Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年2月6日 21:53 |
![]() |
2 | 2 | 2021年11月30日 17:47 |
![]() |
3 | 4 | 2021年11月1日 11:49 |
![]() |
0 | 2 | 2021年10月9日 19:10 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年10月31日 22:10 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2021年8月11日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
APNの設定方法が分からなくて焦りましたが、プロファイルという名前で設定します。
基本的には、こちらのW05の設定方法と同じです。
http://fridaysbeer.tokyo/archives/31066833.html
1000円で落札したものですが、大勢で遊ぶときに24時間使い放題が使えますね。
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
過日にauさんの方でspeed wi-fi home L02を契約しました。
また、追加で過日に白ロムのW06(au版)を購入済みです。
L02とW06はau版ですが、UQWiMAXでL02及びW06に差して使用できるSIMのみを契約した場合、
使用できるかどうか教えて下さい。
au版の機器にUQWiMAXのSIMを差して使用しているかどうか気になっております。
よろしくお願い致します。
0点

>px90heさん
使用可能です。
厳密にはデフォルトのAPN(両方ともInternet)の内容(非表示)が微妙に違うはずですが、相互に通信遮断はしていないはずです。
UQオンラインショップでSIMのみの契約ができますが、使用機種についてUQ版の指定は無いみたいなので大丈夫だと思います。
もし気になるならご自身でAPNを設定すれば良いと思います。
ググれば設定内容はわかります。
書込番号:24471049
1点

>亜都夢さん
ご回答ありがとうございます。
UQに電話した時に別途、私の質問内容の話をUQ側にお聞きしたのですが、
@「au版とUQ版の機器があって、SIMを使用するならUQ版の機器にしてくれ」
A「au版の機器にUQのSIMを入れて使えるかもしれないけど、使えないかもしれない」
という上記2点ような回答をいただきまして、気になったので質問させていただいたという運びになります。
使用できるとのことですので、実際にやってみようかと考えております。
ありがとうございました。
書込番号:24471094
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
Windows10のPCにUSB接続して使っておりましたが、Windows11をクリーンインストールしてしばらくネットサーフィンしていたら通信が切れて認識しなくなりました。
デバイスマネージャーで見ると、何故かCD/DVDROMになっています。
今はPCに無線子機を刺してしのいでおりますが遅いのでUSB接続したいです。
どうしたらいいでしょうか。
1点

>こっちみんなさん
W06ではなくWindowsの問題だと思います。
デバイスマネージャーで誤認しているデバイスを削除して、再起動後に再認識させても状況は変化しませんか?
もしWindows11に潜在的なバグが有るなら再現するかもしれませんけど。
書込番号:24422039
0点

>亜都夢さん
デバイスを削除してもCD-ROMとして復活しました。ちなみにクリーンインストールする時に通信環境が必須なんですけどルータとして認識してたんですよね。で、通信が切れて、もう一回クリーンインストールしようとしたら認識しなくなったので無線子機を刺す事になりました。
書込番号:24423344
1点

>こっちみんなさん
>もう一回クリーンインストールしようとしたら認識しなくなった
PC初期化後?に通信できないって事なら、PC側の状態は関係無いってことですかね。
W06のUSB接続モード(既定値は通信+充電)は変更してないですよね。
仮に変更したとしても、CD-ROMと認識するのは変だと思いますけど。
ダメ元でW06の初期化を試されてはどうでしょうか?
書込番号:24423705
0点

windows10とW05でもUSB接続でのインターネット通信ができなくなっていました
windows Updateでドライバーが間違ってインストールされたようです
ヒューマンインターフェースだったかなにHUAWEIの名前の変なドライバーがあったのでそれを削除して再起動したらUSB接続でインターネットにつながりました
イーサネットで接続されます
使用されるドライバーは「Remote NDIS based Internet sharing」です
デバイスドライバーでHUAWEIの名前の変なドライバーがあればそれを削除なければネットワークアダプタ→「Remote NDIS based Internet sharing」をアンインストールして再起動すればドライバーが更新され接続されるかもしれません
書込番号:24424026
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
auセルラーモデルのiPadを使っていて
タブレットライトプラン4Gを契約中です。
simの種類は
au nano ic card 04 leというものです。
この度iPadを買い換えようと思うのですがもしこのSiMをw06などで利用できるならwifiモデルにしようかなと思っています。
差し替えるだけで使えますか?
書込番号:24382007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Paptimus Sciroccoさん
>auセルラーモデルのiPadを使っていて
タブレットライトプラン4Gを契約中です。
使えません。(IMEI制限)
SIMカードはiphoneと同じですがipad以外では利用不可
auは色々と制限をかけているキャリアなのでドコモの自由に使えません。
UQモバイルは制限無いんですけどね!
書込番号:24382252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですねありがとうございます。
残念ですねau
書込番号:24387290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
昨年来使って来ましたが、ここに来て規制時の速度が100Kbpsも出ない状態になってしまった。
1Mbps出ていた頃は我慢すれば使えていたが、100Kbpsでは流石に役に立たないので、違約金払って解約します。
「1MbpsあればYouTubeもなんとか見れる」との売り文句ですが、お気をつけ下さい。
書込番号:24322138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]
新しい用意したW06の端末に今のSIMを差し替えて使うことは可能ですか?
とくとくBBで契約した本体のバッテリーが膨張してきました。
新しくフリマなどで端末を購入し、SIMだけを入れ替えて使おうかと考えてます。
ですが、色々調べてみると、とくとくBBのは黒ロムで出来ないと書かれていたりして不安です。
新しく購入する端末は白ロムのW06なら良いでしょうか?
よろしければ、お教えください。
書込番号:24283188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに今使ってるのは、とくとくBBで契約したW06です。
書込番号:24283199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太郎さん太郎さん
WiMAX2+のルータで黒ロムって存在しないと思います。
黒ロムは端末に契約者情報などが記録されていて消去もできないので、他で利用できない状態だと思います。
現在のWiMAX2+はSIM方式なので、契約者情報等はSIMに記録されています。
但し、ネットワーク側では接続端末の判別はしていて、UQが認めた端末(主にWiMAXルータ)以外は接続できません。
でも、認めた端末であれば、仮に契約者情報(利用端末)と異なっても制限はされていません。
簡単に書くとバンドが対応していても普通のSIMフリー機は使えないって意味です。
また、SIMサイズが異なると規格が違うのでSIMアダプターを使っても利用できません。
現契約がW06ならnanoサイズなのでW05、WX04、WX05、WX06も利用できるはずです。(モバイルタイプの場合)
ちなみに、既に停波した旧WiMAXではSIM方式ではなかったので、黒ロムと言われる端末が存在していました。
とくとくは知りませんが、大手のNifty(既にWiMAXの新規受付はしていないはず)の端末がそうだったと記憶しています。
書込番号:24283422
1点

>太郎さん太郎さん
少し補足です。
ルータ本体にもSIM情報の一部(電話番号など)が記録されているかもしれません。
ただ、初期化可能なので、黒ロムとは言えません。
実際にUQの公式(SIMのみの販売)でも初期化して利用するように記載されています。
書込番号:24283428
2点

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございます。
では、W06であればSIMを差し替えても使えるという認識でよろしいでしょうか?
また、新しく入れ替えた端末の方で設定などはいらないのでしょうか?
書込番号:24283718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太郎さん太郎さん
>W06であればSIMを差し替えても使えるという認識でよろしいでしょうか?
基本的には正しいです。
>新しく入れ替えた端末の方で設定などはいらないのでしょうか?
殆どのケースでは設定は不要ですが、一部確認した方が良い項目があります。
APN(接続先情報)は殆どの場合は「Internet」(GMOもこれのはず)になっているはずです。
一部の契約先で利用された端末はこれが変更されている可能性があります。
初期化で戻る気もしますが、念の為確認されたほうが良いと思います。
また、UQ版とau版では「Internet」の内容(非表示で変更不可)が微妙に違います。
ただ、どちらの場合でも接続はできるみたいです。
気になるならUQ版(たぶんGMOはUQ版)を選択するか、au版で新規にAPN情報を登録すればいいと思います。
APN情報は検索すれば見つかると思います。
書込番号:24283777
1点

>亜都夢さん
ご丁寧に教えていただき、感謝致します。
とりあえず、やってみて上手くいかない場合はまた質問させていただくかと思います。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24284141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





