α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
- 高倍率ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥141,074
(前週比:-4,218円↓)
発売日:2019年 2月22日

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2019年3月21日 21:05 |
![]() |
20 | 4 | 2019年3月15日 21:44 |
![]() ![]() |
55 | 6 | 2019年3月13日 18:16 |
![]() |
131 | 11 | 2019年3月12日 01:19 |
![]() |
40 | 2 | 2019年3月9日 07:40 |
![]() |
44 | 2 | 2019年3月7日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
皆様ありがとうございました。お陰さまで元に戻りました。どうやらイタズラ息子がさわってたようです。突然なので焦ってしまいました。感謝申し上げます。
書込番号:22548630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お礼は立てたスレに直接しましょう。
別スレだとわからない場合がありますので。
書込番号:22548643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラみたいな精密機器とか機械ものは子供の手の届くところにおいておかないほうがいいですよ。
とくの男の子は機械物が好きな子もいますので下手したら分解バラバラされてしまう場合もあります(私がそうでしたw)
まあ父親が好きな人なら特に遺伝してそうですしねw
書込番号:22548687
3点

今度から気を付けます。すでにコンデジはおもちゃにされてます。αは子供の手に届かないようにしようと思います!ありがとうございました。
書込番号:22548700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
3月13日
ヤマダ電機
高倍率ズームセット
14万4000円
ポイント10%
UCギフトカード 当初5000円分が手違いで1万円分
参考になれば。
キャッシュバックもあり、相当安くなりました。
Nikon D5200からミラーレスに変えました。
wifiの不安定と重さで不満になりました。
やはり楽ですね。
書込番号:22532734 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どこのヤマダでしょうか?
やはり高倍率ズームを在庫しているということは都内でしょうか?
書込番号:22534445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
ネットではなく実店舗でこの値段でしたので良かったです。
書込番号:22534496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>か。か。く。こむさん
コメントありがとうございます。
名古屋市内で大型店舗です。
在庫がなく当初3週間待ちでしたが、ヤマダ電機とSONYはパイプが太いということで、数個なら1週間以内に入るということで4日で入りました。
キタムラとビッグカメラではやはり3週間かかると言われました。
書込番号:22534506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
α6000を発売当初から使い続けてきました。α6500が発売されてからずっと欲しかったのでお金を貯めてきたのですが、ちょうど貯まった時にα6400が発売となり悩みましたが圧倒的なAF性能に惹かれ購入を決めました。AFは、評判通り速いです。今まで使っていたレンズ達が生まれ変わった様な気分になります。また写真を撮るのが楽しくなりそうです。動物も撮りたいので瞳AFのアプデも待ち遠しいです。動画も色々試してみたいです。もしかするとα6500の後継機が年内に発売されちゃうかも知れませんが…、その時にまた考えようかなと思います。とにかく、買って良かったと思います!
書込番号:22524952 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>ここちんくんさん
おめでとうございます。
私もα6400で撮り始めました。
ステキなカメラで、ステキな写真を撮り続けましょう!
書込番号:22525400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>orangeさん
ありがとうございます!
楽しんで撮影していきます!
書込番号:22525753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>動画も色々試してみたいです。もしかするとα6500の後継機が年内に発売されちゃうかも知れませんが…、
その後継機はビデオが10ビットになるはず。
写真画質は似たり寄ったりだろうが、連射できるようになりそう。
写真は急には良くならない。
フルサイズになると良い写真になるね。
書込番号:22527343
6点

>ここちんくんさん
自分もNEX-6を6年間使っていて、α6500に買い替えようかずっと迷ってました。
α6400が発売されてからも、α6500の後継機を待とうかどうか迷っていましたが、
α6400の手ごろな値段とキャッシュバック、NEX-6の下取りなどで実質7万円台で購入できることがわかり、
先ほど、注文してしまいました。(笑)
自分はカメラにはあまりお金をかけることができないので、この値段は魅力ですし、
ここちんくんさんのおっしゃっているように、
今持っているレンズがどのように生まれ変わるか、ワクワクしています。
書込番号:22528425
5点

>orangeさん
α6500の後継機の情報ありがとうございます。そうなんですね。でも性能が上がると当然価格もそれなりになるのでしょうねー。本日、小学生の息子を撮影してみました。瞳AFもリアルタイムトラッキングも超素晴らしいと感じました!今の私には、これで十分かも知れないです^_^
書込番号:22529956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョニーディーンさん
ご購入、おめでとうございます!!!
そうですよね。悩みますよね!
どちらのカメラにも素晴らしい点がありますので、本当に私も迷いましたー。
でも、α6400を触ったらものすご〜くスッキリしました!
お互いに良い写真や動画を撮影していけると良いですね!
書込番号:22529965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
以前kiss Mとで迷っていると質問させていただいた者です。お陰様で子供の可愛さ倍増な写真を取ることができてます。
レンズ交換カメラ初体験なので他と比較はできませんが、色々やれることも多く学ばせてもらってます。
おそらく他のメーカーにもあるとは思うのですがカスタムキーが優秀で満足です!ピクチャプロファイル等を当ててすぐに色味の変更ができたり、瞳AF左右切替もできますし、マイダイヤルでホワイトバランスとかケルビン設定、F値やシャッタースピード変更とか素人ながらに容易にイジれるように設定できて写真を取るのが楽しくなってきています。
またタッチで子供をトラッキング出来て、顔が見えればトラッキング対象の瞳にフォーカスが行くなど素人でもしっかりピントがあった写真をサクサクと取れます!
初心者だったのでkiss Mでも恐らく同じように楽しめたとも思いますが、α6400の満足度はかなり高いです!
あと早速追加で35mmf1.8の単焦点を買ってしまったのですが、ボケ感が簡単に出て奥行き生まれてたまらんですねぇ。勝手に上手くなった気がします。
嫁に内緒で買い足しましたが、写真見せながらプレゼンしてなんとか納得してもらえました!笑
書込番号:22521800 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

>うしだうしおさん
代表して(^^)
こういう場合は質問したスレの一番最後に書いても、お礼の気持ちはじゅうぶん伝わります。
新しくスレ立てても何の事やらわからない方もいるので。悪いことではないので言いづらい。
書込番号:22521846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入おめでとうございます。
α6400の選択で間違いはなかったかと思います。
KissMも十分いいカメラですがキヤノンの場合ホントに力を入れて作っているのは利益率の大きいフラッグシップモデル(かそのすぐ下の中級機モデルの一部)で(このあたりの機種の評価が非常に大きい)
エントリークラスモデルはとりあえず頑張って作りました的なモデルもあるのでキヤノンのネームだけに騙されずによく見て買われた方が良いかと思います。まあ手抜きとか駄目だって意味じゃないんですけどね。今回は個人的には正解の買い物だったと思います。
書込番号:22521923 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

貧乏ー怒りのsony党canonディスる!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22521938
4点

|
|
|、∧
|Д゚ ワシは無所属っす。
⊂)
|/
|
贔屓はしない良いものは良い悪いものは悪いと評価するだけっす。
書込番号:22521998
14点

>うしだうしおさん
とても良い新スレですね
購入直後の使用感が、これから購入を比較検討する人にも実感として伝わるので、大変参考になります
しばらく使った後で、また気づいたことや楽しい写真が撮れたら、また新しいスレ立ても期待しています
撮影を楽しんでください!
>タッチで子供をトラッキング出来て、顔が見えればトラッキング対象の瞳にフォーカスが行くなど素人でもしっかりピントがあった写真をサクサクと取れます!
書込番号:22522367 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

申し訳ないです(・・;)
確かにそうですね!
本文はもとの方にでも移して、あとでこのスレ消しときますね。消せるんかな?
以後気をつけます!
書込番号:22522533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うしだうしおさん
そこまで気にしなくても良いんじゃないでしょうか。
まあお礼がてら新しく買ったカメラの写真を掲載する人もたくさんいますからね。
書込番号:22522677
10点

>うしだうしおさん
謝らなくて大丈夫です。
私が間違ってました。
余計なこと書いてすいませんでした。
書込番号:22523262 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>うしだうしおさん
ご購入おめでとうございます。いいカメラだと思います。私も、最近毎日持ち出しています。使い倒してあげてください。あと、奥さんに内緒の買い物は気を付けてくださいね。は。ではでは。
書込番号:22523467
3点

>うしだうしおさん
自分はこのスレの趣旨はよくわかるし、有意義だと思います。ありがとうございます。
スレ主さんがどのレンズキットを買ったのか気になります。
書込番号:22526277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局カメラを使いこなせるかどうかで、その人のそのカメラに対する評価が決まる
話を聞くと使いこなせているので、十分評価が高くなってる
カメラの能力と性能はまた別だと考えてる
但しココまでうまく行ってれば、性能も高いという評価にもなる
要するに能力に使い易さが加わると性能になる
ホントは書かれてる内容で、メニュー操作がタッチパネルで出来ると、もっと性能が上がる事は多い
今回のAF機能の向上は、タッチ操作でメニュー選択出来ないデメリットさえも打ち消す位の進化なので、今後のAF改善ファームアップも見据えると、この価格もあって、買いのカメラである事は間違いない
書込番号:22526372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
先週買い求めたα6400にTouit1.8/32 をつけ、小江戸川越にスナップ撮りに行ってきました。
動きものを試す機会は余りありませんでしたが、α5100でややAFに難ありだったTouitでも本機によるタッチシャッターでの撮影はとても気持ちよく、カメラの進歩を実感することが出来ました。
手振れ補正が無い等の批評もありますが、自分の撮影スタイルでは特に問題なく(常用レンズは16-70F4ZAOSS)、これからもさらに使い込んでいきたいと思います。
肝心の写りについては駄作を掲載させて頂きますので、ご参考になれば幸いです。
26点

>すいふとさんさん
こんばんは。
touit良い写りですね!色ノリも良いし、描写も良いですね。
発売日に高倍率ズームキットで購入して以来、すっかりと普段使いのカメラになっているのですが、ほかのレンズがすべてFEレンズでして、標準単焦点として、シグマの30mmF1.4、ソニーの35mmF1.8のどちらかを購入し、スナップ用にしたいなと思っていました。
しかし、見てはいけないものを見てしまったような気が…
このカメラは本当にAFが気持ちよく決まりますね。 また、トラッキングAFが便利で、静止物でも、大まかに撮るときには、トラッキングAFでピントを合わせたいところに大体合わせ、ピントが動かないのをいいことに、自由に構図を決めるというズボラな撮影をしています。細かなピントを合わせたい撮影には向きませんが、さっと、スナップを撮るときには便利です。
ああ、これで、レンズ選びが混とんとしてきました。いやはや、楽し…困ったことです。
書込番号:22518186
10点

narumari 様
ご返信頂き、ありがとうございます。
>標準単焦点として、シグマの30mmF1.4、ソニーの35mmF1.8のどちらかを購入し、スナップ用にしたいなと思っていました。
F値やOSSの有無はたまたコスパ等実用的なことを考えれば、シグマやソニー純正のレンズを選択されるということなのでしょうね。
ただ一方でα6400は、優等生だけれど気難しいところもあるTouitの良さをうまく引き出してくれるカメラであり、自分としてはこの
組合せも十分ありだなと改めて認識いたしました。
>いやはや、楽し…困ったことです。
どんどんお悩みいただければ・・・。それが楽しい時間でもありますね。
ついでで恐縮乍ら、昨日のスナップの続きを掲載させて頂きます。
書込番号:22518776
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
α6400とMC-11でAF-Cリアルタイム瞳AF使えました!
私の感覚だと純正レンズとほぼ動きに変わりなしです。
使用したレンズはキャノン35 1.4 LU、当たり前ですがシグマ85ARTも問題なく使えました。
パスっと瞳に緑マークついて、追い続けます。
ボディとレンズの重さのバランスが悪いです…
ただ、今まで使っていたフルサイズの感覚だと画角がしっくりこないためα7Vの新型を待つとします。
このカメラをきっかけにミラーレス、SONYユーザーに移ります。
書込番号:22515011 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>TSKMTOさん
私もα9で使用ですがMC-11愛好者です。
何気にタムロンレンズとの相性が良かったりします
ビックカメラ等で色々試されるのをお薦めします。
シグマの対応レンズ以外は像面位相差オンリーのモードでAF出来るので、コントラストが入るファストハイブリッドよりAFが速い場合も有ります。
書込番号:22515664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビューでプロの方が、MC11で タムロン60mmF2マクロ のフォーカスのあいかたを動画で紹介されていますが、びっくりしました。
このレンズは、レンズ内にモーターが入っていないにもかかわらず、像面位相差でリアルタイム瞳にフォーカスが動作するのですね。
今までのソニー機とは、随分と進歩したようです。
書込番号:22515797
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





