Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2019年4月14日 13:13 |
![]() ![]() |
44 | 4 | 2019年4月12日 08:33 |
![]() |
3 | 3 | 2019年4月11日 21:04 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年4月6日 08:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年3月27日 22:33 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2019年3月21日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]
引越しを機にW06を購入し契約しました。先人に倣ってW05用のクレードルとPS4にLANを差し込んでも自動認識しません。
wi-fiなら問題なく繋がります。他に手動で設定するようなひと手間が必要なのでありましょうか?ご教授願えたら大変ありがたいです。
4点

>爆走ゴーヤさん
本機はクレードルに対応していません
システムソフトウェア自体にクレードルに対応するソフトウェアが搭載されていないという意味です
W05やW04のクレードルを使用した場合も同様で、充電のみ出来、無論クレードルに対応してないわけですから有線LANは利用できません。
ただ単に、W05やW04のクレードルだと収まりがいいという程度の話です
書込番号:22565361
2点

>ひら〜ひらさん
返信ありがとうございます。それで納得しました。無線でも望む数値はあったので、そのまま無線で使います。いい加減なネット記事に振り回された1日でありました。
書込番号:22565655
2点

私はW05のクレードルを使用した書き込みを何件か見ましたが、LANケーブルは未対応との内容でしたので充電のみ使用可能との認識でしたよ。
W05のクレードルでLANケーブルの有線接続が出来た書き込みなんて有りましたか?
書込番号:22567239
3点

>>亜空間の申し子さん
PS4 W06 LAN 有線でググるとW05のクレードルで有線接続出来るという書き込みにヒットしまして、それを鵜呑みにした次第であります。
書込番号:22572424
1点

ネットの情報は、あくまで参考で自己責任になってしまいますよね、良かれと思い提供した情報でも、誤った情報を放置されるのは、被害者を増やすのみですから、訂正して欲しい物です。
多分、そのサイトはいまだに、広告収入、リンク収入を得ているサイトなのに、連絡先を探しましたが無い様です。
私も、罠にハマりました、本体はまだ購入していませんが、クレードルだけ買ってしまいました。
嘘情報(誤情報)放置のサイト情報です。
↓こんな感じのサイト
電脳さん某
嘘MAX×マイネオの探求 ネット申込みの知恵袋
早く修正して欲しいものです、更なる被害が出る前に!
書込番号:22601066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
WIFIを充電機に挿しっぱなしに
していましたが
電源がはいらなくなりました。
充電機に挿して電源を入れた所
「Low battery」と出てきます。
充電が出来てる場合、充電されてる
マークが出ると思うのですが
表示されない為困っています。
分かる方いらっしゃいましたら
ご指導お願い致しますm(__)m
書込番号:22595802 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Low battery 自体は文字通りの バッテリーの残量がない状態であると
思いますが、
問題は充電機に挿しっぱなし状態で バッテリーに問題が発生し
そのため、Low battery と表示している可能性があるかと。
しばらく充電してみて、Low battery 状態が改善しない場合は
W06はバッテリー内蔵のため、バッテリー交換はできず、修理するしかないかと。
あと、充電機に挿しっぱなし状態は、バッテリーに対して良くないため、
バッテリーが100%近くなったら充電をやめるのが良いかと・・
書込番号:22595826
9点

機種は違うけど、まずこちらをやってみてください。
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/1689?category_id=380&site_domain=wimax
ダメならバッテリーが死んでいます。こちらを参考に交換してください。
http://xn--wimax-x83drdwcg5p.com/w05-change-battery/
書込番号:22595833
8点

>sengoku0さん
充電器に挿しっぱなしはダメ
なんですねΣ(゚д゚lll)
一週間前に新しくした
WiFiなのでバッテリーダメに
なってたらショックですが
修理に出そうと思います。
ご返信有難うございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
>あさとちんさん
URL参考になりました(^-^)
しばらく待って電源が
入らなかったらauショップに
持って行ってみます(T ^ T)
有難うございました(*´ω`*)ノ
書込番号:22595862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みさみさ✴さん
確認済みだと思いますが、利用されている充電器及びケーブルには問題は無いのですよね?
W06本体故障の可能性は否定しませんが、まずは充電環境に問題が無いか気になりました。
また常時通電ですが、W06には電池保護回路があり、約16時間以上の通電時に働く様です。
電池劣化を気にして常時充電しないのは良いですが、完全放電と満充電を繰り返すような利用は電池劣化を進行させます。
ちなみに、W05(電池保護はW06と同じ)は、ほぼ10ヶ月間は常時クレードル上で通電状態ですが、今のところ問題は起きていません。
書込番号:22596174
6点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]
3月29日の夜間に、WEBからBIGLOBE WiMAX 2+の口座振替でW06を申込みました。
ですが、本日4月3日現在でも郵送されてくるはずのBIGLOBE会員証と口座振替口座登録書類が届きません。
一昨日の4月1日に、BIGLOBEのサポートダイヤルに問い合わせて、申込自体は受理されているとの回答でしたが、こんなにも時間がかかるものなのでしょうか?
ネット上の過去の経験談の多くは、申込から書類が郵送されてくるまで平均2〜3日のようですが、3月29日の夜間の申込なので30日からカウントしても少々遅い気がします。
BIGLOBEのサポートサイトには、状況の進捗状況が把握できるページが無いですし、そもそも、申込画面上の入力項目に通常この手の申込では必須項目であろう「連絡先メールアドレス」の項目もなく、申込受理の返信メールも当然ありません。
申込みの最後に表示された内容詳細画面をプリントアウトしたものが、唯一手元にある申込みの証です。
前述のように、サポートダイヤルでの確認では確かに申込情報は登録済みで受理はされているようですが…
同様にBIGLOBE WiMAX 2+の口座振替での申込を「最近」行った方の実際の体験談が有ったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

BIGLOBEなんか契約したらダメですよ。
過去の口コミをご覧なさい。
契約をキャンセルしたほうがよろしいかと。
書込番号:22577105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もBIGLOBEで契約しようと思ってるのですが、辞めた方がよいのでしょうか?
過去の口コミを探してみましたが見つかりませんでした。
書込番号:22595166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナキンJ2さん
報告が遅くなりましたが、私は無事に端末も届き開通済みです。
結局、3月29日夜間のWEB申込みで、端末が届いたのは4月8日でした。
ただ、条件として口座振替の登録を郵送で申し込むのではなく、BIGLOBEのマイページでWEB登録する必要があります。
あとは、登録受理のメールが届いても、はっきり言ってBIGLOBEのカスタマーサポートはダメダメなので、端末発送まで詳細進捗を尋ねても、Q&A等に記載のテンプレ内容しか回答をくれないが不便と言うか不親切ですね。
「端末発送完了メール」が届くまでは、ひたすら我慢する、時間的余裕と寛容さがないと不満だけが残ります。
ただ、回線の品質等は本家UQと変わりませんので、サービス提供エリア内なら全く問題は無いと思います。
書込番号:22595215
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
昨日から使い始めました。
「充電時ハイパフォーマンス自動切り替え」をオンにしているのですが、本当に切り替わっているのかわかりません。
速度測定を何度もしているのですが、時間によってか数字がバラバラでよくわかりません。
ちなみにこの機能は
「持ち歩いている時にエコモードにしていても
USBを指して充電中になったら
勝手にハイパフォーマンスモードに切り替わり、
またUSBを抜いたらエコモード(設定中)に替わる」
ということで解釈は間違っていないでしょうか?
0点

ハイパフォーマンスモードは、最大1.2Gbps対応に切り替えるモードですが、実際にはそんな速度は絶対に出ません。
そもそも対応エリア自体、ほとんどありませんし、たくさんの人が同時に使っていれば、いずれにしても、遅くなります。
したがって、モードを切り替えても、ほとんどの場合、実際には変わりませんよ。
多少、速度が落ちにくくなるかも、という程度です。
なお、充電から外せば、元のモードに戻ります。
したがって、実害はありませんが、効果も期待できません。
気休めですね。
書込番号:22577815
0点

>P577Ph2mさん
お返事どうもありがとうございます。
ずっと充電中でバッテリーセーブモードが設定されていて
遅いと感じていました。
速度を図ると2〜20Mbpsぐらい。
さっきハイパフォーマンスに手動で切り替えたら60Mbps近くでした。
「充電したら勝手に切り替わる」がどうも作動していない気が…
書込番号:22577987
2点

スレッド主です。
ちなみに
「充電時ハイパフォーマンス自動切り替え」が作動する時は
なにか「切り替え中です」みたいな表示が出たりしないのでしょうか?
手動でモードを切り替える時はクルクルして通信が一時中止されるのに
充電に指した時にはそういうことがないので
切り替わっていないのではと感じるのですが。
書込番号:22578003
1点

モバイルバッテリーを使用して電波状況が良い場所で充電してみれば分りやすいと思います。
エコモードでは実測80Mbps辺りが限界ですので、充電中に100Mbps以上出ていれば切り替わりの判断がしやすいですね。
W04とWX04では下り300Mbps程度の計測確認は出来ましたよ。
因みに5Ghz接続LTE未使用の速度です。
書込番号:22583054
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
引越を機に光回線の環境が無くなったため、モバイルルーターの購入(契約)を検討しているうちに、このW06にたどり着きました。
使用用途としては動画試聴が主ですが、クロームキャストをテレビに接続してスマホの画像をテレビに飛ばして見ることもあります。
そこで質問なのですが、W06のみでクロームキャストとスマホを接続して見る事は可能でしょうか?
L01のように、有線LANを接続してwi-Fiルーターで接続が必要でしょうか?
初心者なもので…。よろしくお願いします。
書込番号:22560386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マル颯さん
W06は上位回線がWiMAXというだけで、ルータとしての基本機能に大きな違いはありません。
公式ページ(下記)でも「必要もの」に特別な要件はありません。
https://store.google.com/jp/product/chromecast_specs
なので、機能的に利用可能か?との問いなら可能です。
但し、動画視聴が主体でソースが外部にある場合は通信量が激増します。
もちろん、前提条件としてWiMAX通信自体に問題が無い(サービスエリア内で必要十分な速度が出る)前提です。
現在のWiMAX2+ではギガプランにしても3日で10GBを越えると夜間時間帯に速度制限となります。
映像ソースによって通信量は大きく違うので一概には言えませんが、3.3GB(制限ギリギリの1日分)を越えるのは簡単です。
もし、利用する主な時間帯が夜間なら、常時速度制限された状態(およそ1Mbps程度)となると思います。
速度制限状態でも低画質なら視聴可能な可能性もありますが、実質的に再生不能となるかも知れません。
なので、快適に使えるか?との問いなら、昼間(速度制限が無い)なら問題無いですが、夜間は快適とは言い難い状態になると思います。
書込番号:22561703
0点

>亜都夢さん
早速の回答ありがとうございます。
動画試聴は殆どがYouTubeであり、視聴時間も
それほどではないためW06の購入を進めたいと
思います。
ありがとうございました!
書込番号:22562765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
wimax2加入を検討しています。
端末はw06を考えていたのですが、
良くない書き込みが多いので、端末の再検討中です。
参考にするため、現在w06を使用中の方に
質問させてください。
もし、w05またはwx05に交換可能な場合は
交換しますか?
書込番号:22498305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

敢えて書き込み致します。
『しません』
なぜなら、途中で切れるや、
再起動してSSIDの探し直しはWiMAX2+の『お家芸』だと考えたほうが良いです。
私の端末も去年の夏くらいから全て(W01,W02,W04)、
途中で繋がらなくなり再起動の繰り返しになりました。
先月の発売日にW06を買いましたが、
途中で繋がらなくなることは今のところ無くなりましたが、
SSIDの探し直しがたまに出てしまいます。
かと言ってNECも使いましたが、
あちらはb/g/nが選択出来ない為に、
下り1Mbpsとかザラですよ。
私はこの不具合は、
WiMAXの電波自体が関係していると思います。
去年の夏までは無かったことなので。
書込番号:22498588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くまこむんさん
返信ありがとうございます。
端末ではなく、wimaxが原因の可能性が
あるとは、考えていませんでした。
参考になります。
書込番号:22499307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更でw06を先日、購入しました。
iphoneとの相性が悪い前評判を知っていたら機種変更はしませんでした。
再起動の繰り返しで疲れ果てました。
w05に交換してもらったらその後は一度もトラブル無く快適です。
アップデートだけでは解決出来ないとの話もあります。
書込番号:22501480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JRBCさん
返信ありがとうございます。
大変参考になります。
w05のほうが良いのかな。
書込番号:22501881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

w04からw06への機種変更でした。
一週間w06を使いましたがw04.w05との違いは大して感じられなかったです。
薄型でマット感のある手触りなので持ち運びにはちょっとツルツルしてて、私は落としそう!と不安感もありました。
でも不具合が無ければ是非、使いたかったのですが。
とにかく繋がらないことには、どうしようも無いですからね。
本当に残念でした。
書込番号:22502222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JRBCさん
まだ確定ではありませんが、w05が良いかなと思ってます。
ただw05を扱うwimaxプロバイダが減ってるようなので、
急がないといけないのですが。
書込番号:22511703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JRBCさん
>くまこむんさん
ありがとうございました。
書込番号:22548918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





