α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥137,156

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥137,156¥174,900 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥137,156 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

α6400と新製品について

2020/07/17 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:38件

はじめてミラーレス一眼を購入予定です。
今まではスマホで撮っていましたが写真が面白くなりいろいろ検討した上でα6400に決めようと思っていたのですが、フルサイズの新製品が1000ドル以下で出るのではないかという噂を目にしました。

今やってるキャッシュバックキャンペーンが終わったら発表されるのでは?などと思うとなかなか購入に踏み切れません。

また花、海などの景色、できれば天の川を撮ってみたいのですがその際α6400はどうですか?
それぞれの撮影時にレンズを変える必要がありますでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:23539624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/17 13:08(1年以上前)

未発表の製品については憶測の域を出ませんのでなんとも…
未発表の製品を待たずとも
A7iiなら10万円前後ですから無いとも言えません

レンズについては
どのレンズを想定されているかは存じませんが
持っている、付けているレンズで満足行くなら
変えなくても良いと思います

満足いかないなら、より適したレンズに交換するのが良いと思います
(買い替えなのか?買い足しなのか?はたまた単純に付け替えなのか?は使い手次第でしょう)

書込番号:23539768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/17 17:08(1年以上前)


α6400クラスのボディであれば、
初心者には、オーバースペックで、機能を使いこなすのは大変です。

それよりも、レンズの心配をしましょう。

花を大きく撮ろうと思うと、マクロレンズが必要ですし、
風景や天の川を広く撮ろうとすると、広角レンズが必要です。

ボディの心配よりも、レンズを考えましょう。

ソニーαならば、各種レンズが揃っています。
ニコンZやキヤノンRだと、レンズがまだ少ないので、色々考慮が必要ですよ。


書込番号:23540185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/07/17 17:32(1年以上前)

>ほら男爵さん
早速の返信ありがとうございます。
確かに未発表のものですので検討しようがないですね^_^;
レンズはパワーレンズキットをとりあえず買ってみようと思っています!
少し撮ってみてSIGMAの単焦点を考えてみます。

書込番号:23540238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2020/07/17 17:37(1年以上前)

>くちだけさん
返信ありがとうございます。

確かに初心者にα6400は使いこなせるのか?とい不安もあります。はじめはα6000を考えていたのですがサイレント撮影ができないようで…
スマホでもシャッター音がかなり気になり撮るのに集中できないのでα6000を候補から外しました。

レンズもまだまだ勉強不足ですがやはりパワーレンズキットだけでは物足りなくなるのでしょうね(^◇^;)

書込番号:23540252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2020/07/17 18:06(1年以上前)

>まりん77さん

α7sVなら7月29日13時発表に決まりましたよ。

書込番号:23540301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/07/17 19:55(1年以上前)

>よこchinさん

情報ありがとうございます!
α7SVはちよっと予算オーバーなので前から噂のあったエントリーモデルα5?の発表を待っていたのですが、今回はないのかもしれませんねT_T

書込番号:23540512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2020/07/17 20:25(1年以上前)

>まりん77さん

レンズを変える必要があるかは、
それぞれをどう撮るかで変わってくるかと。
で、どう撮るかは撮影者の考え方で変わるかと思います。

レンズが交換出来るシステムを買うのなら、
最初は1本で良いと思いますが、
撮りながらよりご自身の目的に合ったレンズを考え、
レンズ交換を行なって撮った方がいいかと思います。
何を使っていいか分からないなら、
16-50より、18-135のキットの方が
色々と対応範囲がきくかと思います。


>くちだけさん
α6400は初心者にとってオーバースペックなのですか?
オーバースペックならどんな機種がいいのですか?

最初は、オートで撮れば
初心者でもそれなりのものが
撮れるかと思いますが…

書込番号:23540578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/07/17 20:36(1年以上前)

>まりん77さん

パワーレンズキットよりは高倍率ズームレンズキットのほうが良い。設計古いパワーレンズは写りの評判悪いすよ。高倍率キットの価格はちょっと前まで12〜13万で推移してましたから、交渉次第で12万台いけると思います。

フルサイズで風景や天の川を撮る場合は

> ソニー FE 20mm F1.8 G SEL20F18G 106000円
>タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) 95000円
>タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) 35000円
>シグマ 14-24mm F2.8 DG DN [ソニーE用] 145000円
あたりが候補になるかと。

ちなみに、APSC用の明るい広角シグマ16mm F1.4 DC DNは約400gでタムロン17〜28mmと大差なく、ソニー20mm F1.8より重くなる。ソニーAPSCはやや広角側の品揃えが薄い。フルサイズは基本的にRAW現像や作品撮りに適したものと考えますが、初期投資で30万使っても大丈夫ならありかも。今7RUの中古が12万強なので。

書込番号:23540608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/17 20:46(1年以上前)

>まりん77さん

 キヤノンユーザーですのでスルーしていただいて構いませんが・・

>それぞれの撮影時にレンズを変える必要がありますでしょうか?

 どこまで求めるかによって、レンズ交換が必要になるか否かが決まってきます。フルサイズ用しかないレンズもありますが、一般的傾向としてフルサイズ用レンズはAPS−C用より高価になりがちです。
 
 天の川なら、撮る範囲にもよりますが、α6400で十分撮影できます。ただしキットレンズでは少々範囲が狭いので、何らかの交換レンズが必要にはなると思います。

 

書込番号:23540636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2020/07/17 21:44(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。
高倍率ズームレンズの方がやはり応用が効くのですね。
レンズを変えるかどうかはしばらく使ってみてから決めれば良いのですね。

正直どのレンズを使えばどの程度の写真を撮れるのかもまだわかりませんのでもっと勉強してみます!

書込番号:23540771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/07/17 21:49(1年以上前)

>アダムス13さん
いろいろなアドバイスありがとうございます。

高倍率ズームの方で考えてみます!
教えていただいたレンズも初めて聞いたものもあり^_^;。これからひとつずつ調べさせていただきます。

そしてとりあえず明日カメラ屋に行ってみます。
実機や実物のレンズもサイズ感なども目で見てみたいので。
カメラの世界は奥が深くてはまってしまいそうです。

書込番号:23540782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/18 22:04(1年以上前)

α6400でもSIGMA16mmf1.4を付ければ天の川は明るく撮れますよ

私も山奥で天の川撮りたいですが、熊が怖くて行けてません

書込番号:23543091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/19 16:44(1年以上前)

金柱さん
>α6400でもSIGMA16mmf1.4を付ければ天の川は明るく撮れますよ

レンズを変えただけでは、天の川が明るく撮れるなんてことは無いね。

書込番号:23544591

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/25 18:00(1年以上前)

>まりん77さん
>>α7SVはちよっと予算オーバーなので

そうですね、フルサイズですとレンズも高いですから、α6400が良いと思います。
私は、スマホ・α6400・フルサイズ(α7RUとα99U)で写真を撮っています。
展示会に出す時にはフルサイズで撮りますが、α6400の小型軽量も魅力的であり、よく使っています。
充分きれいに撮れますよ。

α6400の高倍率ズームと、天の川用の単焦点があれば、充分楽しめます。
アダムス13さんが推薦しているレンズで
  タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050) 35000円
等が安くて写りも十分であり、使いやすいのではと思います。
こういう天の川用のレンズなら、広角なので風景も撮れます。昼は風景・夜は天の川と両方楽しめます。
私は風景はTouit2.8/12をα6400に付けて楽しんでいます。広角も良いですよ。

もし、フルサイズにするなら、α7RUが良いでしょう。
4200万画素ですが、お安くなっています。AFが少し遅いので飛ぶ鳥は撮れませんが、風景とポートレートなら問題なしです。私はこのα7RUも5年間使っています。
これは古いですが、センサーは現役の4200万画素です。良いですよ。

書込番号:23557632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2020/07/25 20:27(1年以上前)

>金柱さん >yamadoriさん
アドバイスありがとうございます^_^

>orangeさん
高倍率キットで決めていたのですがいろいろなレンズを調べるうちにSIGMA16mmf1.4がすごく気に入ってしまいました。
店頭にてレンズの大きさを確認すると高倍率もSIGMAもかなりの存在感でこの2つを持ち歩くのは大変だなと思いました。

コンパクトなパワーズームとSIGMA16mmf1.4の組み合わせでもいいのかなと思いはじめました。

あと将来的にマクロレンズも欲しいと思って調べているとSEL30M35がコンパクトでいいなと思いました。そして知らなかったのですがマクロレンズでもポートレートや景色も撮れるのですね!
そうなってくると使い道のあまりなさそうなパワーズームよりも普段からマクロレンズをつけておいて必要に応じてSIGMAの単焦点に付け替えるのもありなのかなと思いました。
初心者には難しい使い方でしょうか?

また明日でキャッシュバックキャンペーンが終わりますがお店の方が来週のSONYの発表で複数のカメラが出る可能性があるので待ってみた方がいいと言われ待つことにしました。

書込番号:23557953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/25 21:03(1年以上前)

 6400+高倍率ズームセットがもっともお買い得です。ボディーもレンズも現行APS-Cでは最高!!

書込番号:23558044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットからSONYストアで購入予定

2020/07/25 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

キャッシュバックの最終日にソニーストアで購入しようかと考えているのですが、最終日にネットで注文した場合キャッシュバックは適用されますよね?

書込番号:23557545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/25 17:28(1年以上前)

以下のリンクのαスタートアップ サマーキャンペーン応募条件についてよくある質問タブにある「インターネット販売や通信販売でキャンペーン期間(購入期間)内に注文し、届くのが2020年7月26日(日)の翌日以降になります。キャンペーンに応募できますか?」のQに対しAは「購入証明書類(領収書や納品書など)にキャンペーン期間(購入期間)内の日付の記載があれば応募できます。応募締め切り2020年8月11日(火)午前10時00分00秒までに、応募手続きを完了してください。」とありますのでこれを守らせる・守れば問題無いと言う事です。
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb20family_summer/?s_pid=jp_/camera/campaign/cb20family_summer/_mscam_camjrny_ichjrny

ソニーストアからの購入に関しても幾つか記載がありますのでご参照下さい。

書込番号:23557569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2020/07/25 17:37(1年以上前)

すみません、有難うございます。サイトをしっかり見てなかったみたいで書いてあったのですね。

書込番号:23557588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーで撮影

2020/07/17 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

ライカの購入を考えてましたがやっぱりミラーレス一眼の方が撮影幅広くなると思い前に検討しておりましたこちらも検討しております。

ディズニーランド・シー
ハーバーの遠くのキャラクター撮影、パレード、ショーのキャラクター キャラクターとの撮影 風景夜景を主に撮影する予定です。
レンズを別に購入すれば撮影は充分でしょうか?

書込番号:23540837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 17:05(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
暗い場所でも撮影する予定です!!
以前購入した際に中古品だったので新品で心機一転1から撮影したいと思ったりも考えてしまいました!!
皆さんα6400をオススメして頂ける事が多いので検討したいと思います!!

書込番号:23542440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 17:09(1年以上前)

>ジョニウォーカーブルーラベルさん
教えて頂きありがとうございます!!
皆さんα6400をオススメして頂ける事が多いので検討したいと思います!!
カメラっていろんな事求めるとキリがないですよね笑

書込番号:23542447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/18 18:51(1年以上前)

>がんばりまそさん

ああそうでしたね。

どうして人の頭のボケがこんなに入っていたのか、思い出しました。

「人の邪魔にならないよう、人混みの後ろから、カメラを顔の位置にとどめ、人々の頭の隙間から連写した。」の誤りでした。

私の頭がボケていました。謹んで訂正させていただきます。お騒がせしました。

それと、スレ主さまには、蛇足になっちゃうと思いますが、SEL70350Gは結構重く、α6400と合わせると1kgを超えてしまい、軽量というメリットがかなり削がれます。

α6400には全画素超解像ズームという、明るさや画素数がそのままで、画質があまり劣化しないというズーム機能があります。
RAW撮影ができず、AF機能にも制限がありますが、JPEG静止画や動画では結構使えると思います。

この機能の活用を視野に入れると、SEL18200(無印とLEとパワーズーム付と3種類あるようです。超解像ズームでフルサイズ換算600mm)や高倍率ズームレンズキットのSEL18135(以前所有していましたが、軽量で写りも良いです。)の方がより軽量で幅広く活用できるような気がします。

書込番号:23542624

ナイスクチコミ!0


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/07/18 21:08(1年以上前)

重いと疲れるので昼間はキットのパンケーキレンズでいいと思います。
風景、キャラクター、パレード幅広く撮れるはずです。
夜は明るいSIGMAのF1.4のレンズがいいと思いますね。

書込番号:23542910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/18 21:30(1年以上前)

こんばんは

方向性があちこちしていますが、ソニーAPSCでやりくりするより、LUMIX で新しいボディを買い直したほうが操作性高いし、手振れ補正は強いし、レンズもソニーより安く良いレンズがあるかと。
(ソニーだとフルサイズ用で高く、重くなる)

ファインダーがあったほうが良いのは、カメラを支え易くなるけど、α6000番系ではやりにくく。

あれもこれもと用意すると機材重くなるので、ボディとレンズだけでなく、数本のレンズとボディを入れた鞄の重さで歩くことを考えて下さい。

書込番号:23542982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 21:51(1年以上前)

>金柱さん
教えて頂きありがとうございます!!
パンケーキレンズって名前可愛いですね笑
レンズについても調べたいと思います!!

書込番号:23543050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 21:55(1年以上前)

>りょうマーチさん

皆様にご意見を聞いていますとブレてしまいます。
レンズを買い足しもいいなと思ったり。
心機一転1から買うってみようかな。

もう少し考えてみたいです!!

書込番号:23543062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 22:08(1年以上前)

>りょうマーチさん

もしレンズを買い足しする場合はどんな望遠レンズがいいでしょうか?ご参考にさせて頂きたいです!!
よろしくお願い致します

書込番号:23543105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/18 22:34(1年以上前)

こんばんは

私はソニーユーザーなのでα6400またはα6600なら…という前提で参考にどうぞ。


SONY 16-55(こちらは手振れ補正無し)
https://s.kakaku.com/item/K0001185649/

SONY 70-350 (こちらは手振れ補正付き)
https://s.kakaku.com/item/K0001185650/


夜景撮るとき、石段や鞄の上に置いて30秒とかの長時間露光させると手振れ補正要らないですが、そうはいかないときは手振れ補正があると便利ですので、そのときはα6600のほうが。

まずはこの2本。

望遠系が暗いので、感度ノイズに我慢できないなら
SONY 70-200GM (こちらは手振れ補正付き)
https://s.kakaku.com/item/K0000857122/
このレンズはテレコン使って焦点距離を伸ばせます。
(比例して暗くなります)


私はフルサイズのα7Riiiなので、
16-35GM、20G単、70-200GM、200-600Gを持ち込んでいて、24-70GMまたは24-105Gもしくは55単を追加しようか迷っているところです。

書込番号:23543181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 22:44(1年以上前)

>りょうマーチさん

詳しく教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
お手数お掛けして申し訳ございません。

こちらの望遠レンズはどうなんでしょうか?
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

りょうマーチさんの教えて頂いたレンズも参考にしてレンズ買い足しの方向を前向きに考えて。
カメラ買え替えはいったん置いて考えておきたいです!!

書込番号:23543216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/18 22:46(1年以上前)

買い足すというより、ボディ単体とレンズを買うということですね。

ダブルズームだと16-50は暗い。
55-210だと暗い、望遠端が短いです。
70-200GMだと明るく、テレコンで伸ばせます。

ご予算の話が見当たらなかったので…。

お持ちのLUMIXの200mmだと、このα6400や6600では300mmでないと同じ大きさになりませんのでご注意を。

書込番号:23543224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 22:49(1年以上前)

>りょうマーチさん

ボディはそのままで望遠レンズを買い足しで考えております。

望遠レンズのみでしたら8万以下で探しております。

書込番号:23543235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/18 22:52(1年以上前)

こんばんは

パナソニックのレンズラインナップにまったく知識が無いので、上の人たちの受け売りすると、ファインダーが無いからカメラとレンズを支えにくいことが懸念されます。
焦点距離としては非常に良いです。

ソニーの話を抜きにして、パナソニックの板を新たに建てたほうが良い意見貰えるかも。
(それでもノイジーなレスが付きますけど)

書込番号:23543241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 22:56(1年以上前)

>りょうマーチさん

教えて頂きありがとうございます。
カメラについて知識が浅いので教えて頂けるの本当に助かります。
もう少し考えてみます!!
本当にありがとうございました。

書込番号:23543250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/18 22:59(1年以上前)

ちょっと見てみると

35-100で明るいので常用レンズとして
https://s.kakaku.com/item/K0000938781/

12-35で近いときに
https://s.kakaku.com/item/K0000938780/

100-300でハーバーのバージ狙いとかの遠くから
https://s.kakaku.com/item/K0000938779/

なのですが、特徴などまったくわからず、焦点距離と明るさで選んだものです。

書込番号:23543260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/18 23:02(1年以上前)

書き込み遅くて申し訳ない

https://s.kakaku.com/item/K0000027534/
このレンズでグリーティング撮ると面白く撮れるかも。
(歪みが苦手ならパスして下さい)

書込番号:23543268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/18 23:12(1年以上前)

超広角でパレードルート最前列に座って撮りました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3232982_f.jpg

ファンタズミックをフルサイズ換算600mmなので、LUMIXだと300mmでこのくらい
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3370787_f.jpg

書込番号:23543290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2421さん
クチコミ投稿数:57件

2020/07/18 23:50(1年以上前)

>りょうマーチさん

たくさん教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
参考にさせて頂きます!!
お写真綺麗に撮れていて羨ましいです!!
300mmレンズですと多分求めていたレンズだと思います!!
皆さんカメラにお詳しくて自分が浅はかで恥ずかしい限りです。

書込番号:23543364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/07/22 11:16(1年以上前)

昼間なら、最近のカメラなら何でも撮れますよね。

ただ、夜のパレードになると・・・センサーの差が出てくる。
センサー性能は
  M4/3 ==> (2倍) ==> APS-C ==> (2倍) ==> フルサイズ

この性能差は口先では変わりません。
車に例えればM4/3は650CCの軽自動車。
  650CCの軽自動車 ==> (2倍) ==> 1200CCのファミリーカー ==> (2倍) ==> 2500CCの普通車

M4/3の人は軽自動車は良いよ良いよと言う。
そう、良いですよね。
でもね、もっと良いものがある・・・α6400のようなAPS-Cです。(1200CCのファミリーカー相当)
さらに、もっともっと良いものがある・・・フルサイズのα7RVやα7RWです。(2500CCの豪華普通車)
この世は広いですね。

私はα6400とフルサイズの4200万画素機(α7RU・α99U)を楽しんでいます。
動画はα6400が良いですね。
写真も動画もα6400は良いカメラですね。安心してお勧めします。

そうそう、M4/3はいずれスマホに飲み込まれて消滅します。ソニーはスマホに写真部のエースを送り込みました。ここが写真撮影の最前線になるからです。
ソニースマホの宣伝には、フルサイズカメラを入れ込んだと出てきますね。
M4/3は低価格の簡単カメラからスマホに飲み込まれてゆきます。
その第一現象として、オリンパスが倒産しましたよね。スマホに敗れたのです。
低価格なM4/3が消えると、高価格M4/3だけでは生きて行けなくなる。
  例えばオリンパスの高性能・高級機は20万円する。
  それでも半額のα6400に画質で負ける。高速AFと連写でも負ける。
  半額のカメラに負けるのです。だから倒産した。
  センサーサイズは小手先の技術では逆転できないのです。
  (それに・・・どちらもソニーセンサーですからね。おまけにカメラ技術はソニーが上です)
勝負師監督の有名な言葉「負けに不思議な負けなし、勝に不思議な勝ち有り」です。オリは「負けるべくして負けた」のです。
ソニーは不思議ですが、ミラーレスでは独り勝ち状態です。2強のキヤノン・ニコンを抜いて不思議な勝ちですね。

書込番号:23550063

ナイスクチコミ!2


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/25 05:42(1年以上前)

予算に余裕があるのなら、α6600にSEL1655G+SEL70-350G

α6400にこだわるなら、α6400の高倍率キット(18-135)+SEL70-350Gの二択しかないです。

SEL70-350Gは、APS-C専用ですが、写りは、非常によく、AFも最新のAFモーターを積んでいるので、6400や6600のボディのAF性能を活かしてくれます。

SEL1655Gは、F2.8の明るいレンズですが、手ブレ補正がついてないので6400では、やめておいたほうが無難です。
高倍率ズームキットのSEL18-135は、写りは、非常によくAFも速く、万能レンズです。

いずれにしろ、α6400のダブルズームキットは、どちらのレンズ設計が古く、写りもAF性能もダメダメです。

書込番号:23556283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の取り込みについて

2020/07/19 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:40件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

こちらのサイトで色々と質問させて頂き、半年程迷ってついに購入しました。(キャンペーンが始まり背中を後押し)

そせ節は皆様ありがとうございました。

色々触り始めたのですが、動画の取り込みがうまく出来ず、ご存知の方教えていただけませんでしょうか。

パナのDMR-BW680という10年位前の機種を使っています。4k動画が取り込めないのは想定していましたがHDが取り込めず想定していませんでした。
古すぎて対応していないのでしょうか?

sdカードを挿入すると写真の取込みは聞かれるのですが動画取込みは表示されず、メニューから見ても灰色に反転し選択できない状況です。

どなたか同じ経験された方、又は原因をご存知の方教えていただけませんでしょうか。

書込番号:23544021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/19 11:16(1年以上前)

DMR-BW680jは以下のリンクの情報からXAVC S HDの取り込みには対応していませんからα6400の動画設定をAVCHDにする必要があるでしょう。まずはその確認です。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/bw68_usb.html

α6400のFHD映像はデフォルトだとXAVC S HD 50Mbpsだと思いますので以下のリンクを参照しながらAVCHD FXモードに切り替えてみましょう。それで記録すればDMR-BW680にもダビング可能かと思います。
https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0002250628.html

書込番号:23544063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/19 11:26(1年以上前)

>教えてください3さん

α6400の動画の記録方式は

・XAVC S 4K
・XAVC S HD
・AVCHD

の3つがありますが、DMR-BW680で取り込めるのは
AVCHDで録画した動画のみです。

書込番号:23544088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/07/19 11:59(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

早速設定変えておこなったところ、無事取り込みできました。

XAVCというフォーマットが何かこれから調べてみますが、取り急ぎ、御礼申し上げます。

書込番号:23544152

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/07/22 03:15(1年以上前)

XAVC S はソニーの動画フォーマットです。 (正確にはXAVC仕様のSソニー版です)
こちらの方が画質が良い。
そもそも4K動画の方が4倍画質が良くなる。
古い機器に取り込むのではなく、PCに取り込むと4K動画をきれいに編集できます。

書込番号:23549557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2020/07/19 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

質問です。
こちらのa6400ダブルズームキットを購入しようと思っています。
価格.comさんから購入してもキャッシュバックキャンペーンを受けることは可能でしょうか??

書込番号:23545004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/19 20:10(1年以上前)

>とある男子大学生さん

価格.com自体はカメラの販売はしていませんが、価格.comの掲載店でも新品の購入であればキャンペーンの応募は可能です。

書込番号:23545027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2020/07/19 20:20(1年以上前)

>とある男子大学生さん

販売店から領収書か納品書は必ず貰って下さいね。

書込番号:23545052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/19 22:08(1年以上前)

なるほど初心者なもので、、、ありがとうごさいました!

書込番号:23545291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/19 22:08(1年以上前)

了解しました!ありがとうございます!

書込番号:23545292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/07/20 07:44(1年以上前)

ここのリストに載ってる格安店は比較的安全とは思いますが、中には、買って
すぐ箱も開けないまま転売した品物を売ってる場合があります。
こういった場合はキャッシュバックの要件は満足しないでしょうから、ご注意を。

あと格安業者では、話が違うじゃないか?と異議を申し立てたりトラブル対応も
エネルギーを使うことになります。その分安いわけですから否定的に考える必要
もありませんが、相対的にはトラブルに遭いやすいでしょうね。

書込番号:23545765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーストアと家電量販店

2020/07/13 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

皆さんはソニーのミラーレス(一眼)をご購入の際は、家電量販店かソニーストアどちらにしていますか?
ソニーストアは3年間延長保証がありますので、一見ソニーストアの方がよさそうですが、
家電量販店の10%ポイント還元もそこそこ大きいし...

また、ベーシック保証は自然故障のみ対応しているので、
実際一眼が壊れてしまう一番高い確率は落下などではないかと思うと、
ベーシック保証をつけていても対象外となるケースが多いのではないかと..

ソニーストアで購入し、ベーシック保証に入り、3年間で良かったエピソードを教えていただいてもよいでしょうか。
3年間で自然故障の確率は高いでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:23532307

ナイスクチコミ!1


返信する
金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/13 22:02(1年以上前)

ソニーストアが実は最安で保証もつくのでソニーストアですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121314/SortID=23477830/

書込番号:23532324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/13 22:29(1年以上前)

3年間で自然故障の確率は高いでしょうか。

⇒新品カメラの3年以内の故障の経験はほぼ無いです
ブルーレイレコーダーや
ビデオカメラは良く故障しました。

書込番号:23532399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:176件

2020/07/13 22:55(1年以上前)

ソニーストアはワイド保証が付けられて、保証としては最強クラスです。

ソニーストアで買い物をしていると3年ワイド保証無料、5年ワイド保証半額、10%割引、各種クーポン等でかなり安価に購入可能です。
その他ソニー銀行に口座があれば、ソニーカード割引等のサービスも受けられます。

書込番号:23532474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/13 23:16(1年以上前)

>fannrei125さん

ソニーストアでの累計購入金額が5万円を超えると5年ベーシックまたは3年ワイドが無料に
なるクーポンが来ます。(レンズを除く)
私の場合それを利用してソニーストアで3年ワイド保証付の購入です。

以前は量販店で長期保証を付けていましたが、1年経過後4年間に自然故障というのは稀なので、
使用する台数が増えて来るとあまりお得感がなくなってきて、つけなくなりました。

ソニーストアの価格は一見高く見えますが、クーポン類が適用されるので、量販店等より
安くなるケースもあります。
特に、新製品であれば、価格的にもほとんどがソニーストアの方がお得だと思います。
ソニーストアはあまり価格改定をしませんので、発売後数年経って市場価格がこなれてきた製品の場合は、
量販店やネットの方が安く買えるようになるようです。

私の場合、ボディは新製品を買って3年以内に次の新製品に買い替えることがほとんどなので、
ソニーストアの3年ワイド保証一択です。
レンズ類は新製品ならば、ソニーストアのワイド保証(安心プログラム加入で無料)を選びますが、
旧製品だとソニーストア以外で買うこともあります。

書込番号:23532532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/13 23:46(1年以上前)

ストアでワイド保証5年の半額クーポンで去年7Riii買いました。

もうやっていないけど、4年前に99iiをワイド保証5年の無料クーポンで買いました。

その99iiをワイド保証使って、大きくて深いキズ付けてしまった液晶を無料で交換、下取りに出すときに有利になると思ってます。

書込番号:23532591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

2020/07/13 23:58(1年以上前)

>金柱さん
ありがとうございます!

>イルゴ530さん
使い方にもよりますが、そんなに簡単に壊れないのですね。
経験の共有ありがとうございます!

>longingさん
一度購入してからの話ですね?
以前も10%クーポンもらったのですが、結局他に買う予定の商品がすぐなく、クーポンが期限切れでしたorz

>あらあららさん

「ソニーストアでの累計購入金額が5万円を超えると5年ベーシックまたは3年ワイドが無料に
なるクーポンが来ます。(レンズを除く)」

これはこれまでの累計金額でしょうか?
これから購入しようとする金額でしょうか?
今α6400購入画面でみますと、3年ワイドは6000円でした。
次にクーポンが来るならば、早々に新しい商品買う予定もないです..

>りょうマーチさん
壊れていても交換できるのですね。
エピソードありがとうございます!

書込番号:23532610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/14 09:55(1年以上前)

スレ主はベーシック保証について聞いてるのに、
何故か、皆ワイド保証の優位性ばかり説いてる。
ぶっちゃけ、ベーシック保証だけなら家電量販店に対するアドバンテージは無いです。
逆に言えば購入後1ヶ月以内の初期不良とかの対応は、メーカーのオンラインストア
より量販店の方が良いです。(量販店だと新品交換。メーカーだと修理対応)


書込番号:23533053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/07/14 12:32(1年以上前)

>ぶっちゃけ、ベーシック保証だけなら家電量販店に対するアドバンテージは無いです。


つうか、昨日まで「株主優待をオクで購入すれば激安ですぅ」とか言ってなかった?

書込番号:23533287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/14 13:37(1年以上前)

「ストアと量販店の保証」という面ではストアにはワイド保証という優位があるよと提案しただけ。

さらにそのワイド保証3年無料クーポンを貰えるように提案してくれている人もいる。

どっかのスレの坊主のレスように嘘やデタラメは誰も言っていない。

書込番号:23533426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/14 15:51(1年以上前)

>fannrei125さん

>これはこれまでの累計金額でしょうか?
>これから購入しようとする金額でしょうか?

累計50,000円を購入した方に、年2回(4月、10月)定期クーポンの形で発行されます。
従って、今すぐ、購入したいというニーズには間に合いません。
10月以降の購入で良いのでしたなら、裏ワザがあるようです。
ここでは差し控えますが、ネットで「3年ワイドが無料になる方法」などで検索すればすぐ出てきます。

書込番号:23533671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/14 15:59(1年以上前)

「どっかの坊主」さんの
>ベーシック保証だけなら家電量販店に対するアドバンテージは無いです
は誤りです。


保証内容はどちらも自然故障で、そういう意味同じですが、
ソニーストアのベーシック保証:メーカー保証(1年間)と同等の内容でメーカー修理です。
量販店の長期保証:量販店により条件が違い(修理回数等に制限があることも)、修理も量販店の特約の修理会社での修理となります。

書込番号:23533683

ナイスクチコミ!1


スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

2020/07/14 23:23(1年以上前)

>みなさま

色んなご意見ありがとうございます。
様々なご意見を参考にし、ソニーストアで購入することを決めました!
高額なものですので、ワイド保証を狙って買います。


>あらあららさん

累計金額ですね。
ありがとうございます。
それでしたら、すでに累計が10万超えているので対象です。
が、一覧にクーポンがついていなくて...
クーポン配信はONにしています(優良顧客クーポンは届くのに...)
本日ソニーストアに電話して色々調べていただいてます(クーポンが届いていない理由)
ありがとうございました!

書込番号:23534644

ナイスクチコミ!0


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/18 21:03(1年以上前)

株主優待券がメルカリで1000円くらい売ってますよ

書込番号:23542901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/07/18 22:06(1年以上前)

>金柱さん

株主優待クーポンには「クーポンのご利用は株主様ご本人に限ります。」と記載されているので、
この書き込みは好ましくないのでは?

書込番号:23543099

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥137,156発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング