α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥136,579

(前週比:-2,252円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥140,813

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥123,600 (1製品)


価格帯:¥136,579¥174,900 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥136,579 (前週比:-2,252円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

パソコンを認識しません

2019/06/22 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

先日α6400を購入し、ソフトウェアアップデートを行おうと初めてパソコンへ接続しました。
しかしパソコン側はなにも反応なし。
カメラは充電はされるものの画面はそのままです。
USBポートは壊れてなく、他の危機では接続できます。
カメラのUSB接続の設定もいじってみましがなにも反応ありません。
パソコンはWindows10です。
原因がわからずこまっています。
どなたかわかる方いましたら知恵をお貸しください。

書込番号:22753015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/22 22:05(1年以上前)

きゃっするαさん こんばんは

対策になるか分かりませんが パソコンをUSBケーブルについてのQ&Aが有りましたので 参考の為貼っておきます

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278035174

書込番号:22753045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/06/22 22:18(1年以上前)

>きゃっするαさん

PCがWindows10だけでは分かりませんが
一部のPCのUSB3.0端子は不安定な物が多いので
現在3.0の端子(青い色)ならUSB2.0の端子に接続を変更してみて下さい。

書込番号:22753072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/22 22:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん こんばんは。
回答ありがとうございます。ただ、接続を確認しても問題なくいまだ状況に変わりありません...。

書込番号:22753120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/22 22:41(1年以上前)

>よこchinさん
回答ありがとうございます。
パソコンはDELLのInspiron3650 です
USB2.0のポートでも試しましたが未だ変化なしです...。

書込番号:22753124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/22 22:49(1年以上前)

>きゃっするαさん
ボディーの設定でUSBのモードがマスストレージになっていないと通信が上手く出来ません。ご確認をお願いします。

書込番号:22753143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/22 23:58(1年以上前)

カメラに付属されてきた、USBケーブルで接続してますか?
違うケーブルなら試してみてください。

書込番号:22753253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/06/23 00:00(1年以上前)

こんばんわ♪ 
まずはどこに不具合があるのかの確認が必要ですね 

一般的に何も考えなくとも(何も設定等弄らなくとも) USBポートにジャックを挿し込めば勝手に認識してくれますよね 
それが何の反応も無いということは 原因は三つ? 

カメラボディ、 USBコード、 PC本体、 及び接続部の接触不良  
どこに問題があるのか、自分だったら消去法でつぶしていき、原因が分かったら対処します 

お友達さんか親戚さんで パソコンを持ってる方は多いとおもいます 
事情を話して 試しにUSBポートに接続させてもらうんですよ 
そのパソコンがカメラをマスストレージとして認識すれば、カメラ、USBコードは正常ということに、
認識しなければ 原因はカメラかコードということになるでしょう  

認識しなかった場合は、まず 新品コードを買ってきて取り替えて繋いでみる・・・・ とか そういうことをやって
原因の切り分けをしていってください  

あくまで推測の域を出ませんが、USBコードのジャックとパソコンのポート側の相性の問題かなあという気もします 
微妙なところで接触の不具合があったり、肝心のピンが一本か二本欠落してたり、  

早く解決することを祈ってます、 解決しましたらその旨書き込みしていただけるとありがたいです (´・ω・`) 
                                         

書込番号:22753260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/23 02:00(1年以上前)

とうがらしの種さんの説も有りですねぇ。
マイクロUSBケーブルは、通信出来る物と充電専用の2種類有るから、充電専用だと、当然PCで認識しません。
通信出来るケーブルは、特に付属の物でなくても構いません。
スマホに付いて来るケーブルでも大丈夫です。
充電専用との区別が見た目でつきにくいのが難点ですよね。

書込番号:22753406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/06/23 02:57(1年以上前)

申し訳ございません! 
「ソフトウェアアップデートを」 というところを見落としていました! 
単純に撮影データの転送ができないということなのかと・・・・・  

あらためてメーカーページに飛んで アップデートの手順を見てみると、問題となりそうな点をふたつ 感じました 
  http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-6400&area=jp&lang=jp  

ひとつは 皆さんが仰る接続コードの件、 
  カメラ本体に付属のUSBケーブルを使用
  注意市販のUSBケーブルでの動作は保証されません。 との記載がありますね! 
この可能性が 大 d(-_^)  うっかり、対応してない別のケーブルを使われてるのか?  

もう一つは パソコン側の条件、 動作条件として  
  > ハードディスクの空き容量が500MB以上あること。
  > メモリー(RAM)の空き容量が512MB以上であること。
こちらの可能性は小さいかな? やはり 対応しているUSBケーブルを使われてるのかどうか??  
                                       
先のレスは コメントをよく読まないで、早とちりで書いてしまいました、 申し訳ございません ((○┐ ペコリ 
                                       

書込番号:22753437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 07:30(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます。
マストストレージにしても変化ないです。

書込番号:22753559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 07:31(1年以上前)

>とうがらしの種さん
返信ありがとうございます。カメラに元々付属していたケーブルを使っているのですがダメみたいてす。

書込番号:22753560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 07:36(1年以上前)

>syuziicoさん回答ありがとうございます!
今度他のパソコンで試してみようと思います。
なんとなくパソコン側の問題のような気がしてきました。
ソフトウェアアップデートのみならず、写真の転送もなにもできない状態です。
他のパソコンで試した結果をまた報告させていただきます。

書込番号:22753565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

プレイメモリーズが繋がらない

2019/06/22 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

機種不明

プレイメモリーズとα6400を繋ごうとして
初期設定でQRを読み取ろうとしたのですが
以下の用に「カメラアプリを起動してください」と出て
先に進めません。。

カメラ本体のWi-Fiとの接続も試みたのですが
回線が弱く繋がらず先に進みません

どなたか助けていただけませんか。。

スマホはGALAXYS10plus Android9です

書込番号:22752604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/22 19:13(1年以上前)

機種不明

接続アプリはImaging Edge Mobileに変更になっています。

書込番号:22752647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/06/22 19:26(1年以上前)

ついでに言うと(元)プレイメモリーズモバイルでは?

このモバイルが今はイメージングエッジモバイルにアップデートしてます。

書込番号:22752680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/27 03:29(1年以上前)

自分もGalaxy S10 Plus使いです。
現在は、iPad Mini5でα6400をコネクトさせて
使用しています。
えーと、最初にGalaxy側の設定画面でWiFi掴んでからじゃないと
アプリ使えない仕様だったと思います。
最初からアプリのみで接続できたら最高なんですが。

書込番号:22761923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠ズームレンズは何がいいですか

2019/06/21 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:153件

α6400かα6500のどちらかの購入を検討しているまいかたと言います。よろしくお願いします。
レンズは標準ズームレンズとして18-105mmF4を考えていますが、望遠ズームレンズは何がいいですか?

書込番号:22749612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/21 13:18(1年以上前)

何を撮るかによります。

書込番号:22749765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/06/21 13:49(1年以上前)

安くて軽めなら
55-210
ぼかしたい、多少暗くても…なら
70-200F2.8
間を取るなら
70-200F4

もっと望遠なら
70-300
もっと望遠なら
100-400

超望遠なら
200-600

広くから望遠まで1本でなら
18-200

が良いと思います

書込番号:22749803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/06/21 13:57(1年以上前)

>まいかたさん

>> 望遠ズームレンズは何がいいですか?

おすすめの望遠ズームレンズは、

1) 室内の動体撮影用
FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)
2) 動物園・水族館・ディズニーなど用
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS (SEL100400GM)
3) 野鳥や飛行機撮影用
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS (SEL200600G)

の3本が必須になります。

書込番号:22749811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/06/21 14:04(1年以上前)

>まいかたさん

>> 望遠ズームレンズは何がいいですか?

まあ、現実的なことになりますが、
動物園に70-200/2.8と100-400を運搬するのが大変ですので、
70-200/2.8に2xテレコンを使う方法もあります。

おすすめの望遠ズームレンズは、

1) 室内の動体撮影用
FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)

2) 動物園・水族館・ディズニーなど用
FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)
2X テレコンバーター(SEL20TC)

3) 野鳥や飛行機撮影用
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS (SEL200600G)

のレンズ2本とテレコンが必須になります。

書込番号:22749819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


海王123さん
クチコミ投稿数:12件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/06/21 15:24(1年以上前)

望遠なんだから300は欲しいね。

書込番号:22749931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件

2019/06/21 16:59(1年以上前)

短時間の間に沢山の人から返信ありがとうございます。何を撮るかを念頭にどのレンズがいいのか、検討したいと思います。
皆さま、ありがとうございました

書込番号:22750090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:20件

NEX-6からのカメラの買い換えで悩んでます。
悩んでいるのはSONYのα6500かα6400にすか、それか噂されてるα6500の後続機を待つかです。

今現在持っているレンズはシグマの16mmF1.4、SONYのSEL50F18とNEX-6のダブルズームレンズキットを購入
してますので、その付属のレンズです。

普段の撮影は主に花や風景、人物です。
動画はたまにくらいで、あまり撮影しません。

個人的には手振れ補正の内臓されてないシグマのレンズなどの使用を考えるとα6500なのかなと思ってますが詳しい方の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:22746981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/20 00:19(1年以上前)

待てるなら待った方がいいと思います。
後で後悔すると思います。

書込番号:22746987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/20 01:39(1年以上前)

私も待つ方に一票。
但し、値段がそこそこすると予測しています。
10万後半スタート位でしょうか?
いずれにせよ、発表されてから、値段とスペックを比較して機種選定をすればよいです。

書込番号:22747083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/20 02:02(1年以上前)

新機種は夏休みまでに出ないかもなのでビミョー。

書込番号:22747096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/06/20 05:17(1年以上前)

今回、FE200-600GやFE600GMがでましたので、次にでるAPS-C機は、α6500の筐体を使ったものではなく、α7や9系の筐体で、ミニα9と呼ばれている積層センサーを使った高速連写機のAPS-Cのフラッグシップ機の可能性の方が大きいと思われます。


いずれ、コンパクトなα6500の後継機もでるかもわかりませんが、いつ頃になるのか、わかりません。

書込番号:22747174

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2019/06/20 05:40(1年以上前)

待てるなら、今は必須ではないというとで
手ブレ補正の必要もさほど感じていないと考えて
今、買うならα6400考えはあり?

書込番号:22747183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 06:40(1年以上前)

>とうがらしの種さん
急いではいないので待つのもアリかも知れないですね。

書込番号:22747224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 06:42(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
出るとしても金額はα6400より高額で発売されるでしょうし金額とスペックとの内容で比べても良いかも知れないですね。

書込番号:22747228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 06:43(1年以上前)

>令和さん
待って年内ですかね。

書込番号:22747231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 06:45(1年以上前)

>candypapa2000さん
そうなんですね😅
それなら自分の中で期限を決めてそれまで発表がなければ、α6400かα6500を買うと決めるのもアリですね。

書込番号:22747234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/06/20 08:28(1年以上前)

動画を撮らないならα6500でよろしいかと。
購入タイミングとしては・・・キャッシュバック対象になるのを待ちましょう。

書込番号:22747345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:109件

2019/06/20 09:03(1年以上前)

待つって来年の今頃まで待つ気なのか。
常識では考えられんが気長な人達で何より。

書込番号:22747398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 10:38(1年以上前)

>okiomaさん
NEX-6が手振れ補正無いのでボディの手振れ補正があれば助かるとは思うのですが難しいですね。
手振れ補正無くても全然大丈夫ならα6400は買いな気もしますね。

書込番号:22747526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 10:41(1年以上前)

>杜甫甫さん
購入された方のレビューてばやはり動画への感想が多く見受けられるので、動画を使わない私にはα6500でも良さそうですね。
今のキャッシュバックキャンペーンはα6500は入ってませんね😅

書込番号:22747529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2019/06/20 11:32(1年以上前)

マサキックスさん

ソニー機(NEX-7、α7ii、α77ii)3台を愛用してます。
持っているレンズは、Aマウントシグマレンズ6本、FEマウント純正1本
とLA-E4アダプタを使ってます。
主に撮影してものも、マサキックスさんを同じ
ソニー他機種ならどうなんだろうとか、他社製カメラならどうなんだろう
と思案しながらの毎日です。以前は、他社製も併用しておりましたが
結局ソニーへまとめて現在に至ってます。

ソニー他機種も常に購入したいと思っているし他社製カメラもほしい
と葛藤もしつづけてます。

ソニーは、事前予測情報の裏をかく発表なのでヤキモキしますよねぇ。
やはり、使ってみたいレンズをベースに本体を選定したほうがいいと
思いますよ!


書込番号:22747604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/20 12:21(1年以上前)

16mm/F1.4で手ぶれ補正が必須なケースは殆どないと思うので6400で問題ないと思います。
今後フルサイズ対応レンズを買う予定があるのなら、手ぶれ補正付きボディを待った方が良いかと。

私は動物瞳検出が今すぐ使いたかったので6400とSEL24105Gの組み合わせを買いました。
メイン機はLUMIXなので、レンズを追加購入する意図は無かったのですが、ごきげんな写りにOSSのない単焦点レンズが気になって仕方がない毎日を迎えています。(笑)

6500後継機が待てるのなら待ちでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:22747678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/20 16:46(1年以上前)

>マサキックスさん

お急ぎでないなら私も待った方がいいと思います。

今所持しているレンズが、広角レンズということで手振れ補正の恩恵は少ないかもしれません(全くないわけではない)
が、カメラを新調して単焦点の中望遠などが欲しくなったら、必ず

「手振れ補正があったなら!」

と思う瞬間に遭遇すると思います。


今現在私はα7RIIIを使用しておりますが、単焦点、オールドレンズが好きな私としては、手ぶれ補正は欠かせない機能になってきました。

特に携帯性を重視しているので、あまり大きく重い大口径レンズは持ち出しておらず、F1.8〜F2付近がメインです。
なので、少しシャッタースピードを遅くして手ぶれ補正頼みになることも少なくありません。

せっかくSony機で単焦点を使うのであれば、手ぶれ補正がある方が撮影の余裕的にも、精神衛生上にもいいと思いますよ。
(Canon機だったら選択の余地がないので話は別ですが)

ただ、手振れ補正のついたキットズームレンズがあればいいということであれば、α6400はいい選択肢だと思います!
GMズームレンズとかになってくると荷重バランスが悪そうですが・・・。

私の場合単焦点で手持ちで動画を撮ることもあるので、スレ主さんとは撮影対象が少し違いそうなので参考にはならないかもしれませんが、
とにかく、

「単焦点レンズ」

を使いたいということであれば、手振れ補正がついたボディが絶対オススメです。
単純にシャッタースピード遅くしてもブレにくいということで、絞りの許容範囲が増えて、写真の表現に幅がでると思いますし!

私も手振れ補正なしで頑張っていた頃は
「レンズが明るければ気合いでカバー」
って脇締めて撮っていたんですけどね・・・。

人間は一度便利さに慣れてしまうとなかなか元の生活には戻れない生き物だと聞いております。

なので、敢えてボディ内手振れ補正に慣れないようにする為、撮影の基本姿勢を大事にする為、α6400で中望遠単焦点という選択肢もアリだと思います!

Canonも早くボディ内手振れ補正機の選択肢が欲しいなぁ・・・

書込番号:22748073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 18:18(1年以上前)

SONYの色々なカメラが気になりますね、
金銭面で買えるカメラは限られますが
確かにこれから色々なレンズも増やしていきたいと思ってますのでレンズで選ぶのも良いですね!

書込番号:22748206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 18:22(1年以上前)

>ts_shimaneさん
SONYの色々なカメラが気になりますね、
金銭面で買えるカメラは限られますが
確かにこれから色々なレンズも増やしていきたいと思ってますのでレンズで選ぶのも良いですね!

書込番号:22748218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/20 18:26(1年以上前)

>Tech Oneさん
瞳検出などの機能が凄いみたいですね!
やっぱりα6500の後続機を待つのが良いのかも知れないですね、
後で手振れ補正が欲しくても追加できないですしね😅

書込番号:22748227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/06/20 19:41(1年以上前)

>マサキックスさん
>>NEX-6からのカメラの買い換えで悩んでます。

うーむ、NEX6からだとα6400でも充分だと思うのですが。
まあ、裏面照射センサーではないので、理想的ではない。それでも十分良いカメラですよ。
難点は手ぶれ補正が無いと言うが、今のところ撮っていても気になっていない。
室内の暗いところで手持ち撮影するときに困るかもしれないが。
値段も安いので、意外とお買い得ですよ。
私はα6400の出動回数が一番多くなった。今までのトップ出動率α7RUの出動回数が減ってしまった。
まあ、どちらも良いカメラですが。

α6500の後継機なら、15万円以上になると思う。
同じ価格帯で、花や風景、人物ならα7RUの方が画質は上ですよ。フルサイズの4200万画素は伊達ではない。
私は全紙写真を狙うときにはα7RUを持ちだしています。
A3までならどちらでも良いでしょう。

書込番号:22748374

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

始めまして(#^^#)

2019/06/19 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

初心者なのですが、この機種は初心者向きでしょうか?
ここだけの話、お金はあります。(^^)/
別にもっと高い機種を買ってもいいのですが
初心者向きでは無いと高い機種では叱られました( ;∀;)
これくらいの機種を買えば初心者でも使いこなせるのでしょうか?
よろしくお願いしますね(^^)/

書込番号:22746630

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/06/19 22:06(1年以上前)

>*りか*さん

初心者って定義がどうなのか?とは思いますが
一般的に高額なカメラほどマニュアル操作を求められますね。

これから雑誌や教本で勉強し講習会に通う予定が有るなら
初心者カテゴリーで無くても良いのでは?

書込番号:22746655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/06/19 22:07(1年以上前)

大丈夫です。

ただ、お金があるならα7Vに純正24-105oかタムロン28-75oが良いと思います。

初心者でもα7V使いこなせます。

書込番号:22746659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/06/19 22:12(1年以上前)

>*りか*さん

>> 初心者なのですが、この機種は初心者向きでしょうか?
>> ここだけの話、お金はあります。

Leicaのカメラでも買われては如何でしょうか?

書込番号:22746677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/06/19 22:18(1年以上前)

付け加えると、女のが使えるわけないというような事まで言われて
少しがっかりしています。
カメラを初心者が使うには体力までいるのでしょうか?
カメラ使うなら筋トレ女子にならないとダメ?
聞くところ間違えたのでしょうか?( ;∀;)

書込番号:22746695

ナイスクチコミ!1


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/19 22:38(1年以上前)

α9と24-70GM買って見返してやる手もありますがね。

書込番号:22746752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/19 22:56(1年以上前)

>*りか*さん

初めまして、当方は初心者です。

α5100からこの機種α6400に乗り換えて4カ月経過しました。
このクチコミで諸兄のアドバイスを戴き、この機種を購入しましたが、
結果、大正解だったと思っています。

確かにこの機種は色々と機能満載で、難しいことのわからない私は
おそらく1割の機能も使えていないんだと思いますが、そんなレベルの
私が使ってみた限りでは、この機種は初心者にもおすすめの機種だと
思えます。

・瞳AFが強力、これをオンにするだけで、子供の撮影などでピンボケの
比率がグンと減りました。

・センサーの性能が素晴らしく、静止画。動画とも非常に綺麗に撮れます。
4K動画が特に綺麗で、知人に見せると高精細動画に感激されます。

・モニター画面が180度アップするので、自撮りにも便利。

・先日のファームアップで動物の瞳AFも追加され、ペット写真にも向いています。

・α7系や他の一眼系にくらべて小型軽量、持ち歩きも苦になりません。

ただ、残念な点は以下です。

・ダブルズームの望遠はやや画質に不満、価格が手ごろで高画質のの望遠ズームが
発売されていません。運動会などの行事で悩むかも。

・4K30Pで25%ほどクロップされる(画角が狭くなる)ので、動画と静止画を
交互に撮る場合に画角が変わり使いづらいです。例えば広角側18mmのズームだと
室内では画角が狭いと感じる。16mm始まりのズームを選ぶなどやや広角目のレンズ
選びをした方がいいです。

そうは言っても全体的に見れば大満足の部類なので、是非お勧めしたいと思います。

書込番号:22746802

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/19 23:05(1年以上前)

α6000シリーズを使ってる女性どころか、α7シリーズで撮影してる女性もよく見かけますよ。
初心者でも大丈夫です。
問題は、持ち出しが出来るサイズかだと思います。
持ち出さない、使わないでは、宝の持ち腐れです。
そうならないように、持って歩きたくなるカメラバックから探し、それに入るカメラにするもいいかもしれません。

書込番号:22746816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/19 23:07(1年以上前)

上級機が堅牢性などの問題で大きく重くなりがちなのは事実です。
そして少なくはないケースで女性男性問わず『カメラが大きく重くてだんだん持ち歩かなくなって行く』というのも良くある話。

一方で、私の知っているお母さんはキヤノンのEOS1Dクラスのカメラに白い望遠レンズをつけて合計4kgちかいものを平気で振り回していたりもします。

で、難しいのは『始めるにあたっての熱量』が持続するかどうか。
写真のあれやこれやを座学レベルで学んで覚えて、高級機を買ってやや背水の陣じみた状況に追い込むのも手ではあるとは思いますが。

まあ、とりあえず一台目ならこの辺で〜という感覚も一方ではありというところで・・・
始めたものの続かなかったときのリスクってのもあるって事で。

まあこういう掲示板では責任負わなくて済むからいってまえって意見が多いでしょうが・・・

書込番号:22746825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/06/19 23:54(1年以上前)

20歳とか体力あるのかなど酷くないです?
カメラに年齢とか性別とか関係あるのでしょうか?

書込番号:22746934

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/06/20 00:10(1年以上前)

>>カメラを初心者が使うには体力までいるのでしょうか?
カメラ使うなら筋トレ女子にならないとダメ?

その通りです。カメラにより体力が要求されるものがあります。
ニコンやキヤノンの一眼レフは大きくて重くて頑丈に作られています。(これはこれで良い面があります)
また、良いフルサイズレンズは大きくて重いです。
これらを使いこなすには腕力と体力がいります。

でもご安心を。
α6400はフルサイズの半分の大きさのセンサーですので、カメラ自体を小型・軽量にできます。
レンズも小型軽量にできます。
それでも、画質は(フルサイズと比較して)あまり悪くはならない。きれいに写りますし、暗闇にもそこそこ強い。
画質と小型化をバランスさせた良いカメラです。
これ以上小さなセンサーにすると、1/8の面積のM4/3がありますが、画質は落ちてきます。
小型軽量と画質の両方を求めるときの、バランスが取れたカメラがα6400です。

私もα6400を使っています(フルサイズも5機種ほど使っています)。
良いカメラですよ。
とても気に入っており、持ち出す回数が一番多いです。
α6400はAFが速いのでキビキビ撮影できるし、おまけに動画もとても良い。
  小型軽量でキビキビ動く
  きれいな写真
  きれいな動画
三拍子そろった良いカメラです。

α6400は、もちろん初心者向きです。
シャッターを押すだけで、バチバチ撮れてしまいます。
  瞳AFやトラッキングは世界一レベルの高性能ですから、シャッターぽんで綺麗に撮れてしまう。
安心して撮れる、高性能な初心者カメラです。
Aモード(絞り指定)で撮ると、ボケだけ指定して、後は全自動で撮れてしまう初心者カメラです。

レンズは高価なものが高画質です。
  高倍率ズームか (キットですが、ダブルズームキットよりも画質が良い)
  Zeiss 16-70F4ZA (さらに画質が良くなる)
のどちらかがお勧めです。
私は後者のZeissを使っていますが、小型軽量で画質が良いので満足しています。
なおZeiss(ツアイス)はドイツの権威あるレンズであり、車に例えればベンツのような存在です。
α6400+Zeiss16-70F4ZAがイチオシです。
私はこの組み合わせで撮りまくっています。

書込番号:22746969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/06/20 00:13(1年以上前)

>*りか*さん

プロのカメラマンの弟子に成るなら
言われる事も納得出来ます。

カメラ本体3台レンズ10本、照明機材
三脚、脚立などなど運ぶので

普通に写真撮りたいだけなら機材なりを見直せば関係有りません!>orangeさん

書込番号:22746979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/20 01:24(1年以上前)

>初心者向きでは無いと高い機種では叱られました( ;∀;)
これくらいの機種を買えば初心者でも使いこなせるのでしょうか?

どれ位ならば良いのか?なんて基準はありません。
重要なのは、自分がどれ位のめり込むか?です。

これから写真を始める方に、いきなりα9は流石に勧めにくいですが、
α6400かα7IIIあたりが私的にはオススメです。
ソニー機は、どちらかというと、じっくり撮る派よりも、機動性が求められる被写体を撮りたい人向きだと思っていますので、ご自身の撮りたいイメージを想像して決めたら良いと思います。
のめり込むと、どんどんお金がかかりますが、そこら辺の決意があるならば問題ないでしょう。

書込番号:22747069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/06/20 02:10(1年以上前)

老若男女を選ぶ機材はありませんが、えらく体力と根性が必要な機材があるのは事実です。
先ずは気になったもっと高い機種っていうのをお店で実際に手にされて見てはいかがでしょうか?
それを手にして、撮影のために数時間歩き回ることを想像してみてください。
それが大丈夫か無理かは、ご本人次第かと思います。
また、カメラは撮影している時などはあまり重さを感じることがなくとも、鞄に詰め込んで運ぶ時は何故かひどく重く感じることが多々あります。そのあたりも考慮した方が良いかと思います。

さて、件のα6400ですが、バランスの取れた良い機種だと思いますよ。
このカメラであれば、初心者を脱して、もうワンランク上の写真を撮りたいとなっても、十分に応えてくれるでしょう。

書込番号:22747100

ナイスクチコミ!2


寂雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/20 02:33(1年以上前)

金銭的に余裕があるなら、この機種で良いと思いますよ。


使い込んでいって大きさが問題にならないとか機能が物足りないとか、
色々分かるようになってから買い替えればよいのではないかと思いますよ。

重量がどうこうよりもカメラ自体かなりかさばる荷物になるので、小さめのこのカメラを選ぶのは正解でしょう。

書込番号:22747118

ナイスクチコミ!3


key=Dm+-aさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/20 08:09(1年以上前)

>*りか*さん
初めまして。

カメラやレンズといった機材いじりがお好きなら、人様の批評は脇に置いて、ご自分の、本当のお好みの機材を選ぶのが良いでしょう。
たとえ重くても苦にはならないはず。心ゆくまでじっくりといじって楽しんでください。

ひょっとしたら、半年後には別の機材が欲しくなるでしょう。その時にも、お好みの機材を購入して楽しんでください。

こんなことを何度か経験するうちに、機材を問題なく使えるようになる、つまり、初心者レベルになるでしょう。

その後、徐々に、ご自身の写真撮影への考え方が変化するかも。

そうなった段階で、ご自分が目指す写真表現が、”この機種ならできる” と思える機材を選ぶと良いと思います。

書込番号:22747319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2019/06/20 09:09(1年以上前)

初心者が高い奴を…となると
初心者は初級機使え!なんて僻んだ意見が多くなりがちですが
私個人は「上位機」の方が機能的に初心者に優しいと思ってるので
予算があるなら初めから「いっちゃんええ奴」買う方が結果的に安上がりになります。
 
なので予算があるなら高くて良い奴を買いましょう!!


安物買いの銭失いにならないように(笑)






書込番号:22747410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/20 18:07(1年以上前)

お金に余裕が有るならアルファ7R3にFE100-400で連射遊びすれば?
女子でもこの組み合わせで撮ってる人をよく見かける。

書込番号:22748184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/20 21:46(1年以上前)

EOS 5D Mark IVなどの一眼レフカメラは、光学ファインダーなので、ミラーを通して色味などの調整される前の像を見て撮影します。
なので、撮影後の写真を後で確認したりしなければなりませんし、撮影前にその調整を経験や知識である程度設定しなければならず難しいですが、ソニーなどミラーレスカメラの、液晶ファインダーは、スマホのように、センサーを通して液晶ファインダーに調整された撮影後の像(出来上がりの写真)を見てから撮影する感じになるので、スマホカメラで撮影出来るなら、ストレスなく使えると思います。
第一希望がEOS 5D Mark IVみたいなので、同じフルサイズセンサーの、ソニーα7Vで初めてみては、どうでしょうか?
他のメーカーでは、NikonZ6、CanonならイオスRか、イオスRP辺りがフルサイズミラーレスカメラです。

書込番号:22748703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/22 11:06(1年以上前)

皆様参考になりました。
早速買いたいと思います。(^^)/

書込番号:22751648

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ 梅田・京都で特価

2019/06/17 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 toming33さん
クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

高倍率ズームレンズキット

ダブルズームレンズキット

https://www.yodobashi.com/product/100000001004228196/
在庫のある店舗 のところから各店舗の値段を確認する事ができます。

ヨドバシ梅田、京都のみ安くなっています。

高倍率ズームレンズキットが ¥140,440
ダブルズームレンズキットが ¥133,500

http://www.goldpoint.co.jp/news/topics/20190615.html
ヨドバシでは現在、ゴールドポイントカードプラスでの支払いでポイント20%還元のキャンペーン中です。

ソニーのキャッシュバックキャンペーン15,000円と合わせると実質でかなり安く買えると思います。

なぜこの2店舗だけこんなに安いのでしょうか。
私は関東在住なので行けませんが、お近くにお住まいで購入検討中の方はぜひ。

書込番号:22741557

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/06/17 19:14(1年以上前)

関西には ジョーシン があるから かも?

なぜか ジョーシンは 6400 12ヶ月分割無金利 やってたな

それと 楽天からみで 還元もあるし

ちなみに ジョーシンWEBでは 会員さん 127,000円 と 125,000円 だわ

書込番号:22742101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/06/18 16:54(1年以上前)

都内店舗で、販売員さんに相談したところ梅田価格で購入出来ました

書込番号:22744056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 toming33さん
クチコミ投稿数:29件

2019/06/18 16:57(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

ジョーシンWEBの会員ランクが上がるとその価格で購入できるようになるのでしょうか?
かなり安いですね!

書込番号:22744060

ナイスクチコミ!2


スレ主 toming33さん
クチコミ投稿数:29件

2019/06/18 17:00(1年以上前)

>さぷこままさん
都内の店舗でも値段を合わせてもらえるんですね!
ポイント20%還元も考慮するとかなり安くなりますね。

書込番号:22744065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/18 17:11(1年以上前)

tomingさん

tomingの書き込みのおかげです
ありがとうございました

20%還元なのでかなりのお値打ちです
やったぁ〜!

書込番号:22744093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/18 17:54(1年以上前)

ちなみに販売員さんも梅田店&京都店の価格に驚いていました

書込番号:22744157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tamecomさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/06/18 19:44(1年以上前)

>toming33さん
私は都内のジョーシンで税別11万円で買いました。
それに楽天ポイントとジョーシンポイントがついて。
GW前の事です。
今でも同じかどうかはわかりません。
その時はプライスタグに価格は相談
って書いてあったので、大阪と同じにしてくれますか
と聞いたら同じにします、と。

一度聞いてみたらどうでしょう。

書込番号:22744353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/06/19 00:34(1年以上前)

ヨドバシ梅田先週行った時にダブルズームキット130280円の10%ポイントだったと思います!
それにレンズフィルター2枚、液晶保護フィルム、64GBメモリカードまで付属でした。
買って2週間しか経ってないので完璧にやられたと思い落ち込みました!笑
家電は価格が下がっていくのでしょーがないですがさすがに特価過ぎてびっくりしました!

書込番号:22744999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuuuyさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/09 00:55(1年以上前)

6400M 高倍率ズームレンズキット
129,800円x税=140,000円(端数切りOK) ポイント16%(ポイントは税前の金額に対してなので20,768) 
or
124,000円(税込) ポイントなし
上記の提示で持ち出しを少なくしたいため後者で都内家電量販店にて購入しました。
ギフト券10,000円分もついており、お得に買えました。
ミラーレス10年ぶりの買い替えで性能にびっくりしました。

書込番号:22786014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥136,579発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング