α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥137,633

(前週比:-2,352円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥141,901

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥137,633¥174,900 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥137,633 (前週比:-2,352円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ158

返信15

お気に入りに追加

標準

CAPAのヨドバシ販売ランキング

2019/03/25 04:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2136件

ヨドバシの3月上旬結果です。

https://capa.getnavi.jp/news/291118/

ソニー機が上位独占
まっ、下旬にはRPが3位かな?

ミラーレスの世界シェアではソニーが圧倒的1位、
まあ数年後には国内BCNでもkissと6000系のツバぜり合いになるでしょう。
(そうなったら台数はともかく、販売額・利益率・フルフレームへのステップアップ接続性はwww)

「ソニー売れてないな、残念だなゴキブリ」
しか言えない皆様、、、残念でございますね(^-^)

書込番号:22556663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2019/03/25 04:20(1年以上前)

SONYのAF性能、高感度耐性、コスパの良さを考えると、上位独占は至極もっともですね。

逆に、参入したばかりで、機能的にも、SONYに及ばないEOS Rが4位に食い込むのも、さすがキヤノンだし、あれだけ高価なOLYMPUS OM-D E-M1Xが9位にランクインしたのもすごいです。

SONYにも弱点がない訳ではないので、そこを潰しつつ、さらによいカメラを世に送り出していただきたいです。

書込番号:22556670

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2136件

2019/03/25 04:32(1年以上前)

>Niko-Cameさん
ありがとうございます。

そうですね!α6400はセットズームがイマイチ。
子供をボカして撮りたいパパママ向けに50 1.8 oss、あたりをセット単にしたり、
インスタ・Youtubeの若年層向けに、10-18 oss プレミアム広角キットとか、
そういう商売が下手ですね。頑張って欲しいです。

あと、α6400と同じ日に触ったEM -Xはさすがの質感でしたね。

書込番号:22556674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/25 05:53(1年以上前)

>sutehijilizmさん
私も、デザインがよくなればソニーに乗り換える予定ですが、ねぇ・・・

書込番号:22556698

ナイスクチコミ!4


SS大切さん
クチコミ投稿数:11件

2019/03/25 06:14(1年以上前)

一眼レフはチーンの会社だから、ミラーレスは得意なのは当然でしよ
それを今更ミラーレスはトップ云々言ってもね(笑)
一眼レフでトップ取ってから言ってほしいわ
結局一眼レフではマトモにAF進化させられなかったんだから
他社が追いついて来るのも時間の問題だと思うけどな
リアルタイムトラッキングもロックオンAFの単なる読み替え、進化版ってだけの話だから

書込番号:22556711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/25 06:26(1年以上前)

終わってるレフで天下とっても無駄
2強の一翼が落ちぶれてる

書込番号:22556719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2136件

2019/03/25 08:45(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

ニコンはソニーに似た中々良いデザインですが、
レンズが安っぽい外観だなあと思います。
レンズ性能はさすがですが。

キヤノンは芋っぽいボッてりしたデザインで、
レンズは特にそうですね。
70-200なんか豚のように肥えた外観。
まあ、膨よかな女性が好きな人がいるように、
好みは多様で良いかと思います。

自分はキヤノンに少し興味がありましたが、
あの太ったデザインを見て興味が失せて、
ソニーに集中投資できてスッキリしてます。

書込番号:22556871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/25 08:52(1年以上前)

つうか、最近のカメラ売り場のキヤノン関係のカタログの多さは異常。
他社の陳列棚にもキヤノンのカタログが入ってる。

書込番号:22556876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2136件

2019/03/25 08:58(1年以上前)

>横道坊主さん
キヤノンは機種ごとに無駄な作例カタログを作っているからでしょう。

7d2の頃のサンプルは中々の力作でしたが、最近のミラーレスやダハミラー機の作例はママカメラマンを小馬鹿にした酷いものが多い。
iso6400でゴワゴワして色味が汚いのとか。

書込番号:22556884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/25 09:02(1年以上前)

何年か前からソニーのカメラばっかり使ってますが、いろいろ不満点はありますね。
色合いは特色なので別だとしても、

・タッチ機能をいまいち。なかなか入れてくれない上、機能がかなり制約されてる。まぁ、タッチだけではなく、全体的にUIが使いにくい部分がありますね。

・HLGが8bit。HDRとか謳うなら10bitにしてほしい。8bitは邪道でしょう。

・FHDの質も何とかならないかな。4KはいいのにFHDの画質がいまいちなのはハンディカムを考慮した戦略ですかね。

・35mmに明るいコンパクトレンズがないのはRX1シリーズを配慮してるからですかね。他のレンズを見ると作れない訳ではないと思いますけど・・・

AFは解像度はかなり優位にあると思うけど、CANONやNIKONの底力は無視できないと思いますので、もうちょっと頑張ってほしいですね。

書込番号:22556891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件

2019/03/25 09:24(1年以上前)

>空気読めないやつさん
ありがとうございます!
動画のビットレート、35 f2不在、御意です!

あと、超解像ズーム時にAF測距点が消えて
緑の枠線が出る仕様、どうにかして欲しいですね。

それから、1.25倍クロップや連動して元解像度の2/3程度のjpegサイズ、逆に2.8倍クロップや連動して4mpか5mpの小さいjpegサイズ。

play memories アプリの復活。

これくらいは対応して欲しいですね。

書込番号:22556926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/25 11:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私わデブ好き♪
⊂)
|/
|

書込番号:22557099

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/03/25 11:31(1年以上前)

いろんな要求をあげましょうね。
それでこそ、更なる真価ができる。現状に満足しては停滞するだけでだ。
ソニーこそ革新に向いている。
だから、革新のミラーレス・フルサイズを開発し、世界一のミラーレスになれた。

昔のユーザーでは、一眼レフのみが正しい写真機であるという、昔の理論に縛られている人が半分いるが、まあ仕方がない。長く一眼レフの時代が続いたから。
しかし、今や時代はミラーレスに移行しつつある。
動画が入ってきたから。一眼レフでは構造的に動画は撮れないのです。
現実に、一眼レフにしがみついて、ミラーレス化が5年遅れたニコンは沈みつつある。レンズが5本しかない貧乏マウントZには行こうにもゆきようがないから。
ミラーレスを生かすレンズは、ミラーレス専用が良い。当たり前のこと。
どうせミラーレスで買い替えるのなら、カメラも豊富でレンズが180本以上あるソニーが良いというユーザーが増えた。ソニーは売れているから、レンズもカメラも安くできることも、流行る一因だ。
技術はむろん世界一です、売れてるから開発費を豊富に投入できるから。

一眼レフも、動画撮影する時には、ミラーレスに変身する。ただし、その時のAFは劣化AFであり、優秀な一眼レフAFではないので、動画では不利になる。これが現状ですね。
だから一眼レフは没落する運命にある。動画向きではないのだから。
動画をうまく撮れないカメラは没落する運命なのだ。

カメラの未来はミラーレスだ。
秒20枚連写はミラーレスでしか実現できない。
9万円のα6400で、60万円のプロ機に匹敵するAF速度を実現できたのは、ミラーレスだから。連写も秒11枚だ、9万円でだよ。ニコンは60万円で秒12枚連写しか出ない。
4200万画素の高画質で、秒10枚連写を実現できたのもミラーレスだから。
このように、ミラーレスでは一眼レフでは構造的に不可能であった限界を打破りつつある。
ミラーレスでしか到達できない領域に踏み込んだのです。
こういう流れは、目を見開いている人にしか見えない。
ミラーレスの未来はバラ色だね。

書込番号:22557110

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/03/25 12:54(1年以上前)

orangeさん
『いろんな要求をあげましょうね。
それでこそ、更なる真価ができる。現状に満足しては停滞するだけでだ。
ソニーこそ革新に向いている』

雨でも動作不能にならず、太陽の下でも熱暴走せず、雪の日は使えず、
室内はシマシマ、
それでも電池は、1秒毎に減り続ける。

ソニーの技術者よ、

ド素人集団の我々ソニーユーザーにも他社のようなカメラをお願いします。

現状に満足しては停滞するだけだ。

書込番号:22557244

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/25 13:18(1年以上前)

>ミラーレスの世界シェアではソニーが圧倒的1位、

それはスゴいねー。
僕もうれしい、そうあって欲しい。

自動車ではかつてカローラが国内シェアが圧倒的1位だった。
1番好きなものがシェア1位になることを嫌う僕は勿論、私はカローラは買わなかった。
シェア1位のは多くの人が手に入れるわけだからね。

書込番号:22557275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/25 13:58(1年以上前)

>sutehijilizmさん
α350以来、他メーカーも使いつつ、ソニーメインでパパカメラマンやってきましたが、ミラーレス一眼で、ついについに子供を撮るのにらくちんなカメラが出てきて、日々、楽に子供を撮影しております。今までの苦労は何だったんだ、というくらい楽ですよ。

しかも、トラッキングAF使えば構図を取るのに無精が出来ますし、いいエントリー機だなと思います。あとは、せめて、メニュー操作までタッチ操作が出来れば、初心者にも優しいカメラになるのに、と思います。

ここまで、家電屋のカメラと揶揄され、話題に上がることもほぼ無いソニーが、α7系が熟成されるにしたがって、受け入れられ、認められてきたのは感無量なところがあります。
ミラーレスなんて、と甘く見ていたNC両社は、未完成のままフルサイズミラーレス一眼を出さざるを得なかったのでは、と勘繰るくらい、いきなりの発表という印象を持ちました。

また、アンチの人たちのマウント径が小さいというお話もうんざりです。それまで、ずいぶんAFがレフ機に追い付いていない、というのを主軸にしていたと思いますが、マウントって、変わったことがないメーカーがあるのでしょうか?どうしても必要ならソニーも変えてくるでしょうし、それがカメラの世界と理解しています。

まあ、ソニーの詰めの甘いところは相変わらずですが。確かに単焦点レンズのセットって、あまり無いですよね。入門機を購入するときは、どうしても何でも撮れるズームが欲しい、となるからでしょう。

これだけ軽くて、使えるAFが出来たのであれば、あとは、APS-C用のレンズを拡充してほしいのです。気軽に使える70-300mmやAマウントでは存在しているF2.8通しの標準ズームなど。後、古い単焦点は、そろそろ更新してほしいです。

α99の板でも、ずいぶんスレ主様をお見かけしていましたが、良い悪いは別にして、いつも堂々と自己の主張を通しているのは感心して読ませていただいておりました。α99は、現在も、現役で使用していますが、最近出番はめっきり、ですが。これからも頑張ってください。

書込番号:22557337

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョーシンで購入しました

2019/03/25 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 nie102さん
クチコミ投稿数:1件

一眼デビューです。
発売前から狙って、昨日6400Yダブルズームレンズキットを購入してきました。
落下、水濡れ保証のあるソニーストアでも検討しましたが、こちらの口コミでジョーシンが安いと教えていただき、結局ジョーシンにて購入。
110000円+税(さらっと価格交渉有り)でした。
キャンペーン中で、さらに値引きやポイント付与もありました。
ソニーのキャッシュバックも別にあるので、大満足の買い物でした。

ブラックの在庫がお店になく明日、配送予定なので早く手にとって色々撮りたいです。

書込番号:22556461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2019/03/25 04:05(1年以上前)

おめでとうございます。よい買い物をされましたね。
α6400は素晴らしいカメラです。11万円はかなり安いですね。

書込番号:22556660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/03/25 18:46(1年以上前)

良いジョーシン

書込番号:22557763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2019/03/24 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件

富士フイルムのX-T30と悩みましたが、α6400ダブルズームレンズキットを購入しました。

決め手は妻と兼用する点。
キタムラの店員さんに、
富士フイルムは細かく設定を変更できるがマニアックな面があるので、使いやすいのはソニーの方。
富士フイルムのX-T30はAFは確かに使えるレベルまできたが、ソニーに比べるとまだまだ。
とアドバイスをいただき、また、200mmまでの望遠レンズも必要だったこともあり、こちらを選びました。

都内のケーズデンキにて、5年保証あり、液晶フィルムありで115000円まで頑張ってもらいました!

とりあえず、桜を撮りたいと思います!

書込番号:22556013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2019/03/25 04:11(1年以上前)

おめでとうございます。よい買い物をされましたね。
X-T3の方ですが、AFが背景に引っ張られて、どうしてもピンが来ないシーンがあります。
従来機に比べて、X-T3から、かなりAFも進化していますが、SONYに比べて、まだまだです。
ミラーレス機においては、老舗カメラメーカーですら追いつかないのですから、しばらくは、SONY一強が続くでしょうね。

書込番号:22556666

ナイスクチコミ!7


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/25 17:19(1年以上前)

>車検討中さん
ご購入おめでとうございます!初心者に優しいAFだと思いますよ。トラッキングAFを利用すれば、いきなり動くもの全般で上手く撮れた写真が出てきますよ。

望遠系のズームがお手頃なのが200mmまでなので、そこから先の望遠を望む場合ネックになります。まあ、こういったことを何度も書き込んでいるのですが、ソニーの方の目に留まってほしいなあ、とも思っています。

このAF性能は、現状他社には脅威だと思います。値段が倍くらいする一眼レフ機でもトラッキングAFはありませんので、パパママカメラマンにとっては、欲しくなる機能です。使ってみると実感できると思います。瞳AFも同様です。しかもトラッキングAFと併用できてしまうので、人物写真の歩留まりがかなり良くなると思います。

お互いに映しあってみてください。

後、桜などを撮る時にも、かなり正確になったAFで、映したいものの背景の方に、いきなり抜けて行ったり、前に枝があってもその後ろにしっかりと合わせてくれる確率が高くなりました。桜もきれいに取れると思いますよ。ソニーは空の青が綺麗に映ると思います。

因みに、フジのフィルムシミュレーションも面白いですよ。私は、個人的にX-T30のエテルナが使いたいですけどね。良いカメラで駄ることには違いがありませんが、簡単に、歩留まり良く人物などを撮るのは、現状この機種が一番だと感じます。

では、良い写真ライフをお楽しみください。

書込番号:22557592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/03/25 17:31(1年以上前)

>Niko-Cameさん

ありがとうございます!
X-T30も触ってみましたが、AFが迷う時が何度もありました。確かにα6000あたりと比べるとX-T30の方が迷わない感じがしましたが、α6400は驚異的な速さでビックリしました。
質感や所有感、レンズの質は富士フイルムの圧勝だったんですけど、今回は動き回る我が子の写真を撮りたかったので、こちらにしました。かなり悩みました。。

書込番号:22557614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/25 21:36(1年以上前)

別機種

購入おめでとうございます♪


もう4年以上前のことになりますが、私もミラーレスを買う時にフジかソニーか結構迷いました。
富士の絵作りが気に入ったので、ほぼフジに決まりかけていたのですが、結局ソニーのα6000にしました。
理由はEVF+チルト液晶のカメラが良かったのですが、当時は両方搭載しているのが最上位機種のT1しかなく、またソニーには安くて手に入りやすい単焦点レンズが何本かあったことから、α6000のダブルズームを買いました。もし当時T二ケタ機が出ていたらフジを選んでいたかもしれません。

αはAF性能ももちろんですが、なんといっても軽いですね。持ち運び楽々なAPS−Cとして結構重宝しています。

ただαはαでとてもよかったのですが、フジの夢も捨てきれなくて、結局去年T20(中古)が仲間入りする形になりました(^_^;)

書込番号:22558150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/03/26 14:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
そうなんです!初心者にとって、このAFはかなり便利なんです。妻は全てオートで撮りたいとのことなので、こちらを選択しました。

練習もかねて、散歩やお出かけなどにもどんどん持ち出したいと思います!

書込番号:22559594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/03/26 15:01(1年以上前)

あ、返信相手の記載を忘れてしまいました!
上の書き込みは>narumariさん
です!すみません!

>準特急Tr.さん
ご返信ありがとうございます。
私も富士に未練がないといえば嘘になります。理由はレンジがソニーよりも質、価格共に魅力的だったからです。
しかし、レンズを集めることは多分しないですし、必要なのは望遠レンズ、日常的使いに便利な便利ズーム、室内用の明るい単焦点の3つ程度なので、今回は子供撮りを優先し、こちらにしました。
もし、レンズを買い足すくらいなら、私もたぶん富士フイルムのカメラを買いたしてしまうかもです笑

書込番号:22559606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/26 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>車検討中さん


>もし、レンズを買い足すくらいなら、私もたぶん富士フイルムのカメラを買いたしてしまうかもです笑

それこそα6400を買ったことで、動き物はαに任せりゃいい、になったわけですから、純粋にフジ色を楽しむという意味で型落ち中古を狙うのもありかもですね。T30が出たことで、まだまだT20の中古価格が落ちるでしょうから、この辺りを狙い目にしておくのもいいかもしれません。T20を使っていますが、AFに不満を感じることは特にないです。

ちなみにかつて、とりあえずフジ色を楽しむという事でXQ2を使っていたことがあったのですが、買ってから1年10か月であえなく昇天してしまいました(レンズが引っ込まなくなった。延長保証も付けていなかったので修理は断念)


>とりあえず、桜を撮りたいと思います!

今年は花粉がひどいので、なかなか撮りに行けないのですが、先日ようやくちょっと撮れました。
αで桜は何回か撮っていますが、T20は初の桜撮りになります。
マスクと帽子をしっかりして(見た目はちょっと怪しいが(^_^;))撮ろうと思います。

書込番号:22560633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画用に

2019/03/23 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件

こんにちわ。現在ルミックスG8で主に屋内・赤ちゃんを4K動画撮影してるのですが、もう一台4K動画の撮れる機材を探しています。予算は10万円前後までで、今の候補は、

・ソニー α6400レンズキット
・ソニー ビデオカメラ AX45
・パナソニック ビデオカメラ VX1M
・ソニー デジカメ RX100M6

写真も撮れるに越したことはありませんが、絶対必要という訳ではありません。
センサーサイズなどの違いなど皆さんの詳しい知識でどれがいいか、
また、他にも良い機材がありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:22553097

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/23 19:18(1年以上前)

G8の方ではうまく撮れているんですか?

スタビライザーとか、レンズに金を回すのもアリかと。

もし、もうお持ちならすいません。

書込番号:22553209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/03/23 20:37(1年以上前)

>信は力なりさん
スマホに電子制御式ジンバルスタビライザーもお手軽でお勧めです。
例えばiPhone XsにFilmicProと言う有料ですが定番アプリを使うと相当高度な撮影も可能です。
スマホ用スタビライザーも普及期に入り様々な機能を持った物が入手可能です。
安い物は1万円台前半からありますので一度お試しになる事をお勧めします。
ご参考までに。

SNOPPA ATOM
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MX2FJ98/

ZHIYUN Smooth 4
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BH4HD4P/

書込番号:22553412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2019/03/23 21:57(1年以上前)

手軽に撮れるAX45が良いと思います。

G8をお持ちならα6400を追加では被ってしまいますので。

普通のビデオカメラなら奥様も手軽に使えますよ。
ソニーの空間手振れ補正はパナのやつより強力です。

そして、幼稚園に行くようになった時でも使えます。
望遠が使えますので運動会もばっちりです。

なので一台は良いビデオカメラをお持ちになられた方が良いでしょう。

書込番号:22553611

Goodアンサーナイスクチコミ!6


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2019/03/24 00:16(1年以上前)

13年も前のアカウントを復活できるとは凄いですね。
もしかして運営の方ですか?
かつてご自身で回答されてますよ。

********

答えはすでに出ています、

あなた自身の中で。

信は力なりさん

あなたが投稿したのは、α6400のスレッドです。

自分が信じた結論へ飛び込んで行きましょう!

********

(書込番号:5055571)

書込番号:22553963

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/03/24 02:09(1年以上前)

操作性とか編集のしやすさを考えるなら同じメーカーで揃えるというのがいいと思いますが、特に動画の場合は。
そうなると使ってませんがパナソニック ビデオカメラ VX1Mですか

書込番号:22554120

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/24 09:33(1年以上前)

もう一台必要な理由が書いていないですが、何故もう一台必要なのでしょうか?その理由によって、お薦めの機器が変わると思います。

お出掛け先で手軽に撮りたいのであれば、静止画も綺麗にとれるコンパクトカメラのRX100がお薦めです。

ただα6400のクチコミ掲示板での投稿ですので、本命がα6400ということでしょうか?


 もう一台必要と考える理由によって、お薦めの機器が異なると思いますので、補足をお願いします。



 最近は、書込みが少なく、read only 状態ですが、ずっと書き込みをしていなくて、久し振りに書き込みをすると「13年も前のアカウントを復活できるとは凄いですね。」というようなことを言われるのも、ちょっと・・・と思い、久し振りの書き込みです。



書込番号:22554536

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/24 09:43(1年以上前)

>信は力なりさん


ビデオ用ならビデオカメラ買うほうが、持ちやすくて、使いやすくていいと思いますよ。

書込番号:22554569

ナイスクチコミ!1


tmmm9428さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/24 11:30(1年以上前)

私もビデオ代わりにα6400を使用しています。
しょっちゅう使わないのであれば、アリかと思います。

レンズは16-50のキットレンズを付けてますが、シューティンググリップを使えば、RECもズームも手元で出来るし、持ちやすくて意外とコンパクトで使いやすいです。写りもそこそこ、満足すると思いますよ。

ただ、私の場合、FEのレンズを持っている為、スチルでも使えるこのカメラを選びましたが、SONYのレンズ資産がなければ、わざわざこの機種を選ぶ必要もないかなとも思いますが。

書込番号:22554763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/03/24 21:08(1年以上前)

α6400は30分リミットはなくなりましたが結局フルHDなら長く撮れるけれども
4K動画を撮影すると連続では 30分位が限度なので

長く撮ることがあるなら というのと長い目で見たら

AX45の方が良いと思いますよ。 私はAX40もってますが、基本性能は一緒なので
あれは空間手ぶれ補正とても良い

書込番号:22555948

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/03/25 00:52(1年以上前)

>>4K動画を撮影すると連続では 30分位が限度なので

えー?
あなたはテストしたのですか?

私のテストでは、55分ほど撮れましたよ。まあ腕が違うのかもしれませんが。
現場で顔認識追随での実績値です。顔追随モードだとCPUを使うので多く発熱する。それでも55分ほど撮れた。
室内での静止物だと5時間撮れていた。静止物と顔追従は、かなり違いますね。
まあ、他社機に顔追従がないのはわかる気がする。熱問題だろうね。

今度は現場で5時間連続録画に挑戦しようと、あれこれ考えています。

書込番号:22556517

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/25 08:31(1年以上前)

>orangeさん
>私のテストでは、55分ほど撮れましたよ。まあ腕が違うのかもしれませんが。

腕の違いで、撮る時間が変わるなら、それを一般的に「使えない商品」って事に成りますね。

あなたが、書き込むと商品価値が下がるから書かない方が良いのでは?

書込番号:22556851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/03/25 14:44(1年以上前)

>>腕の違いで、撮る時間が変わるなら、それを一般的に「使えない商品」って事に成りますね。

しかしですね、腕を磨けば50分や1時間連続録画できるのなら、そのカメラは高性能を秘めていることになる。
価値は高い。
君のカメラは50分連続録画できるかね? 4Kだよ。
小さいセンサーなら普通に1時間は録画できるが、センサーが大きくなるにつれて長時間録画は困難になる。
こういうのが現実です。
だから50分録画可能なことを知らせる価値はあるのです。

ソニーのカメラは動画に強いことを知ってもらいたいのです。
愛用のカメラですから、いとおしい。

書込番号:22557388

ナイスクチコミ!2


Ranzo3さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/25 17:22(1年以上前)

>α6400は30分リミットはなくなりましたが結局フルHDなら長く撮れるけれども
4K動画を撮影すると連続では 30分位が限度なので

4Kの場合、自動電源OFFの設定を標準から高に設定すると、室内なら1時間以上できますが、状況によって変わります。
でも、普通の使い方では、そんな長時間連続録画は、しないので、心配することは、ないです。

https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0001212245.html

ただ、いずれにしろ、動画の場合、連続録画時間より、手持ちで撮るのなら、手ぶれ補正が6400の場合、強力じゃないので、その辺をどう考えるかですね。ソニーのビデオカメラの空間手ぶれ補正は、強力ですからね。ジンバルもいいのですが、ジンバルとカメラのトータルの重さは、結構あるので、手が疲れますよ。

書込番号:22557595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/03/29 21:13(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございました。

画質が良くて設定に気を使わずに撮れそうな
AX45の上位機AX60にしようと思います。
重量の軽いVX1Mにしようかかなり悩みましたが。

G8の次に買うカメラは高級一眼にしようと思っています。

書込番号:22566605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討

2019/03/23 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

a6000を使ってます。
a6400に買い替え検討してます。
発売直後の新商品のカメラを買うのがはじめてです。
買う予定の店舗で納期3週間。
新商品はやはり数カ月はこれくらい品薄が続くものですか?
値段は流石に1ヶ月2ヶ月程度ではそこまでの値下がりはありませんか?数千円程度?
キャッシュバックキャンペーンもあるし、ほしいときにまた納期何週間もあり得るので、値下げあるかもと渋らずほしいなら取り寄せ注文しておくべきですか?

また6000から6400への買い替えた方、使い心地はどうですか?

書込番号:22551790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/23 09:06(1年以上前)

初期ロットは色々不具合があるかもしれないし、ほぼ手作りに近い物も混ざっている可能性もあるのでオススメしない。

今は卒業新入学シーズンなので在庫は少ないと思います。

数週間待って買った方が製品が安定してて良いという事もあります。
急がなければ、ボーナスシーズン前の5月、6月頃が値段もこなれて丁度良いかもしれませんよ。

書込番号:22551809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/23 09:27(1年以上前)

>ちー777さん
おはようございます。私は、発売日に予約して購入したものです。発売前からネットで動画なども多く上がっており、まあまあ注目されているようでしたので、発売後は、しばらく待たないといけないのかも、と思ったのと、キャッシュバックがいきなり二万円もあったので、高倍率ズームキットを購入しました。

αは7系しか使ったことがないので、α6000からのメリットは語れませんが、スレ主様にとって、α6000での不満点が解消されるのであれは、迷わず買いでしょうね。しかも、キャッシュバックは結構大きいので、そこにお買い得感を感じているのであれば、今のうちに購入するほうが良いと思います。

よって、
α6000と比較して、必要な機能の改善がみられる。だから、すぐに使いたい。
値段に納得ができる。

であれば、今は最初の買い時かと思います。
次点は、もっと値段が下がるのを期待して、そこまで待つ、ことでしょうか。

なお、夏には、動物の瞳AFへのアップデートが予告されています。ウリの一つですから、そこまでは強気で販売する可能性もあり、値段の変動は、それ以降になるかもしれません。

書込番号:22551858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/23 09:49(1年以上前)

α6400の売りは、動体追従性。そう言う写真をメインで撮るならば、買い替えしない手は有りませんよね。

書込番号:22551899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/03/23 11:21(1年以上前)

α7Vもそうでしたが、品薄で入荷待ちが続く間は、安くならないと思います。
買いたい時が、買い時だと思います。
買ってしまえば、値下がりも気にならないと思いますし、予算が有って使いたい時が1番カメラの価値がある時だと思いますので、気持ち的に元は取れると思います。
1番使いたい時を過ぎて安く買った所で宝の持ちぐされで使わないから価値は少なくなると思います。
暖かくなって花も咲くし、カメラを持ち出す機会が多くなる季節だと思うので買うにはいい時期だと個人的には思います。
α6000からだと間違いなく、2世代は進化してますので、満足出来ると思いますよ。

書込番号:22552124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/23 11:34(1年以上前)

>値段は流石に1ヶ月2ヶ月程度ではそこまでの値下がりはありませんか?数千円程度?

新商品のカメラが欲しいと思ったのであれば、かなり気に入ったのだと思います。

迷っている間に手に入る時期が遅くなり、使いたい時に使えなくなってしまいます。

数千円程度の差だと思いますので、買う予定の店舗が決まっているなら注文しておいたほうがいいと思います。

書込番号:22552148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/23 13:27(1年以上前)

>買う予定の店舗で納期3週間。
>新商品はやはり数カ月はこれくらい品薄が続くものですか?

ヨドバシは、在庫あり。ソニーストアはブラックでも翌日出荷。

ソニーストアーは、結構お買い得。水濡れ保証や落下保証が3年間、無料でついてくる。

メーカーのダイレクト販売は今後伸びてくると思ってます。小売店舗を通さないので、
メーカーにとってもメリット。ユーザーもお買い得。

ちなみに私自身は、ソニーダイレクト販売で、初期不良をつかまされたことはないです。

アマゾンも安閑としてられないですね。

ちなみに、レンズをどうするか決まってますか? Gマスターレンズは、本格的に品切れ
です。ホディだけ先に来ても使えない。

書込番号:22552423

ナイスクチコミ!3


スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/23 14:09(1年以上前)

>エリズム^^さん
新規ロットは不具合が・・・は知らなかったのでなるほどです!
キャッシュバックが5月上旬なのでキャッシュバックがあるうちが安いかなと悩んでました。

>narumariさん
購入されたんですね!羨ましいです。
a6000での不満点、製品情報を見る限り、改善されてるのでかなり欲しいです。
今買わなければ、次のキャッシュバックまでタイミングを逃しそうです。
追加の動物AFまで下がらない可能性もありますよね。

>でぶねこ☆さん
子供が成長して、かなり活発に動くようになってきたので追従AFは活躍しそうです。


>とうがらしの種さん
確かに品薄ということはこの値段で買う人が多い=値下げしなくても売れるっていうことですもんね!
春にはお出かけ予定など持ち出すチャンスが増えるので、そのときに新しいカメラだと撮影するのも楽しそうですね。


>ロロノアダロさん
かなり気に入ってます。
a6000を買ったあと欲しい新機種出たときのため小遣いを貯めててある程度貯まったタイミングだったので余計ですね。
使いたいときに使えないのは悔しいですよね。a6400だったら・・・と思うシーンはありそうです。


みなさん、回答ありがとうございました!結果、取り寄せ注文をしました!
高いので躊躇していましたが、a6000の下取りもまぁまぁな額、キャッシュバックキャンペーンのあるうちにa6400を買おうと決めました!
春に家族のイベントもあるし、夫も了承してくれたので欲しい時に買っておきます(夫の気が変わらないうちに(笑))

書込番号:22552517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/23 14:26(1年以上前)

>デジタル系さん

ヨドバシに在庫があるのですが、長期保証がイマイチなので除外してました。
ソニーストアも見てかなり迷ったのですが、私は3年ワイドは有料対象でしたので本体も高くて予算オーバー。a6000も昔のカメラもワイドが必要なほどのトラブルもないので5年の通常保証でいいかなと思いました。
ちなみにレンズは単焦点や高倍率ズームと標準レンズ3本あるので問題ありません☆

書込番号:22552544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2019/03/23 16:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もα6000からα6400に買い換えました。キャッシュバックが決め手になりました。
使ってみると良いカメラですね。
動画で顔認識しながら追従するのが気に入っています。
連写も良さそうだ。
100-400をAからEに買い換えようかなと思うほどです。
まあ、しばらくは、ゆるゆる楽しみます。
動画の30分超え録画が嬉しい!
良いカメラだ!

書込番号:22552739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/23 20:24(1年以上前)

>orangeさん
ありがとうございます!
3週間待ち遠しいです。
orangeさんも買われたんですね☆顔追従機能はすごいですよね!私も使うのが楽しみです。

書込番号:22553372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/23 23:13(1年以上前)

当機種

まだまだこれからですが、満開が楽しみです。

>ちー777さん
ご購入おめでとうございます。そして、グッドアンサーありがとうございました。

今日も、下の子を散歩に連れていきつつ、少しづつ咲き始めた桜を撮っていました。

動画も撮影したのですが、レンズ内の手振れ補正のみでは、正直揺れてしまいます。ですが、子供の一瞬を撮るのにジンバルは重すぎて使いにくいです。
ただ、このカメラのAFは、まず子供から外れませんでした。これは驚きでした。

また、高倍率ズームのキットを購入しましたが、意外なほどよく写り、手振れ補正も良く効きます。
撮っていて楽しいカメラであることは間違いありません。ぜひ、花の季節を楽しんでください。

では、よい写真ライフを。

書込番号:22553810

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2019/03/24 14:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も以前α6000を使っていました。α6300、α6500を飛ばして、α6400を購入しました。
このカメラは、マジですごいです。欲しいと思った時こそが買い時です。
買って損はしません。オススメです。

書込番号:22555074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2019/03/24 21:10(1年以上前)

一応両方持っている人間としては、 α6400のピント合わせはとても早くて良い
自撮りも出来るから良い

そんな感じです

α6000は最近ファームウェアがアップデートになり ピント合わせが若干速くなった気がします。
それをやってみて、、後はもっときれいに映したい、と 自撮りしたい なら α6400も買い

今はキャッシュバックキャンペーンやっているので買い時と思います

GWあたりまでで一度欠品しそうな気がしますけれど、どうなんでしょうね。

書込番号:22555957

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/25 08:41(1年以上前)

>narumariさん
桜きれいですね!
私の家の周りはまだつぼみです。花見のお出かけには間に合わないけど今度ある家族イベントのお出かけには間に合いそうなので使うのが楽しみです。
AFが外れない、凄い性能ですね。
子供が成長して激しい遊びのときピント合わせてるのに外れてしまうことがチラホラ出てきたので期待します!

>Niko-Cameさん
凄いいいカメラというとが伝わるコメントですね!
素敵な写真もありがとうございます。
早く手元に欲しいです。

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
自撮り機能、家族で出かけたとき背景入れて自撮りで撮っているのですごく欲しかった機能です。これでフレーミングをミスらず何回撮るの!と言われずすみそうです(笑)
ピント合わせもやっぱり早いんですね!期待大です。
キャッシュバックキャンペーンは大きいですよね。もう取り寄せ注文したのであとは店着を待つのみです☆

書込番号:22556864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2019/03/25 18:17(1年以上前)

>>初期ロットは色々不具合があるかもしれないし、ほぼ手作りに近い物も混ざっている可能性もあるのでオススメしない。

笑っちゃうなー、ニコンユーザーかな、手作りなんて言うからには?カメラが高いものね。
幸いにもソニーは工業化に慣れているので、初日から安定しています。工業化で安くて安定した品質のカメラを作ります。
私はほとんど初日に入手しています、予約するから。
  一回もはずれには当たっていませんよ。
みんな大当たりでした。

善は急げだ! 良いカメラは早いほうが良い。

書込番号:22557706

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2019/03/25 18:30(1年以上前)

>>キャッシュバックキャンペーンは大きいですよね。

そうだよね。
実は私も、本当は次の機種α7000を待っていたのですが、
  待ちきれずに、キャッシュバックにつられてしまいました。
キャッシュバックがなければ、踏みとどまれたと思います。
にくい奴だ、キャッシュバック。

まあ、おかげで早く良いカメラを楽しめています。
昨日、菜の花畑と走り回る子供たちを撮りましたが、連写AFはすごく良いですね。連写してると、顔に四角が出てくる。動態AFがきちんと合ってる証拠です。
菜の花のはじける黄色と青い碧空がともに素晴らしく映っていました。うん、彩度も色合いも良いよ。

書込番号:22557738

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

2019/04/04 10:23(1年以上前)

>orangeさん
撮影を楽しまれてるようで羨ましいです!
走り回ってるお子さんと菜の花畑のイメージが浮かんできました☆
キャッシュバック様々ですね!
a7000はずっと噂はあるけど一体いつ出るんでしょうね。a6400でこの値段ならすごい高額になりそう。庶民にはなかなか手が届きません(^_^;)a6400ですら高くて注文時ドキドキしました(笑)

書込番号:22578949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

2019/04/04 10:36(1年以上前)

3月23日取り寄せ注文していて今日経過チェックしたら4月30日頃メーカーより発送と書いてました。
注文時3週間から4週間と書いていたけど、さらに日数が増えてます(泣)実店舗で受け取りなので受け取るのは5月になりそう。家族イベントが5月後半なのでぎりぎり使い慣れた頃に使えそうです。
ゴールデンウィークに合わせて買った人で注文殺到してるのかな?
在庫があるネットショップもありますが、実店舗で買いたいとか決めてる人は覚悟して注文が必要ですね。

書込番号:22578972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちー777さん
クチコミ投稿数:24件

2019/04/11 12:36(1年以上前)

見る人がいなくて独り言になりそうですが・・・

今日、お店に届いたと連絡がありました☆
早く届いて嬉しい!
取り寄せから3週間かからない程度でした。
ご参考に!

書込番号:22594153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

GODOX ストロボでのHSSがうまきいかない

2019/03/23 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:21件

GODOX のスピードライト
TT685S V860SIIでTTLにてHSSで撮影すると常時フル発光になってしまいます。
当然、通常のTTLは適正の明るさで発光します。


ボディ、ストロボとも初期化したり、色々設定やってみてもどうしてもうまくいきません

同様な症状出る方いますでしょうか?
また対処方法などおわかりになる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:22551757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2019/03/23 10:01(1年以上前)

>たかしー!さん
こんにちは
念のため今しがたa9にV860S2装着して確かめましたが正常です。
ちなみに私のV860S2はヴァージョンは最新の一つ前です。
たかしー!さんのヴァージョンはいかがでしょう。
最新のものでもそうだとしたら不安ですね。
アップデートで対応しかないとすると待ってみるしかないかも。
a9ももうすぐカメラのアップデートがある予定ですが、もし同じような症状が出るかと思うと不安です。
SSやISO変えても同じなのかな?

書込番号:22551930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/03/25 02:59(1年以上前)

>DAWGBEARさん
いろいろやって原因がわかりました
ストロボで立てバウンスするHss出来ないんですね
SONYの仕様みたいです。

書込番号:22556636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/25 07:36(1年以上前)

たかしー!さん こんにちは

>ストロボで立てバウンスするHss出来ないんですね

ハイスピードシンクロの場合 光量が1/10位に落ちますので 大光量を必要とするバウンス撮影には対応ししていないのかも。

書込番号:22556785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/03/25 19:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
その通りのようですね

canonの時は出来てたので知りませんでした

書込番号:22557841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥137,633発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング