POCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PGR [レッド]
- 外国語が話せなくても対話できる、超小型「通訳」デバイス。英語、中国語、韓国語、ロシア語、フランス語など、74言語の音声翻訳に対応する。
- タッチパネル対応の2.4型液晶を搭載し、スマートフォン感覚で操作可能。4G通信に対応し、翻訳速度が約7倍アップしている(従来モデル比)。
- 105の国と地域に対応したグローバル通信SIM(eSIM)を内蔵し、面倒な設定不要ですぐに翻訳機能を利用できる(グローバル通信(2年)付きのみ)。
POCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PGR [レッド]ポケトーク
最安価格(税込):¥13,800
(前週比:±0 )
発売日:2018年12月21日
POCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PGR [レッド] のクチコミ掲示板
(34件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年10月31日 14:49 |
![]() |
24 | 8 | 2021年3月7日 02:20 |
![]() |
3 | 2 | 2020年9月12日 10:44 |
![]() |
9 | 1 | 2019年11月20日 19:36 |
![]() ![]() |
16 | 0 | 2019年10月8日 19:46 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年9月24日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


翻訳機・通訳機 > ポケトーク > POCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PG
Wi-Fiであれデータ通信であれネット環境は必須ですか? ないと「こんにちは」→「hello」ですら翻訳できないのでしょうか。あるいは履歴を閲覧または音声化できたりしませんか?
書込番号:24004197 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

書込番号:24004275
1点

SIMの使用期限が切れた後も、WIFi接続で利用できるそうです。
https://pocketalk.jp/support/sim-extension_explanation
書込番号:24004284
1点

>ありりん00615さん
そんなこと聞いてません
書込番号:24004670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>て沖snalさん
こんにちは
HPより抜粋
Q
オフラインでも使える?
A
いいえ、IoT機器なので使えませんが、クラウド上で最新・最適の各種エンジンと高い処理パワーを用い、オフラインでは及ばない、双方向での高い翻訳精度を実現しています。
ネット環境が無いと使えないですね。
書込番号:24004692
4点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
やっとまともな回答をいただけました。
こういう企業の性格からして「世界中いつでもどこでもネットに繋がっている」ことを前提にしていまうのは理解できますが、現実世界はそうじゃありません。アンドロイドのGoogle翻訳のオフライン機能はそれを考慮しているからです。個人情報保護の観点からも、いくら通信環境が向上したからといってオンライン濫用は皆が意識して避けるべきこと。
書込番号:24004929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google翻訳もオフラインだと、会話モードなどの有用な機能は使えないし、翻訳精度も落ちます。
書込番号:24006409
0点

>て沖snalさん
こんにちは
グローバルも頭打ち・・
さてどうなることやら・・
書込番号:24006602
2点



翻訳機・通訳機 > ポケトーク > POCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PG

Wi-Fi版として、利用可能です。
しかしながら、海外では、
500kbpsなモバイルルーターやテザリングも普通にあるので、
実用的かどうかは何とも言えません。
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/11033/~/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E9%80%9A%E4%BF%A1%282%E5%B9%B4%29%E3%81%AEsim%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%8C%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%80%E3%80%90%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-s%E3%80%91
書込番号:23657186
1点

ポケトークWの公式HPにある「よくあるご質問」に書かれています。
Q.グローバル通信(2年)は2年経ったらどうなる? (SIM内蔵モデルの場合)
A.次のいずれかの方法で継続利用ができます。
・グローバル通信を延長します。詳細はこちらです。
・専用グローバルSIMカードを購入し、装着して使います。
・Wi-Fiやスマホのテザリングに接続して使います。
https://pocketalk.jp/w/faq/?i=footer
書込番号:23657338
1点



翻訳機・通訳機 > ポケトーク > POCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PG
ご教示お願いします。
ポケトークの新型はいつ、販売でしょうか?
初代は2017年12月、現行モデルは2018年9月です。
1年経過しているのでそろそろ新型が出るかなと思っていますが、情報等ございましたら、ご教示お願いします。
書込番号:22976143 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



翻訳機・通訳機 > ポケトーク > POCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PG

京都にあるJapanTaxiに聞いてみる。
7月から実証実験している。
書込番号:22943449
1点

>ドライバーひろさん
タクシードライバーをしています。外人を乗せる機会が多いので先代モデルから利用しています。
JapanTaxiのポケトークは本機を使用したものではなく、タブレット内にポケトークの機能を内蔵したものになります。本機とは別物ですね。
ご質問の走行中というのは「車の中で使えるか」という意味でしょうか?それとも「自分が運転中に使えるか」という意味でしょうか?
前者なら電波が届くかWiFiがあれば問題なく使用できます。
後者の使用に関してですが、正直スムーズに使えるとはいえません。
相手に使ってもらって翻訳を聞き取る事は問題ないです。
しかし自身が使用する時、ボタンを押しながら話すことは出来るのですが正確に本機が聞き取っているか確認する為に画面を注視しなくてはなりません。特に少し長い文章だと正確に聞き取ってくれません。
例えるなら、スマホのメールを運転中に音声入力するのと同じで必ず画面を見て確認するという作業が必要になるからです。
走行中に使用するのであれば信号待ちなどで使用するのが良いかと思います。
自分の場合はタクシードライバーで特に高速道路がメインなので、良い方法としては、
必要となる会話は走行前に済ましてしまう事ですね。行先、だいたいの料金、走行ルートなど。
あと、良く使う文章などは履歴で残り使いまわせるので登録しています。
どうしても走行中に使用したいのなら、短い言葉をゆっくりハッキリと話す事ですかね。
繰り返しになりますが、
運転中に会話を楽しむという使い方としては、決してスムーズに使えるとは思いません。
ご参考になれば。
書込番号:22944325
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
