α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥137,401

(前週比:-2,235円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥141,661

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥137,401¥174,900 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥137,401 (前週比:-2,235円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

動画でのリアルタイムトラッキングの性能に感動して α6400 を買いました。

動画ではリアルタイムトラッキングを効かせるために、設定でタッチトラッキングを有効にしておく必要がありますよね。

※違っていたらご指摘ください

この状態で、静止画を撮るときにフォーカスポイントを変えたければ、画面をタッチすればポイントが移動して、そこからトラッキングが始まります。

それは OK です。

、、、で、そこからファインダーを覗いてフォーカス位置を変えようと思って画面をタッチしても、フォーカス位置が移動しません。

※タッチトラッキングが有効なときはタッチパッドが無効になっているから。

背面のキーでフォーカス位置を変えるのはやりづらくてあまり好きではないので、できればタッチパッドで素早く移動したいと思っています。

動画を撮るときのためにリアルタイムトラッキングを有効にしたままで、タッチパッドを使う方法はないのでしょうか?

または、タッチトラッキングとタッチパッドを素早く切り替える方法はないでしょうか?

良い方法をご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22623087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/24 19:42(1年以上前)

静止画でリアルタイムトラッキングを使うなら、タッチパッドは使わなくても、AF枠をフレキシブルスポットにして中央に置き、シャッター半押しで画面中央で被写体を掴ませてからそのまま構図を変えるのが便利だと思います。

書込番号:22623153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/04/25 14:43(1年以上前)

>scuderia+さん

撮影設定1 AF1 フォーカスエリア:例えばフレキシブルスポットS
撮影設定2 操作カスタム1 カスタムキー背面2 中央ボタンにフォーカススタンダード
撮影設定2 操作カスタム2 タッチ操作時の機能:タッチトラッキング
セットアップ セットアップ3 タッチ操作:入
セットアップ セットアップ3 タッチパネル/タッチパッド:タッチパネル+タッチパッド
にそれぞれ設定しておきます。

この状態で、静止画を撮るとき画面をタッチすればポイントが移動して、そこからトラッキングが始まります。
中央ボタンを押してトラッキングを解除します。この時点ではフレキシブルスポットの枠は黒色表示です。
もう一度中央ボタンを押してフォーカス位置選択にします。この時点ではフレキシブルスポットの枠は白色表示です。
ファインダーを覗きます。そしてタッチパネルを軽くタッチするとこの時点ではフレキシブルスポットの枠はオレンジ色表示となり、
タッチパッド操作でフォーカス移動が可能になります。

以上で問題は解決しますでしょうか?

書込番号:22624775

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/04/26 00:09(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

アドバイスありがとうございます。

>> AF枠をフレキシブルスポットにして中央に置き、シャッター半押しで画面中央で被写体を掴ませてからそのまま構図を変えるのが便利だと思います。

実は、しばらくはそのやり方でしのいでいたのですが、どうしても馴染めず。。。
個人的に、静止画では先に構図を決めてしまいたいというのと、また、そもそも私は、静止画ではリアルタイムトラッキングの必要性をあまり感じていないのでこのままだと使いづらいなと思った次第でした。

>あらあららさん

ありがとうございます!
まさに、ほしかった情報でした。

カメラ側の設定はほぼそのままになっていました。
要は、中央ボタンを押してフォーカススタンダード状態にすれば良かったということですね。

しかも、この設定だとファインダーから目を離した時には、中央ボタンを押すたびに「タッチトラッキング」と「フレキシブルスポット」を切り替えられるので、私にぴったりでした。

操作上の不満がなくなって α6400 が一気に快適になりました。
大感謝です!

書込番号:22625868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

スレ主 なっそさん
クチコミ投稿数:8件

α6400の高倍率セットを残価設定クレジットで購入しました。
残価設定でもキャッシュバック対象になるようですが、箱を切り取った際の減額分が気になります。
キャッシュバック2万円を越えるとは思えませんが、もし同じような購入をされた方おられましたら減額分等について教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:22620862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/04/23 17:36(1年以上前)

箱の状態は対象にならないと思うけど
ハッキリ言えませんのでソニーに電話して
聞いたら数分で確実な返答が得られると思います。

書込番号:22620945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/04/23 17:49(1年以上前)

残価設定もキャッシュバックの対象ならバーコード部分を切り取って大丈夫ではと思いますね。

間違いなく大丈夫とは言えないのでソニーに電話確認とかするのが一番だと思います。

購入時に担当者に確認でもいいと思います。

書込番号:22620975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2019/04/24 19:48(1年以上前)

>なっそさん
書き込み番号22446909でaoaotさんが回答していますが減額無しで大丈夫みたいですよ。

書込番号:22623166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 なっそさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/24 20:58(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:22623341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

実店舗での価格

2019/04/21 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:38件

購入予定です...と言っても10月頃になりそうですが。
そこで質問なのですが実店舗だとどこ(東京辺り)が一番安く売ってる傾向にありますか?
今日、新宿のビックカメラに行ってきましたが値札は税抜14万9000円くらいでした(税込でこの値段に出来る、とは言われました)
10月頃に1万程安くなるか保護フィルムやレンズフィルター付けてくれると嬉しいんですがねぇ...

書込番号:22617838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/22 06:18(1年以上前)

>池ちゃん。さん

半年先なら今店舗お伝えしても
無くなっているかも知れませんね(>_<)

キタムラはよく壊れたカメラでも何でも下取り価格付けてくれますよ。

書込番号:22618276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/04/22 08:04(1年以上前)

キャシュバックも終わってますね

書込番号:22618410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/22 08:43(1年以上前)

>池ちゃん。さん

ソニーのカメラは値下がり率が低いので
半年後でもキャッシュバックがある今の方が実質安価だと思います。
今のうちにボーナス払いなどで購入できると良いですね。

書込番号:22618464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2019/04/22 09:18(1年以上前)

>よこchinさん
>becchi@さん
>しま89さん
ですよね...
本当は今すぐにでも買いたいのですが流石に今15万近くも出せないもので...
ダメ元で親と交渉してみますね。
あと、マップカメラ安いと聞くので見に行ってみます。
(あとどうでもいいですけど箱傷つけるのは気が重いです)

書込番号:22618516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/22 09:36(1年以上前)

>池ちゃん。さん

オギサクなんかもどうですか?
https://www.ogisaku.com/

書込番号:22618538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2019/04/22 09:51(1年以上前)

>よこchinさん
マップカメラの価格と同じくらいですね。
ここから更に引いてくれる...なんてことはありますか?

書込番号:22618554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/22 10:29(1年以上前)

>池ちゃん。さん

話は聞きますが私は関西なので直接交渉した事は有りません。
m(_ _)m

書込番号:22618589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/22 10:58(1年以上前)

マップカメラの新製品は必ずしも安くないです。

下取りがあると安くなりますけど。ヨドバシでソニーの社員見つけて交渉する方が安くなるかも。どうせマップに行くなら、ヨドバシも回りましょう。歩いて2分くらい。

ところで半年後には、私はアルファ6500の後継機が出ると踏んでます。私の単なる想像に過ぎませんが。

書込番号:22618614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/22 13:07(1年以上前)

>池ちゃん。さん
SONYストアの売値は\149,880+税でした。
SONYの株主優待券をヤフオクなどで¥2000〜3000程度で入手すれば15%OFFになります。
2018年優待券の期限が4/25までなので買い叩けると思いますよ。

さらにSONYカードを作れば3%OFFで
計18%OFFになり

そこから\20000のキャッシュバックです。

高倍率ズームキットなら税込\132,733+優待券の価格になります

今なら24回払いまで年利1%で
キャッシュバック込みなら月\4000台。

箱を切り欠く事に抵抗があるのは分かりますが
購入してから箱を使うことはほぼありませんし
マップカメラなどでは箱の切り欠きで査定は変わりません。

逆に箱を切り欠すれば\20000もらえると思えば安いものではないでしょうか?

書込番号:22618808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/22 15:40(1年以上前)

お盆休み明けにでも聞き直したら
家電量販店の上期の締めでしょ8月って
売上足りなくて、盆休み明けで他の人が金ない時にでも買うと安くなるよ
慌てないなら9月でもいいけどさ

書込番号:22618969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2019/04/22 16:25(1年以上前)

>デジタル系さん
α6500の後継あるとしたらα6400に手振れ補正付けたような感じですかね?手振れ補正あるに越したことありませんがOSS以外のレンズ使う予定ないので無くても別に問題ないかもしれないです。
>becchi@さん
Sonyストアですか...ちょっと遠いんで(-ω-;)ウーンって感じですね
クーポンとかややこしくてよくわからないです。

今日、新宿のヨドバシカメラとマップカメラで値段見てきましたが、ヨドバシカメラは税込15万1250円でSonyの人に聞きましたが、在庫ほぼなしで入ったらすぐ売れていく、とのことなのでこれ以上は無理だと言われました。キャッシュバック終了も近くなってきたので駆け込みで売れるとか。終了して在庫あるようになれば下がっていくらしいです。あと5/6までに物がなくても注文さえしてくれればキャッシュバック対応してくれるようです。
マップカメラは14万5690円でした。こちらもこれが限界だそうです。
ビックカメラよりは安いですね。

書込番号:22619018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 16:28(1年以上前)

ヨドバシ新宿は151,250円とポイント10%ですね。
(4/22現在)


ヨドバシ各店、関東で安いのは八王子、町田、横浜、
京急上大岡、川崎ルフロンが146,190円です。

ヨドバシゴールドポイントカード・プラスでポイント11%ですから
ポイント引いてキャッシュバック引いて

110,256円(税込み)です。

もう、買いましょうか?まだ分かりませんが
10月から消費税10%ですし。

書込番号:22619020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 16:30(1年以上前)

正確には10%とクレジットカードで購入してプラス1%

書込番号:22619022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 16:42(1年以上前)

町田店は、在庫(少々)ありますね。
往復電車賃740円ですか

さあ、どうする?

書込番号:22619034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/22 18:27(1年以上前)

週末特価で139,000円で買える店、ゴロゴロあるよww
勿論ポイント10%付きで
店長呼んで交渉したら、もう少しイケんなコレ

書込番号:22619172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/04/22 21:43(1年以上前)

>さもしいじじい、さもじいさん
ポイント10%付いて実質135000(-20000)なヨドバシを検討中です。その値段で+レンズフィルターと保護フィルム頼んでみますw
その時付いたポイントっていつになったら使えますか?
Sonyの人の、5/6までに手元になくても注文さえすればいい、←応募どうするのかわかりませんが...
そうでしたね、10月増税かもしれないですからね...

書込番号:22619538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 22:21(1年以上前)

>池ちゃん。さん

こんばんは。
ポイントはお会計終了次第、
使えます。

自分はその日のポイントで
バッテリーと充電器のセットを
0円で購入しました。

書込番号:22619624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 22:23(1年以上前)

ポイントで購入したという意味です。

書込番号:22619629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2019/04/22 22:34(1年以上前)

>さもしいじじい、さもじいさん
ポイントその日の内に使えるんですね
となるとお会計直後でも使えちゃうと...変な目で見られそう(それならその分値引きしてほしいところw)
それなら端数切り捨て15万でお願いして保護フィルム、フィルター、充電器と予備バッテリーくらい買えますね(フィルターと保護フィルムは15万に入れたい...)

書込番号:22619651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 22:39(1年以上前)

うーん。
上手くいくと良いですね!
頑張ってください!

結果、またご報告ください。

書込番号:22619657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ161

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシカメラで購入

2019/04/20 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 solaxyさん
クチコミ投稿数:3件

本日α6400のダブルズームレンズキット(ブラック)を購入しました。
CanonとSONYで最後まで悩みましたが、実機を触って最終的にα6400に。

ヨドバシカメラで、税込137,000円、ポイントは13,700ポイントつけてもらえたので価格的にも満足です!

初めての一眼レフカメラなので、楽しもうと思います(^_^)

書込番号:22614746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/20 18:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ですが残念ながらこのカメラは一眼レフではないですよ…

書込番号:22614985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 solaxyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/20 19:31(1年以上前)

一眼レフでは無いんですね。
完全にカメラ初心者なので…

教えていただきありがとうございます!

今までスマホのカメラでしか写真を撮ってなかったので、一眼レフでないとしても写真撮るのがとても楽しみになるカメラで大満足です\(^o^)/

書込番号:22615099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/04/20 20:29(1年以上前)

>solaxyさん

はじめての一眼カメラ、おめでとうございます。ミラーレスカメラとも言いますね。ぜひ、撮影ライフ、楽しまれてくださいね。

ちなみに一般的には、レンズ交換式で一眼のカメラのことを一眼カメラと呼び、その中には、ミラーで光の方向を変更してファインダーに誘導する一眼レフカメラと、構造上ミラーがない方式のミラーレスカメラ(α6400はこれにあたります)があります。どちらもレンズ交換式の一眼カメラという点では同じです。

書込番号:22615231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/20 22:46(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

自分もヨドバシカメラで購入しました。
(自分は6400M Bです。)

ご存知の方も多いと思いますが
ご存知無い方のお役に立つかと思い
書き込みします。

ヨドバシ.comの一部の商品は
.comと店舗の値段が違います。

自分が購入した6400M Bは
161,870円から141,150円(ポイントは
各店舗の値段の10%です。)でした。
各店舗の値段は商品のページの
在庫のある店舗をクリックすると
解ります。
関西の方が安いですね。

自分はヨドバシ.comで
購入手続きをして店舗受け取りで
151,250円(ポイント15,125円)
でした。

店舗に受け取りに行った時
受け取りカウンターに行く前に
カメラ売場に行って本体同時購入
割引でSEL30M35を18,330円
(ポイント1,833円)で購入しました。

あとポイントで液晶保護シールと
ACC-TRW(バッテリーと充電器の
セット)8,820円をもらって帰り
ました。

以上、ご参考まで。

書込番号:22615553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/20 22:56(1年以上前)

2万円のキャッシュバック付くから、ポイントと合わせて33,700円相当
137,000円だから差引103,300円
かなりオトクに買い物出来ましたね
でももう少し粘ったら液晶画面保護シールとか貰えたかも
大きな声では言えませんが、都内の某ビッ○○メラグループでは134,800円にポイント10%でした
土日だけ1万引きですって
ちなみに瞳AF使うなら、必ずAFCにして下さいね
AFAだと追随しませんね
子供の顔が左右に揺れる模型に、瞳AF設定して連写して遊んでましたが、出来ませんでした
AFCだと追随しましたね
ソニーはレリーズ優先でなくピント優先にしつつ、AF切替俊敏とかAF高速とか、真逆に思える設定出来ますww
色々試して下さいね
AFSにすると美肌モード使えたり、ローカルルールあるので面白いです 
AFSで高速連写したら、バッファは追いつくのかなww
しかも露出計が敏感なせいか、ISOオートにすると凄く変化します
高感度にしたくないならISO固定にした方がいいかもね

書込番号:22615578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


candy123さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/21 11:09(1年以上前)

>蓮舫かわいくないようさん

レフ機かミラーレスかの違いは一般人にとってはとうでもいいことですから 一般的に馴染みのぁる「一眼レフ」でいいじゃないですか

>solaxyさん

このカメラは厳密に言うと一眼レフではなくミラーレス一眼と呼びます
でも一眼であることには変わりありませんし ミラーレスのほうが進化形ですよ。

書込番号:22616393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/22 10:32(1年以上前)

>レフ機かミラーレスかの違いは一般人にとってはとうでもいいことですから 一般的に馴染みのぁる「一眼レフ」でいいじゃないですか

一般人にとっては、どうでもいいことでも、一眼レフとミラーレスは、構造上、全然違うので、ミラーレスを含めてレンズ交換式カメラを一眼レフと呼ぶのは、誤解を生むので間違っています。そこは、絶対に譲れないところです。

レンズ交換式のカメラでは、一眼レフとミラーレスがありますが、これをまとめて、デジタル一眼というのは、正しいです。

書込番号:22618593

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/22 10:58(1年以上前)

後、蛇足ですが、デジタル一眼といわないで、単に一眼といった場合、フィルムカメラも含まれることになります。

フィルムカメラで一眼というのは、一眼レフです。
ただし、レンズ交換式フィルムカメラは、一眼レフ以外にもライカのようにレンジビューファイダーのようなカメラがあります。2眼レフカメラは、大抵、レンズ固定式が多かったのですが、マミヤのようにレンズ交換式2眼レフもありました。

デジタルカメラの時代になって、初期の頃は、コンパクトデジタルカメラでも、レンズ交換式では、なくても、レンジビューファイダーのような光学ファインダーがついているのもありました。

今では、コンパクトデジタルカメラも全部、背面液晶モニターにダイレクトで見るか、機種によっては電子ビューファインダーがあるのもありますが、これも、構造的には、ミラーレスです。スマホも構造的には、ミラーレスです。

書込番号:22618616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/22 11:37(1年以上前)

>solaxyさん

レフ=Reflection
つまり鏡が入ってるって話です。

※コンデジでもレンジファインダー付いてるの有ったなあ

書込番号:22618655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


candy123さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/22 12:29(1年以上前)

>candypapa2000さん
誰も聞いてないのにそういうつまらない枝葉末節な知識まで披露するから カメラオタクは世間から嫌われるんですよ。 この話の流れでフィルムカメラやレンジファインダーの話なんかして何の意味があるんですか

あとミラーレス機を「一眼レフ」と呼んだとして いったい誰が困るんですか? スレ主さんのような初心者がその話題を話す相手もまた カメラ知識のない人がほとんどでしょう。 そういう場では「ミラーレスが」などというよりもむしろ「一眼レフが」と言ったほうがより上手にそのイメージが伝わりますよ 一般人にとってレンズを交換するカメラでイメージされる呼称は「一眼レフ」なんですよ。

言葉というのは正しいか正しくないかではなくて 聞き手にわかりやすいようにすることが大事な場面も多いんです

書込番号:22618728

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/22 13:12(1年以上前)

>あとミラーレス機を「一眼レフ」と呼んだとして いったい誰が困るんですか? スレ主さんのような初心者がその話題を話す相手もまた カメラ知識のない人がほとんどでしょう。 そういう場では「ミラーレスが」などというよりもむしろ「一眼レフが」と言ったほうがより上手にそのイメージが伝わりますよ 一般人にとってレンズを交換するカメラでイメージされる呼称は「一眼レフ」なんですよ。


それは、違うと思いますよ。あなたは、勝手にそう思っているのかもしれませんが、間違った呼び方をしたら、これからカメラを始める人に誤解を与えるだけので、困りますね。
言葉というのは、正しく使うのが前提で間違った使い方をした場合、それを正しく教えてあげるのが当たり前のことです。

あなたのような無知な初心者が別の初心者に嘘を教えるのは、混乱をあたえるだけで、一般人がレンズ交換式カメラ全部を一眼レフと呼んでいるのは、誰が何と言おうが間違いだといういことです。

価格.COMの分類でもちゃんと一眼レフとデジタル一眼と一眼レフ(フィルム)とミラーレス一眼は、ちゃんと区別されていますが、あなたのようにミラーレス一眼のことを一眼レフと呼んでも構わないというなら、社会は混乱します。

これから、レンズ交換式カメラは、一眼レフからミラーレス一眼にシフトしようとしている時期にこのようなデタラメな言葉の使い方は、混乱するので絶対に許されないのです。

書込番号:22618817

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/22 13:51(1年以上前)

>誰も聞いてないのにそういうつまらない枝葉末節な知識まで披露するから カメラオタクは世間から嫌われるんですよ。 この話の流れでフィルムカメラやレンジファインダーの話なんかして何の意味があるんですか

つまらない枝葉末節な知識では、ありません。別にあなたにとってつまらないことかもしれませんが、あなたに解説したわけではなく、スレ主さんに解説したのです。フィルムカメラやレンジビューファイダーカメラなどのことを知っておいたほうが、一眼レフやミラーレスの違いが理解しやすいからです。そもそも、レフ(レフレックス)というのは、ミラーがあるカメラの意味ですし、ミラーレスというのは、そのミラーがないということです。
実に簡単な英語なんですが、それさえもあなたは、理解できてないようですね。

やはり、カメラに限らず、正しい歴史を知ることが非常に重要な事で、どこかの国のように嘘の歴史を教えたり、間違った言葉を教えたりするのは、害悪なんです。

そもそも、このスレは、スレ主さんがこのカメラを買ったということのスレで、ミラーレスのことを一眼レフと間違った言葉の使いををされたので、別の方が教えてあげたのに、あなたのようなこのカメラを持っていない無知な初心者がここでデタラメな言葉使いと自分勝手な解釈でレスしても、スレ主さんを混乱させることにも社会を混乱させることにもなります。

書込番号:22618846

ナイスクチコミ!20


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/23 21:32(1年以上前)

>candypapa2000さん
>このカメラを持っていない無知な初心者がここでデタラメな言葉使いと自分勝手な解釈でレスして

短い文章に、よくもこんなに悪口を詰め込めるなぁ。
なんか初心者がカメラについて語ると、ちょっと間違えただけで攻撃されそうで怖いんですけど。

友人で、カメラに詳しいキヤノンユーザーがいて、カメラ購入の相談したときに言われた感じと似てる。
ペンタプリズムって言うから「5面体だからペンタ?」って聞いたら「7面体だよ。5面体で、どうやって正立正像にするんだよ。考えて質問しろよ。」って言われて、嫌になって、キヤノンだけは買わない人間になりました。

初心者には優しくしようね。

書込番号:22621377

ナイスクチコミ!7


スレ主 solaxyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/24 13:08(1年以上前)

私の知識不足による言い間違いでこんなスレになってしまってすみません。

購入してから何回か外でも使いましたが、素人にも分かるくらいスマホのカメラとは違う写真が撮れて個人的には大満足です。


まだまだ細かい設定もあるようですし、本でも買って勉強しようかなって思っています。

宝の持ち腐れにならないようにカメラを楽しみたいです\(^o^)/

書込番号:22622547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ1582

返信95

お気に入りに追加

標準

ソニーのカメラ部門は最先端かな?

2019/04/20 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

俺はソニーが好きで、カメラもニコンからソニーに乗り換えた。
小型軽量で最新技術のカメラが好きである。満足している。

ところが動画を撮り始めたら、どうもソニーは動画では遅れだしたようだ。
このα6400の動画は30分制限を取り払ったので良いが、画質では富士のほうがよさそうだ。
(俺は30分以上の録画をするからα6400を使い続けるが)

ソニーのカメラ部門トップも、ビデオには何が必要かは認めている。
今年4月5日のDPreviewの記事に出ている:
   “The basic expectation is for things like 4K/60, 10-bit 4:2:2.
  https://www.sonyalpharumors.com/sony-interview-at-dpreview-sony-a7s-alike-aps-c-camera-is-a-possibility-and-yes-a7siii-will-exceed-expectations/


ビデオでは4K60pで10ビットの4:2:2録画が良いと認めている。
しかし、製品は出せないでいる。口先では色々言ってるがね(負け犬の典型的な行動だ)。
今回のα6400も10ビット録画ではなく8ビット録画です。まあ4:2:2は外部出力で対応しているから良いとするか。ただし、外部出力も8ビットですね。

そういえばフジのXT-3は良いと言われる 4K60pで10ビットの4:2:2 を達成している。
フジのサイトには以下のように出ている:
  4K/60P 4:2:2 10bitのHDMI出力と4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録に対応。
凄いね、カメラ内録画も4K60pの10ビットだ。

問題なのは、フジXT-3はソニーのセンサーでこの偉業を達成していることです。
センサー部門はすでに良いセンサーを販売している。
フジはそのセンサーで一歩進んだ動画を組み込んでいる。
ソニーのカメラは最新のα6400ですら、3年前と同じ「昔のままの録画4K30p 8ビット」でありフジには遅れてしまった。

おいおい、大丈夫かよ?
せっかくソニーのセンサー部門は最先端センサーを作ってくれているのに。
カメラ部門がていたらくでそれを使えていない。
逆にフジに先に使われてしまった。

ソニーのカメラが心配だな。
そういえばこういう記事もあった:
  ソニーのカメラ部門のトップ技術者を、携帯部門に移して携帯を強化する。
そうか、カメラ部門には二流が残ったのか?
それでも良いから、早くお勉強して、フジに負けないカメラを作ってくれ。待ってるよ。
(まあ携帯が良くなったらiPhonmeからソニー携帯に変えても良いかな)

頑張れ! ソニー!
  富士に追いつき 追い越せ!

書込番号:22614209

ナイスクチコミ!14


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/04/20 12:21(1年以上前)

>そうか、カメラ部門には二流が残ったのか?

さすが「誤流」常連の感想は並大抵ではありませんね(^^;

書込番号:22614250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/20 12:55(1年以上前)

>orangeさん
IMX571はソニー製ですがフジが設計しているのでは?APSで動画にこだわるならフジのT3またはH1を試験的に導入してみてはどうですか?フジはシネレンズもあるし試してみる価値はあると思います。私もミノルタ時代からのαファンですが、今はフジのカメラで楽しんでいます。

書込番号:22614325

ナイスクチコミ!25


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/20 13:03(1年以上前)

何を言っているのやら、
ご自分の発言には、責任を持ってもらいたいね。
つい先日は、フジを見下して言っていたよな。

書込番号:22614346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/04/20 13:07(1年以上前)

そんな事よりもorangeさんが他社ユーザーさんより写真が上手に
なる事の方が優先事項かなと思いますよ。

書込番号:22614351

ナイスクチコミ!80


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/04/20 13:39(1年以上前)

>そんな事よりもorangeさんが他社ユーザーさんより写真が上手に
>なる事の方が優先事項かなと思いますよ。

察してあげてください(^^;

自分にも撮影にもコンプレックスがあるからこその虎の威を借る狐なんで、
SONY以外のメーカーをこき下ろしているわけですから(^^;

書込番号:22614407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/20 14:10(1年以上前)

さらに、
このスレ主は、スペックだけて
他社の製品を使っているだけでけなすからな〜

初心者には、ソニーだ、ソニーだつて
言っているくせに
で、つい先だって、α6400で
ワンちゃんの撮り方で質問されている方がいても
アドバイスすら出来ない…

書込番号:22614486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/20 14:14(1年以上前)

X-T3 て打てよ。間違うんじゃない!(笑笑)

書込番号:22614493

ナイスクチコミ!22


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/04/20 14:15(1年以上前)

> ソニーのカメラ部門は最先端かな?

さあ?

書込番号:22614496

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/20 14:55(1年以上前)

優先順位として、打倒Huaweiなんだと思う。

ソニー、トリプルカメラを搭載したフラッグシップスマホXperia 1を披露
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1180507.html

Xperia 1

16mm(F2.4、約1,220万画素)、26mm(F1.6、約1,220万画素)、52mm(F2.4、約1,220万画素)となっている。フロントカメラは23mm(F2.0、約800万画素)。

26mmおよび52mmは、光学式の手ブレ補正機構を搭載している。

書込番号:22614565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2019/04/20 17:06(1年以上前)

どこが首位だっていいだろう。
どの機能も良い物ってあるのか。
機能だけでなく、形・重さ・操作系・価格など。
例えば、今回の30分枠が外れていも、熱問題で本当に長く使えれるかは疑問です。
それを考えれば、Panaに行った方が動画は良い場合もあります。
いいか、悪いかは使う人の選択で変わるでしょう。
何でも線引きをしたがる人がいますが、自分は興味がありません。
自分にあった製品を買うだけですから。

書込番号:22614804

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2019/04/20 18:16(1年以上前)

>orangeさん
>FD3S5629さん

X-T3がどうやって4K60pを実現したのかは、データシートから判断できます


富士X-T3のセンサーはソニー製 IMX571 または相当品と言われてますが、このセンサーは3:2の長方形で、
横6244 × 縦4168 画素を
静止画連写向け 18.82fps、12bit
動画向け 48.42fps、10bit
で読み出せる

6244 × 4168 (IMX571 フル読み出し能力)
5266 × 2962 (横1.186クロップ & 縦16:9)
3840 × 2160 (4Kへ画素数変換)


つまり、10bitモード、横クロップ、縦16:9にすることで、約1500万画素に減らし約80fpsのマージンで読み出してから、800万画素の4K画像に変換してるようです

当然作ってるソニーも同じことが余裕でできそうだが、意図的に業務用の上位機に限り4K60pを載せているようで、その意図はおそらく他の画質要因とのバランスにあると考えています




参考:
ソニーセンサーの推定供給先
IMX411 → フェーズワン IQ4(中判 1.5億画素)
IMX461 → 富士GFX100s (中判 1億画素)
IMX410 → ニコンZ6、パナソニックS1
IMX571 → 富士X-T3

https://www.sonyalpharumors.com/sony-officially-announces-the-new-medium-format-full-frame-aps-c-and-mft-sensors/

ソニーIMX571仕様 pdf
https://www.sony-semicon.co.jp/products_en/IS/sensor2/img/products/IMX571BQR_Flyer.pdf

富士フイルムX-T3の動画読み出し仕様
https://videosalon.jp/news/x-t3/

書込番号:22614927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/20 18:20(1年以上前)

この人、スペックで負けたら終わるのかな。。笑



4K60p 10bitが載らないのは、技術的な問題ではなくマーケティングの問題です。
100万前後のカムコーダと競合しているのが20万のSUだったりするので、ソニーとしてはこれ以上のスペックは盛りたくないのでしょう。
インタビュー通り実験的な機能は載せるかもしれませんが、多くの人が望む4K60p 10bitは載せない気がします。FSシリーズを追い抜かしちゃいますからね。



フジやニコンは出し惜しみする必要がないのです。


H2やT4が出るとかなり強力な動画機になるでしょうし、スレ主さんの大嫌いなニコンZ6には年末くらいにRaw外部出力がつきますが、これはかなりスゴイことで、今までニコンに見向きもしなかった映像屋が殺到するかもしれません。

書込番号:22614935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/20 18:39(1年以上前)

4k60pを実現しているのは、実際のところボディサイズですよ。
APS-Cならα7系を少し大きくすれば対応可能?
しかしフルサイズの場合はS1サイズのボディが必要だとパナソニックが証明しました。
噂のα7000はα7のボディにAPS−Cセンサーを搭載して4k60pを実現する。
しかしIMX571はカラーフィルターが異なるので、新たな開発費が必要、そこまでするか?
α7SBはS1サイズのボディが必要、小型軽量ボディが売りのαにこれは営業企画が許さないでしょう。
とりあえず動画は後退して、パナフジが先行すると思われますが、
その分AFと連写に注力するはずなのでα9Aはいよいよレフ機に引導を渡すミラーレス機になるでしょうね。

書込番号:22614974

ナイスクチコミ!7


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/04/20 18:43(1年以上前)

>>当然作ってるソニーも同じことが余裕でできそうだが、意図的に業務用の上位機に限り4K60pを載せているようで、その意図はおそらく他の画質要因とのバランスにあると考えています

うんうん、それは理解できるよね。
しかし、消費者の目線で見れば、ソニーは4K60p・10ビットの動画をカメラに入れることができない。
フジは入ってる。
理由はどうであれ、消費者にとってはソニー機は劣化性能になっている。ソニー社内の部門抗争なんて消費者には関係ないからね。
遅れられては困るなー。

自分でセンサーを作ってるのだから、カメラも自分で作ってほしいな。
高性能動画カメラをフジに作られて、ソニーは作れないでいる。
困ったことだ。
俺はソニーカメラを使ってるから、ソニーの動画も良くなってほしいのです。

ガンバレ!ソニーの企画!
  親に反抗せよ! 自分のシマを守れ!
このままだと、ソニーのカメラ動画のシマはフジに食い荒らされるぞ。
まあ、ソニーのビデオ部門はそれを願ってるのかもしれないがね。
カメラの動画が負ければ、俺たちビデオ部門が顔を大きくして闊歩できるからな。

しかしね、ビデオの売り上げより、カメラの売り上げが上だと思うのだが。
おまけに、技術進化が速い分野では、売り惜しみしてる余裕はないと思うのだがね。
まあ、負ける選択をするのもソニーの勝手でしょ。

書込番号:22614978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/20 18:58(1年以上前)


ガンバレ!オランジーナ!


書込番号:22615016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/04/20 19:23(1年以上前)

なんかやっと認めたみたいですが、相変わらずセンサーだけしか見てなないんですね。多分小形にこだわってる以上は今以上の性能は難しいと思います。

書込番号:22615085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/20 19:42(1年以上前)

キングボンビーみたいなもんだなぁ。
昔はニコンが持ってて、今はソニーが所持してる。

どつかれさん。

書込番号:22615116

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/20 22:18(1年以上前)

>多分小形にこだわってる以上は今以上の性能は難しいと思います。

んじゃ、小型に拘らなかったEOS Rの立場はどうなるの?

書込番号:22615495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/04/20 22:34(1年以上前)

ソニー本体と、
撮像素子を製造しているソニーケミコンダクは
関連会社であっても一応別会社ですし、
そもそもソニーはセクショナリズムの壁が厚くて、昔のソ連のような共産主義国的上意下達のイメージでは実態とのズレが大きいかと(^^;

書込番号:22615533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2019/04/20 23:43(1年以上前)

>ガンバレ!ソニーの企画!
>親に反抗せよ! 自分のシマを守れ!
>このままだと、ソニーのカメラ動画のシマはフジに食い荒らされるぞ。



写真や動画が好きなんじゃなくて、ソニーという会社だけを溺愛する人…。



書込番号:22615673

ナイスクチコミ!47


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

単写の場合

2019/04/20 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

こんにちは

現在a6000を使用しています

af-cで 連写ではなく、単写でバシャバシャと撮りたいのですが、
その場合でも、afスピードの差は明らかに体感として感じられますでしょうか?


また
シグマの30mm f2.8 dn というレンズは
6400のスピードに対応できるのでしょうか?


よろしくお願いいたします

書込番号:22614082

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/04/20 10:58(1年以上前)

体感できるほど差が感じるとは思えないですね。
AF速度はモーターでも差が出るでしょうし。

ただAF精度が向上しているなどボディの進化を感じることができるかも知れません。

テンポ良く撮影するにはSDの書き込み速度も速い方が良いと思います。

書込番号:22614102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/20 11:48(1年以上前)

α6000からの変化点はターゲット追従性の向上です。静止している被写体へのAF速度はあまり変化を感じないと思います。
また、人物撮影をする場合は、シャッター判押しでいきなり瞳AFが作動するので、ポートレート撮る方には大進歩ですね。

書込番号:22614189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/20 12:05(1年以上前)

IFやRFのレンズはAFが快適
全群繰出し式のレンズはAFがもっさり、歩留まりも悪い傾向。

全群繰出し式は広角 標準系の単焦点レンズに多く
ボケ味が癖が無く素直

AFを取るか?
ボケ味を取るか?
がレンズの選択

なお TAMRONはIFとRFの区別が無く
どちらもIFと表記されてます。

書込番号:22614219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/04/20 15:06(1年以上前)

体感なら・・・近所のカメラ店で実機確認がよろしいのでは?

書込番号:22614588

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/20 15:29(1年以上前)

単写で
静止物なら大差しないかも、
動き物だとAFがスピードが早くなっても、
ピントの精度は、どうなるかは…

書込番号:22614626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/20 23:21(1年以上前)

それってフラッシュ撮影したい訳?
フラッシュが追随しないから、せめて単写だけどバシャバシャ撮りたいって事?
その不自然な質問からはそう読めるんだけどww

そうであるかどうかは結構重要
それによって解決策が全然実は変わるから
だったら、なぜにAFCじゃなくAFSにしないの?
単写ならばAFSで十分じゃん

被写体によるけど、近距離の人物撮影してるならば、AFSの方がピント精度高いよ
特に瞳AFなんかは
連写しない割り切り出来てるんなら余計に

AFCはAFの食い付き速い分、AFSよりはピント精度低いから
勿論どの程度、被写体が動くかにもよるけどね

体感出来るかどうかは、相手が動かないかどうか
動くと体感できるよ
動かないと体感しにくい

ちなみに問合せのレンズは使用可能ですよ
この中のレンズは全て使用可能です
https://s.kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=35

でも何故にそのレンズ?
やはり安いから?
出来ればシグマの30ミリF1.4を頑張って買った方が楽しめるよ
そこまで高いレンズじゃないし

書込番号:22615628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥137,401発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング