DRV-340
- フルHD録画(1920×1080)対応の2.0型フルカラー液晶搭載ドライブレコーダー。速度・緯度・経度などの自車位置情報を測るGPS機能を搭載。
- バッテリー内蔵で、車を停めて電源がオフになってから最大約25分間、衝撃や動体を監視できる。衝撃や動体を検知すると検知後約10秒間録画保存する。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)搭載。逆光やトンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2023年1月21日 13:07 |
![]() |
6 | 4 | 2020年12月7日 08:03 |
![]() |
10 | 3 | 2020年7月9日 00:24 |
![]() |
23 | 9 | 2020年5月25日 10:46 |
![]() |
24 | 9 | 2020年4月24日 21:56 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年4月19日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マークがでましま。
機械にうとく
いまいちよく分かりま
SDの読み込みエラーかとは
思ってます。
対処法はご存知のかたおられますでしょうか
説明を読めば分かるのでしょうが
行方不明になり
手元にありません。
素人質問で申し訳ございませんが
良きアドバイスを。
よろしくお願いします。
書込番号:25106779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時の人2さん
取説はWEBに上がっている事が多いです。
https://manual2.jvckenwood.com/contents/search/keyword/1
書込番号:25106786
3点

時の人2さん
SDカードの異常のようですから、SDカードを交換すれば直りそうです。
因みに取扱説明書は下記からダウンロード可能です。
https://www.kenwood.com/jp/support/
書込番号:25106790
3点

>時の人2さん
こんにちは
取説にエラーアイコンの説明が見当たらないのでなんとも言えませんが、おそらくSDカード関連のエラーですよね。
SDカードをドラレコでフォーマットしてみてはいかがでしょうか。
カード自体がダメならフォーマットがうまく終了しないかもしれません。長く使っている場合は、カードを買い直した方がいいかもしれません。
書込番号:25106794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



CA-DR150 12時間設定で専門業者にて取り付けしました。表題切り替わりが遅いです
朝の出発時、信号渋滞時、駐車場監視で走行10分位あります。設定等アドバイス下さい。
書込番号:23830021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あそぎ不可思議さん
DRV-340の駐車モードの自動起動設定の感度を初期設定の「中」から「低」に変更すれば、駐車監視モードから常時録画に戻りやすくなります。
詳しくはDRV-340の取扱説明書の42頁をご確認下さい。
又、下記からDRV-340の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_340/support.html?model=DRV-340#manual
書込番号:23830031
0点

ありがとうございます設定致します。
追加で教えて頂きたいのですが
画面表示時間設定です
常時表示にしたいですが駐車監視時のバッテリー消耗が心配で現状3分設定です。
取り付けバッテリー古いのですが約2年以上。
推奨設定教えてください。
書込番号:23830592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あそぎ不可思議さん
下記のレビューのようにケンウッドのドライブレコーダー(KNA-DR350)で駐車監視時等の電流値の測定を行った事があります。
https://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab
このレビューのように、駐車監視時の液晶モニターをON/OFFした時の消費電流値は下記の通りです。
・駐車監視モードモニターON:155〜160mA
・駐車監視モードモニターOFF:140mA
つまり、液晶モニターのON/OFFで15〜20mAの電流値の差が出た結果となっているのです。
少しでも駐車監視時の消費電力を下げる為に、駐車監視時には液晶モニターはOFFにした方が良さそうです。
ただ、車のバッテリーが弱っているのなら、バッテリーの電圧低下で12時間の駐車監視が出来ないように思えます。
書込番号:23831219
0点



皆さん、こんにちは。
KENWOODのビューワーソフトのROUTE WATCHERUの仕様についてご意見を伺わせて頂けたら幸いです。
録画データが記録されているSDカードのドライブのルートディレクトリを選択できないので録画データを見る為には、その下のいづれかのフォルダを選択しなければならない、よってソフト上のイベント、ノーマル、パーキングのチェックボタンを選択しても、選択したフォルダの録画データしか表示されない。
ソフト上のイベント、ノーマル、パーキングのチェックボタンを選択して録画データの種類を選択したい場合はPC上にデータ構成を保ったまま全データをコピーしなければならない。
KENWOODのカスタマーサポートセンターに問い合わせて確認した所このような主旨で仕様であるとの説明を受けました。
私はSDカードでソフト上のチェックボタンを選択して録画データを表示してくれた方が効率が良いように感じているのですが、SDカード上とPC上で動作を換えることに意味があるのかな?
皆さんはどう思われますか?
4点

pffさん
ソフトにどこまでの機能を求めるかという事になりそうですね。
因みに私は現状のROUTE WATCHER IIの機能でも特に問題とは感じません。
書込番号:23506615
5点

何だか自慢話になってしまうので恐縮ですが,
macOS版のRoute Watcher II ですと,SDカードのルート(トップ)が選べるので,SDカードへのアクセスとしても,チェックボックスが有効に使えています.
何の制限なんでしょうね...
書込番号:23507224
1点

こんばんは。
>あるご3200さん
さすがmacですね、羨ましいです。
>スーパーアルテッツァさん
そうですか、不便していない方も居られるんですね。
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:23521074
0点



事故の早期解決に役立つと思い、本機種の購入を検討しています。機能等は特に問題ないですし、購入の意向です。しかし再生には専用のビュアーソフトが必要と知り躊躇しています。例えば、警察や保険屋に動画を見せれないなど、、、。実際そのようなケース(動画を第3者に見せる)があるかどうかわかりませんし、想像の域で申し訳ないのですが、それが原因で躊躇しております。その辺は特に気にする必要はありませんでしょうか?
書込番号:22678072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

百田光雄さん
DRV-340の動画のファイル形式は↓のようにMP4ですから、Windows Media Playerでも再生可能でしょう。
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_340/spec.html
↑の撮影関連仕様の中の記録映像再生方法にもWindows Media Playerと明記されていますから、専用ビューアーソフトが無くても再生可能です。
あと動画のファイル形式がMP4なら、スマホでも再生出来そうですね。
書込番号:22678149
2点

>百田光雄さん
動画フォーマットがMP4(H.264)なので視聴するだけであればWindows Media Playerで可能です。
ただ、ドライブレコーダーは録画上書を繰り返すので1ファイルが1/3/5分単位になり連続視聴するにはビュアソフトが必要です。
また、GPSの位置情報やGセンサーの表示にも専用ビュアソフトが必要になります。
書込番号:22678181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Demio Sportさん
再生リスト部に複数ファイルドラッグしてリスト化すれば連続視聴だって可能だろ。
書込番号:22678193
0点

>百田光雄さん
既に皆さまがご回答されているように、専用ソフトでなくても、windows汎用の再生ソフトでも大丈夫です。
参考までに、パソコンで再生中の画像をUPしておきますね。
専用ソフトは走行の場所が地図表示されたり、詳細な情報が閲覧可能です。一方、windows標準のWindows media Playerでは、撮影動画は問題なく表示されています。
このドライブレコーダーのSDカードにはMP4ファイルと"NMEA"という拡張子のファイルが生成されるようです。動画部分とそれ以外の情報ファイルが分かれているので、汎用的な動画再生ソフト(MP4が再生できるソフト)であれば問題ないという事だと思います。
ニックネームに引かれて思わず画像作成して返信してしまいました(笑)
参考になれば幸いです。
ちなみにこの走行場所は自宅から離れていますし、滅多に走行しない場所なのでUPしました。
書込番号:22680621
3点

ありがとうございます。
Windows media prayerで再生できるとの情報ありがとうございます!購入のしようと決意できました。
書込番号:22681793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

細かな情報を知るためには専用ソフトが必要という事ですね。ありがとうございます!
書込番号:22681794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連続視聴の方法を教えた下さりありがとうございます。
書込番号:22681795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧に参考画像までありがとうございます。専用ソフトですとかなり詳細な情報を閲覧できるのに驚きました。ありがとうございます。
私は被害者になっても加害者になっても、ドライブレコーダーは事故の早期解決のツールとして考えておりますので、専用ソフトで地図などが分かるのは大変役に立ちそうです。被害者にも加害者にもなりたくありませんが、、、
ニックネームで閲覧していだきありがとうございました笑 懐かしい限りのお名前です!
書込番号:22681805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事遅くなり大変申し訳ありませんでした。
画像添付までして下さった方へgoodアンサーとして選ばせて頂きました。
他の方もありがとうございました。
書込番号:23425648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドラレコの設置場所について教えてください。
画像の赤マル付近にドラレコを設置予定なのですが、こちらのドラレコはGPSに対応しているのでETCのアンテナと電波干渉してしまうでしょうか?ヒューズボックスから電源を取る予定なのでフロントガラスの右側だと配線を天井に隠すやり方がよくわからないのでどうしてもETCアンテナ付近の左側に設置したいです。日本メーカーなら電波干渉はしなくていいといった意見もありよくわかりません。
心配ならGPSなしのDRV-240を購入するしかないのでしょうか?他にもダッシュボード左側にカーナビ(ケンウッド製)のアンテナと思われる物がついてます。ご教示ください。
10点

>ロンドムさん
こんにちは、はじめまして。
早速ですが、同じ位置にETCアンテナ有りましてその下にこちらの機種取り付けしました。
ルームミラーにかぶるように…と取り付けたのでけっこえちかいと思いますが、干渉なく動作しております。
ちなみにETCはパナソニック製の物になります。
書込番号:23351782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nori_0220さん
ありがとうございます。
高速道路のETCレーンのゲートも大丈夫でしたか?
書込番号:23351795
1点

ロンドムさん
私が乗っている車にはUPした写真のような電子機器を取り付けています。
写真中央上部がパナのETCのアンテナです。
ETCのアンテナのすぐ下にはGPS内蔵のレーダー探知機を取り付けています。
又、ETCのアンテナの右側にドライブレコーダーのカメラを取り付けています。
あとETCのアンテナとは距離がありますが、ETCアンテナの左側にGPS内蔵のドライブレコーダーを取り付けています。
このような状況で長年使用しており、ETCゲートも頻繁に通過していますが、今までETCゲートで不具合が発生した事は一度もありません。
同様にレーダー探知機が測位しなかった事もありません。
ただ、ETCとGPS機器が干渉するとの事例も報告されていますから、ロンドムさんの取り付け位置が大丈夫と言い切る自信はありません。
ロンドムさんのご希望の位置にDRV-340を設置して、大丈夫かどうか試してみるしか方法はないのでしょうね。
書込番号:23351889
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
やはり取り付けてみないことには何とも言えないですよね
参考にさせていただきます。
書込番号:23351919
1点

>ロンドムさん
違う機種ですがロンドムさんが取付しようとしている所に日本メーカー製ドラレコを取付した事はありますが( ETCアンテナ位置も同じ)特に問題は出た事はありません。
心配なら右側にドラレコを取付すれば如何ですか?
本当はドラレコ取付も制約はありますが車検でも意外に多目に見てくれる様です。
書込番号:23352014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロンドムさん
KENWOODのドラレコDRV-MR740をレクサスUX-HVに取り付け、1年経ってます。取り付け位置は、写真添付しておきますが、レクサスセーフティシステムに何等影響を与えていません。因みにディーラーへ持ち込み取り付けてもらいました。
書込番号:23352348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ETCテスターなるものがあります。
ディーラーならあるんじゃないかな?
http://www.micronix-jp.com/products/etc/me9100.html
書込番号:23352445
1点

>ロンドムさん
問題なく通過できてますよ。
書込番号:23352637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。ドラレコ初心者です。
本日dvr340を取付けて、テスト走行後に
専用ビューアをダウンロードして
撮れた動画をPCで見てみると、
HDRが効いていないように見えます。
機能のON OFFの設定があるのでしょうか?
探せ無かったので、教えて頂けますと幸いです。
書込番号:23348657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RAMONE3さん
HDRの設定はDRV-340の取扱説明書の43頁に記載されていますが、初期設定はHDR ONになっています。
又、下記からDRV-340の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_340/support.html?model=DRV-340#manual
書込番号:23348677
1点

>スーパーアルテッツァさん
記載されていた事を質問して
しまったこと反省しています。
それにも関わらず、
優しく親切に教えてくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m
気が付いてなかったので
デフォルトのままだと思いますが、
OFFにしてしまっていないか
確認してみます(^_^)
書込番号:23348803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





