REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

  • サイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面でそれぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
  • 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により、優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
  • 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命が6%向上。
REGNO GR-XII 185/60R15 84H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,180

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,180¥18,100 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,600

ホイールサイズ:15インチ 外径:605mm 総幅:187mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hブリヂストン

最安価格(税込):¥14,180 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの価格比較
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのレビュー
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのクチコミ
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hの画像・動画
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 185/60R15 84Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R15 84H

REGNO GR-XII 185/60R15 84H のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

195/65/R15

2020/03/24 21:09(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】
エネオス
【価格】
70000円
【確認日時】
3月20日
【その他・コメント】
V IIと迷いましたがこちらを注文しました。
値段も特に交渉等はしていませんが他店より安かったのでいい買い物ができました。
値段は工賃、処分、税金全て込みの価格です。

書込番号:23303453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 195/65R15 91Hの満足度4

2020/03/24 21:49(1年以上前)

>ダイキンマンXさん

店頭購入の割に結構安いですね。

私も前にレグノを購入したときはエネオスでした。

ガソリンスタンドは割高なイメージがありますが、結構安く買えるケースがありますね(^^)/

書込番号:23303544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/24 21:57(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

意外に安いですよね。ただ在庫がないのですぐに交換とは行きませんでしたけど、そこら辺は量販店には敵わないです。

書込番号:23303572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

エスクァイアハイブリッド

2020/03/16 22:39(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:228件

新車装着タイヤの溝が少なくなり去年あたりから交換を考えています。レグノV IIに変える予定で見積もりは取っていたのですが、X IIも気になっています。やはりミニバン専用の方が良いのでしょうか?
タイヤに求めるのは1に静寂性、2に長持ちです。
長持ちと言っても5〜6年履ければ良いかなというアバウトな感じです。
年間走行距離は15000キロ前後です。
エスクァイアハイブリッドの車重でも片減りなどを考慮したらV IIの方がいいでしょうか?
ミニバンなのでカーブで攻めたりという走り方はしません。
断片的で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:23288741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/03/16 23:02(1年以上前)

ダイキマンさん

何を重視するかで選択するタイヤ銘柄が変わりそうです。

つまり、静粛性を最重視されるならREGNO GR-XIIだと考えて良いでしょう。

ただし、下記のブリヂストンの説明のようにREGNO GR-XIIをミニバンに履かせた場合にはフラツキが大きいと感じる可能性もあるのです。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=27&search=true

しかしながら感じ方は人それぞれで、ミニバンにREGNO GR-XIIのようなプレミアムコンフォートタイヤを履かせてもフラツキが大きいと感じ取れない方がいらっしゃる事も事実です。

という事でダイキマンさんがフラツキや偏摩耗を低減したいとお考えなら、ミニバン用タイヤのREGNO GRVIIの方をお勧め致します。

ミニバン用のREGNO GRVII では静粛性はREGNO GR-XIIには適いませんが、それでも静粛性が高いタイヤだからです。

書込番号:23288793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/16 23:38(1年以上前)

>ダイキマンさん

2年前まで、VOXY-HVに乗ってました。4年で135,000キロ走行し、タイヤ交換としてレグノGRV-Uに履き替えました。
使用感として、高速のハンドリングの良さとノイズの少なさを感じました。やはり、ミニバン専用タイヤの方が、車重がある車には適していると思います。

書込番号:23288863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2020/03/16 23:57(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>スーパーアルテッツァさん

早速の返信ありがとうございます。
質問が変わるかもしれませんが、そもそも新車装着タイヤはブルーアースですが、これはミニバン専用なのでしょうか?
私自身鈍感なのか?分かりませんが横風以外でふらつくと感じることはあまり気にならない?わからない?という感じです。

書込番号:23288897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 195/65R15 91Hの満足度4

2020/03/17 06:00(1年以上前)

>ダイキマンさん

新車装着タイヤはブルーアースでも、その新車用に開発されたものでしょう。
一般市販用のブルーアースとは中身は異なります。

注文して取り寄せれば買えますが、新車装着タイヤは結構高価になると思われます。

なお、私もREGNO GR-XIIを推します。
乗用車用ですが重量級セダンがメインターゲットの車ですし、ミニバンの車重でもしっかり支えてくれるでしょう(^^♪

書込番号:23289085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件

2020/03/17 06:28(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ありがとうございます。
車重に関しては現行ですがクラウンの方が重たいんですね。
今現在かなり揺らいでいます。

書込番号:23289099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2020/03/17 07:46(1年以上前)

>ダイキマンさん

エスクァイアと兄弟車のヴォクシーハイブリッドに乗っています。毎日の峠超えの通勤やレジャー等で年間2万5千キロ程走ります。
ダイキンマンさんは走行距離が年に1万5千キロ前後ということですが、新車装着のブルーアースは片べりしていませんか。ミニバンはセダンに比べ、重心が高いため、どうしてもタイヤの外側が減りやすいです。
私は、最初はコンフォート系のタイヤを使っていましたが、片ベリが目についたので、このところはずっとミニバン専用タイヤを使っています。

書込番号:23289151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/17 19:36(1年以上前)

>M&M.comさん

何故かログインが出来なくなったためさいとうろくしました。
返信ありがとうございます。やはり一長一短あるんですね。
無難にミニバン用にした方が良さそうみたいですね。

書込番号:23290067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/18 08:04(1年以上前)

>ダイキマンさん

私も>M&M.comさんと同じ意見です。VOXY-HVでの使用経験上、ミニバンは車重だけでなく、車高があり、タイヤへの負荷がセダンとは異なります。ですから、ミニバン専用のタイヤをお勧めします。

書込番号:23290924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/20 20:11(1年以上前)

皆様沢山の回答有り難うございました。
本日悩みに悩んだ結果X IIを注文しました。
最終的には購入店にて現在のタイヤを確認してもらい片減りはしていないので私の運転では片減りはしないのではないかとの意見と静寂性、後は、他のコミュニティサイトで乗り心地かやはりX IIの方が良いとの意見がありましたのでこちらに決めました。
沢山の方のご意見大変参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
質問させていただいた時とアカウントが変わったため書き方済み、ベストアンサーが決められなくて申し訳ありません。
本当にありがとうございました。

書込番号:23295510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ぷちレビュー(ならし50Km)

2020/03/08 19:25(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 245/40R19 98W XL

クチコミ投稿数:13件

まだ馴らし走行なので街乗りでの感想です。
車種 ホンダ kc2 ホイール純正

もともとタイヤが安物だったので
良い部分が多いのは当たり前なのですが
とりあえず感じたこと

良い点(最高速70kmまで)
ロードノイズが減った(ザラザラの紙やすりみたいな舗装は特に)音楽ボリューム10→8に落とした
アクセルを踏んだ時のレスポンスが上がった(パワーロスが減った感じ)
走行中の安定度が上がった(コーナー時は実感しやすい)
ハンドルが軽くなった

ちょっと気になる点
車内が静かになった分、エンジン音が気になりだした
街乗りでは燃費向上は期待できない感じですが
ある程度の定速走行なら伸びる気もする

余談ですがネットで買ったほうが明らかに得です

書込番号:23273368

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/03/09 14:46(1年以上前)

>たーヴぃーさん

私も同じホンダKC2で、3年間GR- X1を履いていました。
舗装の綺麗な道路では、ほぼ無音で流石レグノだな〜
!って感じてました。
3年3万`走り残り溝3〜4分くらいから、燃費低下とノイズが大きくなってきたので、タイヤ交換しました。
何にするか色々考えましたが、コスパ&定評のあるアゼニスFK510に交換。
低燃費タイヤではないので、燃費は若干悪くなりましたが、乗り心地が柔らかくなり、低速での段差突き上げが気にならなくなりました。

書込番号:23274711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信10

お気に入りに追加

標準

タイヤ選び

2020/03/06 18:51(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 235/40R19 92W

クチコミ投稿数:29件

REGNOGR-X2とVEURO304で迷っています。
静粛性と乗り心地、ライフの長さで迷っています。詳しい方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23269395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29件

2020/03/06 19:06(1年以上前)

車種は現行レクサスGS450hです。

書込番号:23269425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 235/40R19 92Wの満足度4

2020/03/06 19:10(1年以上前)

走り方によります。

紳士的に走るならレグノ
やんちゃするならビューロ

といったところでしょうか。


書込番号:23269434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/03/06 20:04(1年以上前)

ユーザー視点から言うなら、高水準な静粛性と乗り心地、とりわけ車種がレクサスなら価格は気にせず断然REGNO GR-XIIの方だと思いますよ。
私の場合、燃費も良くなりとっても満足しています。

趣きは違うけど、potenzaは検討対象には入っていないのですか…。

書込番号:23269530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/06 20:21(1年以上前)

田舎帝国さん

>乗り心地、ライフの長さ

それでしたら、レグノは選択肢から外れます。
ウエットがaのVEURO304が良いと思います。

書込番号:23269567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/03/06 20:21(1年以上前)

>田舎帝国さん
ぜひVEURO304のレビューをお願いします。

書込番号:23269569

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/03/06 23:00(1年以上前)

田舎帝国さん

ここは2020年3月1日発売(235/40R19は4月発売予定)と最新のプレミアムコンフォートとなるVEURO VE304の方を履いてみては如何でしょうか。

先代モデルのVEURO VE303の耐摩耗性が良かった事から、VEURO VE304も耐摩耗性は期待出来ると考えています。

VEURO VE304はウエットグリップ性能aとウエット性能が滝高い点も魅力ですしね。

書込番号:23269844

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2020/03/07 10:04(1年以上前)

それぞれが各メーカーの最上位モデルですからその性能に大差はないだろうからあとはコストパフォーマンスかメーカーと商品への思い入れで決定されたら如何ですか。わたしは車10台乗り換えて装着タイヤはともかく履き替えはやっぱりREGNOが最高です…。

書込番号:23270330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 235/40R19 92Wの満足度4

2020/03/07 18:39(1年以上前)

>田舎帝国さん

私はREGNO GR-X1を履いたことがありますが、巷で言われているほど摩耗が早いとは思いませんでした。
むしろ「結構持つなぁ」という印象でした。

ブリジストンのカタログによると、REGNO GR-X2は6%ほどライフが延びたそうですし、
「摩耗が進んでも性能低下が少ない」ことをアピールしていますので、それなりに長く快適に
乗れるんじゃないかと思います。


書込番号:23271202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/07 22:16(1年以上前)

新作のVE304気になりますよね〜

次期タイヤ交換候補でしたが転がり抵抗ラベルが全サイズA'と進化なしでカッカリ&スルー確定!!
レグノはサイズによりですがAAもあり好印象♪♪

タイヤのサイズがあまりにも違うのwwので参考にならないかもですがGR-XUの3万キロ走行オーバー長期レビューがありますのて見てみてください〜!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/282718/car/2227851/10316661/parts.aspx

書込番号:23271650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 07:48(1年以上前)

>トランスマニアさん

>乗り心地、ライフの長さ
>それでしたら、レグノは選択肢から外れます。


あなたって本当にタイヤのこと全然知らないのね。
乗り心地は人によって感じ方が違うけれど、レグノが最高峰だというのは世間一般的に定着している評価よ。知らないの?

ライフも高級タイヤ=摩耗が早いってイメージだけで言ってるんじゃないの?
実際にレグノを履いて「すぐ摩耗した」ってレビューがあれば教えてくれますか?

書込番号:23272138

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

段差突き上げ

2020/02/11 10:09(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 205/50R17 89V

クチコミ投稿数:44件

現行インプレッサC型に乗っています。純正タイヤは205/50R17 トランザT001です。
走行時の段差の突き上げが少し気になるので、ネット上で評判がいい(最高峰?)レグノを考えています。
抽象的ですがマイルドな乗り心地が好みです。
このタイヤは静粛性は誰もが素晴らしいと言われているようですが、突き上げに対してはあまり満足しないといった書き込みがありました。
レグノに特段の拘りがあるわけではないので、他の銘柄でもいいのですが、おすすめがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
あるいは、今のタイヤでも空気圧を調整したら少しは改善されますでしょうか。高くした方がいいような気がするし、低くした方がいいような気もするし...。
よろしくお願いします。

書込番号:23223345

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/11 10:18(1年以上前)

>走行時の段差の突き上げが少し気になる

現状では空気圧をちょこっとだけ下げて様子見が一番安上がりです。段差で一番ダメージを食うのはサスですので出来るだけ徐行して進入するのが良いですよ。タイヤの銘柄ではあまり違いが無いかもしれませんが他銘柄を試してみるのもいいと思います。

書込番号:23223372

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/02/11 10:22(1年以上前)

エビ・カニさん

下記は価格コムで205/50R17というサイズを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17

このサイズのタイヤの中で乗り心地重視ならLE MANS Vなんか良さそうです。

LE MANS Vは我が家のフィットにも履かせていますが、かなり柔ら目の乗り心地のタイヤだからです。

又、下記の価格コムでのREGNO GR-XIIとLE MANS Vの比較表のように、価格面でもREGNO GR-XIIよりも安価です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001122179_K0000930324&pd_ctg=7040

書込番号:23223383

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/11 10:28(1年以上前)

>エビ・カニさん
突き上げにつちいては、タイヤ内の空気の圧力の影響をもろに受ける為、空気圧を下げたほうが突き上げは間違いなく少なくなると思います。
空気圧を下げると走行安定性や燃費が低下しますし、高速でスタンディングウェーブ現象が発生して大事故になる危険性があるので、空気圧を下げる事はお勧めできません。
また、突き上げに関しては、タイヤを変えても基本的に変化がないはずですが、新品でタイヤの表面のゴムが厚くなり、この事によっていくらか突き上げが少なくなると思います。
その様な意味で言えば、オールシーズンタイヤを選択するという考え方もあるかもしれません。

書込番号:23223393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/11 11:00(1年以上前)

エビ・カニさん

>抽象的ですがマイルドな乗り心地が好みです。

でしたら、レグノはオススメ出来ません。レグノは、新設されたフラットな路面限定の静かな悪いタイヤでわ有りませんが、ゴツイ乗り心地、グリップ感の甘さ、路面のインフォメーションが微妙、摩耗が早い、以上が値段の割にオススメ出来ない理由です。

コスパ的に、ルマン5は非常に良いタイヤです。スーパーコンピューター京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用で、世界最高レベルのミシュランタイヤに似た非常に良い感触の乗り心地と走行性能が実感出来ます。

個人的に一番のオススメは、ミシュランのプライマシー4です。世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。このタイヤは満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されます。

書込番号:23223465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 REGNO GR-XII 205/50R17 89VのオーナーREGNO GR-XII 205/50R17 89Vの満足度4

2020/02/11 11:04(1年以上前)

>エビ・カニさん

察しの通り、レグノは世間の皆さんが思っている以上に硬いタイヤです。

静粛性とハンドリングの両立に優れているレグノですが、乗り心地となると、ルマン5の方が優れています。

ただ、乗り心地が良い分、ハンドリングが曖昧になる傾向があり、車のキャラが柔和な方向に変化します。

突き上げに関して根本的に解決には至りませんが、ルマン5を履く事により細かな微振動は幾分マイルドになると思います。

静粛性は、レグノには及びませんが、許容範囲だとは思いますので、是非ルマン5をお試し下さい。

書込番号:23223473

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/11 11:17(1年以上前)

>エビ・カニさん
50扁平のタイヤが原因ですが
変えるならロードインデックスがXL規格の93以上でないとダメなのか
89の普通の規格でもOKなのかで違います
XL規格は頑丈につくられているので乗り心地は劣ります

89でもOKならばミシュランのプライマシー3とかコンチネンタルが乗り心地は柔らかいです
XL規格93でないとダメならばプライマシー4かル・マンでしょうか

ブリジストンはショルダー部を固く設計しているので乗り心地は固いです
ただ、ショルダー部のパンクはしにくいというメリットもあります
このメリットは開発途上国や広大な国土を持つ国では大きなメリットとなりますので
ブリジストンの売り上げはミシュランを追い越して世界一となりました

書込番号:23223498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/02/11 11:31(1年以上前)

>エビ・カニさん
スポーツサスペンションにスポーツタイヤ(T001)、突き上げ感?はある程度想定できる車種ですが。
GR-X2はどちらかというとセダンタイプの車よりだと私は思っています。
同じプレミアムコンフォートタイヤの中で、XL規格ではない、ミシュランPrimacy3や、ダンロップ VEURO VE304(出たばかりで高価なのでもう少し様子見のようですが)の方がスポーティ向きですので、考えてみてはいかがでしょうか。
このサイズにVEURO VE303があればよいのですが、ないようです。


書込番号:23223527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/11 11:47(1年以上前)

>エビ・カニさん

先ずは空気圧10kpa〜20kpaくらいダウンし様子みかな


書込番号:23223555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/11 11:59(1年以上前)

段差の突き上げはタイヤだけでは解決しないと思う

サスペンション交換も視野に入れて検討した方が良いかも?。

書込番号:23223570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2020/02/11 12:47(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。やはり空気圧を下げるのですね。ただ、大雑把な性格なのでマメに空気圧をチェックできるかどうか(笑)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
前車は今と全く違うミニバンでルマン4を履かせていて好印象でした。ただし195/65/R15だったし、比較できませんが。
5となればさらに良くなっているんでしょうね。

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。
オールシーズンタイヤ自体知りませんでした。私の地域は雪と無縁ですので勿体ない気がしますが、高価でなければ検討の余地ありです。

>トランスマニアさん
ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさんと同じくルマン5がよいのですね。さらにミシュランですか!海外製は眼中になかったのですがそんなに素晴らしいのですか!

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。ルマン5の評判がすごくいいですね。突き上げはタイヤでは改善されないのですね。

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。今の純正タイヤは205/50R17 89Vです。89で十分です。
静か=マイルドではないのですね。勉強になります。
プライマシー3の単純な後継が4ではなく、89が93の硬めになんですね。

>funaさんさん
ありがとうございます。
やはりミシュラン3ですか!新しいビューロは確かにやたら高いですね。今のタイヤのサイズは特殊ではないと思うのですが、旧型は
設定がないんですね。

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
やはり空気圧を下げるんですね。空気圧の調整は少し難しいです。ガソリンスタンドで冷間時より少し高めに入れているつもりが、ディーラーで見てもらうと足りていないといつも言われ、補充されてしまいます。

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
サスペンションは高額そうです。そこまでして改善する勇気と懐がありません(笑)

まとめると、
・レグノは静かだがマイルドではない
・89でよければプライマシー3、93でもよければプライマシー4かルマン5
・タイヤでは大きな改善は見込めない
・今のタイヤで空気圧を少し下げる
ですね。

書込番号:23223664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/11 16:07(1年以上前)

>エビ・カニさん
50扁平が原因なのですが
タイヤによってはかなり乗り心地は良くなりますよ
特にミシュランやコンチネンタルはベンツ、BMWなどの重量級でなおかつ扁平率40%前後のタイヤを作り慣れていますから乗り心地は良いです

ミシュランの評判が良いのは
大航海時代からゴムの産地を植民地にしていた関係で最上質の天然ゴムを手に入れることができるからと言われています

コンチネンタルはバイク、自転車の高性能タイヤでは並ぶメーカーがありません、バイクや自転車は雨で転倒→重症の危険が高いですし、コンパウンドが柔らかくないと断面が丸い形状なのでグリップが難しいのです
コンチネンタルはそういった面でののノウハウは1番高いと思います

書込番号:23224075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/02/11 16:15(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
コンチネンタルは初耳ですが、おすすめグレードはありますか?

書込番号:23224090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/11 18:16(1年以上前)

コンチネンタルはドイツのメーカーなのでドイツ車に純正採用されていますね
燃費の良い
ContiEcoContact 5 205/50R17 89V

プレミアムタイヤの
ContiPremiumContact 2 205/50R17 89W SSR
がありますが、正直日本の道路事情だとエココンタクトで十分だと思います
VとWだと最高速度が違いますがWはタイヤの変型を防ぐために強化されてますのでタイヤ自体も重くなってるはずです
タイヤが重くて頑丈だとバタバタ感が出やすいです
自分は昔はバイクに乗ってて、コンチネンタルやミシュランはとても高価でしたが
最近は安価な外国人労働力とユーロ安でブリジストンとほとんど変わらない価格なのでビックリです

書込番号:23224317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/02/11 19:26(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
確かに手が届きそうですね!

書込番号:23224491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

db

2020/02/05 17:31(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H

スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

このタイヤのdb教えて下さい。

書込番号:23211420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/02/05 17:37(1年以上前)

gou_1973さん

このタイヤの欧州ラベリングは公表されていません。

書込番号:23211428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 195/65R15 91Hの満足度4

2020/02/05 18:25(1年以上前)

>gou_1973さん

数値はわかりませんが、たぶん世界一です。

書込番号:23211523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

2020/02/05 20:07(1年以上前)

65dbです

とかいってくれたら、ecocon6外すのに。

書込番号:23211750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XII 195/65R15 91Hの満足度4

2020/02/05 21:09(1年以上前)

>gou_1973さん


んじゃ、人間騒音測定器の異名を取るワタクシが答えましょう(嘘)


このタイヤは63dbです。


大丈夫、私の耳を信じるんだ(-。-)y-゜゜゜

書込番号:23211915

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

2020/02/10 18:16(1年以上前)

うむ、信じよう。

ホイールはガビアル2だ。

書込番号:23222178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


js3upiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/11 17:26(1年以上前)

いいね

書込番号:23224224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGNO GR-XII 185/60R15 84H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 185/60R15 84Hを新規書き込みREGNO GR-XII 185/60R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XII 185/60R15 84H
ブリヂストン

REGNO GR-XII 185/60R15 84H

最安価格(税込):¥14,180発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-XII 185/60R15 84Hをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング