Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 570を搭載したビデオカード。
- 従来型と分散型のファンブレードを組み合わせた「トルクスファン」と独自GPUクーラー「ARMOR 2X」を搭載。
- 60度以下の低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能に対応。
Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年12月25日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2021年3月24日 21:01 |
![]() |
4 | 4 | 2020年3月11日 21:59 |
![]() |
1 | 1 | 2019年12月4日 19:02 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年11月23日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2019年11月21日 08:30 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2019年11月2日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]

この中ならGeForce GTX 1050 Tiかなと思います。
性能で言えばGeForce GTX 970 >> RADEON RX 570 ≒ GeForce GTX 1050 Tiですが、消費電力が全然違います。
他二つと比べて半分程度の消費電力なので電力効率はいいです。
中古で買うとすれば性能が低い方がマイニングで酷使されている可能性が低いというのもあります。
書込番号:24039994
0点

これ何の値段?
メルカリとかヤフオク?
1050Tiとか数日前にクロシコが2万超で新品出してきたみたいだけど。
書込番号:24040092
1点

>ポコ17524さん
PCのスペックと用途が分からないと、アドバイスはできないな。
書込番号:24040103
1点

難しいところですね。
まあ、一応、こんな感じのサイトでチェックはできそうですが。。。
https://jiyunagomataro.com/cpu_-graphicboard/rx5708g/
PCの性能もわからないので一概には言えないし、やるものにもよると思う。
書込番号:24040282
0点

本当は1660s買いたかったんですが、グラボ品薄により断念しました。在庫安定までのしのぎで購入を考えてました。まぁいつ在庫安定するかは知りませんが。
スペックは、
core i5-10400メモリ8、m.2ssd250、電源700
軽い3Dゲームを設定落として遊ぼうかと思ってました。フレームレートはあまり気にしないです。
電源700も要らないとは思いますが、グレードダウンできないモデルでして。まぁあとからいいグラボ買った時に電源交換するのだるいんでいいですけど。
ゲーム性能重視ならgtx970、省電性重視なら1050tiって感じですかねー?
>揚げないかつパンさん
>あさとちんさん
>MIFさん
>uPD70116さん
書込番号:24040348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、XR570がGTX1050Ti以下なんて言ってないですよ?
おもむろゲームだけで言えばRX570の方が速いと思うのですが。。。
ちょっと怪しい、チモログさんのサイトで見てもRX570の方が1.5倍くらいは速いし。。。
https://chimolog.co/bto-gpu-rx-570/
クロックが多少違ってもSP数が2倍以上もあるRX 570がRTX1050TIには負けないと思いますが。。。
こちらのサイトのデータを見てもゲームの速度で言うなら
RX570≒GTX970>GTX1050Tiでしょ?これ
https://androgamer.net/2017/07/10/post-5872/
GTX1050Tiはどうひいき目に見ても50-70%くらいしか性能ないよ?
書込番号:24040374
0点

そうなんですね。
気になって僕も調べてみましたが1050tiとrx570ではゲーム性能結構違うみたいですね(570の方が上)同性能くらいかと思ってました。
迷いますねー。どーしよ
書込番号:24040399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分ならですが、消費電力はGTX970の方が少し上で、GTX1050TIは補助電源なしで要求を満たすなら電力比が高いのでなしではないけれど、ゲームをやって不満が出たらそれこそ台無しなので、一番最初に落とします。
※ 必要なゲーム性能がいまいちわからない場合の話です。
元値が違うので消費電力に関してはGT970が大きいけど迷いますね。
やりたいゲームがGTX1050Tiでも全く問題がない大丈夫なら電力が小さい分GTX1050Tiに分があるけどと思います。
後はPCの環境にもよるとしか言いようがないです。
書込番号:24040416
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
ニコ生やツイキャスなどのライブ配信サイトを複数窓で再生すると
全配信が一斉に停止、ないしプツプツ途切れるなど再生が不安定になります。
特にyoutube動画を再生中に他窓でライブ配信を再生すると顕著です。
この現象は昨年秋頃にPCを構成した当初から発生しており、OS、chrome、
GPUドライバのアップデートを経た現在も改善しておりません。
PCスペック、ネット回線速度に問題はなさそうなので
原因の切り分けとして、別のブラウザmicrosoftのEDGEで確認した所
10以上の窓で再生しても現象は起きません。
chrome特有の現象だと思い、設定内の関係のありそうな項目に
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
をOFFにした所、現象が改善されました。
よってGPUに起因する可能性が高いのですが同グラボの相性問題なのか、
またはRADEON系全般なのか、NVIDIA系であれば問題は無いのかどうかを
知りたいと思っております。また、ドライバ設定など他に解決方法の
アドバイスがあればお願い致します。
動作環境
OS:Windows10 Pro
MB:MSI B450M PRO-VDH MAX M-ATX
CPU:AMD Ryzen 5 3600
メモリ:CORSAIR DDR4-3200MHz CMK32GX4M2D3200C16 16GB×2枚
SSD:WDS500G1B0C
GPU:MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G
※ドライバは最新版です
ネット回線:フレッツ光 下り50Mbps〜100Mbps 上り100Mbps〜150Mbps
※速度は平均です
0点

Radeon関連の不具合かどうかは知りませんが、当方のNVidiaグラボでは複数窓の再生で問題があったことはありません。
また、IntelのiGPUのシンプルなPCでも同様です。
まずはグラボ変更されることをされてみたら如何でしょう。
書込番号:23278451
2点

初めまして、次のことを確認してみてください。
@ BIOSは最新ですか?
A Windowsの更新をする前にウイルスソフトを削除して、Windowsの更新をして、Videoドライバーの更新、最後にウイルスソフトの更新。
本日3/11新たな更新が出ていますよ。
結構、ウイルスソフトがいたずらする場合もあるし、Windowsの更新がおかしい時もありますよ。
書込番号:23278504
1点

どうせPolarisならVP9の動画再生支援は受けられないので切っても大した影響はないでしょう。
CPUが力不足ではきついのですが、それなりのものを積んでいるので問題ないでしょう。
書込番号:23278803
1点

アドバイスありがとうございます。
あずたろうさん
手元にNVIDIA製グラボがありませんので中古などで安価に入手できるなら
最終手段として試してみたいと思います。
juke16gt4さん
BIOSも常に最新にしております。ウィルス関連はOS標準のもののみで
更新も適用済みです。サードパーティー製は使用しておりません。
OSのバージョンは1903なので1909にアップデートしたら何か
変わる可能はあるかも知れませんので試してみたいと思います。
uPD70116さん
再生支援の恩恵が受けられないのはRADEON製GPUの仕様によるものであれば
仕方ないですね。知りませんでした。コスパの高いグラボと評判が良かったので
あまり調べず選考したのですが思わぬ落とし穴があるものなのですね。
書込番号:23279113
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
買って前のグラボと入れ替え。
電源入れたら、普通はマザーボードメーカーのロゴとか出るはずがカラフルな砂嵐。
ドライバCDは箱に入れ忘れなのか入っていないので、AMDから直接ダウンロード・インストール。
ゴーストリコンをやろうと立ち上げて1分弱で謎の電源落ち。
電源750wで落ちる?CPUはFX-8150 (古くてスマン)
書込番号:23087253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
現在、格闘中ですが
RX570からHDMI出力出来なくなってしまいました。
あわててビデオカードをサブpcの物と互いに交換(RX570←→HD6450)したら両方のpcとも正常に動作
本品:RX570もDVI接続だと正常に動作
ついでにHDMIにサブモニタつないでも動作
現状、HDMIではメインモニタとして使えません(BIOS画面だけは出力される、その後暗転)。
4つくらい前の質問でも起動しないとの質問ありましたので同様の症状ではないかと思います。
ドライバ更新したり、MSIサポートにメールしたり格闘中です
対処法のアドバイスお願いいたします。
PC構成
OS:Win10
マザボ:B450M Pro4
CPU:ryzen1700
モニタ:HP 24fw(HDMI接続)
サブモニタ:NEC(DVI接続)
ビデオカード:本品
1点

朝から奮闘3時間 突然!自己解決いたしました。
結局、原因不明でした????
やったこと
1 グラボ差し直し
2 モニタをDVI接続に変更(これで動作)
3 Radeonソフトウェアを最新に更新
4 MSIサポートにメール(ビジー状態で弾かれ断念)
5 PCから全てのUSBコネクタを外す(マウス・キーボード以外)
以上全て実施し、突然HDMIを正常認識するようになりました。
PC故障要因としては
娘が使ってる、コネクタひん曲がったUSBヘッドセットが一番あやしい存在です(Bluetoothに買い替えよう)。
グラボ故障でなく良かった。
自演みたいに、お騒がせしてすみませんでした。RX570は安くて良いグラボです(ソフト心配だけど)
おかげでホコリだらけのPC内も綺麗になりました。
書込番号:23064443
1点

HDMIから表示出来なくなってしまったと言うことは最初はマルチで出力出来てたと言う事なのでしょうか?
書込番号:23064451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん 様へ
ありがとうございます、お騒がせしてすみません。
HDMI接続のみではモニタ動作出来ない状態でした。
HDMI接続PCのモニタが動作しないので、ビデオカードの故障疑い
サブPC(DVIモニタ接続)にカードを移植したところ正常動作したので
故障PCにビデオカード戻し、DVIモニタをサブモニタとして使ったらHDMI出力も出来るようになりました。
この状態では何故か?HDMIモニタのみにするとOSがメインモニタと認識出来ず何も表示されなくなります。
上記状態で、マルチモニタ状態でWin10でHDMIモニタをメインと設定、Radeonソフト更新、USB機器取り外しを実施して
HDMIモニタのみにしたら正常動作するようになりました。
HDMI接続の中華ペンタブソフトも常駐してますので、これも怪しいのですが・・・
USBヘッドセットもつないだ状態で、とりあえずHDMIモニタのみでOS起動出来るようになりました。
Radeonソフトの更新が良かったのかも?
書込番号:23064559
2点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
4K(HDMI接続)とFullHD(DVI接続)のマルチディスプレイを実現したいと思っています。
構成は以下を考えています。
CPU:Core i9 9980XE Extreme Edition BOX
M/B:ASRock X299 Extreme4
メモリ:F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
ビデオ:MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
OS:Win 10 pro
果たしてこの環境で上記は実現できるでしょうか?
0点

解像度の違うモニターを複数使う分には、特に支障はありません。
ただ。コネクタ数が5つのビデオカードの場合、DVIとHDMIが排他なんて事がたまにあるので。HDMIよりはDisplayPortの方が確実かなとは思います。コネクタも抜けにくいですしね。
書込番号:23060297
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
現在使用しているマザーボードがASRock z68 pro3を使っています。
今のグラボがpalit GeForce® GTX 970 JetStreamなのですが、起動後に固まって再起動等を引き起こすようになってしまいました。
おそらくグラボかな?と思い買い替えを検討しているのですがPCが古い為対応しているのか不安で…。
一応構成は
・win10 pro 64bit
・CPU i7-2700k
・メモリ8GB×2
・現在のグラボGTX 970 JetStream
・電源 オウルテック SS-760KM
1点

>おそらくグラボかな?と思い
対応しているか以前に、ほんとうにビデオカードが原因かどうかを不安に感じるべきかと。
CPU内蔵グラフィックで試して見ましょう。
まぁ他の回答者も、まず電源が古いと指摘するのではないかと。
書込番号:23022276
0点

電源かグラボか?
と言った感じですよね。。。
グラボならどれだけの年数と使用頻度だし、電源なら経年劣化の可能性があると思う。
どちらも、取り換えてみないと分からないけど。。。
ただ、RX570はこの頃のマザーと相性が悪いことが多い。。。
書込番号:23022294
0点

何度か再起動を繰り返すと割と安定したりするんですよね…
あと動画視聴中に急に描写がスローモーションのようになり、HDMIでモニターにつなぎ、モニターからヘッドホンで音を拾ってるのですがその音が正常に出なかったり等…
書込番号:23022312
0点

>satufaさん
こんばんは
ASRock Z68 Pro3でGTX 970(GTX 900以降)が稼働してたとするとRX 570でも問題なく動作すると思います。
>何度か再起動を繰り返すと割と安定したりする
症状を見るに電源が劣化してる可能性が高いかも。
もし数年経過してる電源でしたら交換も視野に入れた方がいいかもです。
書込番号:23022356
0点

電源は考えていませんでした…。
試しに高パフォーマンス設定にしたところ今のところ安定しています…。
イベントビューアで見るとKernel-Power41エラーが起きていました…
BugcheckCodeが0がほとんどですが、209もありました…。
いづれにしても電源の要因っぽいですかね…?
書込番号:23022372
0点

>satufaさん
ご使用の環境に近いパーツがありましたので試してみました。
マザーボード:Asrock Z68 Pro3-M
CPU:i7 2700K
RAM:DDR3-1600 2GBx2
グラボ:ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING
マザーボードはご使用のもののマイクロATX版ですが、搭載デバイス等は同じ様です。
AMDのドライバー導入まで確認しましたが、とりあえず問題無く使用出来ています。
漆黒ベンチも試してみました。ご参考まで。
書込番号:23022664
0点

>satufaさん
ついでにですが、RX570とGTX970では3Dゲームの性能はあまり差はありません。
ゲームによってはGTX970の方がRX570よりフレームレートが上回るものが多い様です。
グラボのメモリーを大量に使用する(MODを大量に入れる)ゲームをプレイしたい、
フルードモーションを使ってみたい等の要望が無ければ、GTX970の故障が確認できないのであれば
入れ換える必要性はあまり無いのではと思います。
>イベントビューアで見るとKernel-Power41エラーが起きていました…
>あと動画視聴中に急に描写がスローモーションのようになり、HDMIでモニターにつなぎ、モニターからヘッドホンで音を拾ってるので
>すが
>その音が正常に出なかったり等…
KP41病は原因の特定が困難ですので、電源ユニット不良とは限らないのが厄介なところです。
動画視聴で電力が不安定になるほど負荷がかかるのか微妙なところで、グラボに問題がある可能性もあります。
タスクマネージャーのパフォーマンスタブでグラボの状態をモニターしてみると、何か判るかも知れません。
電源ユニットに関してはASRock Extreme Tuningをインストールされていれば各電圧もモニターできますが、
SS-760KMは12V一系統の様ですので主に12Vの電圧の状況をモニターされてみてはいかがかと思います。
書込番号:23024083
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





