REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

  • サイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面でそれぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
  • 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により、優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
  • 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命が6%向上。
REGNO GR-XII 185/60R15 84H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,180

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,180¥18,100 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,600

ホイールサイズ:15インチ 外径:605mm 総幅:187mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hブリヂストン

最安価格(税込):¥14,180 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H

REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

200系クラウンアスリートでタイヤ(225/45R18)交換を考えており、現在は下記の2種類を候補と考えています。
・REGNO GR-XII
・ADVAN dB V552

基本は静粛性や乗り心地を考えて、気持ちはGR-XIIに傾いておりますが、ウェット性能はV552が「a」とGR-XIIの「b」とで、そんなに性能は変わりますでしょうか。
年齢から、コーナーを攻めたりとか、高速度領域からの急ブレーキなどをすることはありません。
ただ、雨の日のアクシデントなどで一般道での急ブレーキが必要となった場合に、ウェット性能は高いほうがよいのかなとか、ウェット性能が高いということは、タイヤがやわらかく極端に摩耗が早いのかなとか考えたりしております。

GR-XIIは発売されたばかりではありますが、ウェット性能の違いについて、ご教授をお願いします。
宜しくお願いします。

書込番号:22569994

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/03/31 10:18(1年以上前)

◆のむちゃんさん

旧モデルのREGNO GR-XIのウエット性能はウエットグリップ性能aに近いbでした。

このウエットグリップ性能ですが、同じウエットグリップ性能bでも、bの上限と下限ではウエット時の制動距離が1割近く変わってしまうのです。

上記のように旧モデルのREGNO GR-XIのウエットグリップ性能bは上限に近かった訳です。

これに対してADVAN dB V552のウエット性能は、ウエットグリップ性能aの下限に近いaです。

以上の事からADVAN dB V552と旧モデルのREGNO GR-XIのウエット性能の差は小さいと考えて良さそうです。

しかし、問題なのは現行モデルのREGNO GR-XIIの詳細なウエット性能が現時点では不明な点です。

もし、現行モデルのREGNO GR-XII のウエット性能が旧モデルのREGNO GR-XIよりも劣るようなら、ADVAN dB V552とREGNO GR-XIIとのウエット性能の差は大きいとなるのです。

という事で現時点ではADVAN dB V552とREGNO GR-XIIのウエット性能の差が大きいか小さいかは不明です。

書込番号:22570083

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/03/31 11:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信を有難うございます。
GR-XIとV552ですと、ウェット性能差は小さいのですね。

GR-XIIは発売されて間もないので、ネットで調べてもなかなかレビュー等の情報もないですね。

想像するに、GR-XIよりGR-XIIの方が新しいので性能は向上しているとは思いますが、転がり抵抗が「A」から「AA」になっているので、そこがウェット性能にどう影響しているかが気になります。

他の方からも、もう少し情報を頂けるかを待ってみます。

有難うございました。

書込番号:22570267

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/03/31 12:45(1年以上前)

前のモデルを安く買うがいいと思います。 ガソリンも高くなるので。 イランの原油が5/3で止まります。(輸入) OPECも減産方向に向いています。 為替も円安に。 ウエットグリップも2種類あります。 ハイドロプレーニング現象が起きにくい。 溝が深いモデル。 エコタイヤは溝が少し浅くなっているモデルもあります。 転がり抵抗が少ないタイヤはブレーキの踏み始めを早くしないと止まりません。 結果ブレーキを踏む回数が増えます。 低速のコントロールが難しい。 10月の消費税の値上げも待っています。  ポリマーが入ったからだと書いてありました。

書込番号:22570356

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度4

2019/03/31 13:46(1年以上前)

>◆のむちゃんさん

私はREGNO を推します。

雨の日のアクシデントで怖い思いをするのは、タイヤの摩耗が進んでからですよね。
どちらのタイヤでも、新しいうちは大丈夫です。

そう考えると、新しいREGNOは「摩耗が進んでも性能低下が少ない」をアピールポイントとして
前面に打ち出していますから心強いです。

書込番号:22570504

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのオーナーREGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度4

2019/03/31 13:59(1年以上前)

>◆のむちゃんさん

ウエットグリップ性能aとcでは、100km/hでのブレーキングで10m程度の制動距離の差が付くと言われています。

・・・が、aとbというような1ランク違いだと、ほとんど誤差の世界だと思いますので、それほど気にする必要はないと思います。

また、俗に言うウェット性能は、ウェット排水性とウェットグリップ力が複雑に絡み合っており、一概に「ウェット性能が高いと極端に摩耗が早い」というものでもなさそうです。

あえて銘柄は挙げませんが、ウェット性能が立派でもドライでの性能がさっぱりなエコ系タイヤも存在しますので、静粛性や乗り心地も含めた総合的な性能を加味した上で、タイヤ選びをする必要があると思います。

転がり抵抗が「A」と「AA」の差に関しても、ウェット性能に絡めてそれほど神経質に考える事はないと思います。

候補の2銘柄なら、どちらを選ばれても車との相性も良く、失敗はなさそうです・・・。

書込番号:22570528

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/31 14:35(1年以上前)

ウエットグリップ重視ならば
コンチネンタルがオススメです

コンチネンタルはバイクや自転車向けのタイヤで絶大な信頼を得ていますが
ウエットで転倒しにくいからです

ドイツのタイヤなので、ベンツやBMWもFRの重量級が多く、クラウンと同級でノウハウも蓄積されていると思われます

書込番号:22570592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2019/03/31 15:40(1年以上前)

REGNOは、最高(^_-)-☆。いろんなタイヤ使ったが、レグノ素晴らしい。総合的に

書込番号:22570691

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/03/31 21:00(1年以上前)

>からうりさん

返信を有難うございます。

ガソリン事情もそうなんですね。
そこまでいくと、ハイブリッド車にしなくてはいけなくなるのかなと考えてしまいます。
確かに、転がり抵抗が「AA」ですとブレーキも増えるのかと思っています。
現在も、アクセルOFFで前車に近くなってしまうこともありブレ−キを踏むことが多く、ギア比率(?)の違いなのかなと思っております。

前モデルのGR-XIも検討しましたが、「乗り心地が固い」との評価もあったので、GR-XIIにしようと考えました。
車との相性もあるかと思いますが、タイヤも新しい設計の方がよいとの皆さんのご意見もありますので、GR-XIIを考えております。

でも、ご意見を有難うございます。

書込番号:22571406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/03/31 21:08(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

返信を有難うございます。

確かに、GR-XIIは摩耗が進んでも性能低下は低いとの謳い文句ですから、それを信じるしかないですかね。
他のタイヤの評価を見ても、設計が新しいほうが性能は向上していると皆さんのご意見もありますので、GR-XIIの方がよいですかね。

ご意見を有難うございます。

書込番号:22571425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/03/31 21:19(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

返信を有難うございます。

ウェット性能のご教授を有難うございます。
勉強になります。

そんなにスピードを出すこともないので、ウェット性能「a」と「b」は誤差の範囲ですかね。
年齢的にブレーキの反応も遅くなっているので、制動距離が少しでも短いほうがよいのかなとも考えておりますが、一般道では誤差ですね。

ご意見を有難うございました。

書込番号:22571449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/03/31 21:35(1年以上前)

>アークトゥルスさん

返信を有難うございます。

コンチネンタルは色々な乗り物で使用されているのですね。
初めて知り、勉強になります。

ウェット性能も気にしていますが、静粛性や乗り心地も大切にしたいと思います。
MICHELIN Primacy 4も検討をしましたが、海外の道を想定して設計をされているのかと思い候補から外しました。
評価によると、サイドが柔らかくできいるのか、悪路とかでも乗り心地はよいのでしょうけど、ブレーキをかけたときに一瞬遅れるとのことで、海外のメーカーは外させて頂き、国内メーカーを候補をしました。

ただ、ご意見は参考にさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:22571493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/03/31 21:48(1年以上前)

>osukaru2gouさん

返信を有難うございます。

REGNOは最高ですか。

プレミアムコンフォートタイヤなんて初めてで、どれを選んだらよいかがわかりません。
でも、価格.comの皆さんの評価を拝見させて頂き、この2種類に絞ってきました。
静粛性や乗り心地ではREGNOがいいようですが、ADVAN dB V552も気になっています。
ただ、一般的な運転ではウェット性能もそんなに差もないようですので、GR-XIIにしようかと考えております。

ご意見を有難うございます。

書込番号:22571539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/04/01 02:04(1年以上前)

低燃費を実現するために転がり抵抗を可能な限り小さくしたのが、エコタイヤと呼ばれるものです。

書込番号:22571996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/04/01 07:03(1年以上前)

>ヘチマンさん

返信を有り難うございます。

素人考えですが、転がり抵抗が低いと燃費がよくなると思っていますが、その分、タイヤが固くなったりで、グリップ力が下がってしまうのかと思い、ウェット性能を心配をしました。

ただ、皆さんのお話しを聞いて、そんな単純ではないこともわかりました。
本当に勉強をさせて頂き、有り難うございました。

書込番号:22572144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/04/04 04:10(1年以上前)

色々と皆さまより返信を頂き有難うございました。

この2種類のなかで、ウェット性能はそんなに気にする必要がないこともわかり、今回はREGNO GR-XIIに決めました。

返信頂きました皆様をGoodアンサーとさせて頂きたいのですが、数に限りもありますので、ウェット性能を判断するうえで情報を頂きました方を、Goodアンサーとさせて頂きました。

ただ、ご提案や情報のご教授を頂きました皆様も有難うございました。
今回はGR-XIIとしましたが、今後の参考にさせて頂きます。

本当に有難うございました。

書込番号:22578523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度5

2019/04/14 08:51(1年以上前)

先日は、皆様からの情報やご意見、ご提案を頂き有難うございました。

昨日に、タイヤケア東京さんで、GR-XIIに履き替えてきました。
作業も丁寧に対応をして頂きました。

まだ、タイヤも落ち着いていないので、改めて報告致しますが、個人の感覚での60Km(高速道80%、一般道20%)の帰り道で気が付いたことを報告致します。

<一般道>
・経年劣化で通常の痛み具合(?)のアスファルトでは、音も20%くらいが静かになった感じです
 (整備されたばかりのアスファルトでは、どのタイヤも静かだと思いますので)
・アスファルトが本当に荒れているところでの音は、そんなに変わりがないです

<高速道>
・継ぎ目を通過する時には、「ゴトン」から「コトン」とショックをタイヤが吸収してくれている感じです
・通常の速度(100Km/h前後)でタイヤ内での共鳴音みたいなものは感じなかったです
・早めの動きでの車線変更をした場合には、揺れの収まりが多少悪かったように感じます
 (タイヤが落ち着いていないためだと思われます)

簡単ではありますが、交換したばかりの短距離で感じたことになります。

色々と有難うございました。

書込番号:22600561

ナイスクチコミ!9


BF1さん
クチコミ投稿数:113件

2019/05/23 19:11(1年以上前)

ウェットでは、圧倒的にレグノがグリップします。但し、レグノは車重のある車向けで履かせる車を選ぶ傾向があります。
アドバンは静かでステアリングも軽くタイヤをワンサイズ下げたような感覚で運転できます。但し、高速域やウェットではチョット緊張感あります。どちらも、210アスリートで実際に履いての感想です。

書込番号:22686611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

いくらくらい?

2019/03/26 10:36(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/60R15 88H

スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

そろそろ丸2年で買い換えようかというとこですが、
皆さんの回りはいくらぐらいで売ってますか?

アライメント込みで8万くらい?

書込番号:22559137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/03/26 12:41(1年以上前)

gou_1973さん

↓の平野タイヤ商会さんで195/60R15というサイズのREGNO GR-XIIを買えば、工賃廃タイヤ代込みで62,597円になりそうです。

https://www.hirano-tire.co.jp/

書込番号:22559369

Goodアンサーナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/26 13:52(1年以上前)

>gou_1973さん

amazonですとタイヤのみで65,208円。

「BRIDGESTONE(ブリヂストン) REGNO GR-XII 195/60R15 088H PSR07803」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P5Y3JVG

amazon タイヤ取付・タイヤ交換の、宇佐美サービスステーションで
車脱着、組み換え、ホイールバランス、廃タイヤ処理で7,560円

「amazon タイヤ取付・タイヤ交換」
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5298159051

合計72,768円です。

書込番号:22559513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 195/60R15 88Hの満足度4

2019/03/26 15:33(1年以上前)

アライメントじゃなくて、ホイールバランスでは?

タイヤ交換くらいでいちいちアライメントなんて取りませんよ普通!

