DRV-340 のクチコミ掲示板

2019年 2月上旬 発売

DRV-340

  • フルHD録画(1920×1080)対応の2.0型フルカラー液晶搭載ドライブレコーダー。速度・緯度・経度などの自車位置情報を測るGPS機能を搭載。
  • バッテリー内蔵で、車を停めて電源がオフになってから最大約25分間、衝撃や動体を監視できる。衝撃や動体を検知すると検知後約10秒間録画保存する。
  • HDR(ハイダイナミックレンジ)搭載。逆光やトンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):記録解像度:207万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-340のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-340の価格比較
  • DRV-340のスペック・仕様
  • DRV-340のレビュー
  • DRV-340のクチコミ
  • DRV-340の画像・動画
  • DRV-340のピックアップリスト
  • DRV-340のオークション

DRV-340ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月上旬

  • DRV-340の価格比較
  • DRV-340のスペック・仕様
  • DRV-340のレビュー
  • DRV-340のクチコミ
  • DRV-340の画像・動画
  • DRV-340のピックアップリスト
  • DRV-340のオークション

DRV-340 のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-340」のクチコミ掲示板に
DRV-340を新規書き込みDRV-340をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

クチコミ投稿数:14件

ケンウッド、KNA-DR350の購入を検討しています。

現在ドライブマン720と言う商品を新車購入時にディラーで取り付けをして使用していましたが本体が壊れた為、そのまま配線をいかせる機種を探しています。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:22646166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/05 07:52(1年以上前)

ヴォクちゃんさん

購入予定のドライブレコーダーは旧モデルのKNA-DR350では無く、最新モデルのDRV-340ですね。

先ず↓の方の整備手帳のように、ドライブマン720からユピテルのDRY-FH51に交換したところ電源が入らないとの説明があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/888915/car/1180551/2219809/note.aspx

ユピテルとケンウッドのドライブレコーダーの電源コードは↓のKNA-DR350のレビューのように共通で使えます。

https://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab

以上の事からドライブマン720の電源コードをDRV-340でそのまま使う事は難しそうです。

ドライブマン720の電源コードは↓の説明のように「極性」が変わるとの説明もありますしね。

https://www.driveman.jp/qa/repair.html

あと↑にminiUSB端子の写真がUPされています。

このminiUSB端子の向きから、ドライブマン720の電源コードがDRV-340で使えたとしても↓の1枚目の写真のようにコードが下向きになりそうです。

https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab


以上の事からドライブマン720の電源コードがDRV-340で使える可能性は低いでしょう。

又、もし使えたとしてもminiUSB端子のコードの向きが下向きになりますから、DRV-340に付属の電源コードを使用した方が良さそうです。

書込番号:22646378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/05/05 10:05(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
大変丁寧で分かりやすい説明ありがとうございます。
ドライブマン720 をいかせる別メーカーの情報などありましたらまた教えて下さい。

ありがとうございました。

書込番号:22646583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/05 11:02(1年以上前)

ヴォクちゃんさん

ドライブマン720の電源コードが流用出来るドライブレコーダーは残念ながら把握していません。

しかし、前述のケンウッドとユピテル以外に下記のメーカーのドライブレコーダーもドライブマン720の電源コードが流用出来ないと考えられます。

・カロッツェリア
・パナソニック
・ガーミン
・オウルテック
・グリーンハウス
・アズール
・ソーリン

もしかしたら、ドライブマン720の電源コードが流用出来るドライブレコーダーは無いのかもしれませんね。

書込番号:22646697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

ユピテルのドライブレコーダーから本ドライブレコーダーに取替えを予定しています。

ユピテルのシガーソケット-mini USBケーブルが車内に内装済みなので、そのまま流用したいのですが
可能でしょうか。

mimi USBは共にBタイプなので基本的には可能と思いますが、ユピテル製はホストタイプのmimi USB
なので気になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:22642105

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/03 10:26(1年以上前)

デジタルおたくさん

下記のKNA-DR350のレビューのように、ユピテルの電源コードをケンウッドのドライブレコーダーに流用する事は可能です。

https://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab

ただし、下記のSN-SV70Pのレビューのように、ユピテルのminiUSB端子は端子の向きが反対方向に向く場合もありますのでご注意下さい。

https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab

書込番号:22642152

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3781件 DRV-340のオーナーDRV-340の満足度5

2019/05/03 10:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のお返事をありがとうございます。
とりあえず使用できるとの事で安心しました。

現在はミラー一体型を使用しており、本レコーダーはルームミラーの裏手、やや助手席側に
取付ける予定ですが、ケーブル長さに少し余裕が有りそうなので接続できると思います。

厳しい場合にはご紹介記事の様な延長ケーブルを求めたいと思います。
迅速な御教示に感謝致します!!

書込番号:22642181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/03 11:59(1年以上前)

デジタルおたくさん

ユピテルのミラー型ドライブレコーダーを調べてみました。

そうするとミラー型ドライブレコーダーにはDRY-FH220MやDRY-FH230MやDRY-AS380Mがあります。

先ずDRY-FH220MやDRY-FH230Mには、下記のように別売オプションの電源直結コードとしてOP-E487があります。

・DRY-FH220M
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh220m/spec.html

・DRY-FH230M
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh230m/spec.html

これに対してDRY-AS380Mは下記のように別売オプションの電源直結コードはOP-E755です。

・DRY-AS380M
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-as380m/spec.html

DRY-FH220MやDRY-FH230Mに付属の5Vコンバーター付シガープラグコードのminiUSB端子の向きはOP-E487と同じだと考えられます。

又、DRY-AS380Mに付属の5Vコンバーター付シガープラグコードのminiUSB端子の向きはOP-E755と同じでしょう。


以上の事からDRY-FH220MやDRY-FH230Mに付属のシガープラグコードをDRV-340に接続した場合、下記の写真のようにminiUSB端子のケーブルは下を向きそうです。

https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/ImageID=420810/

しかし、DRY-AS380Mに付属のシガープラグコードをDRV-340に接続した場合は、下記の写真のようにminiUSB端子のケーブルは上を向きそうです。

https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/ImageID=420812/

書込番号:22642327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3781件 DRV-340のオーナーDRV-340の満足度5

2019/05/03 14:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

再度のアドバイスをありがとうございます。

今のはDRY-FH220Mですからケーブルは下向きになりそうですね。
距離的には届くと思いますので、あまりビジュアルではなくなりましたら延長ケーブルを検討したいと思います。

ルームミラーの裏手になりますからあまり気にならないかもですね。
ありがとうございます!!

書込番号:22642580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件 DRV-340のオーナーDRV-340の満足度5

2019/05/03 18:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

本日購入し無事に取り付け完了しました。
コードもミラーの裏に収まり違和感は有りませんでした。

画質も期待以上でDRY-FH220Mとは比べ物になりません。
LED信号も確認できました。
カーナビへの電波障害も全くありません。流石に日本製ですね。

専用アプリで再生しましたらGPSによる走行履歴も表示されるとは驚きでした。
お陰様で問題無く取り換えができました事をお礼申し上げます。

書込番号:22643027

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/03 19:10(1年以上前)

デジタルおたくさん

無事DRV-340が取り付け出来たようで何よりでした。

私の場合は運転席正面に設置しても視界を妨げないという薄型のデザインから、ユピテルのドライブレコーダーを好んで取り付けています。

しかし、画質の面ではユピテルはケンウッドのドライブレコーダーには敵わないようです。

又、ケンウッドのドライブレコーダーは以前から西日本のLED信号でも問題無く撮影出来るフレームレート27.5コマ/秒を採用していました。

ユピテルもドライブレーダーのフレームレートが30コマ/秒ではダメな事がやっと分かったのか、最近発売された機種からフレームレート27.5コマ/秒の採用を始めました。

それとGoogleマップと連携するビューアーソフト「KENWOOD ROUTE WATCHER II」は確かに面白いです。

最近は、このようなGoogleマップと連携するビューアーソフトを出しているメーカーが多いです。

書込番号:22643157

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分で取り付け可能か

2019/04/17 09:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

クチコミ投稿数:175件

先ほどコムテックの質問をしましたが
口コミを見てケンウッドのドラレコを検討しているので同じ質問をさせて頂きます
以下質問内容です、宜しくお願いします
――――――――――
前のメーカーの簡易的なドラレコが壊れ(電源は入るけどリセットしても改善せず)機能しません
USBソケットから給電しそのUSB端子からドラレコを取り外せますが、このメーカーのドラレコをそのまま移行して使えるのかどうかの相談です
要は自分で取り付けが難しいので前のUSBポートを活かしてこのドラレコにポン付けが可能か知りたいのです
またそのUSBケーブルは前方のみに付いています

前のドラレコは機能的にも乏しいので新しいのに変えたいです
宜しくお願いします

書込番号:22607427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:175件

2019/04/17 09:09(1年以上前)

シガープラグコードのことです
それは前メーカーの時にカーショップの整備士に付属のものを取り付けして貰いました

書込番号:22607438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2019/04/17 09:15(1年以上前)

USB規格 Mini-Bのため、現在使っているドライブレコーダーのUSB規格はMiniで有れば使えます。
Micro USBで有ることは、ドライブレコーダーでは先ずないでしょう。

書込番号:22607449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/17 09:39(1年以上前)

シガープラグコード(電源入力端子)の話という事で良いのかな?
過去の質問に答えられているのがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993426/SortID=22078464/#tab

amazonで「ドライブレコーダー用 シガープラグコード(DCプラグ) ZR-04」を検索すると
出てくる商品と同じとも思います。

書込番号:22607486

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/17 09:40(1年以上前)

下のZDR-015の質問と混同してしまいました。
上のクチコミはコムテック用のお話という事でお願いします。

書込番号:22607490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/17 14:33(1年以上前)

不調のドラレコの電源は入るらしいっすね。
不調のドラレコのSDカードを交換しての機能確認は試してみたっすか?
やっていないなら試してみるっす。

書込番号:22607979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2019/04/17 19:35(1年以上前)

>キハ65さん
有難うございます
>やっぱり生がいいさん
試してみましたが駄目でした
リセットしても、後は読み込めないのでドラレコのフォーマットも出来ない、PCでフォーマットをかけても駄目です

書込番号:22608544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ167

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

メーカーのhomeーpageでは、32GBまでの表記しかありませんが認識できるSDカードは、最高何GBまでですか?

書込番号:22475959

ナイスクチコミ!16


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2019/02/18 13:18(1年以上前)

Amazonカスタマーレビューより。
>64、128GBのカードをお使いの方おられますか?カードの相性や品番、フォーマット方法等よろしければお願いします。なお自己責任であることは承知しております。
>回答: 64GBを利用しています。東芝のSD Microカードです。フォーマットはドライブレコーダー本体です。FAT32でフォーマットされています。
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx1HL808LX6WLIW/ref=ask_dp_dpmw_al_hza

microSDXC 64GBは確認されています。
自分は、DRV-610のユーザーですが、microSDXC 128GBを常用しています。

書込番号:22475974

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/18 19:53(1年以上前)

この製品が発売される前のモデル(DRV-320)を使用していますが、microSDHCカード 32GBまでの利用としています。

8GBあたり=約1時間、32GBだと=約4時間程度の撮影ができます。

レビューを見るとメーカー仕様のカード容量よりも大きい物を使っているような方もいるようですが、仕様に沿わない使い方をしてしまうとメーカー保証外とされてしまう場合があります。

これは推測ですが、メーカー側が32GBまでとしているのは、機器の耐久性(最大容量まで録画した場合、古いファイルから削除していく等を考慮しているのかも?)の問題かもしれません。

書込番号:22476720

ナイスクチコミ!7


スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

2019/02/18 20:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:22476758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/18 23:58(1年以上前)

この手の、
ドライブレコーダーの心臓部である録画機能を無視した、本体スペックを超えたSDカードの質門には、いい加減、辟易しますね。

自己責任と前置きしながら、答えるほうも答えるほうです。

書込番号:22477499

ナイスクチコミ!6


ヵ ィさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 15:12(1年以上前)



えええ・・・・自分は動作保証外の社外駐車監視ケーブルをすすめたりしといてよく言う・・・しかも1個カテゴリが上のケンウッド全体向けに投稿してる分たちが悪い気もする


自分としては容量オーバーのSDカードの動作実績情報も、社外の安くて機能の高い駐車監視ケーブル情報も有用なんでどちらもありがたいですけどね?自己責任で、いいじゃないですか。

書込番号:22481069

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/20 15:21(1年以上前)

>ヵ ィさん

そうですか?
私はそうは思いません。

書込番号:22481090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/02/22 18:12(1年以上前)

此方64G使ってますよ。サンディスクです。

書込番号:22485872

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/24 04:23(1年以上前)

64GBサンディスクの情報ありがたいです。家族の車に、このレコーダーとサンディスクの高耐久シリーズの64GBを使うことにします。

たぶんmicroSDXC 64GB以上については、すべてのメーカーのカードに対応できる訳ではないから32GBまでとしていると自分は思っています。以前のケンウッドの機種で、たしか同じ128GBでもサムソンは使えなかったとか、そのような事が実際にあったはずです。
長くケンウッドを使っていますが、東芝&サンディスクは高容量まで相性が良い印象です(ちなみに自分も以前の機種で200GB使っています)。

カードの耐久性を考えたら、まあまずは信頼のできるメーカー製のものを使うのが一番ですが、同じメーカーで同じシリーズのカードを使うなら、高容量のほうが上書き回数が半減して長持ちするような気がします。

口コミなので有益だと思う人が一人でもいれば良いことですね。ただ口コミは憶測も多いので、読み手の知識や読解力(それを手助けする他社の口コミ)も必要です。本体でのフォーマットもせずに、高容量のカードを認識しなかったと判定していた人もいましたし。

書込番号:22489530

ナイスクチコミ!10


kupkenさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/08 12:35(1年以上前)

SDカードでメーカーの動作保証外の認識が正しくない人がいますね(最近、ものを知らないのに断言する人が多いですね)

SDとデバイス側は、ネゴシエーションを通してデータの転送方式が設定されます。
これは容量だけでは決まりません。速度向上、データ欠損対策、信頼性の向上など、SDは結構複雑な作業をしています。

容量が大きくなると従来のフォーマットでは取り扱えなくなります。
したがって容量の大きいSDをデバイス側が使うためには、容量に応じたフォーマットに対応している必要があります。これ自体は、非常に単純な作業です。

64GB以上の(〜2TB)容量を扱うにはexFATというフォーマット方式に対応している必要がありますが(FAT32でも無理やりできないことは無いが)今時、こんな簡単なことができないデバイスは2009年以降の規格策定後は珍しいでしょう。

ドライブレコーダーは車載という点から夏の高温や振動(大した振動では無いですが繰り返しの数は多い)に耐える必要があり、特に高温はSDに取って過酷な条件です(ドライブレコーダーにとっても)。

実際、耐久性の弱いSDはたくさんあります。
容量が大きいほど、耐久性を確立するのはむずかしく、また壊れた時に失われる情報量も当然大きいので、必要以上に大きいSDカードは危険度が増すことを承知して置くべきです。
しかし、動画を長時間録画しようとすると大きな容量が欲しくなるのは当然です。
やはり安いSDは壊れやすいかもしれないと考えて置いた方が良いでしょう。
もっともSDは偽物も出回っているし、高ければ良いとは限らないようですが

結論からいうと、ほとんどの場合(特殊なフォーマットをしている場合などを除き)は、64GB以上のSDで(正式な名称はSDXC)一回でも使用可能ならSDXCのカードが使える可能性が高いです。
昔は、SDの品質を疑って設定した容量以上をデバイス側で使用禁止にプログラム上で設定しているものも結構ありましたが、最近は、自分の首を絞めることにつながるのでやってるところは少ないと思います。
容量が大きくても全くデバイス側の負荷にはなりません。もし、そんなのがあったらそもそもドライブレコーダーのような信頼性が必要な機器を作る能力が基本的に備わっていないメーカーです。

ただし、SDカードは容量が高いほど信頼性が怪しくなって来ると考えた方が良いと思うので、変なSDは使わない方が良いと思います。

書込番号:22517057

ナイスクチコミ!49



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRV-340」のクチコミ掲示板に
DRV-340を新規書き込みDRV-340をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-340
ケンウッド

DRV-340

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月上旬

DRV-340をお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング