VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー] のクチコミ掲示板

2019年 3月上旬 発売

VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]

  • 「低温チルドモード」を採用した冷蔵庫(601L)。「新鮮ツイン冷却システム」により、肉・魚など生鮮食品のうまみ成分が増量し、約1週間保存が可能。
  • 乱雑になりがちなチューブ類をすっきり収納できるチューブスタンド付きドアポケットを採用。ボタン1つで手間なく節電できる「自動節電機能」付き。
  • 運転状況確認や操作設定をスマホで簡単にできる無線LAN接続に対応。野菜のみずみずしさが長持ちする「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積
カラー
  • クリアミラー
  • ラピスアイボリー
  • クリアグレインホワイト

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:4.8 VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー] の後に発売された製品VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]とVEGETA GR-S600FZを比較する

VEGETA GR-S600FZ
VEGETA GR-S600FZVEGETA GR-S600FZVEGETA GR-S600FZ

VEGETA GR-S600FZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:601L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4.5

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]の価格比較
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のスペック・仕様
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のレビュー
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のクチコミ
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]の画像・動画
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のピックアップリスト
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のオークション

VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]の価格比較
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のスペック・仕様
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のレビュー
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のクチコミ
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]の画像・動画
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のピックアップリスト
  • VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ > VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]

VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー] のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]を新規書き込みVEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラータイプの冷蔵庫買いました

2020/02/24 06:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ

スレ主 mi88100920さん
クチコミ投稿数:2件

衝動買いで2月17日にaupayで展示品を19000円
(税込)購入しまいた。野菜室が2段目が欲しくて。

書込番号:23248822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/02/24 08:26(1年以上前)

19000円!?
さすがにそれは衝動買してしまいますね。

書込番号:23248914

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi88100920さん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/24 08:45(1年以上前)

すみませんでした。190000円
の間違いでした

書込番号:23248945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/02/24 18:25(1年以上前)

いえいえ、ですよねw
私もよくやっちゃいますよ(汗

書込番号:23250045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ166

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

中国製は・・

2019/10/09 08:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FZ

クチコミ投稿数:19件

野菜室真ん中で購入を検討していましたが、お店で「三菱も野菜室真ん中で日本製だから、作りはしっかりしてますよ」と言われました。


サイズはあまり変わらず、三菱は5L少なめで若干値段が高く、悩んでいます。

私自身、あまり家電で故障やトラブルがないので、中国製でも東芝なら大丈夫かな?と勝手に思っているんですが、主人の反応はイマイチ。

みなさんは中国製って気にしますか?

書込番号:22977158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/10/09 08:58(1年以上前)

>happyspringさん
おはようございます。

知らず知らずに買ってしまった製品もありますが
最近の技術の進歩なのか故障はありませんね。

食品は気にしますけど・・・・

書込番号:22977161

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2019/10/09 09:40(1年以上前)

>happyspringさん

ウチは、三菱、東芝、東芝と使ってきました。
初代は三菱なのですが、当時は野菜室が下段で使いづらく、買い替え時に、野菜重視で東芝にしました。特に故障や不満もなく、使いやすさに慣れてしまったので、今後も東芝を買い続けると思います。

中国製を気にされる方も多いと思いますが、製品開発や生産管理が日本式ならば、国産と同じではないでしょうかね。

書込番号:22977212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/10/09 10:06(1年以上前)

>みなさんは中国製って気にしますか?
配管の厚みを設計値の1/2にしてコストダウンするとか、色々あるようです。
中国製でも日本人の技術者が開発、設計、品質管理をしていれば問題は少ないでしょう。
そういう意味では、日本の会社の中国工場なら問題は少ないでしょう。
しかし、日本の会社みたいな中国の会社が増えていますので注意して下さい。

書込番号:22977249

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2019/10/09 11:37(1年以上前)

こんにちは。東芝旧機種ユーザーです。

まぁ店/店員にしてみれば、
同じ手間掛けて冷蔵庫1台を売るなら、値段の安いものよりは高いものを、メーカーからの後押しが弱いものよりは強いものを客に買ってもらったほうが何かと美味しい・都合がいい、って事情も「店員お勧め」の台詞には含まれていますから、その辺を割り引いて考えるべきかと思いますよ(笑)。


本題、
自分は欲しいものが何処産であれ、それが買ってもいい(自分が妥当だと思う)値段で買えるなら良しとしているクチです。

所詮、モノが何時どんな風に壊れるか否かは半ば確率論・くじ引きの世界、
たとえメーカーや産地が何処であれ壊れるときは壊れますから、いざ運悪く壊れたときになるべく困らないような、出来る範囲の先手を打っておくほうが現実的でしょう。

例えば、なるべく有利な長期保証をつけられる業者から買う、大物ゆえに何かあってもすぐに呼びつけられる(地元の)業者から買う、とかで。

書込番号:22977393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19件

2019/10/09 16:49(1年以上前)

口コミで「故障や対応が悪いと言う口コミは昔はあった・・」と見かけますが、最近はどうなんでしょう?
そして、他のメーカーと比べてそんなに悪いんでしょうか。

書込番号:22977901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2019/10/09 18:02(1年以上前)

>happyspringさん

最近の東芝ってどうなの?ってのは、
ここのレビューかクチコミかを遡ってご自身で判断されるしかないでしょうね。。。

冷蔵庫>東芝すべて、のクチコミ・レビュー↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2120/MakerCD=80/
https://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2120/MakerCD=80/

ご検討を。

書込番号:22978022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/10/09 21:30(1年以上前)

最近の東芝の家電は故障が(有名国内メーカーと比べて)多いと思います。
自分の経験や周りの話からの勝手な印象ですが。
私であれは出来れば避けたいですね。

自分の場合たまたま東芝冷蔵庫を何台も買ってきましたが、前回購入した物(中国製)は故障だらけでした。
まずタッチオープンドア(手で触れただけで自動でドアを開けてくれる機能)が1年ちょっとで故障しました。
ブーンという作動音がするだけで開かなくなり、その後、触ってもいないのに勝手に開くように。
機能をオフにして手動で開け閉めする普通の冷蔵庫として使っていました。

タッチオープンは東芝に限らず壊れやすいと思います。
先日家電量販店でシャープの冷蔵庫(新品の通電されている展示品)を見たのですが
タッチオープンドアが故障していました。(作動音がするだけで開かない)

前回の東芝冷蔵庫は次に、よく使う野菜室の取っ手が取れてしまいました。
購入から数年で樹脂(プラスチック)が劣化してよく開け閉めする野菜室の取っ手の取り付け部分が割れていました。
その後、冷凍室の取っても割れました。

製氷室の右隣が切り替え室になっているのですが、自分は冷凍室にして使っていました。
そこがあまり冷えなくなりアイスクリームが柔らかくなったり溶けるようになりました。

冷蔵庫なんて数年で故障するものではないという感覚でいましたので長期保証は付けてませんでした。
なのでだましだまし使っています。

今冷蔵庫を買うなら(保証内容のちゃんとした)10年保証を付けて買いますね。
特に東芝を買うなら10年保証は必須です。

保証内容の充実した10年保証があればとりあえず10年は大丈夫だと思うので
出来れば避けたいとは書きましたが
値段や好み次第では東芝もありだと思っています(自分が買うなら)。

書込番号:22978416

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2019/10/09 21:49(1年以上前)

前回購入した東芝冷蔵庫はほかにも不調箇所が出ました。
冷凍室(最下段)の閉まりが悪くなり普通に閉めると見た目は閉まってるのですが
警告音がピーピー鳴るように。閉めたあとぎゅっと押すことで対処できています。

その後、冷蔵庫のドアがポンと跳ね返されて閉まりにくい不調も出てきました。
こちらも閉めたあとぎゅっと押すことで対処できています。

ただ冷凍庫も冷蔵庫も気づかず開きっぱなし
(少し隙間が開いていたり、しばらくして警告音が鳴り出したり)になってることがよくあります。

冷凍庫は警告音が鳴るのですが冷蔵庫は少し開いてるだけだと
警告音が鳴らないのでずっと隙間が空いているなんてこともたまにあります。

書込番号:22978456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2019/10/10 08:33(1年以上前)

>ガラスの目さん
「日本の会社みたいな中国の会社」って東芝も該当してきますか?

書込番号:22979008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/10/10 09:03(1年以上前)

>happyspringさん
はっきり判りませんが、個人的には、該当すると考えています。
中国とべったりの会社より、台湾メーカーであるシャープの方がましかなと思っています。
中国人は、アイデアに富み興味深い製品を出してくれるのですが品質まで気が回らないところがあります。
中国製リチウム電源で1000W出力の物を買いたいと思ったのですが、
たった10分間の使用で停止し1時間待っても動かない製品があるようです。
これで、1000W出力とカタログに書くのが中国です。日本メーカーなら商品化できないでしょう。

書込番号:22979045

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/10/11 05:48(1年以上前)

>happyspringさん
こんにちは。

私は冷蔵庫選定の際、東芝は考慮しませんが、(サポート品質含む考慮で)
どうしても野菜室が真ん中じゃなければ駄目ということで言うなら、東芝で良いと思いますよ。
ご主人がどう言おうが、一番使う人の意見を尊重して買った方が無難でしょう。

中国製品はコスパで日本を抜いた物はたくさんあると思っています。
我が家なんかも中国製のスマホで溢れていますし、世間で見ても、もてはやされているiPhoneは中国製ですしね。

>「日本の会社みたいな中国の会社」って東芝も該当してきますか?
それってまさに東芝(家電部門)の事でしょう。
東芝の家電部門は2016年に美的集団に買収されて、買収後40年間東芝ブランドを使っても良いとされた、
現在は中国のグループ企業です。

書込番号:22980755

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/10/11 06:00(1年以上前)

あと、東芝の支援材料になるかどうか判りませんが、例えば、
・東芝のサポートが納得が行かない対応の確率50%
・5年故障率が多めに見積もって5%
と仮定すると、残念な結果になる確率は2.5%なので、なかなかの低確率となり、殆どは気になるレベルではないと思います。
ですから、そこはあまり心配しなくてもと思います。

ちなみに、我が家は私がまるごとチルド室の日立が良いなと推していましたが、
嫁さんは三菱が良いとの事だったので、一番使う人の意見を尊重して三菱にしました。
細かい点でう〜んはありますが、総じて満足な使い勝手です。

書込番号:22980761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/10/11 08:36(1年以上前)

>ぼーーんさん

三菱の「う〜んと思うところ」ってどんなところですか?


東芝の野菜室は湿度がかなり高く、ラップとかすると逆に良くないとかあるそうで、でもラップはしたいしー!と思って、野菜室は場所さえ真ん中なら機能は普通でいいかな・・と思い始めています。

書込番号:22980889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/10/24 22:21(1年以上前)

私の三菱は野菜室真ん中ではないのですが、う〜んな点は、
・冷凍庫にパンパンに入れた状態で引き出すと、多分レールだと思いますが、唸る時がある。
・製氷機の氷がストッカーの更に下のゾーンにまれに転げ落ちている事がある。
・天井の照明が出っ張っているので、出し入れ時に引っかかることがある。
って感じでしょうか。

書込番号:23006912

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2020/02/24 18:24(1年以上前)

全国平均として冷凍が上の方が需要があるという事らしいですね。
我が家は基本冷凍作り置きをしないので絶対野菜が上がよかった。

今までも東芝で、野菜が上は気に入ってたけど、10年目で壊れました。
この機種を店頭で見て今すぐ買い替えだー!と思っていたのですが、
なんとコロナの影響で納期が6月になるかもとのこと。
展示品も売り切れ。
さすがに待てないので日立の野菜が上のものにしました。

今まで使用して一度も壊れたことはなかったので、
品物として、東芝冷蔵庫の中国製が悪いという印象はありませんが、
まさかのコロナで納品できないなんて!

残念ですが冷凍と野菜が切り替えられる日立の機種にしました。
あぁ東芝がよかったな・・・・・・・・・

書込番号:23250041

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お値打ち購入

2020/02/16 19:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
 千里中央駅近くのLABI
【価格】
 176,000円(税込)
【確認日時】
 2月11日
【その他・コメント】
GR-R510FZ(白) 在庫有り
価格comの最安値を提示し、これよりも安くなれば買うと伝えたら、176,000円の回答
さらに、ポイントも17600ポイント付いて、実質160,000円で買えました。
配送据付無料。リサイクル料は別途必要。
とてもいい買い物をしたと思ってます。

書込番号:23235354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

店舗現品

2020/01/26 02:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ

【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
税込み150000円、リサイクル料別、10年保証付き、配送設置込み(1階)
【確認日時】
1月19日
【その他・コメント】
元々展示品で税込み17万くらいで売り出してたのが、安くしてくれました。

書込番号:23191230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/01/28 15:10(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
もしよろしければ容量を教えていただけませんか?
FZシリーズには
gr-r460fz,gr-r510fz,gr-r550fz,gr-r600fz
があるかと思います。

書込番号:23196144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/02/12 11:44(1年以上前)

こんにちは。お返事遅れましてスミマセン。
600の型ですd(* ॑꒳ ॑*  )

書込番号:23225679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 IoLEFEの登録後接続できない

2020/01/28 01:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:164件

エラー画面

【困っているポイント】
IoLEFEへ登録できたのですが、使えません。
登録済みの冷蔵庫アイコンをタップすると「家電がネットワークに接続していません。または電源がオフです」

【利用環境や状況】
アプリ利用スマホ:iPhone
NTT光ルーター: PR-400KIへ無線ランアクセスポイント:バッファローWHR-Gを接続している。
・プライバシーセパレーターを解除してやっと登録ができました。
・MACアドレス制限解除

【質問内容、その他コメント】
無線アクセスポイントへの接続機器をPCで確認すると、冷蔵庫のMAC アドレスは接続状態になっております。
なにか見落としがあるのでしょうか?さっぱりわかりません。

【行ったこと】
・アプリの再インストール
・家電のアプリへの再登録
・冷蔵庫の電源を入れ直す
【結果】
どれも改善なし。

書込番号:23195323

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2020/01/10 13:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FZ

スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
右側、側面真ん中上部から1日の3分の2ぐらいの時間、冷媒が通る音だと思うのですが、ポコポコ、ギュルギュルと割と大きな音で鳴っているのですが、これを買った他の人のも鳴っていますか?
【使用期間】
買って10日目
【利用環境や状況】
普通に使ってます
【質問内容、その他コメント】
この機種はこれが普通なのでしょうか?

書込番号:23159255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/11 07:09(1年以上前)

>spawn5さん
こんにちは。

冷媒音だと思いますが、音の大小は個体差だけでなく置く環境や聞く人の耳の良さが違うので他人では判りません。
我慢できなかったり納得できないなら早急に販売店に連絡して点検に来てもらうほうが無難です。

書込番号:23160503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/11 10:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

書込番号:23160774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/01/11 14:13(1年以上前)

>spawn5さん

かつての経験からですが、明確な原因があって『微妙に』大きい場合は、フィールドサービスや生産工場の方が来られても特定できない場合がありますので、注意が必要カモです。

最初は「こんなもんじゃないでしょうか」から始まり、「いやいや、離れた部屋から聞いてください、寝られませんよね」と訴え、「そう言えば大きいですね」となり、原因不明のまま新品交換。
昨今で言う過剰なカスハラスレスレかなと思う様な申告だったのですが、代替品が到着して設置してみて外観を比較してみると、音が大きかった元の個体は、フレームの足の部分が輸送が原因と思われる変形を起こしていて、コンプレッサが傾いていたのです。
これにより『微妙に』音が大きくなっていたもので、明確な不具合が原因でしたが、2回ほど来訪したメーカ関係者は現場では見破れませんで、最初に原因を見破ったのは2台を比較した当方『ユーザ』でした。

本件で類似かどうかはわかりませんが、コンプレッサ、配管周りが本体外装の壁面に接触している状況により、他の個体より大きな音を発する場合があると思いますので、フィールドサービスが来て頭を抱えた場合は、そういった視点での指摘が必要と思います。

物が物だけに安易に代替品を送れとは言えませんし、店頭はやかましくて比較できないと思いますので、無響室とは言わないまでもメーカの静かなところで比較機を確認することは必要と思います。

書込番号:23161109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/11 15:59(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます

書込番号:23161308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/22 10:56(1年以上前)

初期不良と言う事で交換になりました。

書込番号:23183922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]を新規書き込みVEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]
東芝

VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング