OM-D E-M1X ボディ のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

OM-D E-M1X ボディ

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、ミラーレス一眼カメラ。写真家向けのプロフェッショナルモデル。
  • 縦位置グリップ一体構造を採用し、安定したホールディング性、高い操作性を実現し、約7.5段分の手ぶれ補正能力も備えている。
  • AFマルチセレクター、オールクロス像面位相差AFセンサーによる快適なAFシステムを装備し、60コマ/秒の高速連写が可能な「プロキャプチャーモード」を搭載。
OM-D E-M1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥127,800

(前週比:-2,000円↓) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥84,900 (7製品)


価格帯:¥127,800¥127,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:849g OM-D E-M1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1X ボディの価格比較
  • OM-D E-M1X ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1X ボディの買取価格
  • OM-D E-M1X ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1X ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1X ボディのレビュー
  • OM-D E-M1X ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1X ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1X ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1X ボディのオークション

OM-D E-M1X ボディオリンパス

最安価格(税込):¥127,800 (前週比:-2,000円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • OM-D E-M1X ボディの価格比較
  • OM-D E-M1X ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1X ボディの買取価格
  • OM-D E-M1X ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1X ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1X ボディのレビュー
  • OM-D E-M1X ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1X ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1X ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1X ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1X ボディを新規書き込みOM-D E-M1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

ファインダーの色合いについて

2025/04/09 16:28(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 ゆう_15さん
クチコミ投稿数:6件
別機種
別機種

ご質問を失礼致します。
OM-D E-M1Xの液晶上の表示とファインダー上の表示の違いに違和感を感じています。
液晶上はとてもクリアに表示されるのですが、ファインダーは霞かかった印象がありまして、これが正常な表示なのか否か気になっております。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26140620

ナイスクチコミ!1


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/09 17:58(6ヶ月以上前)

>ゆう_15さん
まずEVFの方はコントラストがないように見えます。
コントラスト調整がメニュー内にあるのならそれを試してみては。
分からなければ一旦リセットしてみるとか。
そこで変化があれば、メニュー内でEVFのコントラスト調整を探して調整してみる。
(取説見てみましたが、どこにそれがあるかわかりませんでしたが、多分どこかにあると思います。)
取説は以下
https://download.omsystem.com/pages/inst/em1x/manual_em1x_JPN.pdf
また視度調整もあらためて行ってみては。

書込番号:26140705

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2025/04/09 18:04(6ヶ月以上前)

>ゆう_15さん
最近の購入ですか?EVFの設定もしくは本体の設定をリセットして直らなければ購入店に相談ですね。

書込番号:26140713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2025/04/09 19:50(6ヶ月以上前)

ゆう_15さん こんばんは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/SortID=25499665/

上は以前の書き込みですが リセットしてみたら 少しは良くなったようです

書込番号:26140796

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう_15さん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/09 20:29(6ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
>しま89さん
>DAWGBEARさん

ご返信をありがとうございます。すでにフルリセットを行っておりまして、添付の写真はフルリセットを行った後のファインダーの様子になります。そんなものかなと思いつつも、、やはりちょっと気になってしまいます。。

書込番号:26140835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/09 23:58(6ヶ月以上前)

>ゆう_15さん
ファインダーのガラスが曇っているように思います。ファインダーのフードを外してガラス面が曇ってないか見てください。
表面なら無水アルコールをつけたクロスで拭けば綺麗になると思います。
裏面なら簡単に外れるかどうかわからないので販売店で相談してみて下さい。

書込番号:26141024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/10 00:25(6ヶ月以上前)

逆光なのでフレアの影響を受けてます。フードを付ける、順光で撮る、か機材の設定で多少は良くなります。
ファインダーガラスを拭くのはキズを付けるだけ、

書込番号:26141040

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2025/04/10 07:36(6ヶ月以上前)

画角が違っていますが
同じにしても、またどんな時でも同様ですか?

撮れたものは問題はないですか?

メガネを使用していますか?
ファインダーでの撮影の場合できるだけ目をファインダーに近づけていますよね?
しているなら一度外しても変わらないのか…

書込番号:26141174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2025/04/10 11:19(6ヶ月以上前)

ゆう_15さん 返信ありがとうございます

確認ですが このカメラ最近購入したのでしょうか?

最近購入したのでしたら 購入店と相談されてみたらどうでしょうか?

書込番号:26141335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/10 20:58(6ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

こんにちは。

>ファインダーは霞かかった印象がありまして、

新品(デッドストック)にしろ中古にしろ
販売店(販売者?)に連絡をされては
いかがでしょうか。

書込番号:26141941

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/04/10 23:32(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EVF表示画像のヒストグラム ※歪補正&トリミング後

簡易のレベル補正後のヒストグラム

白飛びなど対処不能ながら、中輝度域はマシに ⇒ EVF調整で改善可能

【比較用】歪補正&トリミングのみ ※レベル補正前

>ゆう_15さん

「EVF表示画像の撮影」時の露出などの問題を無視できると仮定すると、
・EVFの輝度(明るさ)を下げ気味にする
・EVFのコントラストを調整する

これだけで、少なくとも改善は可能でしょう。

※調整場所が夜間室内と日中屋外であれば、各々の条件での再調整が必須

※故障なしの場合


さて、添付画像ですが、
1枚目:EVF表示画像を、(ざっと)歪補正&(ざっと)トリミングして、そのヒストグラムを表示すると・・・
⇒ (撮影時の露出補正に問題ない仮定として)【EVFの発光輝度が高過ぎる(明る過ぎる)】ために、
・高輝度部の消失(※白飛び)
・暗部の滅失
を、ヒストグラムで確認。


2枚目:上記画像の簡易補正(レベル補正)後のヒストグラム。
高輝度部の白飛びは「どうしようもない」ですし、暗部(低輝度部)も青寄りになっていますが、
中輝度部の状況はマシになっているでしょう(^^;

3枚目:簡易補正(レベル補正)画像

4枚目:【比較用】レベル前の、歪補正&トリミングのみの画像


各ヒストグラムの状態から、
・EVFの発光輝度が高過ぎる(明る過ぎる)ことと、
・EVFのコントラスト調整が不適切な状態かと思います。

※撮影時の露出補正に問題ない仮定として

書込番号:26142090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/11 00:04(6ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

構図も太陽の角度も違いますよね、
そりゃあ、フレアが発生するように撮った画像と発生しないように撮った画像を比較してんだから当然

書込番号:26142115

ナイスクチコミ!4


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/11 00:19(6ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

失礼ながら写真撮影の経験がありませんよね、言いたい事が的外れで何を言いたいのか理解不能でした。
これフレアじゃないんですか?

それと返信不要です。

書込番号:26142125

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/04/11 00:45(6ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

【フレア説(^^;】が出ましたので「一応」確認です(^^;

【常にフレアが出る】ように「特殊に」撮っていませんよね?

「現状の」液晶モニターとEVFとを比べて、
>液晶上はとてもクリアに表示されるのですが、ファインダーは霞かかった印象がありまして、

とのことは【常に】ということだと思いますので
、【フレア説(^^;】を満たすには、
【常にフレアが出るよう】に「特殊に」撮らないと成り立たない
ので「一応」確認です(^^;

書込番号:26142142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/12 14:00(6ヶ月以上前)

見れば簡単に分かるはず!

これスレ主による意地悪クイズですよ、意図的に微妙にフレアが出る構図と出ない構図を撮って並べてるだけ、そんなトラップにたくさんの自称有識者が引っかっただけですよ。

たくさんの人がダマされた訳ですね

書込番号:26143773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/12 20:35(6ヶ月以上前)

トラップだったのか?

書込番号:26144187

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2483件Goodアンサー獲得:91件

2025/04/12 20:51(6ヶ月以上前)

画像の範囲の外側、黒背景に情報が表示されてる部分も白く霞んでるということじゃないでしょうか?
フレアではないでしょう

書込番号:26144213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/04/12 20:59(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

液晶モニター(トリミング)

EVF(トリミング)

液晶モニターとEVFの表示範囲などが異なりますが、
今回のトリミング画像で、基本的な問題が比較しやすいと思います(^^;

書込番号:26144224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/04/12 21:06(6ヶ月以上前)

機種不明

【再+引用】>画像の範囲の外側、黒背景に情報が表示されてる部分も白く霞んでる

>ほoちさん

さすがですね、
タイミングがズレましたので、画像再掲に引用させていただきました(^^)

>画像の範囲の外側、黒背景に情報が表示されてる部分も白く霞んでるということじゃないでしょうか?
>フレアではないでしょう

この通りかと思います。

※多くの方々に判別しやすそうな部分をトリミングしました(^^)


書込番号:26144238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2025/04/12 21:29(6ヶ月以上前)

こんばんは、OM-D E-M1X は持ってませんが・・・

「色合い」でなく「白けて見える」との前提で

自分としては正常には思えません
指摘ある通りEVFの画面
下部の文字表示の黒枠も白けています

さらに気になったのがその外側
EVFの[液晶の黒枠]でしょうか

さらに外側
四角の穴をくり抜いた[斜光プレート]でも呼ぶのでしょうか、それも
([液晶の黒枠]と[斜光プレート]は投稿写真の鑑賞環境によっては判別できないかも
それくらいのわずかな黒さの違いです)

そして
[EVF画面]と[斜光プレート]はごくわずか傾いているようにも

EVFの接眼レンズあたりが曇っていると白けて見えそうに思います
あるいは[斜光プレート]の手前に迷光があるとか
修理の不具合みたいなことで

ホントに異常なのかは現品をお持ちの方や
メーカーサービスに聞いたください

「正常かどうか」判断できないってことは
中古を購入されたのでしょうか
新品で最近おかしくなったのなら
「以前は」とか「最近」とかありそうですから

元のユーザーは、そこらが嫌になって中古で手放したのかも
しかし、動作には異状ないのでソレには触れなかったとか
そんな気もします。

<余談>

カメラの背面モニターを撮ったスマホの写真
いい色合いに撮れてますね、感心しました
・・・って、見るトコはソコじゃない

書込番号:26144264

ナイスクチコミ!1


ΣーXさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/20 17:28(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

すでにリセット済みとの事ですが、以下の二点を確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:26153474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

クチコミ投稿数:50件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雨の中 手持ち撮影

ISO感度2000

雨最高

独り占め

雨の中 手持ち撮影
RAWで撮影〜DXO PureRAW3でノイズ処理 OMWorkspaceでトリミング

A=2.8  
ISO感度2000 
RAW撮影
ボディー内手ぶれ補正 
電子シャッター 静音連写H:60コマ/秒 
防塵・防滴で雨専用

雨になると これを持ち出し 周りに人がいないので 楽しんでいます

書込番号:26131349

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:50件

2025/04/01 21:55(6ヶ月以上前)

当機種

ノートリミングです

投稿写真にデーターが無かったので

PreRAW3を通さずに

WorkspaceでJPG変換してみました

書込番号:26131464

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/01 22:03(6ヶ月以上前)

>初心者運転さん

こんにちは。

> OMDSはフルサイズカメラを作るべき ではありません私は今が一番

自分も今更やめといたほうが良い、に1票です。

書込番号:26131470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 22:06(6ヶ月以上前)


シツコイ

書込番号:26131477

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件

2025/04/02 05:17(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕はーー

1人でーーーー

君のーーー

帰りを待っていた

PureRAW3で書出し

写真にデーター 表示 期待

書込番号:26131664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2025/04/03 12:02(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あめあめふれふれ母さんがーーー

蛇の目でお迎え

嬉しい

なーーーーー

雨の中 手持ち撮影

書込番号:26133160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2025/04/03 16:13(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ピッチピッチちゃっぷちゃっぷ

らんらん

らんーーー

雨の中 手持ち撮影

書込番号:26133470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2025/04/04 20:01(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

PreRAW3

トリミング

晴れた空 手持ち撮影

書込番号:26134833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2025/04/11 22:32(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

ノートリミングです

トリミングです

今日の 手持ち撮影

書込番号:26143063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2025/04/14 04:39(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

ノートリミングです

トリミングです

続 今日の手持ち撮影

書込番号:26145794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2025/04/20 18:52(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DxO

PureRAW 5

ノイズ処理

DxO PureRAW 5 でノイズ処理

3 で満足してたので

5 の良さがわかりません

フルサイズは いりません

書込番号:26153572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/04/20 19:22(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノー

トリミング

もとの サイズです

書込番号:26153609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

E-M1X 最後の出荷でしょうかね?

2024/10/17 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

クチコミ投稿数:4193件 「M」→『M』 

OM SYSTEM オンラインストアで数量限定 120000円

私の場合クーポン使用で 97200円 になりますが。。。

手元のM1Xは もうすぐ4年だけど
バックアップに最適かもだけど
絶対にポチりません!よねぇ?(笑)

書込番号:25928907

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:28件

2024/10/17 11:17(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

光の速さでポチリました(笑

実はこの機種、数年前に購入して(当時はうまく使いこなせず)即売却した経緯があります。
いまにして思うと決して悪い機種ではなかったよね…と思い直し、ここが最終チャンスと思い購入しました。

先ほどサイト見たら『準備中』となっていましたね

書込番号:25928939

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4193件 「M」→『M』 

2024/10/17 11:28(1年以上前)

>ズルトラさん

そりゃ この値段なら ポチりますよね。

もう一台あっても困らないけど、
今年は OM-5 と 300mmPRO を買ったので カメラ予算は終了しました。

書込番号:25928951

ナイスクチコミ!3


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/17 16:14(1年以上前)

どれだけ生産したんでしょうね。私も安くなってから買いましたが、もう二年くらい経った気がします。

書込番号:25929191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2024/10/18 00:21(1年以上前)

2年くらい前にE-M5下取りで137,000円で買いました。

書込番号:25929707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながら

2024/09/22 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 ばん18さん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しています。
被写体は子供と犬などのペットです!
屋外のポートレートや家の中、たまにストロボ使って自宅でスタジオっぽく撮影を趣味で行なっています。

このカメラの存在を最近、知りました。
実機を触ろうと量販店に行ったら、すでに生産終了とのこと…残念!なのでここで質問させてください!
使用歴のある方にお伺いしたいのですが、古い機種ですが動物に対してのAFはどうですか?真っ黒な犬の顔にもピント合わせられますか?
動いている犬や子供がやっているサッカーも撮影できたらと思っています!
ボケ感出したいというよりは被写体(犬全体)にしっかりとピントを合わせたい派です。
生産終了品とのことで、中古購入になると思うのですが、購入に際し注意した方がいい点などありますでしょうか?
また、12−100が神レンズと伺いましたが、他に持っていた方がいいレンズはありますか?

ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:25900294

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/22 18:53(1年以上前)

初心者は状態の良し悪しが判断出来ないので
中古に手を出すべきではない。

書込番号:25900384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:224件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2024/09/22 21:29(1年以上前)

サッカー、犬だったらとか動体であればOM-1の1型の方が良いです。
EM-1Xと比べたら全然良いと思います。OM-1はセンサー
裏面照射なので高感度にEM-1Xより強いし。積層式センサー
で動体にも強いです。12-40mm F2.8 PRO II が室内撮りやポートレイト
は良いと思います。EM-1Xも以前使っていましたが。OM-1の方数段良いです。
電池が変わって持ちも1本でEM-1Xの充電池2本より良いのです。
私も中古は程度が解らないのでやめた方は良いとおもいます。

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット
https://kakaku.com/item/K0001514891/

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/index.html

サッカーの試合とか撮るのであれば最低限こちらのレンズ。
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

https://kakaku.com/item/K0001554549/

https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/mzuiko/75-300_48-67_2

書込番号:25900591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2024/09/23 00:57(1年以上前)

>ばん18さん
確かに安いけど・・・ 今更感が大きいですし、結構連写されて酷使されている物が多いと思います。
無難にOM-1(mk2でなく)の中古探された方が、手ぶれ補正、連写性能、AF全て満足するかと思います

書込番号:25900820

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/09/23 09:15(1年以上前)

>ばん18さん

こんにちは。

>古い機種ですが動物に対してのAFはどうですか?
>真っ黒な犬の顔にもピント合わせられますか?

>動いている犬や子供がやっているサッカーも撮影できたらと思っています!

E-M1Xの被写体認識は、

「インテリジェント被写体認識AF 可
(フォーミュラカー、ラリーカー、バイク、飛行機、ヘリコプター、新幹線、電車、汽車、鳥)」

で生き物は鳥認識のみであり、犬や猫などの動物は認識はありません。

・E-M1Xの仕様
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em1x/spec.html

また、瞳AFですが、E-M1mkIIを使っていたとき、
E-M1Xも体験会などで触りましたが、
特段の進化は感じられませんでした。

人物瞳AFで犬をついでに認識、もありえる
のかもしれませんが、黒い犬の黒い瞳は
難易度が高いですので、おそらくカバー
するのは難しいのではないかと思います。

AF重視なら、AFが改善されたOM-1mkIIが
おすすめかなと思います。(OM-1初代は
ファームで改善しきれていなかったような)
ただ、結構高価なのがネックですね。

他にパナG9mkIIや安価に試したい場合は
G9初代も対象の被写体認識がない
E-M1Xよりは良いかもしれません。

・動物認識AFの認識率は24/25!LUMIX「G9 PRO」のスゴ技を徹底検証【PR】
https://dime.jp/genre/858088/

初代G9はDFDというコントラストAFで
AF-Sはとんでもなく速いですが、
AF-Cはちょっと癖がある動き
(ウォブリング)をするので
好き嫌いが出るかもしれませんが。

書込番号:25901055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2024/09/23 09:50(1年以上前)

機種不明

他人様の写真を拝借

まぁ、中古で10万弱の商品ですからね〜。

予算的にもそれくらいと考えると、OM-1とかはちょっとお勧めできなくなっちゃいますね。
ちなみにE-M1MarkIIIがE-M1Xとほぼ同じ性能です。
E-M1MarkIIIの中古はE-M1Xより玉数が多いのでこちらがお勧めですね。
予算的には少し高くなるかもしれませんが、良品がたくさん出ているようです。

OM-1になると最低でも13万〜って感じですね。


E-M1Xはとにかくデカくて重いのであまりお勧めしません。マニュアルも巨大ですし。

書込番号:25901088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2024/09/23 18:27(1年以上前)

動き物にはしっかりピントが合います、フルサイズではないのでボケ味は大したことありません。

書込番号:25901665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ばん18さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 09:18(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
やっぱりOMー1ですかね…
現在は1DXと7D mark2、R6を使っていて縦グリ一体型の方が慣れていたためこの機種の検討をしていました。
システムを乗り換えるのではなく2マウントで使用予定でしたので完全に新規追加ならこれくらいの値段ではありかな?と考えていました。

OMー1も検討してみます!ありがとうございます!

書込番号:25902312

ナイスクチコミ!2


スレ主 ばん18さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 09:21(1年以上前)

>しま89さん
やっぱり今更感ありますよね…メーカ製造が終了している機種ですし…
酷使されているものも確かに多そうですね、良いものを見つけるのが大変そうです。

OMー1も検討してみます!
ありがとうございます!

書込番号:25902316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばん18さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 09:26(1年以上前)

>とびしゃこさん
動物のAFは鳥だけなんですね、この用途限定は強気ですね!!
瞳AFもそこまでの進化を感じられなかったとのこと…感想ありがとうございます!参考になせて頂きます!
近所のわんちゃん達も撮影を頼まれたりするのですが、黒い子が多く質問させて頂きました。
他の機種の情報もありがとうございます!

参考にさせて頂きます!

書込番号:25902320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばん18さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 09:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
今使っているのがeos Rシステムで趣味用に純粋に2マウントで買い増し予定なのでレンズまで入れるとなるとちょっと予算が…
ボディと標準レンズで15万くらいでしょうか?
デカくて重いのは問題ないです!普段は1D使っているので、でもこのマニュアルは凄いですね!びっくりです!読むだけで疲れそう…

書込番号:25902327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばん18さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 09:34(1年以上前)

>華ちょうちんさん
動き物にはしっかりピントがくるとのこと、情報ありがとうございます!
ボケ感は重視しておらず、どちらかといえば被写体全部(犬の顔、かラダ全体に)しっかりとピントを合わせたいので結構絞って撮影を行う予定です!

書込番号:25902330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:224件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2024/09/24 10:22(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
やっぱりOMー1ですかね…
現在は1DXと7D mark2、R6を使っていて縦グリ一体型の方が慣れていたためこの機種の検討をしていました。
システムを乗り換えるのではなく2マウントで使用予定でしたので完全に新規追加ならこれくらいの値段ではありかな?と考えていました。

OMー1も検討してみます!ありがとうございます!

グッドアンサーありがとう御座いました。
1DXと7D mark2とR6使用されているならOM-1かOM-Mark2出ないと満足できないと思います。
OM-1も8/27に動体AFの改善ファームが出ているので良くなっていると思います。
Canonのあのクラス使用されているならファインダーとかの映りの良さとか解像感でも
EM-1Xでは不満が出ると思います。後はEM-1Xは表面照射なのでISO6400でもきついです。
OM-1シリーズ裏面照射に変わったので少し高感度が良くなり積層センサーで
測距点とかも1053点のオールクロスなのでEM-1Xよりで動体に強いです。
AI被写体認識がEM-1Xで
動体は無理でしたが。OM-1からは動体もいけるくらい進化しています。
今、私はEM-1XからOM-1Mark2に乗り換えていますが。EM-1Xよりかなり良くなっています。
縦グリップは後からパワーバッテリーホルダー HLD-10を購入が良いです。
時々OMSYSTEMオンラインストアに登録しているとパワーバッテリーホルダー HLD-10
が特価で何回か出ているんでそう言う時に買うのもありです。

書込番号:25902378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2024/09/24 14:11(1年以上前)

>ばん18さん

ああ、ちなみに私はE-M1MarkIIIからOM-1MarkIIに乗り換えてます。

乗り換えてるんですが、最近使うカメラは専らリコーGRIIIです。

書込番号:25902625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スプリングセールに在庫ありますね!

2024/04/02 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 JungleParkさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明

まだまだ現役ですかね?

書込番号:25684025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/02 14:23(1年以上前)

た、たったの11.8万円!!あのマッシブなM1Xが!

書込番号:25684029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4193件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/04/02 19:26(1年以上前)

先ほど見ていて、もう一台買おうかと、思ってしまいましたが、思い留まりました(笑)

書込番号:25684320

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/02 20:36(1年以上前)

>JungleParkさん

こんにちは。

>まだまだ現役ですかね?

もうディスコンのようですが、
縦グリ一体型が好きな方には
よいチャンスかもしれません。

書込番号:25684397

ナイスクチコミ!2


BUREIさん
クチコミ投稿数:22件

2024/04/03 11:15(1年以上前)

自分最近中古で2000ショット美品を10万で買ったばかりですけどもう一台買おうかと悩みましたよ
一応踏みとどまってます

書込番号:25684977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2024/08/11 13:26(1年以上前)

昨年E-M5下取りセール案内がきて\137,000でしたw
在庫種分ですね。嵩張るけどいいカメラですよ。

書込番号:25846038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

E-M1Xでフォーサーズレンズ

2023/12/30 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 provenceさん
クチコミ投稿数:30件
当機種
当機種
当機種
当機種

E-M1XにMMF-3をセットしてフォーサーズレンズで撮影しています。
今回のレンズは14-54 f2.8 と 50-200 f2.8を使いました。
撮影場所は静岡県の日本平です。
夕方に手持ちで撮影できる手振れ補正が魅力です。

現像をphotoshopで行いノイズキャンセリングをしています。

書込番号:25565981

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2023/12/30 16:01(1年以上前)

E-M1シリーズの特権ですもんね〜フォーサーズレンズを活かせるAF性能は、、、、

(E-M5もMarkIIIで同等レベルになりましたが、、、)

私も初代E-M1買う理由の一つにフォーサーズレンズが使えることが大きなトピックでした。当時は購入特典でMMF-3がもらえましたしね。MMF-3は防塵防滴性能も備えているので、防塵防滴ボディとレンズをお持ちならなおさらですね。

私も50mmマクロと11-22mmを所有してます。
http://photo.yodobashi.com/olympus/lens/50_f20macro/
http://photo.yodobashi.com/olympus/lens/11-22_f28-35/

書込番号:25566165

ナイスクチコミ!1


スレ主 provenceさん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/30 16:47(1年以上前)

私もE-1からのレンズが沢山あります。
愛着のあるレンズを使えることに満足しています。
メンテナンスができないので防湿庫で大切に管理しています。

書込番号:25566216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2023/12/30 22:22(1年以上前)

別機種

塊感がたまらないですね。

>provenceさん

>私もE-1からのレンズが沢山あります。

うちにもE-1あります。AF補助光が効かなくなってしまってますが、他はまだ動作するようです。

書込番号:25566569

ナイスクチコミ!1


スレ主 provenceさん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/31 02:01(1年以上前)

嬉しいです!
液晶モニターが小さいのにビックリする事がありますよね。

書込番号:25566710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/31 08:14(1年以上前)

僕も初代E-M1とE-M1Uで14〜42,18〜180,50〜200を使います。特に50〜200は良いレンズだと思います。マイクロフォーサーズの14〜42PROと300PROの間を埋める丁度良いレンズです。AFポイントが少し大きいですが、殆ど中央一点しか使わないので問題ないですね。

書込番号:25566854

ナイスクチコミ!1


スレ主 provenceさん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/31 09:36(1年以上前)

Zuiko 50-200は気に入っています。
被写体が迫ってくるような写真が撮れます。
オリンパスのレンズは優秀ですね。

書込番号:25566959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2023/12/31 13:54(1年以上前)

>provenceさん

E-M1Xだと、ZUIKOデジタルのちょっと大きめのレンズも似合いますね。
50-200は憧れましたが、ちょっと手がでませんでした。

レフ機はE-1とE-620を使いましたが、E-620は人にあげたのでもう手元にはありません。E-1は塊感がものすごいので護身用に持ってます(笑)。家に暴漢が来た時にこれで殴りつけたいですねw

書込番号:25567290

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M1X ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1X ボディを新規書き込みOM-D E-M1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1X ボディ
オリンパス

OM-D E-M1X ボディ

最安価格(税込):¥127,800発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M1X ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング