α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
- 高倍率ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥140,937
(前週比:-3,984円↓)
発売日:2019年 2月22日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
購入して以下のことがわかりました。
・瞳AFは静止画のみ、動画の場合は瞳AFにはならず、顔認識しか動作しない仕様
・リアルタイムトラッキングについては、
@[フォーカスエリア]で[トラッキング]と指定する方法
A[押す間トラッキング]に割り当てたボタンを押す方法
Bタッチパネルに[タッチトラッキング]を指定しておきタッチにより開始する方法
があるが、動画で使えるのはBのみの仕様
α6400の説明で
安定して瞳を追いかけるリアルタイム瞳AF
世界最速0.02秒を実現したAF速度と、被写体を確実に捉え続けるリアルタイムトラッキング
高解像4K動画記録と本格的な撮影に応える動画機能
が強調されていたので、リアルタイム瞳AFもリアルタイムトラッキングも動画で出来ると
思い込んで購入したので、ちょっとがっかりです。
(思い込んだ方が悪いのかもしれませんが・・・。)
47点

>スレ主さんが言いたいのは優良誤認させる
Webやカタログがよろしくないってことで・・・
どこにも、動画で瞳フォーカスができるなんて、書いてないんだけど、誤解させるような書き方は、良くないね。
結局、スレ主さんが動画で瞳フォーカスができると誤解してこんなスレをたてたということなんだけどね。
それは、本人も認めているみたいだし。
でも、結論として、動画で瞳フォーカスができなくても、4K動画では、顔認識の精度で問題がないということがはっきしたということ。
さらに、動画でのリアルタイムトラッキングができるということは、動画のAFでは、革命的だということが、はっきりしたということ。
ということで、このスレは、意味があったということ。
書込番号:22496586
22点

X-T3意識し過ぎやろ。
まあいつでもこっちに来てええんやで(‘∀‘ )
あと、あなたが使ってみて猥雑とか精度が低いと感じるならそれはそれで有益な情報になると思うけど
例の北米カメラマンに乗っかってるだけならやめといたほうが良いよ。
こないだモーターショーで使ってきたけど、
合焦率24%でないことはあきらかだった。
嘘っぱち動画に追従するのは危険だよ。
書込番号:22496595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こないだモーターショーで使ってきたけど、
合焦率24%でないことはあきらかだった。
それは、たいして、動かないモーターショーのコンパニオンだからでしょ。
それで、瞳フォーカスがこなかったら、どうしようもないと思うよ。
所詮、ポートレートなんて、ある程度のスキルがあれば、MFでも対応できるんだから。
もっと、近くで激しく動く子供とか、撮ってみたら、わかるわ。
嘘っぱち動画かどうかかは、これから、いろんな検証がされるので明らかになると思うよ。
すでに、国内でもいろんな6400の動画でてきるわけだし。
書込番号:22496666
21点

kuroiho-sekiさん
百聞は一見にしかず と言う言葉が好きなのですが
推奨されているX-T3で参考になる動画を紹介いただけないですか?
それとも、嵐のように去って行かれるのでしょうか?
書込番号:22497505
2点

>旭山動物園さん
なんなん?揚げ足取り連中のエサとして俺を差し出したいんけ?おい。
こんなところでどんな動画紹介しても重箱の隅を突き抜いて風穴空くだけやろが。
おまえわかっててそういうこと書いてるやろ。
↓エサ
ファームアップ前
https://www.youtube.com/watch?v=0pRvhxTw72c&t=
https://www.youtube.com/watch?v=2w2aSaMu1xA&t=
後
https://www.youtube.com/watch?v=mHI5EC4VGqQ&t=
書込番号:22497637
4点

kuroiho-sekiさん
真摯な態度でご提示いただきありがとうございます。
分かりやすい映像によりX-T3の優秀さが確認できました。
クチコミ掲示板の口争いにヘキヘキでしたので投稿しましたが
私を含めたカメラ初心者にとって参考になる情報であり感謝です。
書込番号:22498059
4点

リンク先の動画作例を見ましたけど、α6400 凄いんじゃないの?
でもさ、仕様公開に不備があるのはやっぱりダメだよ。
いつもいつも、同じこと言われてるよね。
「せっかく製品は良いのに」って。
上にも書いたけど、もう何回目よ?
多分販売部門の問題なんだろうけど、おバカなんじゃないの?
失敗の経験が受け継がれていないんだろうね。
書込番号:22498814
4点

夜の世界の住人さん
>確かに「動画で瞳AFを使おう」とは思いませんけど、それを「使いたい」って人が
>いるのは否定できないと思うけどな。
否定はできないでしょう。
でも、そんな人も撮ってみた後は、あまり使おうとは思わないと思います。
ピント位置が頻繁に変わるビデオを見たことがありますが、イライラしてきます。
また見たいとは思わなかったです。
書込番号:22499038
6点

>WBC頑張れさん
なぜ「瞳AF使用=ピント位置が頻繁に変わる」となるんですかね?そこが不思議です。
アップの女性、見つめる瞳、数秒間のスローモーション…なんていう使い方は、映像作品なんかでは十分あり得ると思いますけど。私が「動画で瞳AFを使おうとは思わない」のは、単に、私が記念や記録で動画撮るケースがほとんどで、映像作品のような撮り方や編集をしないから。
それに、多分これ、ハードの限界か何かで「載せようにも載せられない」だけだと思いますよ。意図して載せない理由があまりない気がしますから、後から出てくる機種では普通に使えたりして。
書込番号:22499582
7点

α6400 Movie Auto Focus TEST(ビデオSALON 4月号連動企画)とα6400新機能"リアルタイムトラッキング"がマジでやばい!!! kaba log#91の動画はとても参考になりますね。
こういう動画を撮影したい場合にはA6400はとても優れていると思いますし、子供の成長記録でも背景ぼかした動画がかんたんに撮影できると思います。
因みに、
[α6400]瞳AFの凄すぎるトラッキング能力を紹介
https://youtu.be/WCt0S99Msmo
この動画で紹介されてる瞳AFは動画ではないの?
書込番号:22500892
0点

冬に熱暴走しませんとか言われても・・・
もし、夏に熱暴走したら、メーカーはリコールしてくれるんでしょうか?
キヤノンのレフは、ライブビュー撮影を続けると熱暴走する可能性がありますと、きちんと記載されてます。
書込番号:22501012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずっと以前から言われていることですが、要は「脇が甘い」んですよ。
もう少しどうにかならんかね。
私が購入やめたのは、「長年使っている経験上、ソニーではこういう事があるのを知っているので怪しいと思った」ということに過ぎないんです。
スレ主さんみたいに「良い意味に誤解した」ような人に対しては、何の自慢にもならない事です。
ファインダーフレームレートの切り替えが出来るかどうか、問い合わせもしていないし、するつもりもありません。馬鹿らしいので。
書込番号:22501074
6点

>笑ってさん
>この動画で紹介されてる瞳AFは動画ではないの?
動画ではありません。
背面液晶にカメラの設定が表示されていますが、静止画を撮影する設定です。
発売開始前の情報不足は否めませんが、今はヘルプガイド(Web取扱説明書)も公開され
ていますし、実際に使用した方から情報も上がってきていますし、自分が使いたい機能を
ジックリ検討してから購入を考えれば良いだけだと思いますけど…(^_^;)
書込番号:22501401
4点

だらだらと 雛壇タレント 勢揃い
ひとことで締めくくり
((((((一長一短))))))
ソニーよ!ありがとう!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
後頭部ヤバイぞ君
書込番号:22502051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

youtubeでの比較の限り、X-T3よりも全然AF良くて、画質も非常に良く感じるけど、素直にエントリー機でこれは凄いんじゃないの!?
そもそも瞳AFなんて動画で完全再現する必要はないし、顔認識とトラッキングまでで充分でしょう。
私は買いますよ、α7000の性能まで要らないんでね、APS-Cでは。
書込番号:22502875
3点

ブレ写真が75%ぐらいあったりして。
ド下手なの?
書込番号:22510660
0点

>夜の世界の住人さん
>>リンク先の動画作例を見ましたけど、α6400 凄いんじゃないの?
でもさ、仕様公開に不備があるのはやっぱりダメだよ。
夜セカさんは完ぺき主義なんですね。
マニュアルもそろう必要がある。
俺はどちらかと言うといいかげんなので、試してよければよいと思う。
ソニーサイトに見に行ってきて、α6400は良いので、昨日ポチリました。
どうせマニュアルは読まないから、無くても問題にしない。
AFはすごく進化しているようだ。
今は売れてるので、すぐには手配できないそうだが、それほど待たなくてもよい。
メールでは出荷目安は今日になっている。
書込番号:22512650
1点

>>youtubeでの比較の限り、X-T3よりも全然AF良くて、画質も非常に良く感じるけど、素直にエントリー機でこれは凄いんじゃないの!?
そう、X-T3は録画が10ビットなのでよいのですが、価格は15万円です。
こういうα7000を待ってたのですが、待ちきれずにα6400を昨日ポチリました。
AFはピカイチであり、XT-3よりは格段に良い。(富士はもともとAFに弱かった)
負けるのは動画の10ビットだけ(α6400の動画は8ビット、過去のすべてのカメラも8ビット、JPEGも8ビットです)。
写真画質は同じようなものではありませんか?ともにソニーセンサーですから。
もしかしたら、α6400のほうが、センサーが後からできたから少し画質が向上している可能性がある。
値段は、なんと今なら9万円になる、キャッシュバック1万5千円が付くから。
安くて、AFが次世代AFになっている。動画も時間制限なく録画できる。(X-T3は録画時間は20分から30分らしい)
無限録画は画期的ですね。今まではM4/3しか無限録画できなかったが、それが倍の大きなセンサーのα6400で無限録画できるようになった。
そのうち、4倍の大きなセンサー(フルサイズ)で無限録画できるようになるとよいね。(センサーが大きくなるほど、発熱が増えるので、長時間録画がむつかしくなる)
私は舞台撮影するので、α6400の無限録画に期待しています。
書込番号:22512683
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





