DRV-340 のクチコミ掲示板

2019年 2月上旬 発売

DRV-340

  • フルHD録画(1920×1080)対応の2.0型フルカラー液晶搭載ドライブレコーダー。速度・緯度・経度などの自車位置情報を測るGPS機能を搭載。
  • バッテリー内蔵で、車を停めて電源がオフになってから最大約25分間、衝撃や動体を監視できる。衝撃や動体を検知すると検知後約10秒間録画保存する。
  • HDR(ハイダイナミックレンジ)搭載。逆光やトンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):記録解像度:207万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-340のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-340の価格比較
  • DRV-340のスペック・仕様
  • DRV-340のレビュー
  • DRV-340のクチコミ
  • DRV-340の画像・動画
  • DRV-340のピックアップリスト
  • DRV-340のオークション

DRV-340ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月上旬

  • DRV-340の価格比較
  • DRV-340のスペック・仕様
  • DRV-340のレビュー
  • DRV-340のクチコミ
  • DRV-340の画像・動画
  • DRV-340のピックアップリスト
  • DRV-340のオークション

DRV-340 のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-340」のクチコミ掲示板に
DRV-340を新規書き込みDRV-340をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ167

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

メーカーのhomeーpageでは、32GBまでの表記しかありませんが認識できるSDカードは、最高何GBまでですか?

書込番号:22475959

ナイスクチコミ!16


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2019/02/18 13:18(1年以上前)

Amazonカスタマーレビューより。
>64、128GBのカードをお使いの方おられますか?カードの相性や品番、フォーマット方法等よろしければお願いします。なお自己責任であることは承知しております。
>回答: 64GBを利用しています。東芝のSD Microカードです。フォーマットはドライブレコーダー本体です。FAT32でフォーマットされています。
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx1HL808LX6WLIW/ref=ask_dp_dpmw_al_hza

microSDXC 64GBは確認されています。
自分は、DRV-610のユーザーですが、microSDXC 128GBを常用しています。

書込番号:22475974

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/18 19:53(1年以上前)

この製品が発売される前のモデル(DRV-320)を使用していますが、microSDHCカード 32GBまでの利用としています。

8GBあたり=約1時間、32GBだと=約4時間程度の撮影ができます。

レビューを見るとメーカー仕様のカード容量よりも大きい物を使っているような方もいるようですが、仕様に沿わない使い方をしてしまうとメーカー保証外とされてしまう場合があります。

これは推測ですが、メーカー側が32GBまでとしているのは、機器の耐久性(最大容量まで録画した場合、古いファイルから削除していく等を考慮しているのかも?)の問題かもしれません。

書込番号:22476720

ナイスクチコミ!7


スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

2019/02/18 20:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:22476758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/18 23:58(1年以上前)

この手の、
ドライブレコーダーの心臓部である録画機能を無視した、本体スペックを超えたSDカードの質門には、いい加減、辟易しますね。

自己責任と前置きしながら、答えるほうも答えるほうです。

書込番号:22477499

ナイスクチコミ!6


ヵ ィさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 15:12(1年以上前)



えええ・・・・自分は動作保証外の社外駐車監視ケーブルをすすめたりしといてよく言う・・・しかも1個カテゴリが上のケンウッド全体向けに投稿してる分たちが悪い気もする


自分としては容量オーバーのSDカードの動作実績情報も、社外の安くて機能の高い駐車監視ケーブル情報も有用なんでどちらもありがたいですけどね?自己責任で、いいじゃないですか。

書込番号:22481069

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/20 15:21(1年以上前)

>ヵ ィさん

そうですか?
私はそうは思いません。

書込番号:22481090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/02/22 18:12(1年以上前)

此方64G使ってますよ。サンディスクです。

書込番号:22485872

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/24 04:23(1年以上前)

64GBサンディスクの情報ありがたいです。家族の車に、このレコーダーとサンディスクの高耐久シリーズの64GBを使うことにします。

たぶんmicroSDXC 64GB以上については、すべてのメーカーのカードに対応できる訳ではないから32GBまでとしていると自分は思っています。以前のケンウッドの機種で、たしか同じ128GBでもサムソンは使えなかったとか、そのような事が実際にあったはずです。
長くケンウッドを使っていますが、東芝&サンディスクは高容量まで相性が良い印象です(ちなみに自分も以前の機種で200GB使っています)。

カードの耐久性を考えたら、まあまずは信頼のできるメーカー製のものを使うのが一番ですが、同じメーカーで同じシリーズのカードを使うなら、高容量のほうが上書き回数が半減して長持ちするような気がします。

口コミなので有益だと思う人が一人でもいれば良いことですね。ただ口コミは憶測も多いので、読み手の知識や読解力(それを手助けする他社の口コミ)も必要です。本体でのフォーマットもせずに、高容量のカードを認識しなかったと判定していた人もいましたし。

書込番号:22489530

ナイスクチコミ!10


kupkenさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/08 12:35(1年以上前)

SDカードでメーカーの動作保証外の認識が正しくない人がいますね(最近、ものを知らないのに断言する人が多いですね)

SDとデバイス側は、ネゴシエーションを通してデータの転送方式が設定されます。
これは容量だけでは決まりません。速度向上、データ欠損対策、信頼性の向上など、SDは結構複雑な作業をしています。

容量が大きくなると従来のフォーマットでは取り扱えなくなります。
したがって容量の大きいSDをデバイス側が使うためには、容量に応じたフォーマットに対応している必要があります。これ自体は、非常に単純な作業です。

64GB以上の(〜2TB)容量を扱うにはexFATというフォーマット方式に対応している必要がありますが(FAT32でも無理やりできないことは無いが)今時、こんな簡単なことができないデバイスは2009年以降の規格策定後は珍しいでしょう。

ドライブレコーダーは車載という点から夏の高温や振動(大した振動では無いですが繰り返しの数は多い)に耐える必要があり、特に高温はSDに取って過酷な条件です(ドライブレコーダーにとっても)。

実際、耐久性の弱いSDはたくさんあります。
容量が大きいほど、耐久性を確立するのはむずかしく、また壊れた時に失われる情報量も当然大きいので、必要以上に大きいSDカードは危険度が増すことを承知して置くべきです。
しかし、動画を長時間録画しようとすると大きな容量が欲しくなるのは当然です。
やはり安いSDは壊れやすいかもしれないと考えて置いた方が良いでしょう。
もっともSDは偽物も出回っているし、高ければ良いとは限らないようですが

結論からいうと、ほとんどの場合(特殊なフォーマットをしている場合などを除き)は、64GB以上のSDで(正式な名称はSDXC)一回でも使用可能ならSDXCのカードが使える可能性が高いです。
昔は、SDの品質を疑って設定した容量以上をデバイス側で使用禁止にプログラム上で設定しているものも結構ありましたが、最近は、自分の首を絞めることにつながるのでやってるところは少ないと思います。
容量が大きくても全くデバイス側の負荷にはなりません。もし、そんなのがあったらそもそもドライブレコーダーのような信頼性が必要な機器を作る能力が基本的に備わっていないメーカーです。

ただし、SDカードは容量が高いほど信頼性が怪しくなって来ると考えた方が良いと思うので、変なSDは使わない方が良いと思います。

書込番号:22517057

ナイスクチコミ!49




ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

オートバックスにて

2019/02/13 22:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

本体+プラグソケット+取付工賃のセットで19,800円(税込)でした。

 1月末に自家用車の買い替えを行いました。前車にはYUPITERUのDRY-AS350GS(2年前に取り付け)をつけていましたが、2年ほど使って今回はGPS機能付きにしたいと考え、予算との兼ね合いも考慮しKENWOODのこの機種にしました。発売直後の新機種というのも決め手になりました。
 GPSを考えたのは、日付/時刻に誤差が出たり、時々出荷時の状態に戻っている事があったからです。

 スタッフさんから、今の混み具合と取付時間から1時間程度かかると言われましたが、実際には30分程度でした。スピーディーにしていただいて好印象でした。

 お店から自宅までの記録が最初になりますが、帰宅して早速PCに専用ソフトをインストールして閲覧したところ、MAPとの連携や走行速度の記録など、イザという時に安心出来るだけの記録は残せると思います。音声もきれいに記録されていました。他の販売機種は8GBのメモリーカード添付が多い中、この機種は16GBのカード添付なのもポイント高いと思います。
 今回タントに取り付けたのですが、液晶画面がどうしても視野に入ってしまい、ちょっと気になるなぁと思います。液晶画面のON/OFFが出来るといいなぁと思いましたが、如何でしょうか?

 良いチョイスが出来たかなと、満足しています。

書込番号:22464491

ナイスクチコミ!12


返信する
myte123さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/14 00:13(1年以上前)

液晶画面の表示時間の設定が出来ますよ
常時表示以外に1分後に消えるとか。(最初の設定は常時表示です)

書込番号:22464712

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/14 10:33(1年以上前)

>阪神ファンのTAMTAMさん
>液晶画面のON/OFFが出来るといいなぁと思いましたが、如何でしょうか?

DRV-340の取扱説明書、28ページに「常時録画と駐車モード中の画面表示時間の設定を変更する」方法が記載されていますよ。
「 お買い上げ時は「常時表示」に設定されています」とのことですが、
他に、10秒・1分・3分から選んで表示時間を設定変更出来るようになっています。


DRV-340の取扱説明書扱説明書
http://manual.kenwood.com/files/B5A-3027-00.pdf

書込番号:22465325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件 DRV-340のオーナーDRV-340の満足度4

2019/02/14 23:38(1年以上前)

>サムシンニューさん
>myte123さん

 コメントの速さにちょっとビックリしました。やはりドライブレコーダーを考えている方や取付直後の方は多いんですね。いざという時のお守りですからね。
 そして、早々の的確なコメントに感謝します。

 マニュアル再度確認しました。私は「液晶画面のON/OFF」みたいな項目で探していたので「画面表示時間の設定を変更」という項目を見事にスルーしていました。
 明日、出かける時に設定を変更して試してみたいと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:22467053

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 DRV-340のオーナーDRV-340の満足度4

2019/02/15 19:48(1年以上前)

DRV-340、走行中の画面表示をOFFにする件ですが、ご教授頂いた通り設定したところ、希望していた状態になり、走行中気にならなくなりました。

 会社の車にもドライブレコーダーは取りつけられているのですが、これらはミラーの裏側になる位置に取り付けられているので運転席から目に入らないのですが、自車・タントはミラーとフロントガラスの間が結構空いていて、どうしてもドライブレコーダーが見えてしまうのですが、液晶画面の表示を切っておくと、気にならない感じです。

 コメント頂いたサムシンニューさん、myte123さん、ありがとうございました。

書込番号:22468717

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「DRV-340」のクチコミ掲示板に
DRV-340を新規書き込みDRV-340をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-340
ケンウッド

DRV-340

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月上旬

DRV-340をお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング