REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

  • サイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面でそれぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
  • 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により、優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
  • 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命が6%向上。
REGNO GR-XII 185/60R15 84H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,180

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,180¥18,100 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,600

ホイールサイズ:15インチ 外径:605mm 総幅:187mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hブリヂストン

最安価格(税込):¥14,180 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H

REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:378件

ブリジストンのレグノの買おうと思っています。
そこで、タイヤを購入するのに、価格コムに掲載されているサイトで買っても大丈夫でしょうか?
ネットとかを見ると、お店によっては何年か落ちとかのタイヤになるとか書いてあり、ちょっとためらっています。
買われた事のある方、いられましたら教えて下さい。

書込番号:25242300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/04/30 19:32(1年以上前)

ここのショップレビューを悪い評価で絞ることで、トラブルの有無を確認することができます。

下記は現在1位のショップです。
https://kakaku.com/shopreview/8159/?pdid=K0001122200&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:25242320

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2023/04/30 19:35(1年以上前)

ヘノッホさん

ネット通販でタイヤを購入しようか検討中という事ですね。

先ずネット通販店でタイヤを在庫していれば、製造年週を答えてくれる場合もあります。

しかしながら、メーカーからタイヤを取り寄せなら、メーカーにタイヤの製造年週を問い合わせて答えてくれるようなネット通販店は無いと思います。

これが実店舗販売ならメーカーに製造年週を確認して答えてくれる店も稀にあります。

又、メーカーから取り寄せたタイヤだから、製造年週が新しいとは限らないのです。

つまり、メーカーでの在庫品でも、2021年製とか多少古いタイヤが在庫されている場合もあり得るのです。

あとメーカーからの取り寄せ品か、それとも店舗在庫品かは、事前にネット通販店に問い合わせれば教えてくれる場合が多いと思います。

ただし、ヘノッホさんのお考えのようにネット通販店での在庫品の場合、在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

私の場合、過去にネット通販でタイヤを何度か購入した事がありますが、幸いな事に古いタイヤが送られて来た事は無かったです。

書込番号:25242325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/04/30 20:05(1年以上前)

フジタイヤの通販で直接買った。
製造後3年経過の品だがキッチリ倉庫で保管という特記があった、2015年製のを2018年に購入して5年後の今でも履いてます。
安いからそれなりのリスクはありますね。
人気品で回転の速い店だと長期保存品ではないと思う。1年ぐらいは許容できませんかね。

昨年末にアマゾンのプライム店から軽4トラック用のオールシーズンタイヤを購入。
1年前の製造品が届いたよ、これも売れ筋商品ではないし安いから致し方なしだ。
残念だがそれだけのこと。

タイヤを生鮮品のように捉えるなら確認できるところで買うしかないな。
軽4トラックに履いたタイヤ4本同時交換だが2本は日本製でもう2本はインドネシア製のだった、BSタイヤです。
昨年末に亀裂を見つけて交換したがアジアンタイヤの方が良かったというオチがあった。

書込番号:25242361

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2023/04/30 20:08(1年以上前)

ヘノッホさん

一点修正です。

タイヤサイズが195/65R15なら、かなり需要が多いサイズですね。

このサイズならメーカー在庫品が2021年というのは無いと考えて良さそうです。

書込番号:25242366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/30 21:33(1年以上前)

私は、最近は、ヤフーショッピングなどで、通販ばかりですが、当然、安価なもの、多数あります。
ただ、製造年とか、きちっと書いてないものが多いです。
問い合わせも、不可なもの多いです。
大体の目安は、記載されてますが、
大抵大雑把です。
カカクコムも同じと思います。
それでも、それなりの、私レベルでは、ちゃんとした商品届きます。
たいてい満足しております。
極端に古いものはないでしょう。
ただ、3年くらいは、私は許容範囲です。
きちんと製造年記載のあるものを探されるか、
製造年とか、製造週とか、心配でしたら、
通販はやめておかれたほうがいいと思います。
タイヤショップで、現物みて、製造年見て買うほうが安心ですね。

書込番号:25242512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/30 22:43(1年以上前)

量販店などのタイヤショップは日の当たる所に1日中展示してたりと保管状況は正直良くありませんが
製造年を自分で確認できるメリットはあるかもね。
基本的に通販店は在庫を持たないのでメーカがきっちり管理してる倉庫からの直送です。
2年以内のタイヤがくれば運が良い、3年目とかだとガッカリだなと、ガチャ運的な要素は我慢してください。

Amazonは自社倉庫に保管してるのを出してくるので年数がやばいのがあるかもしれないけど。

書込番号:25242629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2023/05/01 10:08(1年以上前)

>ヘノッホさん

一度実践してみるのが一番。
一番のリスクは、不満があった場合にタイヤの不良なのか組付け不良なのか判断が難しいことでしょうか。
タイヤを在庫するって余程の量販店じゃないと在庫リスクもありますよね。
適正在庫なら製造後3年までは大丈夫となっております。
タイヤのフジで2017年に2015年製(ほぼ3年前製造・メーカー在庫)のスタッドレス購入し、現在まだ現役。実用上全く問題ありません。
長期在庫なので購入価格も安かったです。
店舗在庫なのか?メーカー在庫なのか?問い合わせて返事がないところでは購入しなければ良いと思います。

書込番号:25243024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 195/65R15 91HのオーナーREGNO GR-XII 195/65R15 91Hの満足度5

2023/05/01 12:39(1年以上前)

>ヘノッホさん
わたしは近所のイエローハットさんで購入しました。現物で製造年を確認できましたしアフターサービスもいつもニコニコでしてくれます。

タイヤフェアの時に近所のカーショップで値段を確認してみてはいかがですか?

書込番号:25243197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/01 15:15(1年以上前)

ポイント還元とを考慮したら価格コムでは高くなるので
価格コム掲載店舗では購入した事はないですが
結局は価格コムと同じ店舗が別の通販サイト経由で
掲載してるので特に問題はないと思う。

量販店とかタイヤ専門店じゃなければ大抵注文後にメーカー発注が殆どだと思うので
よほど売れてないタイヤ以外だとそこまで古い製造年のタイヤは来ないんじゃないでしょうか?
(タイヤの管理はメーカー側がしてるので量販店よりは保管状態は良好だと思う。)

普通にヤフーショッピングとかで購入した方が期間限定ポイントだけど
pay payポイントが貰えるのでポイントが多い日に購入した方が
価格ドットコム掲載店よりはかなり安上がりにはなりますね。

あと不安な場合は、通販サイトの方がバックがあるので
補償に関してだとヤフーショッピングとかに掲載してる
店舗の方が補償とかサイト経営側が対処してくれる事もあるので
安全性は若干高いと思う。
(100%安全ではないけど価格コムよりはまし。)

書込番号:25243403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2023/05/01 20:57(1年以上前)

>SaGa2さん
>あんまんぱん7000さん
>チルパワーさん
>John・Doeさん
>バニラ0525さん
>スーパーアルテッツァさん
>神戸みなとさん
>ありりん00615さん
皆様、ためになるご意見、ありがとうございました。参考に致しますm(_ _)m

書込番号:25243857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2023/05/01 23:26(1年以上前)

自分は一番安い通販店舗で何度もタイヤを購入していますが
1年も過ぎたようなタイヤは一度も来たことがありません。
全てメーカー倉庫からの直送のようです。
購入しているのはブリヂストンやトーヨーなどの国内メーカーのみです。

書込番号:25244070

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2024/03/23 19:09(1年以上前)

>ヘノッホさん
こんばんは。
私も初めて通販で購入するのには心配していました。
通販といってもここに出てくる名前が知れたショップに関してはしっかりしていると思います。
逆にネットで検索したとか某オークションで購入するよりは安心して購入するのではないでしょうか?
購入先が決まったら皆さんに質問するのもいいかもしれません。
ちなみに私は今迄いろいろなショップで購入してきましたが、問題はありませんでした。

書込番号:25671694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:97件

2024/03/23 20:19(1年以上前)

おそらく大手のネットショップなら保管状態がしっかりしてるだろうから、製造年月は、さほど気にする必要はないのでは。

今まで、僕は、何回もタイヤのフジにお世話になっていて製造年月には無頓着だったけど、問題が起きたことは、一度も無いね。

書込番号:25671780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

これとアドバンdb v552

2023/02/22 08:04(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 235/45R18 94W

クチコミ投稿数:49件

履き替え予定です。これまでのミシュランPSSが思いの外摩耗が早く、わずか2シーズン(4月上ー11月上使用)total2・5マンキロ前後で両端からワイヤーが露出する位減り買い替える羽目に・・・(泣)
夏期間の7ヶ月位使用なんで3シーズン位は履くつもりでしたが、こんなに早くダメになるとは思っておりませんでした。
それで、これとアドバンdbの二択なんですが
当該品を使用されてるオーナー様の使用感をお聞かせいただければと思います。

書込番号:25153356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/22 08:29(1年以上前)

>アスリートVXさん

2択のタイヤは使っていません。
今使っているタイヤはPS4Sです。こちらは2018年からで2万キロを超えましたが、まだまだ乗れます。乗り心地は?ですが、持ちは良いようです。空気圧は260で使っています。
PSSが2.5万キロは普通です。以前使っていたBSのS001でもその程度です。
また、サイドが擦り切れるのは空気圧不足では?

また、2択のタイヤはプレミアムコンフォートタイヤです。
ハンドリング、ブレーキ性能等全く違いますのでその点はどうでしょうか?
スポーツ性能が多少残っているのはアドバンでしょうか。
2択なら、Advan dBですが、
私はPS4S、または乗り心地を良くするならPS5をお薦めします。

書込番号:25153378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/22 08:30(1年以上前)

速く減るのはグリップしている証拠。

今よりグリップ力は求めない感じでしょうか?

書込番号:25153380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2023/02/22 19:05(1年以上前)

お二人、助言ありがとうございます。
前使用のトランザERはさすがに最期はかなり減りましたが、3シーズンイケたんで・・・
性能はそれなりに享受できましたがかなり消耗が早かったですね。1本3万円強はする買物ですので吟味します

書込番号:25154202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2023/02/23 00:51(1年以上前)

どちらもオーナーではありませんが、失礼します。

余り静粛性の高くない車両で、旧モデルのREGNOから、旧モデルのVEUROへ履き替えた経験があります。

VEUROに履き替えて荒れた舗装路を走行すると、ノイズの音量や音質の違いを感じました。VEUROも充分に静かですが、REGNOは謳い文句通りチューニングされているかのようでした。

現行のREGNOは、以下のデータによれば摩耗時でも静粛性が大きく下がりません。これは強みですね。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/06.pdf

ロードノイズのデータもあります。(試験条件は同一でないため、メーカー間の単純比較には適しませんので、参考値として。)

↓REGNO GR-XII
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/05.pdf

↓ADVAN dB V552
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00110/05.pdf

一方で、耐摩耗性は高くないようです。(よくあると思いますが、走行が少ないために旧モデルは使い切る前にひび割れてました。)振動を減らしてロードノイズも低減するため、トレッド面のブロックは柔らかいのかもしれません。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/11.pdf

ADVAN dB V552は静粛性の高い義父の車で体感しましたが、静かで充分な運動性能、という印象です。ヒビ割れは散見されるものの、結構長く履かせているようです。余りに両車のスペックが異なるので、比較のコメントは出来ません。

書込番号:25154663

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信3

お気に入りに追加

標準

次期モデル GR-XIII?の発売について

2023/02/11 04:05(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 235/40R19 92W

スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件

XII発売から4年たちましたが、そろそろ次期モデルが発売されそうです。
タイヤを購入する予定ですが、4年サイクル以外の根拠で、次期モデルの具体的な発売日の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:25137354

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/13 08:24(1年以上前)

メーカーが発表していないのに、具体的な情報を書き込める人はいないんじゃないでしょうか。

書込番号:25140744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件

2023/02/13 13:57(1年以上前)

>口口ロロロさん
コメントありがとうございます。
どこかのタイミングで情報があればよいかと思いますが、茶々を入れても誰にも何の役にも立ちません。

書込番号:25141207

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/13 18:16(1年以上前)

>LEXUSTさん
すみませんでした。

書込番号:25141576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リアタイヤから音

2022/10/22 20:46(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 175/65R15 84H

購入して10キロ程走りました。取り替え前のCF2に比べだいぶ静寂性がアップしました。あと、よく転がります。

質問ですが、窓を開け走行していたら左リア辺りから走ると「タッタッタッタッ」と音がします。ただ、不定期的な感じで走りはじめはしなかったりします。スピードが上がるとどうも音がするようです。

タイヤ交換後にそういった音はしますでしょうか?

宜しくご教示ください。

書込番号:24976289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/22 20:47(1年以上前)

タイヤの溝に小石が挟まってませんか ?

書込番号:24976290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:678件

2022/10/22 20:57(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん
>窓を開け走行していたら左リア辺りから走ると「タッタッタッタッ」と音がします。

タイヤの溝に小石が挟まっている時になります

または、タイヤに釘などが刺さっていませんか刺さっている時になります

確認をしてください

書込番号:24976305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/22 21:19(1年以上前)

>YS-2さん
>神楽坂46さん

明日、見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:24976342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2022/10/22 21:25(1年以上前)

あんまんぱん7000さん

>タイヤ交換後にそういった音はしますでしょうか?

このような音が発生する可能性はありますので、暫く様子を見て下さい。

参考までにタイヤの慣らしに関しては、100km以上走行とブリヂストンは下記で説明しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/important-point/running-in/

あとは、たぶん無いとは思いますが、タイヤに貼られたシールの剥がし忘れでも、このような音が発生するでしょう。

書込番号:24976354

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/22 21:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもお世話になります。

念のため、明日、カーショップに見てもらおうかと思っています。

ありがとうございます。

書込番号:24976374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/22 23:14(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

こんばんは。

写真のように、ロードノイズやパターンノイズの低減を考慮したデザインなので、平べったい小石などが挟まりやすいです。

しかも走行音が静かになったので、僅かな異音が聴こえやすいのかと。

リアタイヤを点検してみて、小石があれば取り除いて下さい。それで解消するはずです。可能なものは指で、しっかりはまっているものはマイナスドライバーで。

自信がない場合は取り付け店へ相談し、作業に立ち会って下さい。そうすれば、次回からは自身で対応できます。

また小石を取り除くことは、異音の除去に加え、後続車への飛び石抑制にも繋がります。

最後に、カー用品店から案内があったと思いますが、100kmほど走行したらホイールナットの増し締めもお忘れなく。

書込番号:24976511

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/23 00:51(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
いつもお世話になります。

アドバイスありがとうございます。タイヤ交換後に直ぐのことでしたのでびっくりしました。明日、カーショップと立ち会って次回からそれに対応してみようと思います。

100キロしたら締め増しの件、はじめて聞きました。とても参考になります。
いつもありがとうございます。

書込番号:24976597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/23 09:20(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

おはようございます。

タイヤ交換後のホイールナットの増し締めは、よくあるカー用品店ではサービスだと思います。購入店舗で聞いてみて下さい。

↓イエローハットの場合
https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/tire_service/afterservice.html

↓オートバックスの場合
https://kitanihon-autobacs.com/topics/27905

自身の場合は、オートバックスのオイル交換会員特典を活用し、1年に1回、無料でタイヤローテーションもしています。

書込番号:24976846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/23 10:58(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>スーパーアルテッツァさん
>神楽坂46さん
>YS-2さん

今朝、カーショップに点検していただきました。皆様のご指摘の通りタイヤの溝に小石挟まりがありました。

アドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:24976960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 175/65R15 84H

今月末に4本交換予定です。(いま履いているトーヨーCF2が33000キロ走り溝が少なくなりました。)

近所のタイヤショップで見積書をとり、こちらを工賃込みで45000円とヨコハマRV03CKを36000円コミコミとなりました。いずれも175 65 15サイズです。

どちらが良いでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24970516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2022/10/18 18:45(1年以上前)

あんまんぱん7000さん

何を重視するかでポルテに履かせるタイヤが決まると考えます。

先ずREGNO GR-XIIは静粛性等の快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。

これに対してBluEarth-RV RV03CKはウエットグリップ性能aとウエット性能が高いミニバン用タイヤです。

又、BluEarth-RV RV03CKは耐摩耗性(ライフ)も良く、ミニバン用タイヤなので偏摩耗を軽減する事も出来るでしょう。

以上の事を踏まえてポルテにどちらのタイヤを履かせるかご決断下さい。

両タイヤの選択のポイントは下記となるでしょう。

・静粛性等の快適性能最重視ならREGNO GR-XII

・価格を考慮しながらウエット性能やライフを重視するならBluEarth-RV RV03CK

書込番号:24970534

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/18 18:54(1年以上前)

どちらも旧モデルの使用感がベースですが、2種に関して整理してみました。

<静粛性>
REGNOのほうが路面に接するブロックが柔らかく全般に静か。状態の良い路面ではBluEarthも快適ですが、舗装が古くてゴーゴーと耳障りな路面ではREGNOが優位。

