Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2020年8月16日 06:00 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年6月30日 15:23 |
![]() |
7 | 2 | 2020年6月13日 18:02 |
![]() |
5 | 1 | 2020年6月2日 10:51 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2020年5月11日 23:21 |
![]() |
17 | 6 | 2020年4月21日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]
初心者です。以下質問がございます。
新居にて1〜2ヶ月Pocket WiFiを契約しようと思い、
賛否両論はあるかと思いますが、
BIGLOBEWiMAXのSIMのみ契約に決めました。
機種もWH06ではなくw06にしようと思います。
※BIGLOBE WiMAXでSIMのみの契約をしたいのですが
この機械で大丈夫でしょうか?メーカーアウトレットです。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/discount-spirits2/item/a000000...
☆ACアダプタとUSBケーブルは付いていないようです、
何を買えばいいですか?
良ければ商品リンクがあれば助かります。
☆UQWiMAXとauWiMAXの違いは何でしょうか?
差し支えなければauに出来てUQにできないことはありますか?
デメリットはありますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

まず、w06 を購入する予定のURLですが
途中で切れていてアクセスできません。
>BIGLOBE WiMAXでSIMのみの契約をしたいのですが
>この機械で大丈夫でしょうか?
以下のお知らせ内で対応端末に w06 は含まれているため
SIMのみの契約は問題ないと思いますが
選択可能なプランが ギガ放題(1年) のみとなりますが
問題ないのでしょうか?
「BIGLOBE WiMAX 2+」SIM(UIM)カードのみ申込受付開始
https://support.biglobe.ne.jp/news/news660.html
BIGLOBE WiMAXでSIMのみの契約にとらわれないのであれば
以下など参考に
https://wifinomori.com/w06-mineo/
書込番号:23583738
1点

2ヶ月だけならdmmで借りた方が安いです
書込番号:23584023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
違約金も安くWiMAXで速度もSoftbankよりは安定してそうなので
w06を購入しBIGLOBE SIMのみ契約にさせていただきました。
書込番号:23602859
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
クレードルは使えますか?
書込番号:23462160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線LAN接続目的では使えません
本体ソフトにクレドール(有線LAN)に関するメニューがありません
書込番号:23462288
1点

クレードルは使えませんがUSB接続が可能なので、特に必要も無いかと思います。
ちなみにUSB接続(有線接続)をすると通信速度も上がります。
書込番号:23503264
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
こちらの機種、パソコンに接続できるとあるので調べてみたのですが「type c端子です」っていう説明がたくさんされています。そんなの見りゃわかるじゃないですか?「ケーブルが付属されてません」→買えばいいじゃないですか?
そんなどうでももいい情報ばかりで、肝心のパソコン側がサンダーボルトの場合とか、パソコン側がtype cでもいいのかと言う肝心な情報が世界中どこを探してもありませんが、それらについてバシっと説明できている情報はどこかにありますでしょうか
書込番号:23444437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取扱説明書にはUSB3.0 High Speed (TYPE-C USB端子)にとなっています
W06は持っていないのでW05でUSB3.0が出た頃のパソコンと接続してみました
リンク速度(送信/受信):780Mbpsでした
USB3.0の規格と互換性があるかないかの問題だと思います
答えは持っていません
書込番号:23445219
1点

お手数おかけしました。わざわざ確認いただき本当にありがとうございます。
書込番号:23466372
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

>けんたくんさんさん
電池の膨張ですね。
マニュアルの9ページに下記の記載があります。
・内蔵電池は、ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。
W06に限った話じゃ無いですけど、厳しい使用条件(ハイパフォーマンスモード多用や高温環境下での利用など)が続くと劣化が早まります。
たぶん、連続使用可能時間も短くなってきているのでは?
電池交換したい場合はユーザでは出来ないのでauショップに持ち込んで修理対応になると思います。
書込番号:23442482
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
ソフトバンクエアーが全然ダメなんで、
変更を検討した結果、W06を契約しました。
早速、本日到着したんで接続したら、
5時間くらいでもう2GBの使用量になりました。
自宅使用がメインで、携帯や子供達のタブレットで利用します。
これじゃ、3日間で10GBなんて直ぐに超えちゃう。
みなさんは、大丈夫なんでしょうか?
書込番号:23393303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですよ!
私もそれ すごく感じました。
私はW05からの機種変更だったのですが、いつもと変わらない使い方をしているにもかかわらず、
W06はなぜか、通信量が多いと感じました。
W05で運用していたころは、3日間、5GBいかないくらいだったのに、W06で使うと通信量が7GB8GB、10GB超えてしまうことも頻繁になっておかしいと感じました。
仕方なく、W05に戻して運用しています。
なにかよからぬ通信を勝手にされているような気すら感じW06を使わないようにしています。
ご回答になっておらず申し訳ございません。
私も同じような悩みを感じたもので、ご存じのかたがおられれば教えていただきたいですね。
書込番号:23393562
1点

>やまちゃん!さん
自宅使用(複数人)で5時間で2GBなら多くはないと思います。
例えば動画視聴だとコンテンツや画質にもよりますが、1時間程度で到達する可能性があります。
家族に利用時間や利用先の制限が可能なら別ですが、自由に利用させるなら3日で10GBは確実に超えます。
わが家も以前は10GBを超過しない様に他回線(格安SIM、カウントされない低速モードを含む)を併用するなどしていました。
ただ、通信量確認の手間や格安SIMの低速モードの遅さがストレスになり止めました。
現状では毎日夜間は速度制限されています。
夜間は利用可能範囲は大幅に制限されますが格安SIM低速モードより速いです。
家族持ちでWiMAXを利用するなら10GB超過は諦めた方が良いと思います。
書込番号:23394432
2点

説明不足で済みません。
確かに利用してれば当たり前なのですが、
特に何もしてなくても使用量が増える事が疑問です。
昨夜、23時から6時まで、寝ている時間帯で、
約0.8GB増えてました。
スマホ4台、PC、無線中継機、テレビと
繋いでるだけでも、通信量が増えるって事ですかね?
書込番号:23394471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまちゃん!さん
>繋いでるだけでも、通信量が増えるって事ですかね?
実際の状況は分かりませんが、例えばAndroid機は一定間隔で通信(アップデートなど)するはずです。
通信量は端末の状況等によって違うはずなので、0.8GBが多いのかどうかは分かりません。
あと、ご利用機器には無いみたいですがスマートホームデバイスは1回の通信量は大きくないですが、かなりの頻度で通信してます。
また、LAN内のパケットキャプチャしてみたのですが、IPv4パケット以上にIPv6パケットが大量に流れていました。
一部の接続機器のアドレスを確認してみるとIPv6アドレスは複数割り当てられているみたいでした。
ただ、IPv6はIPv4と違ってアドレスを見ただけでは分かりにくいので通信先は良く分かりません。
でも、リンクローカルアドレス以外(除くルータのパケットフィルタに指定されたポート)はWAN側にも転送されるはずなので、その分の通信量は増えてるのかもしれません。
書込番号:23394736
2点

>スマホ4台、PC、無線中継機、テレビ
それだけ繋いでいたら、自動更新など何かしら通信するのでは?
書込番号:23398218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
UQ Wimax契約中でWX04を使用しているのですが、メルカリで中古のW06を購入しました。
しかし、IC CardをW06に差し替えても認識しないので使うことができません。
どちらもNano IC Cardなのでそのまま使えると思っていたのですが、再起動したりオールリセットしてもダメです。
ルーターが壊れているのでしょうか?それとも他に原因など考えられることがあったらご教授お願い致しますm(__)m
2点

>shimurakenさん
>ルーターが壊れているのでしょうか?それとも他に原因など考えられることがあったらご教授お願い致しますm(__)m
推測しか出来ませんが…
通信が出来ないのではなく、SIMを認識しない(端末情報で電話番号が表示されない)のですよね?
SIMの挿入する向きが間違っていませんか?
SIMをWX04に戻せば認識しますか?
SIMの挿入方向に間違いは無く、WX04では問題ないならW06の不良の可能性があると思います。
もし、通信が出来ない(電話番号は表示される)だけなら、設定の接続先設定がInternetになっている事を確認して下さい。
UQ本体を含む殆どの会社の契約ではInternetなのですが、一部は違う接続先の場合があります。
書込番号:23350797
2点

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございます。
>通信が出来ないのではなく、SIMを認識しない(端末情報で電話番号が表示されない)のですよね?
電話番号も表示されませんし、"IC Card未挿入、または無効なIC Cardを挿入"のアイコンとテキストがディスプレイに表示されてしまいます。
>SIMの挿入する向きが間違っていませんか?
マニュアルのイラスト通りの向きで奥まで差し込んでるので間違えはないです。
>SIMをWX04に戻せば認識しますか?
はい。W06がこういう状態なのでWX04を利用してる状況です。
>SIMの挿入方向に間違いは無く、WX04では問題ないならW06の不良の可能性があると思います。
再起動もリセットを何度も試してもだめなので故障してるとしか考えられないのです。
メルカリの出品者は問題なく使えていたとおっしゃってますが、箱なしでありながら、緩衝材もまともに使わず梱包されていたので配送中に故障した可能性も考えれますのでとりあえずauショップに持ち込んでみようと思っています。
ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。
書込番号:23352182
0点

>自作事延長査対さん
これは私個人名の一部をニックネームにしているものです。
もし仮に志村けんさんの名前を流用してるのだとしても不謹慎だといわれる意味が私には理解できません。
書込番号:23352194
10点

>shimurakenさん
機種は異なりますが、以前中古で手に入れたルータをauショップに持ち込んだ事があるので…
auショップではSIMで契約者を確認するらしく、本体だけ持参したら担当者がどこかに電話して対応を確認していました。
ただ、SIMを持って行っても契約した端末とは違うので同じだったかもしれませんが。
本体発売開始から1年未満だったので保証期間内対応を期待しましたが、実際には修理受付(見積依頼)だけしてもらい費用確定後に対応を考える事になりました。
結果的には中古で数台買える価格だったのでキャンセルしました。
但し、ショップによって対応が異なる可能性があるのと、昨年10月からSIMのみの販売も開始したので状況が変わっているかもしれません。
ご参考まで
書込番号:23352268
0点

>亜都夢さん
返信ありがとうございます。
メルカリで4500円で購入したものなので修理を依頼するというより、確実に故障だということになれば出品者とは返品することで話がついているのでその確認がひとつと、万が一、私のやり方が間違っていたり何か他に設定の仕方があれば教えてもらえないのかな。というのが目的です。
仮に故障だとしても保証期間内なので無料で修理してもらえればそれでなによりなんですけどね・・・。
亜都夢さんにはとても親切に相談に乗ってもらえとても参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:23352307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