書込番号:22559658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

2019/05/06 18:49(1年以上前)

早いうちに、平野商会に問い合わせてみます。

書込番号:22649816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

LE MANと悩んでいます

2019/04/02 15:10(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R16 86H

スレ主 naonchuさん
クチコミ投稿数:62件

現在デミオXDツーリングのディーゼルターボに乗っています。

8万キロ走り(3万くらいはスタッドレス)タイヤもほぼほぼスリップサインの位置まで来たため交換を考えております。
年間2万km以上走るため長持ちするタイヤが良いです。
静粛性って静かかどうかということでしょうか?
ディーゼルのためそこはそこまで気になりません。
いいタイヤは持つかなと思いこのタイヤを見ていましたが比較でよくでてくるLE MAN5と目的的にはどちらが合いますか?

車に無知なため詳しい方よろしくおねがいいたします。

書込番号:22575066

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2019/04/02 15:55(1年以上前)

両タイヤ同士の比較だと価格差が大分あります。

ロングライフ性重視ですかね。

単純に長持ちタイヤとして選ぶなら乗り心地や静粛性をある程度犠牲にしたエコタイヤと呼ばれる銘柄です。

エコ性能を重視せず乗り心地や静粛性といったコンフォート性能で選べばREGNO GR-XII やADVAN dB V552ですが、エコ性能とコンフォート性能をうまく両立したLE MANS Vが一番コストパフォーマンスが良いです。

お勧めはLE MANS Vです。

書込番号:22575112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/04/02 18:22(1年以上前)

naonchuさん

残念ながら「高価=耐摩耗性が良い」ではありません。

又、今回の2銘柄なら我が家のフィットにも履かせていますが、コンパクトカーとの相性も良いLE MANS Vの方をお勧め致します。

REGNO GR-XIIはブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤという事で高価です。

あとは耐摩耗性は重視するが静粛性は重視しないのならTOYOのNANOENERGY 3 PLUSという選択もありそうです。

NANOENERGY 3 PLUSならLE MANS VやREGNO GR-XIIよりも安価ですしね。

下記は候補の2銘柄にNANOENERGY 3 PLUSを加えた3銘柄のタイヤの価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930339_K0001122192_K0000845329&pd_ctg=7040

書込番号:22575355

ナイスクチコミ!3


スレ主 naonchuさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/02 20:16(1年以上前)

>kmfs8824さん
タイヤ館で燃費の良いエコタイヤは燃費と耐久性の成分はどっちかしかうまくとれず距離重視ではおすすめできないと言われたもので候補から外してました。

書込番号:22575545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 naonchuさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/02 20:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
リアルな声が聞けて嬉しいです。
正直1万円程度の差のため距離を稼げるならレグノで良いかなと思っていました。
TOYOは純正がTOYOのためそれで良いかなとも思っていましたがいろいろ見てもレグノとルマンばかりだったのでこの2択にしていました、、、

書込番号:22575550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 REGNO GR-XII 185/60R16 86HのオーナーREGNO GR-XII 185/60R16 86Hの満足度4

2019/04/02 20:40(1年以上前)

>naonchuさん

タイヤの”持ち”に関しては、LE MANS Vが若干良いかな・・・という程度で、REGNO GR-XIIも、大して変わらないっぽいです。

ただし、4本セット価格で実際に見積もりをとると、REGNO GR-XIIの方が2万円ぐらい高くなりそうですから、結果としてLE MANS Vの方が経済的という事になります。

185/60R16は、選択肢の少ないサイズですので、この中ではLE MANS Vが一押しですね。

LE MANS Vですが、ここ数年で発売されたタイヤの中では性能と価格のバランスが特に良いタイヤだと思います。

特にスポーティ系ではないコンパクト車との相性が抜群に良いので、私自身も周りの皆に勧めまくっていますが、実際に買われた人の評価も概ね良いです(笑)

書込番号:22575597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 185/60R16 86Hの満足度4

2019/04/02 22:12(1年以上前)

このサイズで耐摩耗性能を求めるなら、同じダンロップでLe Mansよりワンランク下の
エナセーブ EC204が一番良いと思います。

耐摩耗性能も良いし、柔らかいLe Mansに対して剛性もあるし、
安いし、コスパはこちらが上かと思います。

総じてダンロップは耐摩耗性能に力を入れて、それをアピールしてますから
快適性能重視のブリジストンよりも良いと思いますよ。

書込番号:22575849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/05 00:47(1年以上前)

約35000キロ走行のルマン5〜フロントはスリップサインイン、リアはギリセーフ

今回購入のレグノGR-XU 今日で700キロほど走行。

>naonchuさん
結論から言うと絶対的にレグノがおすすめです!!!!

ルマン5も同クラスではもはや敵無しの静かで乗り心地も良く、いいタイヤだと思ってましたが…………レグノに替えて走行性能の次元が違うのが分かりました!!

いつものカーブもルマンはぐにゃりと曲がりますがレグノはスーっと後輪もハンドルを切ったような一体感&安心感で曲がります!!!
あと燃費は全く期待して居ませんでしたがルマンより確実に良いです♪♪
これは嬉しい誤算♪♪ 前モデル(GR-XI)で燃費悪化の口コミを多数見ていたので今回のモデルチェンジでやっとルマン5クラスになるのかなと思いきや越えて来ました!!
転がりが明らかに良いです!!走行が多い方なら価格差も縮まるのでは……と思います♪♪

私的には避けていたブランドでしたが替えて大正解&大満足(^o^)v

書込番号:22580463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 naonchuさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/05 22:51(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
心がほぼルマンに動きました。
でも最新のクチコミでまた揺れました。笑

書込番号:22582361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naonchuさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/05 22:56(1年以上前)

>マーチXさん
実走行距離を教えていただきありがとうございます。
もうルマンにしようと思っていましたが3、5万kmは乗り方にもよるでしょうが予想外でした。
3割今のより落ちるのはかなり痛いのが本音です。
4年目でこのままいくと85000km強はいくとおもうので交換工賃もばかにならないですし長持ちしてトータルでみたときにコスパで良いタイヤを探していました。
レグノのこちらのモデルは出たばかりのため逆に3万持たないかもっていうのも気になるところです。

書込番号:22582376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニバンにはどうでしょうか?

2019/03/20 21:55(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 235/50R18 101V XL

スレ主 minmin_7さん
クチコミ投稿数:2件

前期モデルの30ヴェルファイアに乗っています。

今回新車装着タイヤが磨り減ってきたため交換を予定しているのですが、
GRVIIか新しく出たGR-XIIどちらかで考えています。
静かで乗り心地が良ければ耐久性その他はあまり重要視していませんが、
GR-XIIだとふらつきや偏磨耗が大きくなってしまいますか?
ミニバンの所有は今回が初めてで、その辺りの経験が無いため悩み中です。
タイヤサイズは235/50R18でホイールは純正のままインチアップ等は考えていません。
また、年間距離は1万5千kmで高速が4割ほどです。

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22546268

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 235/50R18 101V XLの満足度4

2019/03/20 22:21(1年以上前)

ふらつきが心配ならGRVIIが無難ですね。

ふらつきが平気な人もいますし、どう感じるかは人それぞれです。

書込番号:22546352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/03/20 22:43(1年以上前)

minmin_7さん

私が勤めている会社の社有車に車重約2.3tのALPHARD HYBRIDがあります。

このALPHARDにはプレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE303を履かせていますが、偏摩耗(外減り)は発生していません。

ただ、社有車という事でお抱え運転手が常に慎重な運転を心掛けているから、偏摩耗が発生していない可能性もあります。

minmin_7さんもヴェルファイアでコーナーを大人しく走る方なら、REGNO GR-XIIでも偏摩耗の発生は少ないかもしれませんね。

という事で偏摩耗の発生は走り方も大きく影響するとお考え下さい。

あとはタイヤの空気圧の管理も重要で、空気圧不足で走行すると偏摩耗が発生しやすくなります。

結論ですが静粛性や乗り心地を最重視されるなら、プレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIIを選択というのもありだと思いますよ。

このサイズはXL規格ですから、フラツキが気になるようなら空気圧を少し高めの260〜290kPa辺りに調整する方法もありますね。

書込番号:22546406

ナイスクチコミ!8


スレ主 minmin_7さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/23 10:30(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

返信ありがとうございます。

確かにそうですね。

スタッドレスは扁平率65の16インチにインチダウンしたものを履いていますが、

自分では高速道路だと多少ふらつきが気になりますが、同乗者には言われたことがありませんし。



>スーパーアルテッツァさん

VEUROでの実例を挙げていただきありがとうございます。

どのタイヤでも同じことが言える事とは思いますが、要は走り方と空気圧管理ということなんですね。


高齢者を乗せる機会が多いため大人しい運転をしていると自分では思っていますが、

軽く見た目だけで判断していて空気圧チェックはあまりしていませんでした。数ヶ月に一回くらいしか・・・・・・。

幸いにして今のタイヤの偏磨耗は殆どおきていませんでしたが、

今後はこまめにチェックしたいと思います。


なるほど、GR-XIIにしてふらつきが気になる様なら空気圧を少し高めにする手もあるのですね。

最新のタイヤだけにこちらを履いてみたいという気持ちがありますが、

もう少し考えてみようと思います。

書込番号:22551996

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ75

返信7

お気に入りに追加

標準

とにかく静粛性を向上させたい場合

2019/03/01 18:34(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/55R16 83V

スレ主 kasu_Fさん
クチコミ投稿数:7件

現在シエンタ(NHP170G)にてBluEarth-A AE50 (195/50R16)を履いています。
近所の一般道を走行していると,かなりロードノイズが気になります。しかし他の車種を運転している時は,ほとんど気にならないので神経質ではないと思います。
現在タイヤの溝も残り少なくなってきたので,静粛性を重視したタイヤを探しています。自分的にはサイズは異なりますが,REGNO GR-XII 185/55R16 83Vが現状では一番静粛性に優れていると思うのですが皆様の意見をお願いいたします。見た目も気にしているので15インチは考えておりません。

書込番号:22501838

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2019/03/01 19:13(1年以上前)

>kasu_Fさん
 REGNOは静音に優れてそうですね。ただ、どこの会社のも高級ブランドなら大差ないかもしれません。むしろ、室内へのロードノイズ侵入がどこから来ているのかを突き止めたほうがいいかもしれません。

 一つ考えられるとすれば純正のウェザーストリップ(ドアとボディの接地面についているゴム)と呼ばれるのモール密着性がやや弱いとロードノイズが結構耳に入ってくることがあります。その隙間を埋めるべく、反対側に付けるウェザーストリップが安価に売られていたりするので、一度検討されてはいかがでしょうか。「シエンタ モール」などと検索するといくつか候補が出るかと。

書込番号:22501923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 REGNO GR-XII 185/55R16 83VのオーナーREGNO GR-XII 185/55R16 83Vの満足度4

2019/03/01 19:18(1年以上前)

>kasu_Fさん

とにかく静粛性を向上させたい・・・という欲求を満たすには最良の選択だと思います。

最新のレグノは未体験ですが、歴代レグノ同様、静粛性に特化したタイヤですので、良い仕事をしてくれると思います。

BS信者でなければ、レグノより若干割安な他社プレミアムコンフォートタイヤでも良いかとは思います・・・。

書込番号:22501938

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/03/01 19:36(1年以上前)

kasu_Fさん

やはり、REGNO GR-XIIの静粛性はkasu_Fさんのお考えの通りだと思います。

このREGNO GR-XIIの静粛性で満足出来ないようなら、タイヤでの静粛性の良化を諦めるべきかもしれませんね。

書込番号:22501980

ナイスクチコミ!15


スレ主 kasu_Fさん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/01 20:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん
>まっすー@さん
返信ありがとうございます。
現在は,スタッドレスタイヤ(15インチ)を履いていて,夏タイヤよりロードノイズは,あまり気になりません。
BluEarth-A AE50 の静粛性も悪くないと思っていたので,REGNO GR-XII 185/55R16 83Vでは,どの程度ロードノイズが軽減されるかと思っています。
REGNO GR-XII 発売を知る前には,LE MANS V が最有力候補でしたので価格を考慮すると悩みどころです。
(静粛性:BluEarth-A AE50 >LE MANS V>REGNO GR-XII ?)

書込番号:22502034

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2019/03/01 21:04(1年以上前)

>(静粛性:BluEarth-A AE50 >LE MANS V>REGNO GR-XII ?)

静粛性が高い・・・が静かになりますから、記載の仕方が逆になるかと思います。
静粛性:BluEarth-A AE50 <LE MANS V<REGNO GR-XII ?

ノイズの量でしたらkasu_Fさんの標記のとおりですが、ボディとの共振、共鳴、透過音域の高低次第では大差がないとなってしまうこともあり得ます。
ですので、場合によっては「静音計画」も検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22502162

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/02 06:36(1年以上前)

サイズ的にアドバンdbもVEUROも無いので

静粛性を重視ならレグノかルマンの2択ですね

確かに価格は重要ですが、ルマンで満足出来なかった場合に

やっぱ高くてもレグノにしとけば良かったと後悔しない為に

レグノの選択が良いと思います(レグノで満足出来なくても諦めがつく為)。

書込番号:22502929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 185/55R16 83Vの満足度4

2019/03/02 21:07(1年以上前)

徹底的にやるならレグノ+静音計画です。

タイヤハウス内に防音剤を着けたり、マットの下に防音用マットをひいたり、
色々あります(^^♪

書込番号:22504540

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換を検討しています

2019/02/12 08:33(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 245/40R19 98W XL

クチコミ投稿数:5件

現在、フロント245/40R19、リア275/35R19 Primacy3のランフラットタイヤを履いています。少し硬さを感じているため乗り心地が良いタイヤへの交換を検討しています。REGNO、VEURO、LE MANなどを候補にしていますが、ランフラットから通常のタイヤに変更しますと、それで乗り心地は改善しますでしょうか。
また、ホイールサイズが、フロント8J×19+43、リア9J×19+49ですが、前後4本とも245/40R19とした場合、何か不都合な点がありますでしょうか(適用リム幅に収まっているように思います)、ご教示いただきますようお願いします。

書込番号:22460818

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/12 11:42(1年以上前)

かなりの大パワーFR外車とみましたが、車名とグレードを書かれた方が良いレスが期待出来ると思います

素人ながら、リアのサイズを落とすと見た目とパワー負けが気になります。

書込番号:22461074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/12 16:00(1年以上前)

275/35R19の外径が675.6mmで245/40R19の外径が678.6mmですので、ほぼ誤差の範囲内だと思います。

問題があるとすればリム幅の部分で、リアが9Jとのことですが245/40R19のタイヤで見たところ各社8〜8.5Jあたりが標準のようですので、若干引っぱり気味になると思いますがまあ問題ないのではないかという印象です。
扁平率が上がる関係でリアのクリアランスが狭くなると思うのでむしろ良い?ぐらいかもしれませんし…。

私もランフラットから普通のラジアルにしていますが、何ら問題はありません。
銘柄に関しても乗り心地を最も重視したエコタイヤにしていますがグリップも問題ないです。

もしよければ以下の記事など参考にしてください(個人のものではないです)
https://autoprove.net/bmw/3-series/3517/?a=all

違和感があるとすれば軽くなりますので、若干ハンドルが軽く感じるかもしれませんね。
すぐ慣れると思いますけども。

書込番号:22461497

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 245/40R19 98W XLの満足度4

2019/02/12 20:41(1年以上前)

せっかくのスポーツモデルなのに・・・・

と思ってしまいますが、見た目以外には問題は無いかと思います。

ホイールはそのままですか?
せっかくなのでホイールも前後同サイズに揃えたら、タイヤローテーションが可能になって
後々何かと便利かと思います(^^)/

書込番号:22462087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/13 07:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早速、レスありがとうございます。
車はW213のスポーツになります。
先日、友人を乗せた時に「ごつごつして腰に悪い」と言われ、交換を検討している次第です。

書込番号:22462919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/13 07:47(1年以上前)

>帝釈天GTさん
詳しい情報をいただきましてありがとうございます。
週末、オートバックスに行ってみようと思います。

書込番号:22462962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/13 07:55(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、ホイールも一緒に交換できればよいのですが、ホイールのデザインが悪くないと思っていて、今回はタイヤ交換で対応しようと思っています。
タイヤはコンフォート系にしようと思います。

書込番号:22462972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/13 14:38(1年以上前)

>W213のスポーツになります。

大パワー車でも無い様なので前後245でも問題無いですね

後はパンク修理キットの登載が必要になりますので購入しましょう。

書込番号:22463521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/14 23:08(1年以上前)

レスをいただいた皆様

各種アドバイスをいただきましてありがとうございました。
御礼申し上げます。

書込番号:22466969

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XII 185/60R15 84H
ブリヂストン

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

最安価格(税込):¥14,180発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング