α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
- 高倍率ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥137,538
(前週比:-2,098円↓)
発売日:2019年 2月22日

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2019年4月26日 00:09 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2019年4月24日 20:58 |
![]() |
32 | 26 | 2019年4月25日 13:39 |
![]() |
240 | 73 | 2019年4月20日 12:22 |
![]() |
26 | 9 | 2019年4月19日 23:49 |
![]() ![]() |
371 | 54 | 2019年5月16日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
動画でのリアルタイムトラッキングの性能に感動して α6400 を買いました。
動画ではリアルタイムトラッキングを効かせるために、設定でタッチトラッキングを有効にしておく必要がありますよね。
※違っていたらご指摘ください
この状態で、静止画を撮るときにフォーカスポイントを変えたければ、画面をタッチすればポイントが移動して、そこからトラッキングが始まります。
それは OK です。
、、、で、そこからファインダーを覗いてフォーカス位置を変えようと思って画面をタッチしても、フォーカス位置が移動しません。
※タッチトラッキングが有効なときはタッチパッドが無効になっているから。
背面のキーでフォーカス位置を変えるのはやりづらくてあまり好きではないので、できればタッチパッドで素早く移動したいと思っています。
動画を撮るときのためにリアルタイムトラッキングを有効にしたままで、タッチパッドを使う方法はないのでしょうか?
または、タッチトラッキングとタッチパッドを素早く切り替える方法はないでしょうか?
良い方法をご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22623087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静止画でリアルタイムトラッキングを使うなら、タッチパッドは使わなくても、AF枠をフレキシブルスポットにして中央に置き、シャッター半押しで画面中央で被写体を掴ませてからそのまま構図を変えるのが便利だと思います。
書込番号:22623153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>scuderia+さん
撮影設定1 AF1 フォーカスエリア:例えばフレキシブルスポットS
撮影設定2 操作カスタム1 カスタムキー背面2 中央ボタンにフォーカススタンダード
撮影設定2 操作カスタム2 タッチ操作時の機能:タッチトラッキング
セットアップ セットアップ3 タッチ操作:入
セットアップ セットアップ3 タッチパネル/タッチパッド:タッチパネル+タッチパッド
にそれぞれ設定しておきます。
この状態で、静止画を撮るとき画面をタッチすればポイントが移動して、そこからトラッキングが始まります。
中央ボタンを押してトラッキングを解除します。この時点ではフレキシブルスポットの枠は黒色表示です。
もう一度中央ボタンを押してフォーカス位置選択にします。この時点ではフレキシブルスポットの枠は白色表示です。
ファインダーを覗きます。そしてタッチパネルを軽くタッチするとこの時点ではフレキシブルスポットの枠はオレンジ色表示となり、
タッチパッド操作でフォーカス移動が可能になります。
以上で問題は解決しますでしょうか?
書込番号:22624775
5点

>でぶねこ☆さん
アドバイスありがとうございます。
>> AF枠をフレキシブルスポットにして中央に置き、シャッター半押しで画面中央で被写体を掴ませてからそのまま構図を変えるのが便利だと思います。
実は、しばらくはそのやり方でしのいでいたのですが、どうしても馴染めず。。。
個人的に、静止画では先に構図を決めてしまいたいというのと、また、そもそも私は、静止画ではリアルタイムトラッキングの必要性をあまり感じていないのでこのままだと使いづらいなと思った次第でした。
>あらあららさん
ありがとうございます!
まさに、ほしかった情報でした。
カメラ側の設定はほぼそのままになっていました。
要は、中央ボタンを押してフォーカススタンダード状態にすれば良かったということですね。
しかも、この設定だとファインダーから目を離した時には、中央ボタンを押すたびに「タッチトラッキング」と「フレキシブルスポット」を切り替えられるので、私にぴったりでした。
操作上の不満がなくなって α6400 が一気に快適になりました。
大感謝です!
書込番号:22625868
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
α6400の高倍率セットを残価設定クレジットで購入しました。
残価設定でもキャッシュバック対象になるようですが、箱を切り取った際の減額分が気になります。
キャッシュバック2万円を越えるとは思えませんが、もし同じような購入をされた方おられましたら減額分等について教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:22620862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

箱の状態は対象にならないと思うけど
ハッキリ言えませんのでソニーに電話して
聞いたら数分で確実な返答が得られると思います。
書込番号:22620945
2点

残価設定もキャッシュバックの対象ならバーコード部分を切り取って大丈夫ではと思いますね。
間違いなく大丈夫とは言えないのでソニーに電話確認とかするのが一番だと思います。
購入時に担当者に確認でもいいと思います。
書込番号:22620975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なっそさん
書き込み番号22446909でaoaotさんが回答していますが減額無しで大丈夫みたいですよ。
書込番号:22623166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
購入予定です...と言っても10月頃になりそうですが。
そこで質問なのですが実店舗だとどこ(東京辺り)が一番安く売ってる傾向にありますか?
今日、新宿のビックカメラに行ってきましたが値札は税抜14万9000円くらいでした(税込でこの値段に出来る、とは言われました)
10月頃に1万程安くなるか保護フィルムやレンズフィルター付けてくれると嬉しいんですがねぇ...
書込番号:22617838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>池ちゃん。さん
話は聞きますが私は関西なので直接交渉した事は有りません。
m(_ _)m
書込番号:22618589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップカメラの新製品は必ずしも安くないです。
下取りがあると安くなりますけど。ヨドバシでソニーの社員見つけて交渉する方が安くなるかも。どうせマップに行くなら、ヨドバシも回りましょう。歩いて2分くらい。
ところで半年後には、私はアルファ6500の後継機が出ると踏んでます。私の単なる想像に過ぎませんが。
書込番号:22618614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>池ちゃん。さん
SONYストアの売値は\149,880+税でした。
SONYの株主優待券をヤフオクなどで¥2000〜3000程度で入手すれば15%OFFになります。
2018年優待券の期限が4/25までなので買い叩けると思いますよ。
さらにSONYカードを作れば3%OFFで
計18%OFFになり
そこから\20000のキャッシュバックです。
高倍率ズームキットなら税込\132,733+優待券の価格になります
今なら24回払いまで年利1%で
キャッシュバック込みなら月\4000台。
箱を切り欠く事に抵抗があるのは分かりますが
購入してから箱を使うことはほぼありませんし
マップカメラなどでは箱の切り欠きで査定は変わりません。
逆に箱を切り欠すれば\20000もらえると思えば安いものではないでしょうか?
書込番号:22618808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お盆休み明けにでも聞き直したら
家電量販店の上期の締めでしょ8月って
売上足りなくて、盆休み明けで他の人が金ない時にでも買うと安くなるよ
慌てないなら9月でもいいけどさ
書込番号:22618969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタル系さん
α6500の後継あるとしたらα6400に手振れ補正付けたような感じですかね?手振れ補正あるに越したことありませんがOSS以外のレンズ使う予定ないので無くても別に問題ないかもしれないです。
>becchi@さん
Sonyストアですか...ちょっと遠いんで(-ω-;)ウーンって感じですね
クーポンとかややこしくてよくわからないです。
今日、新宿のヨドバシカメラとマップカメラで値段見てきましたが、ヨドバシカメラは税込15万1250円でSonyの人に聞きましたが、在庫ほぼなしで入ったらすぐ売れていく、とのことなのでこれ以上は無理だと言われました。キャッシュバック終了も近くなってきたので駆け込みで売れるとか。終了して在庫あるようになれば下がっていくらしいです。あと5/6までに物がなくても注文さえしてくれればキャッシュバック対応してくれるようです。
マップカメラは14万5690円でした。こちらもこれが限界だそうです。
ビックカメラよりは安いですね。
書込番号:22619018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシ新宿は151,250円とポイント10%ですね。
(4/22現在)
ヨドバシ各店、関東で安いのは八王子、町田、横浜、
京急上大岡、川崎ルフロンが146,190円です。
ヨドバシゴールドポイントカード・プラスでポイント11%ですから
ポイント引いてキャッシュバック引いて
110,256円(税込み)です。
もう、買いましょうか?まだ分かりませんが
10月から消費税10%ですし。
書込番号:22619020
1点

正確には10%とクレジットカードで購入してプラス1%
書込番号:22619022
0点

町田店は、在庫(少々)ありますね。
往復電車賃740円ですか
さあ、どうする?
書込番号:22619034
0点

週末特価で139,000円で買える店、ゴロゴロあるよww
勿論ポイント10%付きで
店長呼んで交渉したら、もう少しイケんなコレ
書込番号:22619172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さもしいじじい、さもじいさん
ポイント10%付いて実質135000(-20000)なヨドバシを検討中です。その値段で+レンズフィルターと保護フィルム頼んでみますw
その時付いたポイントっていつになったら使えますか?
Sonyの人の、5/6までに手元になくても注文さえすればいい、←応募どうするのかわかりませんが...
そうでしたね、10月増税かもしれないですからね...
書込番号:22619538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>池ちゃん。さん
こんばんは。
ポイントはお会計終了次第、
使えます。
自分はその日のポイントで
バッテリーと充電器のセットを
0円で購入しました。
書込番号:22619624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポイントで購入したという意味です。
書込番号:22619629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さもしいじじい、さもじいさん
ポイントその日の内に使えるんですね
となるとお会計直後でも使えちゃうと...変な目で見られそう(それならその分値引きしてほしいところw)
それなら端数切り捨て15万でお願いして保護フィルム、フィルター、充電器と予備バッテリーくらい買えますね(フィルターと保護フィルムは15万に入れたい...)
書込番号:22619651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。
上手くいくと良いですね!
頑張ってください!
結果、またご報告ください。
書込番号:22619657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さもしいじじい、さもじいさん
ありがとうございます
色々含めて15万目指して頑張ってきます
(ポイントでバッグと充電器セットかな)
書込番号:22619688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ数日、いきなり価格相場が上昇してますね。GW特需に向けて販売各社が足元を見ているのかな?
書込番号:22620285
0点

ポイント利用とか保護フィルムの貼り付けとかの問題が色々ありまして明日購入することになりました。
報告(?)はここでいいのかな?(笑)
書込番号:22623603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入、おめでとうございます!
あなたの写真ライフに幸ある
ことをお祈りします。
最終的にいくらになった旨
ご報告されると他の方の
参考になると思います。
自慢でも良いよ!
書込番号:22624093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事購入してきました。
ビックカメラでヨドバシカメラの値札の写真(税込¥151,250)を見せたところ15万円ぴったりにして頂けました。
更にビックカメラアプリの+3%クーポンでポイントが13%になり、19500円分のポイントでLCS-U21(バック),ACC-TRW(バッテリーと充電器),保護フィルム,レンズ保護フィルター(コーティングあり)を買うことができました。
いい写真や何かネタなど出来たらまた投稿します。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:22624470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お疲れ様でした!
背中の押しがい?がありました!
後は解決済みにしようネ。
書込番号:22624705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
みなさん、こんにちは。自分は普段D500で自分のワンコと散歩中の友達ワンコを
撮っている老い先短いシジイです。
毎日の散歩にD500は、ちと重いのと最近写真撮るのに飽きてきたので
α6400 ILCE-6400Mを追加購入しました。
で、使ってみたのですがワンコの動きが小さいときは良いのですが
ちょっと早くなるとうまく撮れません。
自分はWEB取説、好きじゃないので読んでないのですがお勧めの
設定がありましたら、ご教授ください。ヨロシクお願いします。
失敗写真添付します。カメラの設定で変えたのはISO AUTOの上限だけです。
シーンセレクトのスポーツで撮りました。
SONYはNEX6、α6000.α6300と(途中、R7も)
買っては手放しを繰り返してきましたが今度は良いだろうと思ったのですが
確かに6300よりは格段に良くなってますがまだまだですかね。
それとも自分の腕が悪いのでしょうか?
おっかしーなー、初心者でもバシバシ、ジャスピンってみんな言ってるのになー。
自分は初心者、以下?
10点

>デジカメインホさん
>可愛いポメちゃん!
スミマセーン!よくいわれまーす!
この子、日本スピッツなんですよネー。
最近、知らない人多いよね。
やっぱ昭和だわ!
で、ニコ爺ってダレ?
書込番号:22609995
1点

10m先のワンコが1m動くのと5m先のワンコが1m動くのとでは、ピントの移動幅が違います。被写界深度も考えながら、なるべく望遠側を使って撮影したらバチピンの確率が高くなると思いますがいかがでしょう。
書込番号:22610027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんかニコン使いって他機種の使い方知らずに使って、やっぱりニコンが一番!って方が多いけど・・・・
>もう動画もAFもとっくに追い抜かれてるの気づいてない化石が多いんだよなあ。
>ほんそれ。
>時代錯誤で気取り屋でダサい
>戦隊物で間違いなくブルーを選ぶタイプ
>レッドはキャノネットだね。
>間抜けなレッド
>勘違いブルー
>昭和の置き土産ですな。
この方たちはSONYの従業員さん?
カメラが良ければメーカーなんて誰も気にしてないでしょ
だいたい今どきSONY大好きな奴ってほうがイケてない気がするけどね。
SONY好きなのってバブルのころの生き残りの田舎の中高年のミーハー世代でしょ
昔から都会育ちは流行は嫌うからね。
「SONYってすごいぜー」っていつの時代よ('Д')
書込番号:22610038
15点

すいません、トラッキング:拡張フレキシブルスポットの間違いでした、正確には。
あとはレンズですかね。
60マイクロとだと18−135は分が悪すぎます(笑)
55mmf1.8ZAあたりなら良い勝負になるかと。
あとは光線次第。
動画からの切り出しも悪くは無いですよ(画質は落ちますが)
頑張ってください!
書込番号:22610256
1点

とにかく安く済ませるなら50mm1.8も悪く無い描写ですよ。
書込番号:22610281
2点

>これでどこがジャスピン?と、いわれてしまえばゴメンナサイなのですが
6400では今のところここまでは撮れません。
はい、全然、ジャスピンでは、ないですね。6400で撮ったよりはましに映っていますが、ただ、犬の動きが真っ直ぐカメラの正面に動いているので、真ん中辺のAFスポットで簡単にとらえられるので、このレベルなら別にD500を使わなくてもっと安い一眼レフで十分撮れますね。
それに比べ、α6400で撮ったものは、犬の動きが左右に動いて、それを普通の拡張フレキシブルスポットを使ったのに自分でカメラを動かして追従しようとしていませんのでフォーカスが合うはずがありません。使うなら、リアルタイムトラッキングモードのフレキシブルスポットか拡張リアルうポットでシャッター半押しで最初に犬をロックオンすれば、ちゃんと追従するはずです。
あとは、練習しかないでしょうね。自分のスキルをカメラのせいにしないでくださいね。
まったく犬撮りの初心者でもあなたよりもっとちゃん撮れている人は、いくらでもいますよ。
書込番号:22610468
12点

>さもしいじじい、さもじいさん
比較写真のアップありがとうございます。
確かにD500のほうがピントが合っていますね。
というか、α6400のほうは犬が動いていない写真でも後ピン?に見えます。
犬の毛並部分を狙ってピントを合わせようとしていませんか?
コントラストAFって元々コントラストがハッキリしたところを狙わないと微妙にズレることが多いように思います。
書込番号:22610720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この3枚の連続写真は、犬撮り初めての全くの初心者がα6400と18-135でリアルタイムトラッキングモードで撮ったんですけど、犬の動きは、横に動いていますが、ちゃんとピントがきているでしょう。
これぐらい、撮れて当たり前なんですよ。このカメラは。
書込番号:22611571
6点

結局、ろくにマニュアル読まないで、適当に撮ったら、どんなカメラでまともに映るわけがないんですよね。
最低限の努力もせずにこんなところで聞いても、持ってない人がいい加減なことを言ったり、アンチソニーユーザーがディスったりするので、スレが荒れるだけで意味が無いですね。せっかく買ったのにちゃんと使えるようにしないと折角の良いカメラがもったいないですよ。
わからなかったら、ソニストとかメーカーに問い合わせた方がいいと思いますよ。
このカメラかなり売れているのでそのうち、ムック本が出ると思いますよ。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/tutorial/ilc/ja/ilce-6400/02.php
書込番号:22611779
12点

>Logicool!さん
おはようございます。
>とにかく安く済ませるなら50mm1.8も悪く無い描写ですよ。
確かに50/1.8は安いし軽いしそこそこ、よれるし、ぼけもまずまずの
優等生なレンズだと思いますが、AFのスピードは残念ですがそんなに
早くない、というのが自分が6300で使ったときの感想でした。
その後、6300と一緒に処分したんですが、また買っても良いかな。
せっかくなのでその当時の写真、添付します。
自分は6400をヨドバシさんで購入したんのですが
販売員の方がおっしゃるには残念ながらEレンズの短焦点は
ズームよりAFは遅いとのことでした。
全部、本当かは分かりませんが
50/1.8に関してはそのとおりだと思います。
その辺はニコンも同じでDXはAFの速さに関してはろくなレンズが
ありません。500のセット販売の16-80ですら80側は遅いです。
17-55が唯一、まともでが、まあ値段はともかくあの重さでは
毎日のお散歩のお供と考えるだけで坐骨神経痛が悪化します。
ニコンもソニーも良いレンズが欲しいならフルサイズ用、
買えよ、とういうことでしょうか?
書込番号:22611897
3点

Σの70f2.8 artはフォーカスリミッター使えば意外に6400との組み合わせはAF早いですね。
描写も良いし安いしおすすめですよ。
あと、ちゃんと検証して無いですがサイレント撮影にしたほうがトラッキングは早い印象。
このへんもα9譲りなのかな?
まあ6300よりは確実によくなってるし、夏には動物瞳も来るので、頑張ってくださいね!
書込番号:22611923
0点

>Logicool!さん
そんな訳で(どんな訳?)今日はFE85/1.8で挑戦してみました。
大分、まともな写真になってきました。
これも皆様のご指導、ご鞭撻の賜物と存じます。
書込番号:22611924
3点

85mmも持ってましたか、描写もコスパも良いレンズですよね。ちょっとAF遅いかな?50よりは早いでしょうが。
また非検証ですが、Hi+よりHiのほうがヒット率は良いような?
これも試してみてください。
Hiでも8コマあるので。
数打てば〜ならHi+でしょうね。
書込番号:22611938
0点

あとiso5000は上がり過ぎでは?
ワンちゃん止めるなら1/1000あれば充分では?
SモードでSS固定でisoオートのほうが制御しやすいかと。
書込番号:22611945
0点

>Logicool!さん
スミマセン、しじいは朝が早いもので・・・
この後の写真はISO、下がってくると思います。
だいぶ、良くなった気がします。
普通に歩いてるワンコなら追いついてますか?
書込番号:22611957
1点

いつものワンコです。
この子は自分を見ると、遠くからダッシュ、してきます。
飼い主さんが、大変です。
書込番号:22611973
3点

書き込みいただいた皆様。
皆様に教えていただいた設定をいろいろい試して
自分としてはそれなりの写真が撮れて来たと思います。
(いまだに取説は呼んでませんが 苦笑)
本当にありがとうございました。
クチコミ掲示板はいままで、読むだけだったのですが
今回、初めて書き込みましていろいろいと楽しかったです。
これで解決とさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。
>candypapa2000さん
老い先短い老人のたわごとに
真摯にお付き合いただき、ありがとうございました。
あなたは良いひとですね。
Goodアンサーとさせていただきます。
あなたの写真ライフに幸あれと心からお祈りいたします。
>Logicool!さん
いろいろありがとうございました。
Goodアンサーにしたかったのですが今回はcandypapa2000さんに
ゆずってあげてください。
シグマのレンズ、気になります。調べてみます。
もう少し使い込んだらレビューのほうも書いてみようかと思います。
それでは皆さん、ごきげんよう!
書込番号:22612133
8点

いえいえ、読んでいるうちに、しっかりと返信をし、写真も上げるスレ主様でしたのでアンチやネガキャンでないとわかったので真摯にお答えしました。
3−2の飛行スピッツ良いじゃないですか!
3−3も良い感じですね。
ボケはたしかに、85は少しうるさいところがありますが。
シグマ70は90Gと比べても遜色なく、価格的には半分なのでおすすめです。
ただどちらも散歩に持っていくには少し大きく重いかもしれませんね。(それでも70のほうが少し小さいです。)
60でタムロンあたりが軽くて安いEマウント用を出してくれたら良いんですがね。
α6400は動画も綺麗ですし使い勝手良いので楽しんでくださいね。
書込番号:22612195
2点

>さもしいじじい、さもじいさん
こんにちわ
ざっと作例だけ見ての感想ですが、
カメラの性能を比較する場合、同日に同じ現場で同じ被写体で同じ構図で同じ動きで比較しないといけませんよ。
そして夫々のカメラの特性を充分理解出来るまで使い込んでから比較する事が大前提になります。
そうしないとカメラの選択、適材適所の使い分けが出来ません。
カメラとはそうやって比較するものなのです。
書込番号:22613517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飛行犬 良いですねー。
ところで、誰か「飛行猫」を撮ってる人はいませんか?
ねこのきもちと言う雑誌を見てたら、飛行猫の写真があった(4月号3ページ)。良い写真だった。
参考までにアップします。
書込番号:22614251
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
α6400の購入を検討しております。
本体を購入し、レンズを別に購入しようと検討しているのですが、18105Gと18200LEと悩んでおります。
題名の全画素超解像ズームを使えばかなりズームできるというのは理解したのですが、例えば子供の運動会などでその機能を使って撮影することは素人で可能なのでしょうか?
AFの問題が出てくると思うのですが、全画素超解像ズームが動いている人に合わせるのが素人に厳しいようであれば18200LEに、可能なのであれば18105Gにしようかなと思っています。
どなたかアドバイスをお願い致します。
書込番号:22603823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホからなので簡単で失礼します。
止まってるものならば、まあ、妥協出来ると思いますが、動いてるものはおすすめしません。
点でなく面で合わせると言うか、何処に合ってるのか、狙ったところに合わないこと多いです。
僕は野鳥の撮影もしますが、全画素超解像を使う場合は結局マニュアルFOCUSに切り替えて合わせてます。
そうすれば、まあ、見れる範囲です。
書込番号:22603850 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>OUMA-sanさん
全画素超解像ズームは制約が大きいです。
RAWの撮影は出来ない、細かいAF制御はできないなどです。
AFに関して言えばオートフォーカスエリアの設定は無効になり、
かなり広いエリアを対象とするAF動作になります。
勿論、顔・瞳AFとか、リアルタイムトラッキングなどは使えません。
全画素超解像ズームは非常手段としては使ってもいいですが、
これを常用するのは無理があると思います。
200mm(換算300mm)が必要な運動会をSELP18105でというのは
無理があり、高倍率の18-200mmの方が良いと思います。
18-200mmには以下の4種類の選択肢があります。
@SEL18200LE
ATAMRON B011
BSEL18200
CSELP18200
@とAはデザインとブランドが違いますが光学的には同じもの
つまり@はSONYブランドだが、タムロン製
BCはSONY製でBはCを電動のズームにしたもの(動画向き)
です。
@を買う位ならBの方が映りが良いし手振れ補正が優れているのでお勧めです。
安くしたいならAにするのが良いのではないかと思います。
書込番号:22603993
5点

>dirty_white_boyさん
なるほど。。。
マニュアルで、さらに動いてる子供となると厳しそうですね。。。おまけに素人だし(笑)
>あらあららさん
レンズまで細かくアドバイス頂きありがとうございます!
18105だとやはり厳しいですか。。。35mm換算で157.5とあったので、なんとか行けるか?と思ったんですが甘かったですね。
せっかく小さいカメラなので、インナーズーム?でビョーンとレンズが伸びないのもいいなーと思っていたので(笑)
SEL18200LEはSEL18200の方が古いので、後継だと思っていたのですが、違うんですね!
動画はビデオカメラがあるので、そっちを使う予定なのですが、その場合でも18200LEの方が良さそうですか?
書込番号:22604043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幼稚園や保育園などの比較的狭いの運動場であれば、焦点距離が換算200mmでも
何とかなりますので、動画を撮らないということですのでSEL18135がお勧めと思います。
しかし小学校以上になるともっと運動場が広くて被写体が遠くなりますので、
換算300ミリ(SEL18200クラス)、出来れば換算450ミリ(SEL70300Gクラス)が欲しいところです。
このクラスの望遠レンズはもともと大きく重く、また望遠にするとビョーンとレンズが伸びますから
それで取り回しが困難と思われるなら、カメラの選択からやり直す方がいいと思います。
書込番号:22604104
4点

素人でも使えるでしょうが、魔法の道具ではありません。
こちらでは、ほとんど劣化はないと評価していますが、私にはそうは見えませんね。
https://saijofactory.biz/zengaso-zoom-sony-a7/
書込番号:22604115
2点

>あらあららさん
学校と保育園と両方なんですよね。。。
そうするとやはりSEL18200LEかSEL18200かなぁ。
>あさとちんさん
分かりやすい参考サイトありがとうございます!!
せっかくならキレイに記録として残してあげたいなぁと思いますねー
書込番号:22604146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルレンズキットを買えば良いのでは?
200mmあれば換算300mmなので問題無いかと。
キャッシュバックも2万出るのでレンズ単体で買うよりかなりお得な設定ですよ。
書込番号:22604430
0点

>Logicool!さん
仕事で室内で撮影することもあり、できれば広い範囲を1本でまかなえたらなという思いがありまして^^;
書込番号:22604490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Eマウントの18-200は3本あり、それぞれ理由があります:
1.最初に出たのがSEL18-200
セミプロビデオ機のキットレンズとして出た。その後ハイアマビデオNEX-VG100とNEX-VG200のキットレンズとして出た。
その後単体として出た。当時は単体レンズは入手困難だったので、私はVG200キットを買った。
2.次に電動化してSELP18-200が出た
3.次に廉価版のSEL18-200LEが出た。LEは確かいろんな制約があった(連写時のAFなど)。
一本で間に合わすには最初のSEL18-200が良いと思う。これの画質は廉価ズームとしては良いほうです。
私もこのレンズを時々持ち出す。何しろ35o換算で27-300mmがカバーできるから便利です。
一方、F4通しの電動ズームEPZ18-105F4Gは動画に向いています。F4通しなので、動画で電動ズームしても絞りが一定なので、よりスムーズにズームアップ・ダウンできる。これはこれで動画向き。
また、お散歩には小型ズームのZeiss16-70F4ZAもきれいに撮れますし、望遠を広げた18-135もあります。
私は16-70F4ZA、EPZ18-105F4G、18-200を用途に合わせて使い分けています。
3本の中で画質が一番良いのが16-70F4ZA。
やはりZeissは画質も良く作られている。このZeissは安くて良いレンズです。
電動で動画向きなのがEPZ18-105F4Gです。
書込番号:22613409
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
現在α6400はキャッシュバックされるキャンペーンがあるようです。
これが終わったら価格はその分だけ(あるいはそれに近い分だけ)下落するのでしょうか、それとも全く変わらないのでしょうか。
たとえばボディ単体なら15000円のキャッシュバックがありますが、もしもキャンペーン終了後に価格が10000円以上下落するようなら、キャンペーン応募とかいろいろ面倒くさいので、キャンペーン終了まで待とうと思っています。
カメラ関係のキャンペーンって過去にも各社たくさんあるようですが、価格変動への影響ってどの程度あるものなのでしょうか。
販売各社はキャッシュバック分を価格に織り込んで設定しているのかどうか知りたいです。
1点

あー わかった!! なんか他の人と話が噛み合わないなと思ったら このスレは「ボディ」扱いで立っちゃってたんですね。まさかボディ単体やキット別などに別れているとは思いませんでしたよ。「クチコミ」タブを押したら結局それら全部ひとまとめにして表示されてるのに こんな無意味な分け方する必要あるんですかね?
まあそれはともかく 私がずっと値段を追いかけていて実際に自分が買ったのが「ダブルズームキット」です
で このグラフ見てください。
https://kakaku.com/item/K0001121313/pricehistory/
5/1と5/11を比べるとほぼ1万円下がってます ちょうどキャンペーン最終日の5/6から 急激に下がり始めてるのがよくわかります
書込番号:22667566
0点

candy123さんへ
もう、苦しい書き込みは、やめられた方が良いと思いますよ。
「書込番号:22663902」で、、、
> そもそも私は購入検討していた4月からずーっと価格変動を追いかけてまして
> 5/10よりも前(たしか5/1前後くらいだったかも?)に
> 「あー、9万円台だったシルバーがまた10万円超に戻っちゃったなー GWのせいかなー?」とか思ったりもしてましたので
> 見間違いとかそういうレベルではないと思いますが。
と書かれているように、candy123さんがチェックしておられたのは、「ボディ」だというのはハッキリしていますので(ボディ以外は、一度も9万円台になっていないので)、今更、話をすり替えようとしても無理ですよ。
書込番号:22667580
16点

>secondfloorさん
だからさ 私は価格グラフに関しても クチコミと同じようにボディや各キットを混同して 誤って見てたってことですよ
そこまで説明しないと分からない???
書込番号:22667607
0点

candy123さんへ
> そこまで説明しないと分からない???
自分自身の間違いだったのなら、まずはそれを謝罪すべきではないですか?
間違い情報を書き込んだ挙句、その根拠が崩れると、「5/2以降の価格変動履歴が綺麗〜に消されてますねぇ???????」と、あたかもここの運営側が不正な操作をしたかのように書き立てる。
さらには、自分自身の間違いすらも、ここの掲示板の仕組みのせいにする。
その程度のスキルとモラルしかない人のお考えは、おそらく、どれだけ説明してもらっても、私には理解できないでしょうね。
ちなみに、15,000円のキャッシュバックがあったボディで、キャンペーン終了後に価格の下落がなかったことは事実ですので、「キャッシュバックキャンペーンが、価格に大きく影響している」というcandy123さんの仮説が証明されなかったことについては、なんの変わりもありません。
書込番号:22667647
20点

混同って?
>たとえばボディ単体なら15000円のキャッシュバックがありますが、もしもキャンペーン終了後に価格が10000円以上下落するようなら、キャンペーン応募とかいろいろ面倒くさいので、キャンペーン終了まで待とうと思っています。
って言っているからこのスレ最初からBodyのスレじゃなかったの?少なくも相手をしていただける皆さんはBodyスレのつもりで回答されていると思いますよ、ちなみにダブルズームキットのキャッシュバックは20000円だし。
まあ、たとえて、!言ってるでしょと書き込まれるのでしょうが。
>そもそも私は購入検討していた4月からずーっと価格変動を追いかけてまして
5/10よりも前(たしか5/1前後くらいだったかも?)に
「あー、9万円台だったシルバーがまた10万円超に戻っちゃったなー GWのせいかなー?」とか思ったりもしてましたので
見間違いとかそういうレベルではないと思いますが。
ずーっと追いかけていた価格からもダブルズームの事じゃないですね。
>まあそれはともかく 私がずっと値段を追いかけていて実際に自分が買ったのが「ダブルズームキット」です
で このグラフ見てください。
上の発言と矛盾してますね。
>だからさ 私は価格グラフに関しても クチコミと同じようにボディや各キットを混同して 誤って見てたってことですよ
ずーっと追いかけていた価格グラフで下落変動は見ていたが15000円も違う販売価格そのものは見ていなかったって!
陰謀とかキャッシュバックの手間をことさら騒ぎ立てるとか何が言いたいんだろう?
書込番号:22667767
13点

>secondfloorさん
謝罪???
あーハイハイ、ごめんねごめんねぇ〜〜
明らかに勘違いした私が悪ぅござんしたよぉ〜 ねぇ〜
はい これで満足っすかぁ?
>ここの掲示板の仕組みのせいにする
いや、どう考えても良い設計でないことは事実でしょうw
そもそも私が勘違いしたことと 掲示板の設計(表示)の悪さは 関係あるんだからw
書込番号:22667902
1点

ねえねえ、おかむら、
このなかで
じぶんとことなるいけんをうけいれることができない
まちがえてもひをみとめることができない
まともにあやまることもできない
さいていさいあくのおとなってだあれ?
書込番号:22669158
15点

いやー しかしまあ 完璧にわたしの予想通りに キャンペーン終了後に価格が下落したなぁ
書込番号:22602996 で書いた通り 1万円も下がったんで 買わずに待ってれば良かったかな・・・
書込番号:22669442
3点

2万円のキャッシュバックと1万円の価格差なら普通にキャッシュバックを選ぶだろ。
差額の1万円を稼ぐのにどれだけの時間と手間がかかると思っているの?
書込番号:22669496
11点

>いらきマカネさん
私の 人件費単価は 時給1万円以上なので(^^)
差額の1万円のほうが大事な人は そっちを取ればいいのであって 価値観は人それぞれでしょ
もっといえば キャンペーンの応募手続きが複雑で面倒すぎるのがそもそもの元凶です
ネット手続きだけで簡潔に済むなら 私だって 金額の大きいキャッシュバックのほうを 優先しますよ
書込番号:22669501
2点

>いらきマカネさん
あとね あなたに忠告しておきますけどね 私を叩くためだけに 何個も何個も 複垢使って 絡んでこないでね
今回一度だけ相手してあげましたけど 今後は相手しませんので。
あなたね いくら垢を変えても 毎回毎回バレバレなんですよ
まさかバレてないと思ってやってるんですか?
書込番号:22669506
3点

予想が外れたことを、理性では認めつつも、自尊心が肥大化し過ぎていて、現実を受け入れることができず、自分だけの世界に行ってしまわれた人は、別にどうでもいいのですが、、、
ウソ情報を書かれると、こちらの世界の人が困るかもしれませんので、訂正をしておきます。
> 書込番号:22602996 で書いた通り 1万円も下がったんで 買わずに待ってれば良かったかな・・・
この書き込みには、15,000円のキャッシュバックがあるボディで、キャンペーン終了後に10,000円以上の値下がりがあるのであれば、買わずに待っていたい、と書かれています。
ただ今回、「1万円も下がったんで」と言っているのは、20,000円のキャッシュバックがあるダブルズームレンズキットですので、当然、期待する値下がりも変わり、15,000円以上の値下がりを期待することになります。
さらに、10,000円下がったと言っていること自体「ウソ」で、、、
この10,000円というのは、5/1〜5/11の値下がりですが、このスレの問題は、「キャンペーンが終わったあとに、どれだけ値下がりするか?」ですので、キャンペーン最終日である5/6からの値下がりを調べる必要があります。
ちなみに、5/6〜5/11の値下がりは、6,791円です。
ということで、このように正確に分析すると、「15,000円以上の値下がりを予測していたが、6,791円しか値下がりしなかった」というのが現実になります。
加えて、この6,791円の値下がりというのも、特別に入った商品を、ごく少数だけ扱う、ディスカウント店の値段のようですので、多くの人が、この値段で買おうとしても、おそらく全員分はないと思います。
逆に、5/6〜5/11の平均価格は、417円の値上がりになっていて、このことからは、(一部のディスカウント店を除いた)多くの店では、キャンペーン終了後も、特別な値下げは行わず、それどころか、GWのセールが終わったことによる、値上げ傾向にあるようにも見えます。
書込番号:22669749
20点

いやぁ それにしてもキャッシュバックの応募めんどくさかったなぁ〜
生来の貧乏性のせいで たった2万円に釣られてしまったけど キャンペーン終了後の値下がりでさくっと買えばよかったなぁ〜〜
予想通りに値下がりしてるもんなぁ〜
書込番号:22669768
0点

>secondfloorさん
お付き合いしない方が良いですよ。
値段が下がるかもしれないけど、早く購入し、ゴールデンウィークと言う絶好の機会に使うメリットもあったはずですし。
時間単価が高く、カメラにも造詣が深くスキルのある人ならそのような機会に沢山使うメリットもあったはずですし。
まあ、色々書いてますけど、キャッシュバックの手続きにすごく手間取るような人が時間単価高い仕事は出来ないだろうなぁと思います。
仮に時間単価が本当としても、その作業効率なら、この掲示板に色々書き込むのも、調べるのもおそらく一時間以上かかるでしょう。
私が時間単価一万円なら、下がるだろうなぁと思っていたのなら、掲示板に質問とかして貴重な時間を潰さずに他で稼ぎます。
長くなりましたが、結論「釣り投稿」ですよ。
書込番号:22669786 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

dirty_white_boyさん、こんにちは。
ありがとうございます。
> お付き合いしない方が良いですよ。
はい、私もそう思いまして、先ほどの書き込みから、宛名を外しました。
また、その書き込みで、私がスレ主さんの発言に根拠がないと思う理由を全て書きましたので、あとは、このスレを読まれる人が判断してくれればと思います。
> 長くなりましたが、結論「釣り投稿」ですよ。
これについては、私は別の見方をしていて、、、
スレ主さんも、最初は、本当に知りたかったのだと思います。
ただ独善的な人って、自分が絶対だから、自分が間違いだと思えば、根拠があろうがなかろうが、他者を激しく非難するんですよね。
でも所詮、根拠は乏しいので、その内にどんどんボロが出てくるのですが、自分のボロは認めたくないので、ボロを指摘されると、さらに言い返して、さらにドツボにハマっていく、、、
この悪循環にいるのだと、私は思っています。
書込番号:22669901
19点

世の中 自分の想像の範囲を超えることは 見ない・見たくない・信じたくない って人たちが多いんだなぁ
時給換算で1万円じゃないよ。 「1万円以上」だからね。 これ以上詳しくは書かないけど。
ほぼ不労所得だから 毎日めちゃヒマなんだよね
あと金持ちほどケチってことを 知らないのかな?
まあオジサンたちは 他人をねたんで叩いてる場合じゃないでしょ? つらい労働がんばってくださいね〜(^^)
とにかく「私は」キャンペーン応募が面倒くさかった・値下がりするならまってれば良かった ってだけの話です
私の個人的な考えですから いちいち難癖つけに来ないでください 鬱陶しいので。
書込番号:22669952
3点

時給一万以上の人が一万二万の値動きに一喜一憂するものなのか?時給数千円の私の理解を超えている。
また、時給一万であろうが時給千円であろうが何もしなければ同じこと、仕事をしていないときにキャンペーン募集の手続きをすれば二万円が転がってくるわけだが時給一万以上の人は暇でも時給一万以下の仕事はしないってか?
武士は食わねど高楊枝、そんなにプライドが高いのか?
書込番号:22670187
15点

なぜかふと思ったのですが、
荒らしの人の末期って、
確かめようもない収入の話によくなりがちですよね。
書込番号:22670363 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>secondfloorさん
>きのやま たけさとさん
>いらきマカネさん
まぁ、とにかく書いてること支離滅裂ですからね。
指摘されると、すべてにおいて、今まで書いてなかったことが出てきて、”実はxxxだから”とか。
または、”人は選択的にしか聞こうとしない”とか。 ご自身のことを棚に上げて、、とんでもないです。
よくもまぁ、ここまで開き直れるなと思うのです。 見習いたいです。
キャッシュバック後、安くなりますか? → ならないです
がそもそもの始まりですが。 後になって、”思った通り安くなった”と言い出されてもね。
思ってるなら、人に聞かずに待っておけばよいのに。
時間単価高いんだから掲示板書いてる暇あったら、他のことすれば → 別にみんなと違って働かなくてもいいから時間があるから大丈夫とか
まぁ、時間があるなら、暇つぶしにキャッシュバックの封筒作っておけばいいと思うのですよね。
お金持ってるなら小さな金額のキャッシュバック気にしなくてもよいのでは → お金持ちはケチなんです
とかも、不思議な理論ですね。 本当にお金持ちで、値段下がるとわかってるなら、待っておけばよいのに(笑)
不健康だから。
あ、これ、誰のことということではなく、独り言なので、返信不要です。
書込番号:22671374
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





