22409478
16点

ステマとか人の下に書くから絡んで欲しいのかと思ったw
メーカーにもお店にも何の関わりの無い個人ユーザーですよ言っておきますが。
自分も最初に聴き始めた時は、低音から高音までフラットで第一印象で感動する様な
高音質には感じませんでした。がバッテリーが消費しきるまで聴き続けた時に
コレの価値観が変わってきました。
兎に角、聴き続けても疲れない。普通は5時間以上ぶっ続けに音楽を聴いていると
良い音も不快な部分が感じられてきて疲れるもんですが
コレは不思議と疲れてこない。
ココが気に入っている1ポイントですねー。
激しいクラブサウンドとか5時間以上聴き続けられます。(本体バッテリーが無くならなければ、もっといけそうです)
イヤホンを着け続けていると耳が痒くなったり、イヤーピースがズレたりして、着け直す事が
日常だと思うのですが、コレは5時間一度も無かった。
多分、試聴する時間だけでは伝わらない部分かも知れません。
主観ですしね。
第一印象で判断するも個々の判断基準ですからご自由です。
書込番号:22409508
8点

>ボーズジジイさん
>ありえんは糞さん
このイヤフォンの周波数特性グラフです。製品としては基準以下の大変お粗末な特性です。
この特性ですと、もしまともな耳を持っている方なら、一聴してこの製品を嫌になってしまうことでしょう。
ただし、Sennheiser信奉者にとりましてはその限りではないのでしょうけど。
書込番号:22409554
15点

>verdiさん
別スレのリンクから当該サイトの記事を読ませていただきました。
高音域の波形の乱れはこの通りなら激しいですね。
高音域が強くないのは分かるのですが、記事に書かれているのと違い実際に聴いていてサ・タ(S・T)行の刺さりなどは気にならないので不思議に思います。
もう一つ気になったのは、サウンドステージに関して。
AirPodsやGoogle Pixel BudsやBose SoundSport Freeと違って密閉型だからダメという評価なのはどうなんでしょう。
開放型と密閉型を同じ基準で評価すること自体間違っているのでは?と。
ちなみにverdiさんご自身の耳でMOMENTUM TWの音を聴いた感想はいかがですか?
一聴して嫌になってしまいましたか?
書込番号:22409630
10点

どんなに評判良くても自分が合う合わないはありますからね。
私も同じゼンハイザーのIE800は評判良いですが全然合いませんでした。
しかし、自分が合わなかったからといって、評価してる人に対してステマ呼ばわりして煽ったりしませんが。
書込番号:22410507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これがこんな値段?
19800で良いんじゃないんでしょうか。
ゼンハンの音質あまりすきでは、ありません。
オーテクの方がよい。
書込番号:22410652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーテクといえばATH-CKR7TWってどうなんでしょう?
待望のオーテク製TWSイヤホンの割に話題に挙がりませんが。
書込番号:22410673
1点

>EXILIMひろまさん
ポタフェスで試聴したときは音質以前に途切れまくってたので、それ以来スルーしてますが、製品になってからはどうなんでしょう。
書込番号:22410695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン・ポセイドンさん
ONKYO W800BTも、音は良いのに接続安定性がダメダメで使い物にならなかったんですよね。
無線ヘッドホン・イヤホンは何よりもまず安定接続ができないと話にならないと痛感しました。
そのあとクラウドファンディングでAir by CrazyBabyなんて接続安定性最悪のブツもゲットしちゃったのですが(^_^;)
オーテクは発売を予定していたCKS7TWを「接続性能が社内基準に満たなかった」という理由で発売中止したくらいなので、発売に漕ぎ着けたCKR7TWは社内基準は満たしているって事ですよね?
ショーから発売までに頑張ってチューニングしたのかもしれません。
ただ、気にはなるけど購買意欲までは湧かないんですよね。
CKS90は好きだったのでCKS7TWはちょっと買おうか迷っていたのですが・・・
でも、もしCKS90のTWSバージョンが出たとして、35,000円出すか?と自問したときに、出さないだろうな〜と思っちゃいました。
そういう意味ではSENNHEISER MOMENTUMシリーズのTWSイヤホンというブランドだったから迷い無く購入を決められたのかもしれません。
もちろんMOMENTUMシリーズを愛用していることによる信頼あってのことですが。
書込番号:22411233
5点

momentum on the ear最悪だったから買わない。
ヘッドホンhdシリーズのワイヤレスなら聞いてみたい。
書込番号:22415124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>verdiさん
自前のデータじゃない場合は引用先をちゃんと書いたほうが良いですよ。
RTINGS.com
ヘッドホンレビュー
https://www.rtings.com/headphones/reviews
時間があるときに他のレビューも読んでみているのですが、このサイトの波形って信じて良いのかな?と思うものがありますね。
このサイトだけを見て、コレが正しいデータと思い込むのは危険かもしれません。
書込番号:22415980
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





