REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

  • サイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面でそれぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
  • 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により、優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
  • 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命が6%向上。
REGNO GR-XII 185/60R15 84H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,180

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,180¥18,100 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,600

ホイールサイズ:15インチ 外径:605mm 総幅:187mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hブリヂストン

最安価格(税込):¥14,180 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H

REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GR-XUかアドバンdb V552のどちらが静かですか

2020/12/06 13:28(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:29件

新車登録から3年になるプリウス50のロードノイズが気になるのでロードノイズの少ないタイヤに交換しようと思います。サイズは195/65r15でホイールは純正アルミのままです。皆様のレビューなどを読んでレグノGR-XUかアドバンdbV552のどちらかにしようと思っています。一般道9割、高速1割ほどです。飛ばすことはないのでグリップ力などは気になりません。燃費、耐久性も気になりません。ロードノイズが目立つ少し荒れたアスファルト舗装の路面で静かなタイヤが欲しいのですが、候補のタイヤのどちらが私の希望に合っているでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:23832743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2020/12/06 18:18(1年以上前)

お車が違いますが、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001122168/SortID=23662891/#tab

書込番号:23833422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 195/65R15 91Hの満足度4

2020/12/06 22:40(1年以上前)

>とうきちろうさん

一般的にはレグノGR-XUが最高峰とされていますが
ロードノイズの聞こえ方には個人差があるので、
こればかりは第三者には的確に答えられません。

レグノGR-XUは荒れた道では性能が落ちやすいという口コミもあったし、
お好みで決められたらよいと思います。

書込番号:23834022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/12/06 23:03(1年以上前)

とうきちろうさん

アドバンdB V552の方がオススメです!

https://s.kakaku.com/bbs/K0001025402/SortID=21943800/#21944158

こちらの書き込みも参考になさって下さい。


書込番号:23834078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2020/12/07 07:52(1年以上前)

>とうきちろうさん
今日は
このサイズでプレミアムコンフォートタイヤをみますと

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001025414_K0000463910_K0000731674_K0001184359&pd_ctg=7040

ブランドで選ぶならば、GR-XU 総合的にみるとdb V552 室内の静かさではVEURO VE303 が良さそうですよ。
私ならばPRIMACY 4にするかも。

良い選択を


書込番号:23834450

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2020/12/07 09:09(1年以上前)

2銘柄を直接乗り比べた事がないので比較は出来ませんが、自分の車にADVAN dB V552を履かせて3シーズン経ちました。

静粛性に関してはスレ主さんの希望に添えるタイヤだと思います。

荒れた路面では少々煩いですが、そこはどの銘柄のタイヤを選んでも同じだと思うので。


書込番号:23834554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2020/12/08 16:01(1年以上前)

皆さまありがとうございます。アドバンdbV552にします。皆さまのアドバイスを読みながら昔業界関係者から聞いたことを思い出しました。ブリヂストンはコンフォートラインのREGNOでもサーキット(実際はテストコース)のラップタイムを重視している。一方、ヨコハマはコンフォートをうたうASPEC では乗り心地を優先しサーキット走行でのタイムをブリヂストンほどは重視していないと聞きました。かなり昔のことですが、タイヤメーカーのアイデンティティは簡単に変わることはないと思います。私も若い頃と違い速く走ることにあまり関心はありませんので上記の判断をいたしました。皆さまのアドバイスにあらためてお礼申しあげます。

書込番号:23837263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sai01さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/11 22:18(1年以上前)

>とうきちろうさん
プリウス50系です。新車登録から4年半。
新車装着タイヤのToyoナノエナジーJ59からブリジストンRegnoGR-XUに交換しましたので、長所・短所、参考にしてください。

ほぼ一般道の利用者です。あまり飛ばさず安全運転です。わたしもタイヤの交換理由は舗装道路からのゴツゴツした突上げ感が気になっていたためです。

かなり期待していたのですが突上げ感はさほど改善されず。逆に低音域の音圧が上がった感じがしています。
それはより静かになったためか、運転中のエンジン音のON/OFFが判り易くなりました。

@騒音 :タイヤの静音性能が上がり相対的にエンジン音が気になってきたのかもしれませんが、低音域の音圧が上がったような感じです。運転中のエンジンのON・OFFがよくわかるようになった。
A突上げ感:路面からのゴツゴツ感は半減しおとなしくなった感じです。
B運転 :全輪ともピタッと地面についたグリップ性能が格段に向上。特に速度約50km/s以上で。
      減速時のブレーキングの安定感が向上。大きな曲り道のコーナリングの安定感も向上。

最初のデメリット的な感想を上げましたが、運転はいままで以上に楽しくなりました。

書込番号:23843457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2020/12/13 13:11(1年以上前)

私と同じプリウスにレグノGR-XUを履かせた方の感想を知りたいと思っていましたので大変参考になります。上述の以前業界関係者から聞いた話しを少し詳しく言いますと、あるカーメーカーの新型小型スポーツ車種のタイヤの純正採用のコンペでブリヂストンがヨコハマに負けたのですが、その理由は乗り心地だったそうです。速さではブリヂストンが勝っていたそうですがレース用のタイヤのコンペでは無いということでそのカーメーカーは乗り心地のよいヨコハマ(の高性能タイヤ)を採用したそうです。レビューを拝見しつつアドバンdbに決めようと思います。

書込番号:23846560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/12/14 17:14(1年以上前)

>とうきちろうさん
裏技をお教えしましょう。
まず、タイヤサイズは205/65R15にしてください。ホイールはそのままで大丈夫です。
タイヤはREGNOでもdBでも良いですが、私ならdBにします。
そして最後に、空気圧は210kPaにし、毎月チェックしてください。
騙されたと思ってやってみてください。乗り心地が格段に良くなります。

書込番号:23848888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2020/12/29 17:38(1年以上前)

アドバンdbV552を購入して500kmほど走行しましたが期待通りでした。
ロードノイズは劇的に減少し乗り心地も向上しました。
一方でコーナーでのグリップ力など走行性能が確実に向上し安心感が増しました。
プリウス50の195/65R15タイヤの指定空気圧は前250kPa、後240kpaと高めですが、これは燃費を最大限向上させる
狙いの設定のように思います。
20kPa程度低めにしたほうが乗り心地がさらに向上し私にはこのほうが合っています。
あとはこの状態がタイヤの摩耗の進行でどの程度変化(悪化)していくか観察していきます。
皆さまのアドバイスに感謝いたします。

書込番号:23877191

ナイスクチコミ!4


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/29 20:48(1年以上前)

現モデルレグノGR-XUは欧州向けにチューンされたモデルで某欧州メーカーのタイヤみたいに柔らかいです。

扁平率45のこのモデルを履いていますが、とてもサーキット走行できる代物ではありません。

書込番号:23877641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/29 23:51(1年以上前)

>とうきちろうさん
>>>プリウス50の195/65R15タイヤの指定空気圧は前250kPa、後240kpaと高めですが、これは燃費を最大限向上させる
狙いの設定のように思います。

仰る通りです。規定の負荷能力を維持しつつ、乗り心地を良くするためにはロードインデックスを上げて、空気圧を下げることです。
余談ですが、日産ノートEpowerのとあるグレードの指定空気圧は驚きの350kPaです。燃費のためなら何でもする。日産はエグい会社だと思いました。常に350kPaを守っていたら間違いなくセンター部分が早期に摩耗しますし、乗り心地は最悪だと思います。

書込番号:23877988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XL規格による乗り心地の差は?

2020/11/22 06:25(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL

スレ主 momijyさん
クチコミ投稿数:62件

メルセデスBクラスにREGNO GR-XUを検討しています。
目的としては、静粛性に加え、Bクラス特有の乗り心地、具体的には段差を超えるときの突き上げ感(特に後席)の緩和を期待しています。
(舗装路でもマンホールなどがあるとゴッツンゴッツンとするので家族にも不評であり、それを和らげたいです。)
街中で乗ることが多いので、快適性能重視で、スポーツ性能等はそれほど期待していません。

ただ、サイズが225/45R18なので、このGR-XUだと<95W XL>という規格になります。
純正タイヤがピレリのチンテュラートP7(MOですし、それなりに良いタイヤとは思います)で91Wなのですが、これから変更するのに扁平率が45でのXL規格で、乗り心地面で効果がどれほどあるのか、かえってデメリットが目立ってしまうことはないのか、と心配しています。

皆さんのご意見はいかがでしょうか。

書込番号:23802829

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/22 07:19(1年以上前)

そこを気にするのならADVAN dB(91です)って選択もありますよ

ただ現在がランフラットでないのなら45ですし乗り心地の凄い改善は無い気がしますね(多少良くなる程度か?)。

書込番号:23802881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momijyさん
クチコミ投稿数:62件

2020/11/22 08:52(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。 おっしゃる通り、ADVANという選択肢もありますね。一応国産タイヤで静粛性トップと言われるRegnoのXLと、ADVANのスタンダードのどちらが乗り心地が改善するか、なんてあたりが悩みどころです。

書込番号:23803011

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2020/11/22 09:39(1年以上前)

路面との摩擦音(サー、ザーという音)は多少改善するかもしれませんが、標準がそれなりのタイヤであれば差は微妙かと思います

段差の突き上げなどは車自体の性能であり、タイヤはほぼ関係ないのでは

書込番号:23803112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの満足度4

2020/11/22 10:16(1年以上前)

P7もプレミアムコンフォートタイヤですし、
はっきりと分かるほどの違いは無いように思います。

やはり国産車と比較してしまえば、
サスが固いのでしょう。

そのまんま受け入れるしかないと思います。

書込番号:23803196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momijyさん
クチコミ投稿数:62件

2020/11/22 10:23(1年以上前)

>9801UVさん

ありがとうございます。やはり、静粛性は多少改善しても乗り心地はあまり変わらなさそうですか。
高い買い物になってしまいそうですね。

書込番号:23803212

ナイスクチコミ!1


スレ主 momijyさん
クチコミ投稿数:62件

2020/11/22 10:28(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ありがとうございます。国産トップクラスのプレミアムコンフォートでも、独車の固めサスは変えられないということですね。
それはXL規格でなくても同じなんでしょうか。

書込番号:23803223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/24 12:13(1年以上前)

momijyさん

乗り心地に拘るなら、レグノはオススメ出来ません!
悪いタイヤでは有りませんが高い値段の割に、ゴツイ乗り心地で摩耗が早く路面のインフォメーションが微妙です。ダンロップの標準的なタイヤのルマン5に敗北です。

国産に拘るなら横浜のアドバンdB V552が良いかと思います。

乗り心地の根本的な改善を御考えでしたら、オーリンズダンパーを検討されては如何でしょうか?


書込番号:23807960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバンdbと迷っています

2020/10/02 14:07(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:8件

題名の通り、レグノとアドバンdbでどちらのタイヤを履くか迷っています。
静粛性、ウェット性能、ライフ性能を比較すると、どちらのタイヤが良いのでしょうか?
ウェット性能はレグノは「b」アドバンdbは「a]でアドバンdbの方が上ですが大きく変わるのですか?
今履いているタイヤより静粛性を上げれたら良いのですが・・・

通勤で毎日往復30km(一般道)程度走り、休日は高速道路を200〜300km程走ります。
今履いているタイヤはミシュランのプライマシー4でサイズは235/45R18
トヨタのFRセダン車です。

書込番号:23700664

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/10/02 14:56(1年以上前)

>アルパカlolさん

ダンロップのVEURO VE304は如何ですか?

レグノと同じプレミアムコンフォートタイヤで、静粛性もあり、ウェット a の評価です。
レクサスNX-HVで、6月から履き替え使用していますが、体感的にはかなり気に入ってます。

一度候補として検討してみて下さい。

書込番号:23700727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/10/02 15:08(1年以上前)

>RTkobapapaさん
返信ありがとうございます。
ビューロやルマン5も検討したのですが、吸音スポンジが入っている都合でパンク修理不可と言う事で候補から外しました。

書込番号:23700746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2020/10/02 21:38(1年以上前)

>静粛性、ウェット性能、ライフ性能を比較すると、どちらのタイヤが良いのでしょうか?

静粛性:車重がそれなりにあれば REGNO GR-XII優位。そうでなければADVAN dB優位
ウェット性能:ADVAN dB優位
ライフ: REGNO GR-XII優位

運動性能ではADVAN dBが優位です。


>ウェット性能はレグノは「b」アドバンdbは「a]でアドバンdbの方が上ですが大きく変わるのですか?

https://www.tftc.gr.jp/files/performance/bridgestone_REGNO_GR-X2.pdf
https://www.tftc.gr.jp/files/performance/yokohama_ADVANdB.pdf

>静粛性、ウェット性能、ライフ性能を比較すると、どちらのタイヤが良いのでしょうか?

静粛性:車重がそれなりにあれば REGNO GR-XII優位。そうでなければADVAN dB優位
ウェット性能:ADVAN dB優位
ライフ: REGNO GR-XII優位

運動性能ではADVAN dBが優位です。


>ウェット性能はレグノは「b」アドバンdbは「a]でアドバンdbの方が上ですが大きく変わるのですか?

https://www.tftc.gr.jp/files/performance/bridgestone_REGNO_GR-X2.pdf
https://www.tftc.gr.jp/files/performance/yokohama_ADVANdB.pdf

データが古いので比較できませんが、大きく変わることはなさそうです。

書込番号:23701417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/10/04 14:15(1年以上前)

>Berry Berryさん
Dセグメントの車種だとアドバンdbの方が良さげですね。

処でアドバンdbにはリムガードがあるかご存知ではないでしょうか。
レグノはホームページで確認出来たのですがヨコハマのサイトでは確認出来なかったので...

書込番号:23705027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2020/10/04 17:25(1年以上前)

>処でアドバンdbにはリムガードがあるかご存知ではないでしょうか。

みんカラで「ADVAN dB 225/45R18」で検索して、画像を見てみましょう。
このサイズにはありそうでしたけど。

書込番号:23705413

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2020/10/04 19:58(1年以上前)

ADVAN dB V552を今現在履いてます。
REGNO GR-XIIを履いたことがないので比較は出来ませんが静粛性はとても良いです。

友人がPrimacy 4を履いてますが、静粛性はADVAN dB V552の方が良いと感じます。

ウェット性能を気にされてるようですが、タイヤメーカーの宣伝のようには制動距離が短くなるかどうかは正直自分には分からないです。

私のサイズは55扁平ですがリムガードは付いてます。

ただ、BSのタイヤのリムガードみたいに大きくはないです。

ちなみに私はスレ主さんとは逆で来シーズンからPrimacy 4を履く予定です。

書込番号:23705754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/10/07 14:44(1年以上前)

>kmfs8824さん
>Berry Berryさん
dbにもリムガードがあるみたいで良かったです。

kmfs8824さん
プライマシー4を現在2年目で2万キロほど使ってますが、溝が6mm程度残っているので耐久性は抜群です。ウエットも問題無いですよ!

書込番号:23711244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

REGNO GR-XIIとミシュランPS4Sで迷っています

2020/09/13 17:50(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 265/35R19 94W

スレ主 しま夫さん
クチコミ投稿数:6件

レクサスGS450H Fスポーツに乗っています、ミシュランPS4Sをはいていますが交換時期に来ています。2年半(2.5万q)ほどで交換時期が来ます、今回で2度目の交換になります。次は静粛性を高めたいと思いREGNOを候補にしています。PS4Sは摩耗しても操安性能があまり劣化しないのですが、新品の時から走行音が少しうるさいので、今度は走行音(静粛性)の良いものを探しています。値段はweb比較するとREGNOが少し高いのですが、皆さんのご意見を参考にしたいと思い投稿しました。

書込番号:23660614

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 REGNO GR-XII 265/35R19 94WのオーナーREGNO GR-XII 265/35R19 94Wの満足度4

2020/09/13 18:00(1年以上前)

>しま夫さん

静粛性最重視なら、REGNOが最良かと思います。

265/35R19というサイズ故、それなりにロードノイズが発生してしまいますが、PS4Sに比べると、かなり静かになると思います。

書込番号:23660642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/13 18:14(1年以上前)

コンフォートタイヤのレグノはスポーツタイヤのPS4と比べたらハンドリングがダルに感じるかも

全て良いタイヤって無いから何を重視するかです。

書込番号:23660680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/09/13 18:26(1年以上前)

しま夫さん

しま夫さんが何を重視するかでGSに履かせるタイヤ銘柄が決まるでしょう。


先ずPilot Sport 4 Sは私が乗っているスバル車にも履かせていますが、運動性能が高いスポーツタイヤです。

このPilot Sport 4 Sはスポーツタイヤだけに静粛性が良いとは言えません。

これに対してREGNO GR-XII静粛性等の快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。

つまり、静粛性を重視されるならREGNO GR-XIIは良い選択だと言えるでしょう。


以上のように今回しま夫さんが運動性能よりも静粛性等の快適性能を重視されるのならGSに履かせるタイヤはREGNO GR-XIIで正解だと思いますよ。

書込番号:23660705

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま夫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/13 18:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。感謝です。
アドバイスいただきました、静粛性をとるか、ハンドリングをとるか、自分なりにもう少し考えてみます。
GSは通勤で使っています、街乗りがほとんどで、遠出のドライブもほとんど行かないのですが、どちらを取るか悩みますね。

書込番号:23660710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2020/09/13 18:28(1年以上前)

>レクサスGS450H Fスポーツ

ハイパワーFRですよね。
プレミアムスポーツの銘柄でコンフォート性能もある銘柄を選択した方が無難かと。
FALKEN AZENIS FK510やTOYO PROXES Sportなどです。

プレミアムコンフォートはFFではいいのですが、FRですとタイヤが負けると思います。

書込番号:23660717

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま夫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/13 18:36(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。アドバイスいただいたFALKEN AZENIS FK510やTOYO PROXES Sportは私としては初めて聞く銘柄です。タイヤに詳しくないので、これから調べてみます。FRだとタイヤが負けるというのも心配ネタですね。確かに現在はいているSP4Sは走っていて走行性能に不満がないですね。走行音が少しうるさいだけで、音は我慢する、という選択肢もあります、悩みますね。

書込番号:23660742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2020/09/13 20:08(1年以上前)

私は自車にFALKEN AZENIS FK510を装着させています。
参考までに。
https://review.kakaku.com/review/K0001020996/ReviewCD=1110762/#tab

書込番号:23660982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/14 21:23(1年以上前)

>しま夫さん

> 静粛性をとるか、ハンドリングをとるか

ご自分にってどちらが優先事項なのか、それくらいは秒で答えが出てこないといけません

今お乗りの車だったら、ある意味レグノはもったいないと思いますよ
いくら静かになったとしても、楽しいとは思えないでしょう

書込番号:23663140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 しま夫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/15 14:28(1年以上前)

回答ありがございます。私は車を使かっている中で家族とゆっくり走る時、一人で楽しむ時と両方の状況があります。両立できるタイヤがあればと悩んだ次第です。コンフォートにすると車が悲しむとういアドバイスもっもっともですね。

書込番号:23664347

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま夫さん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/24 16:06(1年以上前)

皆様のアドバイスに感謝します。いろいろ悩みましたが結論はミシュランPS4Sをもう一度履くことにしました。

書込番号:23684364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H

スレ主 だい1966さん
クチコミ投稿数:2件

2014年製のホンダフィットハイブリッド1.5LタイプLに乗っています。
タイヤも交換時期になったので、今回はREGNO GR-XII 185/60R15 84Hを履いてみようかと迷っています。
コンパクトカーではオーバースペックでしょうか?

書込番号:23629069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/29 13:25(1年以上前)

オーバースペックでもいいじゃない!

書込番号:23629101

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/08/29 13:31(1年以上前)

だい1966さん

フィットにREGNO GR-XIIを履かせても、特段オーバースペックとは思いません。

又、乗っている車に関係無く、最高水準の静粛性のタイヤがご希望なら、価格は高いけどREGNO GR-XIIというのはありです。

つまり、フィットでも高い静粛性のタイヤがご希望ならREGNO GR-XIIはありなのです。

という事でフィットにREGNO GR-XIIを履かせるかどうかは考え方次第でしょう。

書込番号:23629115

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/08/29 13:34(1年以上前)

私が石橋さんならこう言うでしょう。

んなもん、関係無い!


書込番号:23629123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/29 15:14(1年以上前)

〉コンパクトカーではオーバースペックでしょうか?

車なんか関係ありません。
サイズがあるなら履かせられるんです。
タイヤメーカーが履かせてくださいと設定してくれたんです。

ただ、あなた自身にオーバースペックか考えてください。

あなたが無駄、割高と感じないならオーバースペックではありません。

答えは次、安めのタイヤに変えた時分かります。
次ので「これでいいんじゃね?」って感じたら、この選択はオーバースペックだったんでしょう。

書込番号:23629302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/29 15:23(1年以上前)

もともとレグノは重量がある車向けで
サイドが硬めなのが特徴です。
なので乗り心地が今より悪化する可能性もあります。
GR-XIIはレグノにしてはやわらかめなので
問題ないとは思いますが。

オーバースペックというか
高いほうが全方面高性能ってわけでもないので注意です。

書込番号:23629316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 REGNO GR-XII 185/60R15 84HのオーナーREGNO GR-XII 185/60R15 84Hの満足度4

2020/08/29 15:45(1年以上前)

>だい1966さん

まあ、軽用のレグノもありますし、静粛性最重視なら、アリだと思います。

フィットとの相性や、コスパも考慮するなら、格下のルマン5辺りでも十分なんですけどね・・・。

書込番号:23629357

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2020/08/29 16:00(1年以上前)

当該サイズの設定がある以上オーバースペックではないです。

タイヤに何を求めるかにもよりますが、静粛性重視なら良い選択でしょう。

書込番号:23629378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/29 19:39(1年以上前)

スーパースポーツ系のタイヤってならオーバースペックで止めて置けと思うが

静粛性や乗り心地を求めてのレグノは何の問題も無いですよ

まぁ高いのは確かなので、皆に引き止めて欲しいって事なら

ルマン5でお茶を濁すって考えもありますね。

書込番号:23629759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 だい1966さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/29 22:54(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイをありがとうございました。
先ほど、ネットで REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを四本購入しました。
キャンペーン中でバルブもサービスでした。
実店舗も持っている店でしたので、9月5日に予約を入れました。
今から楽しみです。

---------------------------------
【商品名】BRIDGESTONE(ブリヂストン) REGNO レグノ GR-XII GRX2 185/60R15 84H

【商品代】 52,000円
【工賃等】 9,460円
【窒素充填】2,200円
【合計額】 63,660円(4本分)
※税込み表記です。

工賃には組替・バランス・脱着・ゴムバルブ交換、
廃タイヤ処理代が含まれております。
---------------------------------

書込番号:23630133

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ193

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 215/60R16 95V

スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

中古で購入したレガシィランカスターにRegno GR-9000が付いておりました。摩耗したので、静粛性に憧れ同じくレグノでの履き替えを検討しているのですが、GR-XIIの他にもミニバン・SUV用のGRVIIなどもあり、素人ながらできれば適したものを探したく、このあたりで詳しい方のご意見など頂戴できれば幸いです。サイズは215/60R16で純正ホイールに装着予定です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:23442488

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/06/02 22:01(1年以上前)

素朴な疑問。

ヤカラの採点表なんだけど、今年3月1日発売のVE304の耐磨耗性のデータを何処で入手したのだろうか?

ダンロップが公開している訳でも無し発売後僅か3ヶ月で耐磨耗性をレグノやアドバンより優れていると数値化した根拠を教えて欲しい。

ヤカラの脳内では時空を超越しているのかも知れないが。

書込番号:23443686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。GR-9000には満足していましたが、久しぶりの所有者のため他のタイヤたちをあまり経験していないのと、最初から割と摩耗していたのでなんとも言えないところですね。。検討します。

書込番号:23443779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:29(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。車重の観点、ありがたいです。ADVAN DBは他にもお勧めが多いので気になっております。

書込番号:23443794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:34(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。その意見が多いみたいで参考になります。乗り方もいまのところ市街地走行が多いのでおそらく乗用車用が適しているのでしょうね。高速は200-300キロを時々走ります。

書込番号:23443813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:36(1年以上前)

>トランスマニアさん
ありがとうございます。参考にします。

書込番号:23443816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:45(1年以上前)

>ぼく、フライもん!さん
ありがとうございます。BH9、とても気に入っています。なるほどラウンドショルダーですか、参考になります。今のところ、都市部走行が多いので、よく検討します。燃費は悪いですが、そこまで乗らないのでなんとかなります。最近ガソリンが安いので走りたいところですが自粛です。。

書込番号:23443836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:48(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。皆様からの貴重な情報、大事にさせていただきます。

書込番号:23443848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:56(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます。唯一無二ですか。前オーナーに感謝します。
皆様、レグノならGR-XIIの方がおすすめのようなので、参考にしたいと思います。
まだ冬タイヤのままで、そろそろ決めて注文しないと奥さんに怒られます。

書込番号:23443874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 23:01(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ありがとうございます。実体験基づく参考意見やプロの視点での情報がとてもありがたいです。

書込番号:23443892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/06/02 23:03(1年以上前)

>takayan.kさん

>ありがとうございます。皆様からの貴重な情報、大事にさせていただきます。

誰とは言いませんがクチコミ掲示板には親切な回答者を装った特定メーカーの製品だけを押し付けたり根拠の無い、いい加減なデータを尤もらしく書き込むヤカラも残念ながら存在します。

ライバルメーカーのテストドライバーじゃ有るまいし、マトモな思考なら発売後僅か3ヶ月の新製品タイヤの磨耗性なんて数値化しようとは考えないでしょう。

いい加減なヤカラの矛盾点を指摘する事も必要悪だと思っています。

書込番号:23443903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/03 07:02(1年以上前)

takayan.kさん

プライマシー4は、実際に新車装着レグノから履き替えてのインプレです。詳しくは個人のレビューに載せてます。

個人レベルでは誰もが厳密な比較テストを行う事が不可能に近いので掲示板の情報の殆ど全てが各個人のインプレにすぎません。

意見も賛否両論有り正解は一つでは有りません。残念な事に心無い書き込みも有ります。

時間が限られてる以上、全ての心無い書き込みを論破する事が出来ませんので不適切な書込みはスルーする考えです。

色々な情報や書き込みの中で最終的な判断は各個人に委ねられます。

買って良かったと思える情報を自分なりに発信して行きますので良かったら今度も価格コムを楽しんで頂けたらと思います。

個人的に分かり易くまとめると、

各タイヤはこんな方にオススメ

レグノGR-X2
値段が高くても性能よりも、とにかくBSブランドに拘りたい応援したい方。

アドバンdB V552
国産プレミアムコンフォートで多少摩耗が早くても静粛性を一番に求める方。

VE304
バランス系に仕上げた長持ちする国産プレミアムコンフォートを求める方。

プライマシー4
トータルパフォーマンスに拘り全ての性能を圧倒的に高いレベルで求める方。


良い買い物が出来る事を切に願います。


書込番号:23444323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 215/60R16 95Vの満足度4

2020/06/03 07:26(1年以上前)

>トランスマニア(変圧器愛好家)さん

どうして荒れると分かっているような書き込みを延々と続けるのか?
もしかして、マゾなんですか?

このページでも眺めて落ち着き給えよ。
http://fa-ubon.jp/tech/001_bell52_54-55.html

書込番号:23444342

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/06/03 07:49(1年以上前)

聞かれた疑問に一切回答出来ずに自己正当化に終始。

>VE304
バランス系に仕上げた長持ちする国産プレミアムコンフォートを求める方。

発売後僅かなVE304が長持ちするとか現時点では判断出来ないのに誰も納得させられない妄言を繰り返す残念なヤカラはどうしようも無い。

今後も書き込み内容に矛盾や疑問が有る時は矛盾点や疑問点をきちんと明示して指摘や質問をさせてもらいます。

書込番号:23444381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/03 10:18(1年以上前)

>VE304が長持ち

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ve304/

詳しくは、メーカーホームページをご覧ください。従来品より長持ちする事が記されてます。

資料は有りませんがVE304の開発秘話に、ミシュランのプライマシー3を研究して参考にしたみたいです。

以上


書込番号:23444614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 215/60R16 95Vの満足度4

2020/06/03 11:42(1年以上前)

>トランスマニア(変圧器愛好家)さん

それならレグノも公式カタログに【従来品より対磨耗性能をアップ】と書かれているぞ。

書込番号:23444758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/06/03 12:18(1年以上前)

>資料は有りませんがVE304の開発秘話に、ミシュランのプライマシー3を研究して参考にしたみたいです。

資料は有りませんが〜

参考にした「みたい」です〜

貴殿の中では違うのかも知れませんが一般的には何の根拠も無いと自白しているのに等しい書き込みです。

根拠も無い妄言を垂れ流している証拠にはなります。

書込番号:23444813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 215/60R16 95Vの満足度4

2020/06/03 12:39(1年以上前)

タイヤメーカーならどこでも、他社のタイヤを購入・研究して自社品の開発にフィードバックするのは当たり前やん?( ̄∇ ̄)

書込番号:23444853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/03 13:30(1年以上前)

>レグノも公式カタログに【従来品より対磨耗性能をアップ】と書かれているぞ。

従来品よりは改善されたのでしょう。

>一般的には何の根拠も無いと自白しているのに等しい書き込みです。

ここは警察の取調室でも裁判所でも有りません!買い物の役に立つ情報の為の口コミ掲示板です。全ての口コミに対して資料等の添付は現実的に無理な事です。それを批難される筋合いは一切有りません!

>タイヤメーカーならどこでも、他社のタイヤを購入・研究して自社品の開発にフィードバックするのは当たり前やん?( ̄∇ ̄)

そうかもしれませんね。


以上



書込番号:23444939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takayan.kさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/13 13:22(1年以上前)

皆様の豊富な知識のおかげで、購入を決めることができました。使い道も考えて、レグノGR-XIIにします。また、装着後にぜひレビューします。

書込番号:23465821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2020/07/23 22:10(1年以上前)

結局、レグノか!

なんだったんだ、この議論は。


ちなみに私もレグノに交換したけどね(笑)

書込番号:23553409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XII 185/60R15 84H
ブリヂストン

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

最安価格(税込):¥14,180発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング