MOMENTUM True Wireless M3IETW
- 低遅延・高音質が特徴のBluetoothオーディオコーデック「aptX Low Latency」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。
- 2つの消音機能付きビームフォーミングマイクと外音取り込み機能を搭載。音楽を聴きながらでも周囲の環境音にも気を向けて安全性を確保できる。
- 本体側面のパネルがリモコンとなり、音楽再生やハンズフリー通話が可能。Googleアシスタントなどスマホの音声アシスタントもイヤホンから呼び出せる。
MOMENTUM True Wireless M3IETWゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 14 | 2019年3月13日 15:39 |
![]() |
2 | 0 | 2019年2月22日 15:28 |
![]() |
7 | 3 | 2019年2月12日 22:42 |
![]() |
25 | 9 | 2019年2月11日 23:29 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年2月9日 19:00 |
![]() |
22 | 31 | 2019年2月24日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
とても悩んでいます。
同じ方はいらっしゃいますか?
左側のイヤホンが充電後に0%になり使えなくなる現象が数回発生し(改めて充電すれば使える)メーカー問い合わせを行い初期不良として交換していただきました。
交換品では充電後、ほぼ毎回左側が60〜80%になる現象が起きたので、改めてゼンハイザーサポートに問い合わせたところ、2週間以上回答を貰えていません。
また、ケースに格納した際、左側のイヤホンの部分だけ軽く触れるとガタつくことにも疑問を感じています。。。(交換前のものはしっかりしていました。)
いずれも右側はフル充電されてますし、ケースとのガタつきもありません。
音や利便性はとても気に入っているのですが、バッテリー面やサポートに不安なことが多いです。。。
書込番号:22486729 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>交換品では充電後、ほぼ毎回左側が60〜80%になる現象が起きたので〜
私も左側の表示が20数%との充電具合でしたが、先日のゼンハのアプリのアップデートで
多少ましにはなりました。
また近々、最新ファームの公開が予定されているようです。
ガタつきの物理的問題は修理(交換)しかありませんね。
書込番号:22487628
6点

訂正です。
>私も左側の表示が20数%との充電具合でしたが、
私も左側の表示が20数%少ないですが
書込番号:22487638
2点

ありがとうございます!
同様の方がいて安心しました。
アプリアップデートがあったのですね。iOS版はまだなのですが、時間の問題かもしれませんね。
充電について物理的な要因ではないのであれば、ガタつきは個体差と言われれば許容範囲(気にしすぎ)かもしれません。
いずれにしてもサポートの回答を待ってみます。
書込番号:22487760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別スレの「ケースのバッテリー」にて、ケースに入れた状態で1週間ももたずにバッテリーが切れるということで、検証しているのですが、どうも左イヤホンに問題がありそうです。
満充電後にケースから左側のイヤホンを抜いて、右側イヤホンのみケースに入れて放置してますが、バッテリーは減っていないです。
逆に左側イヤホンのみをケース入れて確認しようと思っていますが、予想として、左側イヤホンが放電激しい、もしくは勝手に電源が入り電気を消費しているのではないかと考えられます。
過去のスレを見返してましたが、イヤホンを使用しているときは右イヤホンのバッテリー消費が大きい(これはマスターが右イヤホンなので正常動作)、満充電してケースに入れていると左イヤホンのバッテリーの方が減っているという人が見られますので、この問題は結構広い範囲で起こっているのでは(もしくは現製品全てに当てはまるのかも)
ファームウェアで治ればよいですが、機械的な不良ならどうなってしまうんでしょうね。
書込番号:22488828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにイヤホンのがたつきは左右ともありません。
書込番号:22488835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
たしかに類似の事象なのかもしれませんね。左側に機械的な問題があるのか、ファームウェアの問題なのか、ただのアプリの不具合なのか。。。
悩まず早く安心して使いたいというのが率直な感想です。1月にやると言っていたファームウェアアップデートも無いですし、心配です。
音質や使い勝手に関してはとても素晴らしい製品ですが、価格帯もハイエンドに位置しながら、このような不安な面を抱えているのは悲しいです。
エンドユーザーとしてはメーカーから明確な回答いただけるまで辛抱するしかないのが辛いところですね
書込番号:22492176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートへの問い合わせから1ヶ月ほど経ちましたが、依然として回答ありません。。。
バッテリーの状況は相変わらずです。。。
書込番号:22510532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nui!さん
私もゼンハイザーに連絡し、1回確認しますので、しばらくお待ち下さいと返信ありましたが、そこからは音信なしですね。
初期不良なら交換で済むかもしれませんが、全体の問題ならそういうわけにもいかず、本国の対応になるので時間がかかってるのかもしれません。
書込番号:22510662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン・ポセイドンさん
そうですか、、一貫して連絡しないことにしてるんですかね、、。
電話でも問い合わせたのですが、確認しますと言われてから折り返しがないです。
特に改善も悪化もしてはいないですが、早く快適に使いたいですね。。。
書込番号:22511595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nui!さん
開発部隊は日本にはいないので、あくまで窓口でしかないですし、連絡しないことにしているというより、ほんとに窓口ではわからないから連絡しようがないのでしょう。
ファームウェアも上がってこないですし、色々問題がわかってきてまとめて対応中というところでしょうか。
書込番号:22512159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バランスで言えば、左が20%ほど低い感じは確かにありました。
それとは別に、外してケースに入れたにも関わらず、端末との接続が切れていないことがありました。
気づかずに放置して、次に使う際に残量0という…。
外して、スマホ側で継続して聴く際は、音声が聴こえず気づけるのですが。
ちゃんと切断されるときもあるので、もう少しシビアに接続が切られても良いのかな?とも思います。
書込番号:22514967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートされましたね。
左右のバッテリー表示出し分けを廃止するとは。。
ハード自体は左右の残量を拾えてるにもかかわらず、アプリ側では表示させてないだけですよね。
今後改善されるのか、このまま蓋をしたままにするんですかね。サポートからの返事もないですし。
書込番号:22526851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nui!さん
私のMOMENTUM TWはカタログスペックの4時間以上問題なく使えているので、左右のバッテリー残量に差があっても困っていません。
実際にMOMENTUM TWの左右のバッテリーは容量も違いますし、充電の制御も別のプログラムでされているようです。
実使用に問題がないのであれば、ユーザーが左右の充電残量を見て一喜一憂する必要は無いでしょう。
もちろん、片方だけバッテリー切れしてしまう、などの実使用上の問題が発生するのなら修理対象ですが、それは左右別にバッテリー表示しなくても判ることですし。
逆に今回のバッテリー表示の変更は、実使用に問題が無いようなことで苦情を言わてメーカー側が参っちゃった結果のようにも見受けられます。
いっそBOSEみたいに細かいデータは一切公開しない方が文句も言われないのかもしれません
書込番号:22527274
1点

>EXILIMひろまさん
私も4時間以上使うシチュエーションがあまりないので、実使用では困っていません。
メーカーの立場を推測した考えには概ね同意です!
個人的にはずっと丁寧にやりとりしていただいてたサポートから突然お返事もいただけない状況なので、せめて公式からアナウンスがあれば安心するのに、、と思っているのですが、、、
海外拠点が決定権を持っているとしたらまだまだ時間はかかりそうですね。ほんの一部のモジュールやソースコードに原因があるとしたら委託先の問題だったのかもしれませんし、、。
とはいえ完全ワイヤレスの中では1番好きなイヤホンなんですよねー最高なんですよね〜
書込番号:22529746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
スピンフィット ツインブレードをそのままつけるとケースには入らなかったので、4ミリほどチョキンとハサミで切ったら収まりました。低音がよりしまった感じになり中高音とのメリハリ間が増しました。多分これが最後かもです。いやーピース試すの
書込番号:22485608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
こんにちは、勘違いかも知れませんが最近アップデートありましたか?なんだか同じ曲でも前よりも雑音も減り低音がマイルドになりメリハリがある感じに聴こえるのですが勘違いですかね?
書込番号:22462102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時計結構好きさん
私のMOMENTUM TWもよりクリアに見通しよく、奥行きと広がりも増した感じになっています。
全く聴き疲れしないのにボヤけたところが無い心地良い音。
ファームウェアバージョンは1.22.0のままですから、単純に初期慣らしが進んだだけだと思います。
正直、TWSとか有線とか関係なくMOMENTUM TWで聴きたいと思うほど良い音で鳴ってますね。
TWSイヤホンでは、少なくとも私にとっては、最高です。
書込番号:22462133
3点

なるほどです。確かにこれで聞きたくなる程に心地よく鳴るんで困ったものです。有線のオーディオテクニカ3万位のと比べると音の輪郭やスッキリ間はテクニカが勝ってる気がしますが何せコードレスなのでこっちで聞いちゃいますね 来年とかに新機種とか出てくるのでしょうか?
書込番号:22462371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時計結構好きさん
SENNHEISERはモデルサイクルが長いメーカーなので、MOMENTUM TWの直接の後継モデルが出るのは2〜3年くらい先になるのではないかと思います。
とは言ってもTWSイヤホンってもの自体が現在進行形で進化中なので、もし年内に革新的な技術が発表されたりしたらマイナーチェンジ的に内部部品が更新されることも無いとは断言できませんが…
現時点でもBluetooth5.0にも対応しているので、ファームウェアアップデートでしばらくは行くと思います。
書込番号:22462425
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
2週間くらい前に購入してずっと使っているのですが、
おすすめのイヤーピースについて教えてください。
自分は純正のイヤーピースがいまいちだったので、
spinfitのcp100zに交換して使っています。
今このイヤーピースでも十分満足してるんですけど、
他にも良いイヤーピースがあったら
試してみたいので教えてください。
書込番号:22452451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かめぞう。さん
私が使っているのはZERO AUDIO ZH-EP2です。
高さもあまりなく、個人的に耳に非常にフィットするので、最近は手持ちにほとんどのイヤホンをこれにしています。(相性もあるのでなんでもというわけではありませんが)
書込番号:22452759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン・ポセイドンさん
初めて聞いたイヤーピースです。
今度試してみます。
音の変化も聞いてみたいです。
書込番号:22453390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私としては、Comply Truly Wirelessが最高でした! 付け心地も改善し、低音もしっかり出ます。
是非とも試してみてください。
書込番号:22454454
5点

>Gadget Partyさん
調べてみましたが、ワイヤレスイヤホン用に
作られた、背が低めのやつなんですね。
コンプライはやっぱり遮音性と装着感が
いいですよね。
少し高いですがこれも試してみようと思います!
書込番号:22454504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eイヤホンによると適応イヤピースはコンプライ200シリーズとなってますが、コンプライの500シリーズ
Ts-500が難なく着いてしまいます。
緩くも無く、きつくもなく、しっかりと付きました。
買う前に家に在庫していた、他のイヤホン用のイヤピースを
何気なく着けてみた結果です。
装着感も完全分離型には安心のフィットで
外れる心配も軽減され、遮音性も良いです。
ケースに入れて蓋が閉まるか心配でしたが、問題なく入ります。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000220197/
書込番号:22454651
4点

>Re=UL/νさん
コンプライはTS200シリーズと500シリーズも
入るということですかね。
やっぱり遮音性と装着感はコンプライの
魅力ですよね。
値段が高いので買うのは悩みますが
試してみたいです。
書込番号:22454744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真で判れば良いのですが、導音管にあたるウエーブガイドの形状が返しがあるタイプで、返し部分の径がノギスで測ると5.55mm、細い方がジャスト5mmでした。
つまりイヤピースの内径が5mm〜5.55mmであれば、着いてしまう事になります。
コンプライTS-500の内径は5mmくらい(ゴムなので正解には測れず)
5.55mmの返しで外れ難く緩くならなくなってます。
コンプライは音が籠もると感じる人も居ますが、自分はスピーカーの網(サランネット)の役割に近く
音が整流されているように感じます。
書込番号:22454963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Re=UL/νさん
そうですよね。
コンプライはやっぱり良いですよね。
その範囲内だったらイヤーピースを
付けられるってことですね。
やっぱり装着感とかは抜群ですよね。
書込番号:22456574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンプライの。ひび割れが心配。ちょっとつまんで耳に入れるイヤピース、つまむだびに劣化。
書込番号:22460390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
iPhoneXにて使用したくこの機種を検討しているのですが、同じ使用環境方に質問なのですがボリュームを最大にして物足りない感じはありませんか?
現在、B&O E8を使用しているのですがボリュームを最大にしても音量が物足りなく感じていますのでこの機種買い替えを検討しております。
同じ環境で使用しておられる方のアドバイスを頂けると有難いです。
書込番号:22451843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone]で使用していますが、音量MAXだと鼓膜に悪影響があるほどの爆音になりますね。
大きめでもボリューム7/16コマくらいです。
書込番号:22451859
0点

iPhone X iOS12.1.3 で使用していますが、音量は適切で、特に問題はないですよ。 音源によっては、80%ほどまで音量を上げることがたまにある程度ですね。
書込番号:22451904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまに頭起こしたい時に最大迄上げますが、そんな貴方にはMAXにしても物足りないレベルかと。
Bluetoothは基本的に音量は低めですので、
音声ファイル自体の音圧を上げるか、ゲイン調整やイコライザーなどでモリモリにするとかかな。
最大でも7〜8割程度にしないと難聴になりますよん。
って…わしも気を付けんとなw
書込番号:22452441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
>soft・comfort・pさん
>KansaiTochanさん
そうなんですね、みなさんの使用環境で音量がとれているのですね。それでは思い切って購入してみようと思います!
書込番号:22454108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
PCにbluetoothが搭載されていないため、creative BT-W2での接続を試みています。
当然、ペアリングはされるのですが、肝心の音が出ません・・・
色々手を尽くしているのですが、まさか非対応か?と疑い始めました。
同様の接続をされている方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいです。
1点

>わわりさん
私はその組み合わせで何の問題も無く聴けていますよ。
ちなみに、Windows8.1です。
書込番号:22445723
0点

>わわりさん
こちらも同じく、Creative BT-W2 との接続で音声再生できません。
ペアリングはできており、音量調整等はできますが
イヤホンから音は全く出ません ( PC からは音が出ているように見える ) 。
で、調べてみたところ、
BT-W2 は bluetooth 2.1 + EDR であり、
Momentum True は 5.0 ですので
もしかして規格の違いのせい? と思って、
REIYIN WT-04 という
bluetooth 5.0 AptX-LL 対応のトランスミッターを購入しました。
結果、残念ながら音はなりませんでした。
一方、手持ちの別のワイヤレスイヤホンは
両者とも音声再生可能でした。
これらのことから、
Momentum True にはなにか問題があるのだと考えております。
具体的には、ファームウェア。
当方 1.23.0 ですが、
これより古い場合には鳴るのではないかと予想しています。
>てんかいっぴんさん
そちらのファームウェアは何でしょうか?
書込番号:22445891
0点

>とそうせんもんかさん
ファームウェアというのは、Smart Controlで確認出来るデバイス(イヤホン)のバージョンのことでしょうか?
それなら、1.22.0です。
すぐ下の質問で確認したのが、一昨日なので、その後にアップデートがあったのでしょうか?
詳しくないので、申し訳ありません。
書込番号:22445921
0点

>てんかいっぴんさん
早速のお返事ありがとうございます。
この数日でアップデートがあった模様です。
先ほど Smart Control アプリで最新版を確かめましたが、
それが 1.23.0 でした。
もし、本当にファームウェアが問題だったとしたら
しばらくアップデートしないほうが良いかもしれませんね。
なお、当方では
Windows 7 2 台、Win10 2 台、 PS4, Switch のいずれもダメで、
スマホの USB -> トランスミッターでもダメでした。
唯一、スマホとの直結でのみ、音声再生できます。
Win 8.1 は試せていないので、
もしかすると…ということもありますね。
他に情報提供者がいればよいのですが…。
書込番号:22445935
1点

>とそうせんもんかさん
そうなんですか…。
暫くは、アップデートしない方がいいですね。
貴重な情報、有り難うございます。
ちなみに、アップデート前はいかがでしたか?
差し支えなければ、お教え頂ければ有り難いです。
書込番号:22445949
0点

>てんかいっぴんさん
すみません、誤解させてしまったようですね。
こちらは購入時点から 1.23.0 だったのです。
02/02 Amazon で再入荷がありそこで購入したので、
たぶんその再入荷版から 1.23.0 なのだと思います。
なので、最初から「音が鳴らん!」 ということで
いろいろ試していた次第です。
>わわりさん
そちらの環境、Win8.1 ということはないですよね?
もしそうだとすると、OS の Ver の問題ではないと確定するので、
Sennnheiser に問い合わせようと思います。
書込番号:22445958
0点

BT-W2で試してみました。
windows10
ファームウェア1.22.0
結果、問題なくペアリングでき、音声も出ています。
smart controlから1.23.0に上げて確認してみようと思いましたが、smart control経由ではまだ配信されていないようで、上げることはできませんでした。
書込番号:22446019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とそうせんもんかさん
当方環境はwindows7、ファームウェアは1.23.0です。
同じ症状の方がいらっしゃって、一安心です笑
ご推測の通り、ファームウェアが原因ですかねー?
書込番号:22446135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わわりさん
>とそうせんもんかさん
BT-W2以外のbluetoothアダプタではいかがでしょうか?
もし、試されたならお教え頂けると幸いです。
書込番号:22446663
1点

単純にPC側の音声出力デバイスを変えていないだけというオチは無いかな?
Bluetoothのバージョン互換性は無くても、普通は下位互換を持たせるために、下位バージョンも内包しているはずなので、そこは問題ないはず。
ペアリング出来ているのが証拠です。
書込番号:22446736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
とそうせんもんかさんが、REIYIN WT-04 という機器で試されているんですね…。
書込番号:22446800
1点

>Re=UL/νさん
音声出力デバイスの設定に関しては、
当方では万全の状態として確認作業しております。
具体的には、他の全ての音声出力デバイスを無効化して、
Bluetooth トランスミッターのみを有効化した状態、
かつ、排他モードなども有り / 無しで比較しております。
また、PS4 は設定が必要ですが、
Nintendo Switch ではその種の設定は必要ありません ( というか、出来ない )。
それにも関わらず、あらゆる送信環境で
Momentum では音声再生ができず、
別のワイヤレスイヤホンでは音声再生が出来る事から、
Momentum 側に問題があると考えられます。
>てんかいっぴんさん
前述の通り、REIYIN WT-04 というトランスミッターも試してみました。
結論としては再生不可です。
>わわりさん
>ドン・ポセイドンさん
環境情報提供ありがとうございます。
これらの情報から、
Windows 10 にて、
音声再生の可否がファームウェアで分けられることから、
ファームウェアの問題で間違い無いと考えられましたので、
先ほど Sennheiser に問い合わせをしました。
書込番号:22446806
1点

すみません、一点、情報提供依頼です。
現在の所、ファームウェア 1.23.0 になにかしら問題がある
ということはほぼ間違い無いと考えております。
この原因として考えているのが、
Apt-X LL プロトコルの実装ミス ( ヘッダとか? ) です。
手持ちの Bluetooth トランスミッタは、どれも Apt-X LL 対応ですが、
もし、Apt-X LL を 「出力出来ない」 トランスミッタであれば、
音声再生が出来る可能性があります。
もし、そのような機器をお持ちで、
且つファームウェア 1.23.0 の方がいらっしゃれば、
その音声再生の可否を試して欲しく思います。
書込番号:22446820
1点

>とそうせんもんかさん
ゼンハイザーに問い合わせて何か進展があれば、ぜひこちらにも教えて下さいね。
私も非常に気になるところです。
書込番号:22447302
1点

>わわりさん
>てんかいっぴんさん
さきほど問い合わせのお返事が届きました。
「不具合について、本国に問い合わせている。02/12 まで待て」
とのこと。
続報入り次第、返信しますね。
しかし、これで、
Momentum さんと過ごす、楽しい三連休はなくなりました。
どうしてくれようか。
書込番号:22452156
2点

>とそうせんもんかさん
ご報告、有り難うございます。
私は、1月25日にAmazonで購入したので、本当にラッキーでした。
3連休に、とそうせんもんかさんがMOMENTUMを聴けないのは、なんと申せば良いのか…。
書込番号:22452181
1点

>とそうせんもんかさん
>わわりさん
ちょっと訳があって、MOMENTUMをアマゾンで交換してもらう運びとなりました。
やはり、バージョン 1.23.0 になっており、ご指摘の通り、BT-Wでは、ペアリングされているのですが、音が出ませんでした。
試しに、自宅にあった、バッファローのBSBT4D200というBluetoothアダプタを試してみると、何事もなかったように音が出て、普通に動作しています。
何故かは、私には全く分かりません。
とそうせんもんかさんのご指摘の通り、Apt-X LL プロトコルの実装ミス ということかもしれませんが、その辺り、私はよく分からないです。
とりあえず、良いニュースでした。
書込番号:22470395
1点

おつかれさまです!
当方、
MOMENTUM True と bt-w2
接続でps4をプレイしようと
思っていました!
ここのクチコミを参考にしていました
その後、メーカーから続報はありましたか?
人任せ状態で申し訳ありません!
このページを参考にブクマして待ってます!
使用できるようになることを願っています!
書込番号:22470405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>馬ナージリンクスさん
申し訳ありません、私はメーカーには問い合わせていないので…。
とりあえず、バージョン 1.23.0とBT-W2とは相性が良くないみたいですね。
PS4とは、アップデートをお待ちになった方が良いかと。
書込番号:22470469
0点

でも、やはり接続安定性はBT-W2の方が良かったですね…。
早くアップデートして欲しいです。
書込番号:22470551
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