<省燃費性>
同等か、僅かにBluEarthが優位。

<ウェット>
一般的な運転ではREGNOも不安感ないが、BluEarthのほうが1つ上のグレード。試験によれば、水深1ミリ程度で時速100キロからフルブレーキングすると、5m程度の制動距離の差。

<耐摩耗性>
BluEarthのほうが耐摩耗性は優位で、タイヤ交換時期でも偏摩耗は目立たない。

↓REGNO GR-XIIの摩耗データ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/11.pdf

↓BluEarth-RV RV03の摩耗データ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/11.pdf

ポルテの背の高さなら、ウェット性能がよく、フラつきと偏摩耗の抑制を期待できるBluEarth-RV03CKが相性が良さそうに思います。シャキッとするでしょう。

ただし、静粛性を優先するならREGNO GR-XIIです。今装着しているPROXES CF2の欧州ラベリングをみますと車外騒音は70dBで、BluEarth-RV03CKも同等だと思うからです。REGNOにすればタイヤ自体の静粛性は大きく変化します。国産品の中で上位のコンフォートタイヤであり、やりきった感は得られます。

書込番号:24970545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/18 19:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>銀色なヴェゼルさん
ご返信恐れ入ります。

訴求したいポイントは燃費と耐久性かなと思います。

金額面であまり差がないため迷っています。

レグノは在庫ありでRV03は取り寄せです。取り寄せの場合は製造年の新しいタイヤがくるのでしょうか??

確かにレグノの静寂さも捨てがたくRV3のミニバン対応にも魅力があります。

CF2では空気圧を0.3程あげて、2・3ヶ月間隔で空気圧調整をしていました。ローテーションも5千キロ前後でしてきましたし、最後は組換えもしてみました。

RV3もコンフォートタイヤでしょうか?
以上からどちらがよいでしょうか?

宜しくお願い致します。








書込番号:24970585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2022/10/18 19:40(1年以上前)

私でしたら、どちらも選びませんが、、、

>訴求したいポイントは燃費と耐久性

で、この2択ならBluEarth-RV RV03CKですね。
燃費では差がないですが。


>取り寄せの場合は製造年の新しいタイヤがくるのでしょうか??

その可能性は高いですが、先入れ先出しの原則がありますので、メーカーに残っている在庫次第となります。

書込番号:24970604

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2022/10/18 20:46(1年以上前)

あんまんぱん7000さん

>レグノは在庫ありでRV03は取り寄せです。取り寄せの場合は製造年の新しいタイヤがくるのでしょうか??

取り寄せだから新しいタイヤが届くとは限りません。

何故ならメーカーの倉庫でも、それなりに古いタイヤの在庫がある可能性があるからです。

尚、BluEarth-RV RV03CKは下記のニュースリリースのように今年発売されたタイヤです。

https://www.y-yokohama.com/release/?id=3687

この事からBluEarth-RV RV03CKに古いタイヤは存在しません。

>RV3もコンフォートタイヤでしょうか?

BluEarth-RV RV03CKはコンフォートタイヤでは無く、ミニバン用タイヤです。

>訴求したいポイントは燃費と耐久性かなと思います。
>以上からどちらがよいでしょうか?

両タイヤ共に転がり抵抗係数Aですから、省燃費性能は殆ど同じでしょう。

しかしながら、耐久性重視は前述のようにBluEarth-RV RV03CKが良いでしょう。

以上の事からBluEarth-RV RV03CKがお勧めです。

書込番号:24970692

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/18 20:58(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

1,国内ラベリングでは省燃費性は同じグレーディングです。

2,データの通り耐久性はBluEarth-RV03CKが優位です。偏摩耗しないようショルダー部の剛性が高いので、交差点での右左折時などもシャキッとする方向性です。あえて空気圧を高めて使用なさっていたのなら、同じ方向性かと思います。

3,一般論では取り寄せの方が新しい可能性はあります。自身はTOYOの取り寄せ購入ですが、製造から1ヶ月ほどのモノでした。

REGNOも在庫品とはいえカー用品店の在庫ならば、屋内保管でしょうし、品質は変わりないと想像します。

4,静粛性ですが、BluEarthの旧モデル(車外騒音70dB)は耳障りな場面がありました。レベルの違いはあるはずですが、REGNOであってもロードノイズが高まる場面はあります。

5,BluEarthの旧モデルの場合、ショルダー部の剛性が高いため、硬めの乗り心地でした。その代わり、ヒビ割れて交換時期になっても、偏摩耗はありませんでした。

書込番号:24970707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/18 21:39(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
アドバイスを頂きありがとうございます。
皆様のアドバイスを頂きBluEarth-RV RV03CKで決めようと思います。

明日、黄色い帽子に予約してきます。

ありがとうございます。

書込番号:24970765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/19 21:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>銀色なヴェゼルさん
>Berry Berryさん
今日はショップに寄れませんでしたので、明日、行きますが、オススメのタイヤはありますか?自分ならこれを履きたい等でも大丈夫です。

ちなみにADVAN dB V552もよさそうです。

書込番号:24972219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2022/10/19 22:06(1年以上前)

あんまんぱん7000さん

私もADVAN dB V552Aには魅力は感じます。

しかしながら、ADVAN dB V552Aはライフが長いタイヤではありません。

つまり、ライフ重視ならADVAN dB V552Aは候補から外れます。

書込番号:24972242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/19 22:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもアドバイスありがとうございます。

スーパーアルテッツァさんであればどのタイヤがオススメですか?年に今月末までがタイヤ交換がお安くなるようです。

宜しくご教示くださいm(_ _)m

書込番号:24972252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2022/10/19 22:28(1年以上前)

>ちなみにADVAN dB V552もよさそうです。

耐摩耗性(耐久性)は、他銘柄より劣りますが(おそらく一番減りやすい気がします)よろしいでしょうか?

静粛性、乗り心地を最優先しつつ、運動性能も得たいときには最高のタイヤですけど。

書込番号:24972282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2022/10/19 22:36(1年以上前)

>いま履いているトーヨーCF2

このタイヤは、静粛性や乗り心地は、価格の割に良い銘柄なのです。
ここは無難にDUNLOP LE MANS V か GOODYEAR EfficientGrip ECO EG02が良いのではと思います。

私でしたら上記の2択で、安くなった方+製造年週が新しい方を選ぶと思います。

書込番号:24972297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/19 22:40(1年以上前)

>Berry Berryさん
いつもありがとうございます。

Berry Berryさんがコメントされた中でもっと良いタイヤがあるようなニュアンスがありましたので探してみました。

昔、PY12グロリアに履いていた時のことを思いだしdbシリーズも良いかなと思いました。

あと8年ポルテに乗りたいと思っております。

書込番号:24972302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/19 22:45(1年以上前)

>Berry Berryさん

DUNLOP LE MANS V 、GOODYEAR EfficientGrip ECO EG02を検討してました。通販では買わずカーショップで手間をかけず交換を希望してます。

DUNLOP LE MANS V 、 GOODYEAR EfficientGrip ECO EG02 も現物はなく、レグノやRV3同様に見積をとる形になります。 明日、聞いて見ようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:24972307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/20 01:36(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん

1度買えばしばらく使わざるをえないタイヤ選び、悩ましいですよね。

1つ目は、軽量かつ優しい乗り心地のポルテの特性を考慮し、乗り心地に定評のある銘柄のルマンVです。

サイドウォールはプックリしたデザインで柔軟性があり、優しい乗り心地が期待出来ます。重量級もターゲットにしたサイドウォールの硬いREGNOより、相性が良いと考えます。

静粛性はREGNOに劣りますが、PROXES CF2より静粛性があります。ウェットはcとなりますが、ポルテらしく優しい運転なら問題はなく、偏摩耗も考慮されています。

2つ目に、PROXES CF2のように引き締まった乗り心地を求めるなら、ミニバン専用タイヤから。ウェット性能が高いBluEarth-RV RV03CKか、耐摩耗性があるTRANPATH mp7で。旧モデルですが、TRANPATH mpZの耐摩耗性の高さも参照ください。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf
PROXES CF2を含め、静粛性は同等だと思います。

PROXES CF2よりしっかり静粛性を高めたいならADVAN dB V552Aですが、高価ですね。REGNOよりもサイドウォールの柔軟性は感じますが、REGNO同様に耐摩耗性が課題です。

自身は高価なタイヤも試してきましたが、今は価格の割に性能が良いものに落ち着いています。高価なタイヤも青空駐車では経年劣化が避けられないので。

結論として、僅かに静粛性を高めつつ乗り心地を向上するならルマンV、引き締まった乗り心地が好きならBluEarth-RV RV03CKか、TRANPATH mp7だと思います。

書込番号:24972487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/20 01:59(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
いつもありがとうございます。

そうなんです。4・5年はタイヤと良いお付き合いをしなければならないので選ぶのは慎重になりました。

今のCF2はグリップや偏磨耗はほどほどで悪くはないです。耐久性と転がり性能は無難かなーと思います。

皆様のアドバイスからルマンVかRV3でタイヤ交換したいと思いました。ただ、価格差があればRV3優先かな。

スーパーアルテッツァさん、銀色なヴェゼルさん、Berry Berryさんにアドバイス頂き助かりました。感謝です。

ありがとうございました。

書込番号:24972492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/20 16:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>銀色なヴェゼルさん
>Berry Berryさん

今日、カーショップでBluEarth-RV RV03CKを予約してきました。コミコミ約34000円で購入できそうですのでご報告します。

ありがとうございました。(*^^*)

書込番号:24973163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 REGNO GR-XII 175/65R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R15 84Hの満足度5

2022/10/22 17:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>銀色なヴェゼルさん
>Berry Berryさん

カーショップでタイヤ交換をしました。店頭で最終的にREGNO GR-X2を防腐処理など含みコミコミ37500円で交換しました。色々と皆様きアドバイスを頂きタイヤについて勉強になりました。レグノを試してからいづれはRV3のようなミニバン用も履いてみようと思います。

やっと交換に至りました。ありがとうございましたです。

書込番号:24976022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 175/65R14 82H

クチコミ投稿数:58件

当方、golf(FF)に乗ってます。

前回のタイヤ交換から3年で2万キロ、
フロントタイヤは、摩耗が進んでいます。
リアタイヤは、まだまだ行けそう。

4本全て同時に交換するなら、交換はもう少し先にする予定。

フロント2本を交換して、
2年後くらい、残りの2本を交換、
新しい2本をフロントで使い、
使用済みの2本えおリアで使えば、
タイヤの寿命まで使い切れるし、安全も確保でき、メリット大きいと思いますが、どう思われますか?

カー用品店で聞いてみたところ、
「タイヤは4本纏めて交換するもの」
といった感じで、話が噛み合わず。(値引きできないとか、工賃が割高だとか、、、)
商業的には、4本セットで流通させるのでしょうから、2本だけ交換したい客というのは、面倒な客なのかもしれませんね。

4本纏めて交換する事を、商業的な理由で押し付けられているようで、質問いたします。
何かご存じでしたら、教えて下さい。

書込番号:24752657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/19 00:28(1年以上前)

4WD車とかはセンサーでタイヤの回転数を感知して回転数に差が生じると滑っていると判断してアスファルトの道路でも4WDで走り
最悪、車両火災に発展するケースがある

センサーでタイヤの回転数を感知してなにか作動させるような車はタイヤの厚みを均一にしておかないと誤作動しっぱなしになるでござる

その車はよく知らんからどうなんでござろうな?

書込番号:24752692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/05/19 00:32(1年以上前)

>南観音山さん
こんばんは。

これまでタイヤのローテーションはされなかったのですか?
(書きぶりからすると、前後同サイズのように見えますが)

3年使用した(走行や外気の影響を受けた)タイヤ2本と、
新しい2本のタイヤで、性能差が生じそうに思うので、
私は安全のために原則4本交換かなと思います。

強めのブレーキをかけたり、キツめのカーブを曲がる時など(速度を十分落とせば大丈夫でしょうけど)、
新品タイヤと3年使用タイヤのグリップ力の差で不安定な挙動になったら怖いなぁ、
という素人判断でしかないですが。
ゴムは劣化(硬化等)するものだと思いますので。

そのタイヤ屋さんは、安全面への言及はなかったんでしょうか?

どの程度の摩耗具合なのかわかりませんが、
交換をもう少し後回しにするぐらいでしたら、せめて前後のローテーションはなさった方が良いのでは。
そういった会話も無かったんでしょうか?

書込番号:24752695

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2022/05/19 01:47(1年以上前)

>サムライフラメンコさん
>でそでそさん

早速ありがとうございます。

タイヤローテーションは、これまで行った事はないですね。今のタイヤを使い続けるなら、ローテーションしようと思います。

摩耗(フロント)については、
高速道路を頻繁に使うなら、そろそろ交換を薦める状況。
私のように、町乗り中心で、年間7000キロ程度乗るのなら、まだ1年位は使えます、というようなニュアンスでした。

安全に関しては、
“でそでそさん”が言われるように、前後でグリップ性能が異なる状況での使用は推奨できません、とのことでした。何が良くないとか、事故に繋がるかというよりも、そのような使い方を想定していない、というニュアンスを感じました。
ただ、FF車の場合、求められるタイヤ性能は、フロント>リアなので、フロントにコンディションの良いタイヤを使う事は、理に適うという話でした。

推奨されないような使い方をわざわざしようとも思わないので、ローテーションをしてタイヤ寿命まで使っていこうと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:24752740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/19 01:53(1年以上前)

南観音山さん

>フロントタイヤは、摩耗が進んでいます。リアタイヤは、まだまだ行けそう。4本全て同時に交換するなら、交換はもう少し先にする予定。

実物を手元にそのように判断なさっているなら、まずはローテーションを。1100円でオートバックスのメンテナンス会員になれば、1年に1回、無料でローテーションしてもらえます。https://www.autobacs.com/static_html/info/card/pointup_card.html

コストと環境のためにも使える2本は棄てない。良い判断と思います。気になる2本を先行して試せるメリットもあります。日常使用ならば4本同時交換が一般的ではありますが、新品であっても一度使用を開始すれば、4本に均等な摩耗と経年劣化は望めず、現に今、状態に差異がある4本でも走行自体に支障はないわけで。

なお、2本交換なら、同じブランドか、同等の特性のあるタイヤを。

注意点は、走行距離とは別に、ゴムは経年劣化が進むことです。自車は横浜のミニバン専用タイヤでしたが、年間走行5000キロ、青空駐車、ローテーションでかなり均等に摩耗していましたが、3年半ほどでトレッド面全周にひび割れ発生。もちろん油性の艶出しは不使用。

つまり今は使えるタイヤでも、使用環境による経年劣化は内在していて、思うより早く交換時期が訪れる可能性もあります。命に関わるタイヤ、安全性担保のため4本同時に交換する意義は大きいです。

新しいタイヤになると、乗り心地改善やノイズ減少が得られ、愛車が見違えることも大きなメリットです。

書込番号:24752743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 REGNO GR-XII 175/65R14 82HのオーナーREGNO GR-XII 175/65R14 82Hの満足度4

2022/05/19 01:54(1年以上前)

>南観音山さん
ひび割れ等も見られないようであれば前後ローテーションで延命するのもありだと思います。
但し、フロントがスリップサインまで摩耗しているのであればフロントだけでも梅雨前には交換したほうが良いと思います。

基本的に4本交換が望ましいと思いますが、リアタイヤに劣化が見られなければ交換を先延ばしにしても問題ないと思います。

書込番号:24752745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/05/19 03:08(1年以上前)

>南観音山さん
FFの場合、どうしてもフロントには操舵と駆動の両方のストレスがかかります。
このような場合、可能なら一年ごとに前後、左右のローテーションを行うことで摩耗の均一化が履かれます。
ものを大事にしようという気概を感じれましたので今後はローテーションにも気をつけてご安全にご使用をお続けください。
新しいタイヤに変えた際もローテーションを忘れずに!

書込番号:24752764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/19 04:14(1年以上前)

カー用品店は売り上げ優先だから、4本のほうが売り上げアップで儲かる。

販売店はいくらでもあるので、別の店舗に行ったほうがいい。


書込番号:24752772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/19 06:04(1年以上前)

>南観音山さん


普通に考え
先ずは前後をローテーション
多分減っている前は後ろに付ける事により減りのしんこうが遅れる
山のある後ろを前にして

山はあるが減りの早い前か山が少ないが減りの遅い後ろか
どちらかがスリップサイン近くなったら合わせて4本交換
で宜しいかと思います


書込番号:24752795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/05/19 12:27(1年以上前)

油分が抜けていたら変な摩耗になっていたが交換もいいと思います。 (摩耗肌) 油分が抜けたタイヤは白っぽくなります。

書込番号:24753104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2022/05/19 15:36(1年以上前)

とりあえずのローテーションで減ったタイヤをFF車のリアに持ってくると、濡れた路面のコーナリング途中で一気にリアのグリップが抜けてスピンなんてこともあります。4本換えてまめにローテーションしていくのが理想ですが、まだリアが使えそうで勿体ないと思うなら、フロント2本を換えるのは全然ありだと思います。

書込番号:24753296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XII 185/60R15 84H
ブリヂストン

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

最安価格(税込):¥14,180発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング